▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
155587:
匿名さん
[2023-09-17 15:03:36]
|
155591:
匿名さん
[2023-09-17 15:26:54]
レインズジャパンから最近の中古マンション売買成約事例を検索しました。港南のワールドシティタワーズとシティタワーズ東京ベイを比較すると、坪単価は港南の方がかなり高く、しかも専有面積が広いので売買グロスは港南は有明の2倍近くになります。港南エリアを検討する人にとって有明は比較対象ですらありません。
![]() ![]() |
155592:
匿名さん
[2023-09-17 15:33:11]
なるほど!
港南に住むとこうなるんですね! なるほど! 港南に住むとこうなるんですね... ![]() ![]() |
155593:
匿名さん
[2023-09-17 15:33:53]
なるほど!
港南に住むとこうなるんですね! なるほど! 港南に住むとこうなるんですね... ![]() ![]() |
155618:
匿名さん
[2023-09-17 23:24:54]
|
155631:
匿名さん
[2023-09-18 12:17:44]
港南エリアの実際の街を見てみると、利用形態から区分される地域的な固まりとして、
①1丁目、2丁目が駅前商業地域 ②3丁目、4丁目が文教住宅地域 ③京浜運河より東側が港湾地域 になり、港南は3つの地域に大きく分類できます。 このうち住環境が良好なマンション適地は、京浜運河の西側の住宅地域である3丁目、4丁目になります。京浜運河を越えると駅距離が遠く、住宅、工場、倉庫などの用途混在地域となるため住環境が劣ります。 首都高羽田線の東側から京浜運河にかけての文教、居住地域風景はこちら。 ![]() ![]() |
155642:
匿名さん
[2023-09-18 14:17:28]
ウンコ流れてるから仕方ないけど有明は臭いから嫌なんだよな。
雨降ったら排気ガスの臭いに加えて公衆便所の臭いがマンション内にも充満するから嫌。 ![]() ![]() |
155643:
匿名さん
[2023-09-18 14:18:05]
ウンコ流れてるから仕方ないけど有明は臭いから嫌なんだよな。
雨降ったら排気ガスの臭いに加えて公衆便所の臭いがマンション内にも充満するから嫌。 ![]() ![]() |
155648:
匿名さん
[2023-09-18 15:51:08]
私は匂いの問題から有明は検討対象外です。日常的に首都高から騒音と異臭が漂ってくるのは許容できない。それが許容できる人は検討すればいいだけの話。
![]() ![]() |
155649:
匿名さん
[2023-09-18 15:53:01]
|
|
155650:
匿名さん
[2023-09-18 15:55:58]
>私は匂いの問題から港南は検討対象外です。
臭いなど無いのに臭いがあるから検討対象外と自分を納得させているのは、 まさに酸っぱいブドウと同じですね ![]() ![]() |
155651:
匿名さん
[2023-09-18 15:59:24]
>私は匂いの問題から港南は検討対象外です。
臭いなど無いのに臭いがあるから検討対象外と自分を納得させているのは、 まさに酸っぱいブドウと同じですね ![]() ![]() |
155663:
匿名さん
[2023-09-18 18:46:44]
港区港南と江東区有明なんて最初から港南の圧勝に決まってんじゃん。
![]() ![]() |
155664:
匿名さん
[2023-09-18 18:56:42]
これからの10年で港南徒歩圏はさらに超大変貌する。すでに大ターミナル品川があるうえに、もちろん地下鉄新線もできる。巨大ビルが新たに8棟も建つ。有明はただでさえ不便なのに、10年後たっても出来もしない地下鉄出来るとひたすら連呼し続けているだろう。
![]() ![]() |
155665:
匿名さん
[2023-09-18 22:08:58]
>港南への意識がほとんどなかった浮動層を一気に港南アンチに変える威力があるな
その浮動層にインフルエンサー的影響力はまったく無いな。 ![]() ![]() |
155667:
匿名さん
[2023-09-18 22:23:13]
青空が映えますね。
![]() ![]() |
155668:
匿名さん
[2023-09-18 22:27:50]
|
155670:
匿名さん
[2023-09-19 00:34:58]
|
155671:
匿名さん
[2023-09-19 01:00:48]
>>155669 マンション検討中さん
レインズで検索した最近の成約事例です。新しい事例から単純に10件出してます。 平均坪単価とグロスは、 (港南) 品川Vタワー 坪660万円 約1億8000万円 (港南) ワールドシティタワーズ 坪550万円 約1億5000万円 (豊洲) パークシティ豊洲 坪440万円 約9800万円 (豊洲) シティタワーズ豊洲ツイン 坪408万円 約8200万円 以上のように、豊洲の坪単価は完全に港南越えていません。グロスも桁が違います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
155673:
匿名さん
[2023-09-19 01:03:34]
ちなみにシティタワーズ東京ベイはこちら
![]() ![]() |
↑
こういうバカだから有明なんか買うという見本。