▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
1929:
マンション検討中さん
[2017-03-15 21:01:54]
|
1930:
マンション検討中さん
[2017-03-15 21:05:04]
|
1931:
マンション検討中さん
[2017-03-15 21:07:10]
|
1932:
匿名さん
[2017-03-15 21:32:40]
|
1933:
マンション検討中さん
[2017-03-15 21:48:29]
>>1932 匿名さん
エビデンスって中小でも普通に使いません? そもそも言葉尻捉えてドヤ顔する場じゃなくてマンションの事話す場ですよ。 それにしても最近、同業他者の販売決まってから荒れて来ましたね~何故(笑) |
1934:
口コミ知りたいさん
[2017-03-15 22:56:22]
|
1935:
マンション検討中さん
[2017-03-15 23:21:25]
直下型地震来ないかな〜
そしたら湾岸の相場が一気に3割は下がる。 |
1936:
マンション検討中さん
[2017-03-15 23:41:41]
ところで正式なマンション名は
いつ頃決定するんかねー? 有明ガーデンシティタワーズ? トゥロワトゥール? |
1937:
名無しさん
[2017-03-16 01:01:08]
|
1938:
匿名さん
[2017-03-16 01:15:07]
どういう事?
|
|
1939:
匿名さん
[2017-03-16 01:15:57]
|
1940:
マンション検討中さん
[2017-03-16 01:23:45]
>>1937 名無しさん
何も無いから共用施設充実させるんじゃ? 晴海はオフィス街に近いですよ…公園の多さとか学校のレベルは有明ですよ、分譲しかないから変な方も少ないし…バディも出来ますよ。ちなみに私も有明民。 そんなにお台場行きます?大塚家具のあたりで十分じゃ無いですか? 別に住友の方持ってる訳じゃ無いですよ、マンション自体は高いと思ってるんで(笑) |
1941:
口コミ知りたいさん
[2017-03-16 01:25:12]
|
1942:
名無しさん
[2017-03-16 01:34:20]
>>1940 マンション検討中さん
有明公園多いですか? テニスの森何もないし。 豊洲ではなく有明にしたのはお台場に近いからなんですよ。 小学校のレベルと言われてもひとつしかないしな。泰明小学校とか京橋築地とかいいですよ。 あと分譲にも変な人いますけどね、まあ家庭の格差は大きくなくていいですよね。 ここは第2に通わせられないのが非常に残念。 大和も第1なのかな? 東急豊洲も気になるし、なんか焦ってここを決める必要もないかなって今は思います。 |
1943:
マンション検討中さん
[2017-03-16 02:06:45]
|
1944:
名無しさん
[2017-03-16 08:23:15]
>>1943 マンション検討中さん
ここはすぐ人を疑いますよね。 湾岸歴長いし勝どきに兄弟家族もいるのでね、というか逆にこれぐらい知らないのもどうかと思いますよ。 他知ってはじめて有明の良さも分からないと。 有明民を証明するには? 先程上からここの工事現場みたらB棟が赤いフェンス?で囲われてました。 でも人疑って討議するつもりないなら返信要りません。 |
1945:
評判気になるさん
[2017-03-16 09:39:09]
|
1946:
匿名さん
[2017-03-16 09:55:49]
都内の多くの住宅にダメージがある地震が来たら安くなるどころが相場急上昇でしょ。生き残った物件を奪い合う展開となる。 但し大きなダメージが有る地域はこの限りではない。埋立地なのが気になるが。
|
1947:
匿名さん
[2017-03-16 09:59:18]
>>1944
参考になるというかニュートラルな意見だと思います 自己愛(有明愛)が強すぎる人は否定的な意見は絶対受け入れませんからスルーでいいかと・・・ 台場や新橋丸の内日本橋の企業で働く人にとっても湾岸人気は根強いと思うよ、通勤楽だし 親が太い人は都心に買うんだろうけど、今は二馬力でも都心は厳しいしね |
1948:
匿名さん
[2017-03-16 15:25:51]
「湾岸」と一言で言っても晴海、豊洲、台場、有明、東雲、辰巳、品川、、、と人気も利便性もピンキリですがね。
|
さすがに晴海よりは子育て環境良いんじゃ…そもそもBRTステーション出来たら商業も出来ますよ、晴海も。