住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-03-30 13:04:15
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

165258: 評判気になるさん 
[2025-03-19 12:46:07]
>>165256 匿名さん
住宅地なので、そりゃ夜は歩いてる人は少ないですよ。

165259: 匿名さん 
[2025-03-19 13:51:51]
>>165256 匿名さん

横からですが、165250 eマンションさんの夜に真っ暗ってのは、
海側の眺望で灯りが無いという意味ではないかと。

路面で飲み屋やパチンコ屋があるわけではないので、街灯だけだと明るさはそれほど感じないかもしれませんね。
165260: 匿名さん 
[2025-03-19 13:53:10]
>>165258 評判気になるさん

住宅地ではないと思う。倉庫や物流センターが幅を利かせている住宅地は無い。要するに土地の広さの割に住んでいる人が少ないだけ。人口密度が薄い。しかもワンブロックワンブロックが大きいので街に回遊性が無い。たとえば昼間であっても豊洲のぐるり公園にはたくさん人がいるけど、そこから遠いので有明ガーデンまで歩いてくる人はほとんどいない。そういう感じ。
165261: マンション検討中さん 
[2025-03-19 14:06:06]
>>165260 匿名さん
夜歩いている人が多いとこが好きなら新宿とか渋谷に住んだら?笑
ぐるり公園も夜は人いないよ
165262: マンション検討中さん 
[2025-03-19 14:08:47]
夜カーテン閉めてない方いたら注意が必要です。現代では結構遠くから高層階を覗いたりできてしまうので。
165263: マンション検討中さん 
[2025-03-19 14:21:07]
ここの南西向きは眺望や日当たりはどうなんでしょうか?
165264: 匿名さん 
[2025-03-19 14:25:31]
>>165260 匿名さん

確かに外側から見る概念からすると、住宅地というくくりではないのかもしれませんね。
でも、人口密度が高い密集した街より好きだ、と思う人が住んでいる集合体の街なので、住んでいる人にとっては住宅地なんだと思いますよ。
だからなのか、
住みたい街ランキングに絶対出てこないけど、
幸福度のランキングや街の住みここちランキングには何故か登場してくる有明A、という住宅地なのかと。
165265: 評判気になるさん 
[2025-03-19 16:29:19]
>>165263 マンション検討中さん
ホームズで眺望見れるから見てこい
165266: 通りがかりさん 
[2025-03-20 02:06:49]
セントラルの南西・北東は、うん、タワービューやな
165267: 評判気になるさん 
[2025-03-20 06:49:18]
ここ住みてぇな
眺望なくても有明ガーデン極近ってだけで良き
165268: マンコミュファンさん 
[2025-03-20 14:55:58]
>>165250 eマンションさん
南東向きですが思ったほどは暑くない感じですね。
冷房は要りますけどね。
二重サッシが熱にも音にも効いています。
直射が熱いので日の高い夏よりは
その他の方が熱を感じるかも。
165269: 口コミ知りたいさん 
[2025-03-20 22:45:23]
有明と他を比べる意味が分からん
会社は遠いがビッグサイトは徒歩で行けるというギャグみたいな立地、唯一無二だろ笑

車好きやスケボー等のアウトドア派、
劇場ライブ会場、コミケデザフェス参加のインドア派、全てを受け入れ包み込み、
オーシャンビューもシティビューも楽しめる有明

ショッピングモールもスーパーもスーパー銭湯も複数兼ね備え
友人知人とライブに行く時もチャリで来た(或いは徒歩で来た)と笑わせて
羽田空港までシャトルバスで無料に行けるとか

こんな立地滅多にないんだからね…!!

165270: マンコミュファンさん 
[2025-03-20 23:28:52]
こちらのマンションを検討中ですがどの向きがお勧めでしょうか?
165271: 名無しさん 
[2025-03-20 23:49:10]
>>165270 マンコミュファンさん
北向きと南向き両方内見したけど
資産価値を気にするなら無難に北西の高層だと思う!
165272: 検討板ユーザーさん 
[2025-03-21 07:18:40]
>>165270 マンコミュファンさん
私は南が入ってる向きは騒音、空気の観点で除外しました。
165273: マンコミュファンさん 
[2025-03-21 09:10:25]
>>165271 名無しさん
投稿主です。都心側と海側双方検討していますが、北西のほうが中古価格も分譲価格も安く売り出されておりますが資産価値良いのでしょうか?
165274: eマンションさん 
[2025-03-21 09:31:20]
>>165273 マンコミュファンさん
南側住みですが、騒音や空気の観点で気になることはないですよ!二重窓ですし音に関しては全くうるさくないです!
165275: マンション検討中さん 
[2025-03-21 10:02:08]
>>165273 マンコミュファンさん

高層:北西>南東
中層:南東≧北西
低層:南東>北西

中古は売り出し価格自由に決められる
分譲は残ってるのほとんど中層以下
165276: 評判気になるさん 
[2025-03-21 10:56:49]
>>165274 eマンションさん
窓開けられないでしょ

165277: 名無しさん 
[2025-03-21 11:04:16]
>>165275 マンション検討中さん
高層の元の分譲価格も南東のほうが高いよ
(書いてあるとおり今は高層はない)

「e戸建て」ドメイン統合のお知らせ - マンションコミュニティへ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる