住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-20 23:06:12
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

164940: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 06:20:41]
>>164935 マンション検討中さん
3LDKの新築が高すぎるだろ。なんで豊洲より高いんや

164941: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 06:30:01]
①金利が上がっても現金買いする中国人に買い支えられて高層階だけ値上がりするか
②円高に振れてチャイナマネーが引き上げられて高層階は伸び悩みor値下がり、低層階も連れ安になるのか
③円高になってもパワカに支えられて低層階は高止まりするのか

さあ、どれ
164942: 匿名さん 
[2025-02-18 07:19:05]
>>164941 口コミ知りたいさん
中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。この間も中国人同士の殺人未遂事件が起きてたし治安も良くない。
164943: 評判気になるさん 
[2025-02-18 08:21:44]
>>164941 口コミ知りたいさん

相場を無視したスミフが更に値上げ!

豊海や勝どきから弾き出された人が諦めて
先着で購入




164944: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 08:23:56]
>>164940 口コミ知りたいさん

データ見ると豊洲より有明民の方が全体的に所得が高いからね



164945: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-18 13:08:04]
>>164940 口コミ知りたいさん

なんで湾岸が世田谷より高いんや、と同じ発言だよ
時代は変わっていく
164946: マンコミュファンさん 
[2025-02-18 14:02:55]
>>164945 口コミ知りたいさん
街としては豊洲には勝てんやろ
有明住みだけど流石にそこまで愚かではない
164947: 匿名さん 
[2025-02-18 14:06:09]
>>164946 マンコミュファンさん
港南の眺望は清掃工場ビューなんだよな。臭いもあるし、眺望重視なら豊洲や有明の方が良いですよ。
164948: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-18 15:13:34]
>>164944 検討板ユーザーさん
よく考えればわかるけど、豊洲は板状マンションも多いからね笑
164949: eマンションさん 
[2025-02-18 15:30:20]
>>164948 検討板ユーザーさん

豊洲は団地もあるし庶民やサラリーマンも多い
有明は基本タワマンの街で高属性が多い


164950: 通りがかりさん 
[2025-02-20 02:04:26]
>>164944 検討板ユーザーさん

高齢者が住みたがらないから、所得が高く出るんじゃないの?




164952: eマンションさん 
[2025-02-20 07:01:31]
有明住んでると本当に老人を見かけない。
少子高齢化なんて嘘みたい
164953: 通りがかりさん 
[2025-02-20 12:18:10]
有明はキラッキラに輝いていて、年寄りには眩しいのよ
164954: 匿名さん 
[2025-02-20 12:24:46]
有明は新しい街だから、
高齢者はわざわざ引っ越して来ないでしょ。
164955: 匿名さん 
[2025-02-20 13:44:12]
有明は60歳代以上には人気ない。





164956: 買い替え検討中さん 
[2025-02-20 16:44:09]
年寄りには、湾岸は埋立地ってイメージだけしかないからね
それで良いと思うけど
164957: 通りがかりさん 
[2025-02-20 19:30:38]
年金生活者がこれから有明買うのは厳しいかもね
164958: 匿名さん 
[2025-02-20 19:47:13]
高属性の街の住民は貧乏なの?なんかおかしいよな。
マックやはま寿司で満足するなんて。
164959: 匿名さん 
[2025-02-20 19:49:08]
>>164958 匿名さん
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。
164960: 通りがかりさん 
[2025-02-20 20:39:12]
有明は江東区の希望の街です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる