▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
3487:
匿名さん
[2017-04-15 09:46:21]
|
3488:
匿名さん
[2017-04-15 12:27:07]
>>3487 匿名さん
だらだらと長いよ。 |
3489:
マンション掲示板さん
[2017-04-15 12:28:28]
|
3490:
住民板ユーザーさん1
[2017-04-15 12:34:30]
|
3491:
匿名さん
[2017-04-15 12:38:35]
湾岸地下鉄決まったら大儲けできるしね。
|
3492:
評判気になるさん
[2017-04-15 13:01:51]
|
3493:
検討板ユーザーさん
[2017-04-15 13:24:35]
青い鳥症候群の人が多そうだね。
|
3494:
マンション検討中さん
[2017-04-15 13:44:27]
田舎ものは、湾岸のこと知らないだけ。
|
3495:
検討板ユーザーさん
[2017-04-15 13:47:36]
豊洲市場が民間デベに売却して5棟のタワマンたつ可能性について真剣に研究されるというニュース見ました。
商業施設も併設されるみたいですね。 風評被害差し引いても眺望は良いし、豊洲ヒルズ化されたら、マジで地下鉄も出来るかもですね。 |
3496:
匿名さん
[2017-04-15 16:00:12]
|
|
3497:
匿名さん
[2017-04-15 16:03:54]
>>3495 検討板ユーザーさん
虎ノ門ヒルズはたまたまそばに日比谷線があったからそこに駅をつくったまで。 たかがオフィスビルやマンションがたったくらいでどん詰まりの埋立地に鉄道を敷くわけがない。 メトロはもう23区内に地下鉄はこれ以上要らないとして、新線建設の部署は解散させた。 |
3498:
ご近所さん
[2017-04-15 17:50:31]
①有明が好き
②商業施設などの利益を享受したい ③この価格が高いと思っている こういった方はオリゾンやガレリアの中古を見学されてはいかがでしょうか。 両方とも素晴らしいマンションです。 5年以上たつ周辺マンションの70平米が5200~5500万円で取引されているのを考えると、決して高くはないかと感じました。むしろ住不にしては良心価格ではないでしょうか。 当方は早く商業施設に何が入るか早く決定してほしいです。 |
3499:
匿名さん
[2017-04-15 17:50:35]
もう地下鉄とかBRRじゃあなくて山手線 有明駅ができないですかね?
|
3500:
匿名さん
[2017-04-15 17:55:15]
こういうバカがいるのが有明なんだな。
山手線が走ってる場所も知らないらしい。 |
3501:
匿名さん
[2017-04-15 17:59:08]
山手線とかこないんですか?
|
3502:
匿名さん
[2017-04-15 18:03:08]
山手線沿線に住めば
|
3503:
マンション検討中さん
[2017-04-15 18:07:58]
引っかかるのもアホだぜ。
|
3504:
匿名さん
[2017-04-15 18:10:12]
まあ会社にかかってくる先物取引とかマンション経営とかの悪質勧誘電話と同じだよね。いくら断っても次の日にまたかけてくるしつこさも同じ。仕事かライフワークなんでしょう。
|
3505:
周辺住民さん
[2017-04-15 18:18:48]
好き嫌いがわかれるかもしれませんが、ガレリア良いですよね。
有明にこの価格を出すなら、商業施設の利益を享受できればと思ったくちです。 自分の住まいはガレリアで、賃貸用にA棟をと考えています。 地下鉄も怪しいのに山の手などといっていないで、どうやったら地下鉄がくるか考えてほしいものです。 豊洲市場もマンションになるより、市場のほうが地下鉄の可能性があるのではないかと思っています。 あくまで可能性ですが。 |
3506:
評判気になるさん
[2017-04-15 18:20:00]
地下鉄ができるという発言よりも、その発言を見ると直ぐにむきになって批判してくる奴らってなんなの?
なんかアホ過ぎてどんな人なのか属性を知りたい。 何処に住んでて何してる人? |
有明の新築は今までも周辺に連動した価格で売られてきた訳だけど、
中古の伸び率をみると明らかに良くないよね・・・これは東雲にも言えるけどさ
似たような築年数のパークシティとブリリアマーレ、ビーコンの中古を比較すると明らかだよね
プチバブ前後っていう多少の差はあるけど分譲単価はほとんど変わらなかったはずだよ
もちろんだから今後急速に伸びるって見方もできる訳だけど、景気も頭打ち感あるし、
そんなにうまくいくかねぇ?
まあここも住不物件だし決して安くはないんだけど(住不にしてはお値打ちw)、
住商一体の注目物件であることは間違いないし待てど暮らせど安くなる気配もないし、
他に目ぼしい物件もないし有明一番の座は不動だろうしまあ大怪我はないだろう、
ってことでいいんじゃないの?
アンチ住不(主に値段や売り方で)の俺様がこの物件に限っては資料請求して、
モデルルーム行ったぐらいだから買ってもいいと思うよw
大化けについては直近で商業施設の仕上がり具合が重要で、
中長期ならやっぱり交通網の充実に限るよね