なんでも雑談「姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-31 05:55:11
 削除依頼 投稿する

湾岸タワーマンション総合スレの派生スレとして作成しました。
姫と一緒に雑談、湾岸タワマン、その未来について話すスレです。
成りすましはやめましょう。みんなで仲良く!!
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2016-11-01 23:26:27

 
注文住宅のオンライン相談

姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ

20463: 匿名さん 
[2019-06-09 12:50:59]
ネット上の繋がりであるサツキさんて人には英一郎はいいとこしか見せなかったんだろうね。一度負けたことがあるなんてかっこいい文言を送りながら裏では家庭内暴力の果て父親はアザだらけ。ここまで屈折して生きてきた44歳の先は、
人を殺して自殺するか自分が殺されるかしかなかったのかもしれない。
愛する我が子だからこそ、その親自らが手をかけるしかなかったのかもしれない。
杉村太蔵はだめ、全く分かってない。
20464: 姫 
[2019-06-09 13:22:41]
>>20463 匿名さん

まったくもって同感。
こういうネタのようなコメントは差し控えてもらいたいものだよね。

杉村太蔵、やっぱりバカだったかと再認識した。
法治国家で許されないだってさ。
法治国家だから正当防衛は許されるのだ!

私が思うに、運動会をやっていた小学校の親たちが
小学校の校長を通して、無罪にする嘆願署名を提出する手があると考える。
20465: 姫 
[2019-06-09 13:37:04]
 番組では、就活サイト「ワンキャリア」執行役員の北野唯我氏が熊沢容疑者の心境について「分かるというか」と感情的には同情する部分もあることを示し、テリー伊藤も「(父親は)相談できるような精神状態になかった」、フリーアナウンサーの田中みな実(32)も「こうやって(家庭内暴力などで)悩んでるご家庭、みんなあると思う」などと次々とコメントした。

 これらの発言に、腕を組み、厳しい表情を見せていた杉村は「北野さんね、『分かる』ってどういうことですか。これね。この父親ね、川崎の(殺傷)事件を見てね、自分の子供も同じ事をする“かも”しれない、しそうだ、その理由だけで、殺したんですよ。そんなの法治国家で許されるわけないじゃないですか!ここ(番組)で話してる…これ全部、父親側の話しか出てない!殺された息子さんの弁明の機会なんか、全く与えられてない状態ですよ。『分かる』とか、同情的な言葉があるのは、とんでもない話です!」と真剣な表情で語気を強め、怒りをにじませながら一方的な意見に傾いている番組の流れを批判した。

 その後も爆笑問題・太田光が「息子がお母さんのことをあんだけ軽蔑する環境を、家庭の中で父親も作っちゃった…部分はあるんじゃないかな、と思うよね」などと持論を展開すると、杉村は「似たようなケースっていっぱいありますよ」とした上で、「このケース、もう警察に通報するしかない!もうそれしかない!警察に通報したら、ちゃんと家庭内暴力でも介入してくれますから」と訴えた。

 それをさえぎるように、田中みな実が「でも、(父親は)そういう精神状態じゃなかった、っていうのもありますよね」と口をはさむと、「じゃなかったとしても!!それしかない、ってことが、メディアが言うべきことでしょ!」とスタジオに響くほどの口調で激高。すぐに田中の顔がアップで映し出されていたが、涙目のようにも見えた。


記事になってやがる。
マスコミ、ここ見てるだろ~(笑)ぜってぇ見てる(笑)
20466: 姫 
[2019-06-09 13:42:05]
なんかさ、杉村って内容はどうでもよくて
とにかくディベートしているかのごとく反対意見を言うことに命をかけているように見えるな。

こいつ、頭の中で何も考えていない。
口からでまかせで発言して目立とうとしている。

非常に迷惑なやつだ。
無益どころか有益だ。
熊沢さんをダシにして自分勝手な仕事のやり方をして失礼だ。
こういうのは仕事と言わない。
20467: 姫 
[2019-06-09 13:43:16]
間違った。
無益どころか有害だ。
20468: 大阪太郎 
[2019-06-09 13:44:40]
知らんがな(笑)
20469: 姫 
[2019-06-09 13:46:11]
>>20468 大阪太郎さん

もう確信に変わった。
ぜってぇ見てる。
20470: 匿名さん 
[2019-06-09 15:10:52]
>>20465 姫さん

マスコミがここを見ていなかったら記事にしていなかったと思うの?
20471: 匿名さん 
[2019-06-09 15:14:34]
>>20457 姫さん
この長文で指摘するのそこかよ。全く本質的じゃない突っ込み。
建設的な話ができない人の典型だね。
20472: 匿名 
[2019-06-09 15:18:09]
>>20466 姫さん

おまえにそっくりやん(爆)
20473: 匿名さん 
[2019-06-09 15:20:56]
契約者スレに出張るな
この隔離病棟で大人しくしてろ
20474: 匿名さん 
[2019-06-09 15:23:12]
>>20464 姫さん
法治国家における正当防衛についてちゃんと説明できますか?

20475: 姫 
[2019-06-09 15:30:16]
>>20470 匿名さん
思うねー
20476: 姫 
[2019-06-09 15:31:44]
>>20471 匿名さん
一番のポイントじゃねぇか?
あの熊沢ですって、、(笑)
どの熊沢だよwwwって返信するわな(笑)
20477: 姫 
[2019-06-09 15:37:21]
一般人にすぎない自分の親父を、あの!と形容する異常さ。
総理大臣じゃないんだから。
そんなの知らないのが普通じゃん。
日本人の何人が熊沢が農林水産省が事務次官だったことを記憶しているか、、

認知機能がやられていたよね。
20478: 匿名さん 
[2019-06-09 15:38:48]
>>20475 姫さん
アホなんだね。
20479: 匿名さん 
[2019-06-09 15:39:10]
>>20476 姫さん
で、この問題との関係性は?
20480: 匿名さん 
[2019-06-09 15:40:21]
>>20476 姫さん
一番…お前の思考能力はその程度。
20481: 姫 
[2019-06-09 15:44:45]
裸の王様だよね、息子から見た父、熊沢って。
本当は普通の親父なのに、誰が刷り込んだのか
勝手に偉大なる父として存在して、耐えきれなくなったのだろう。

よく、面接とかで尊敬の人を聞かれて親と答えるの、
私は嫌いなんだ。
たとえ親でも他人に言うことではないと思っている。
会ったこともない親の話をしても伝わらない。
20482: 姫 
[2019-06-09 15:48:59]
で、一番大事なこと。

熊沢さんが息子を殺したのは愛情だよ。
最高の愛情、それゆえ殺した。

息子のために殺した。

父親の最後の究極の愛を、私は感じる。
息子は知るよしもないだろう。
20483: 匿名さん 
[2019-06-09 15:54:49]
>>20482 姫さん
話がすり替わってます。それも分からない程度の頭なんだろうけど。少なくとも説明能力なさすぎ。
20484: 匿名 
[2019-06-09 15:56:28]
つまらん
20485: 姫 
[2019-06-09 16:04:38]
不思議なのだが、
杉村みたいに結婚して子供がいるやつにわからなくて
私みたいに結婚もしていない子供もいないのに
父親の心境がありありとわかるというこの差は
何によって生まれるのだろうな?
20486: 姫 
[2019-06-09 16:11:11]
杉村は「北野さんね、『分かる』ってどういうことですか。これね。この父親ね、川崎の(殺傷)事件を見てね、自分の子供も同じ事をする“かも”しれない、しそうだ、その理由だけで、殺したんですよ。そんなの法治国家で許されるわけないじゃないですか!ここ(番組)で話してる…これ全部、父親側の話しか出てない!殺された息子さんの弁明の機会なんか、全く与えられてない状態ですよ。『分かる』とか、同情的な言葉があるのは、とんでもない話です!」と真剣な表情で語気を強め、怒りをにじませながら一方的な意見に傾いている番組の流れを批判した。


バカじゃん。愛だよ。息子がかわいいから自分が殺したんだよ。
20487: 匿名さん 
[2019-06-09 16:22:52]
>>20486 姫さん
杉村大蔵が言っているのはそういうことじゃない。愛を否定しているわけじゃない。観点が全く違う。
そんなことも理解できずに何を言ってるんだか。

ちなみに、どうせ勘違いするんだろうから一応書いておくけど、この書き込みは杉村大蔵の意見に賛成してるわけじゃない。
20488: 匿名さん 
[2019-06-09 16:25:49]
>>20485 姫さん
分かったつもりw
20489: 姫 
[2019-06-09 16:29:06]
杉村ってよくみるといい男だな。
結婚対象にしてやっても
よかったぞ。
20490: 匿名さん 
[2019-06-09 16:40:01]
お前の行動自体を直さない限り
ニセモノが出でも
お前がバンされるだけ

身から出た錆
20491: 姫 
[2019-06-09 16:50:58]
なぁなぁ、あっちの城のスレに
精神異常者みたいなのが
噛み付いてくんだけど、なんでだ?
20492: 匿名 
[2019-06-09 16:56:23]
類は友を呼ぶ
20493: 匿名 
[2019-06-09 17:10:03]
アレルギー性鼻炎

20494: 匿名さん 
[2019-06-09 17:20:29]
>>20491

城を守ってるから
お前よりマシだが?

お前は城の価値を下げることしかしない
20495: 匿名 
[2019-06-09 17:25:42]
引きこもり人間 対策委員会

引きこもり人間の事件を少しでも起こさないため アメリカの犯罪者みたいにチップをどこかに埋め込み 警察が行動範囲を わかるようにする 人間の尊厳にふれますが これも やむなしと考える。
20496: 匿名さん 
[2019-06-09 17:31:48]
>>20491 姫さん
自分の方が異常であることに気づけていない時点であなたは異常です。
20497: 匿名 
[2019-06-09 17:47:46]
阪神の病みあがり原口サヨナラヒット
20498: 匿名さん 
[2019-06-09 19:18:14]
>>20464 姫さん
法治国家における正当防衛についてちゃんと説明してください。
20499: 匿名さん 
[2019-06-09 19:32:24]
日本共産党の党首は誰もが尊敬する東大卒で自民党の総裁安倍は成蹊大卒(笑)でどっちが優秀かは自明の理ですが、何故安倍が総理を長く続けていられるかを答えられますか?
20500: 匿名 
[2019-06-09 19:40:02]
>>20498 匿名さん

正当防衛とは、他人の攻撃により、自己の生命が究極的に危機に達した時です。

あやふやな見当では、この法治国家では正当防衛は認められません。

容認されるハードルは相当高いです。
20501: 姫 
[2019-06-09 20:02:45]
自分の子供が運動会をしていた小学生だったら同じことが言えるだろうか?

未然に防いだのだ。

乗り込む素振りを見せてから警察に通報したって後の祭りだ。
20502: 姫 
[2019-06-09 20:09:17]
というか、乗り込む前に父親と母親を殺しているだろうから
誰も通報できないまま、小学生襲撃だっただろう。
20503: 姫 
[2019-06-09 20:15:04]
熊沢さんの判断では、息子はやる、殺人すると思ったのだ。
だから、殺した。

それを杉村は、そんなことは許されないと言うのだろう?

私の意見では、テメェが許す許さない言う権利はないわ!というところだ。
無関係の第三者でしかなく、無責任極まりない発言だからだ。

杉村は怒っているが、私は杉村以上に杉村に怒りを感じる。
20504: 匿名 
[2019-06-09 20:16:24]
>>20501 姫さん

正当防衛など、あくまでも想像の世界だ。

法律が想像の世界で成り立つことはない!
親子で争っているくらいで、骨の一本も折っている訳でもないのに、その時点でなんら緊急性はない!
父親は正当防衛ではない。断じてない!

もっと法律を勉強してからものを言ってもらいたい。
20505: 姫 
[2019-06-09 20:24:06]
>>20504 匿名さん
なに言ってんだ。凶器があれば一瞬だよ。
骨を折る間もないわ。

20506: 姫 
[2019-06-09 20:25:46]
あのさ、この事件に無関係だからと言って有罪にする方向でいると、
自分の首を締めることになりかねないよ。
20507: 匿名さん 
[2019-06-09 20:27:59]
>>20501 姫さん
だからそういう次元の話をしているのではなく法治国家における正当防衛の話をしてるんです。
杉村大蔵のコメントを持ってきてそのような話をしたり、批判をするのは誤り。
20508: 匿名さん 
[2019-06-09 20:29:13]
>>20505 姫さん
何言ってるの?
20509: 姫 
[2019-06-09 20:29:51]
両親を暴行してアザだらけにしていたことは紛れもない事実だ。
そいつが親によってやむ無く殺された。
そいつは子供をぶっ殺してやると脅していた。

この息子の死に、どんな未練があるだろうか。
20510: 姫 
[2019-06-09 20:33:27]
熊沢さんは大仕事をしたよ。
労ってあげたいよ。
さぞお疲れだろう。
20511: 匿名 
[2019-06-09 20:34:28]
>>20505 姫さん

話にならん、頭が悪すぎる。

いいか、今回の事件ではせいぜい少し情状酌量の余地あり、となって結審だな。

余りにも頭悪いのでもうアンタの相手はしないからな。

20512: 姫 
[2019-06-09 20:36:18]
>>20511 匿名さん
懲役は?

20513: 姫 
[2019-06-09 20:42:04]
頭が悪いのはどっちだという話だ。

ここで正当防衛が認められなかったら
人々が身を守るすべがなくなるんだよ。

杉村が警察に通報と言うが、駆け付けるまで何分かかると思っているんだ。
まず、電話を受けるやつの要領が悪い。
こっちにしゃべらせないで事件ですか?事故ですか?と聞く。
そんな2択、選ばせている暇があるかよ。
えっと、、まだ事件にはなっていないが、、、あの、、
どっちだ。
あーー

駆け付けるまで早くても15分はかかるな。
20514: 姫 
[2019-06-09 20:48:14]
余談だが、2択やめてほしい。
状況を説明しようとしている時に思考がぶったぎられる。
どっちだっていいじゃん?
警察に通報する案件なんだから。
事件か事故かはテメェで判断しろよ。
素人に聞くな。

交通事故だったら真っ先に言うだろうが。
20515: 匿名さん 
[2019-06-09 20:48:25]
>>20513 姫さん
なんで法治国家というキーワードを無視する?
20516: 姫 
[2019-06-09 20:58:11]
屁理屈だな。
20517: 匿名さん 
[2019-06-09 21:14:26]
>>20516 姫さん

屁理屈?杉村大蔵の話を持ち出しての話してるんですよね?
人を批判したり議論したりするってそういうことですよ。あなたは何の話をしているのですか?
20518: 匿名さん 
[2019-06-09 21:16:31]
>>20514 姫さん

何の話してるの?飛び飛びで色々なこと持ち出すのやめてほしい。
話がぶったぎられる。
20519: 匿名 
[2019-06-09 21:36:15]
法治国家における正当防衛について、ですよね。

違いますか。
20520: 姫 
[2019-06-09 22:28:26]
正当防衛と認められるための5つの条件

刑法36条の内容にそって正当防衛と認められる条件を求めると、以下の5つの項目が判断ポイントになります。

①不正の侵害であるかどうか

②急迫性があるかどうか

③防衛行為の必要性があるかどうか

④防衛行為の相当性があるかどうか

⑤防衛の意思があったかどうか

これらの5つ全てに当てはまらないと、正当防衛とは認められません。正当防衛は本来刑事責任を負うべき行為について、違法性を否定する概念ですので、そのハードルは相当高くなっています。詳しくは、下記の「正当防衛の定義」でご説明します。

?

正当防衛の定義

刑法36条1項の「①急迫不正の侵害に対して②自己または他人の権利を防衛するため、③やむを得ずした行為」とあります。この一行の中に正当防衛の定義がすべて含まれていますが、これだけではイメージしづらいですよね。ひとつずつご説明していきます。

?

①「急迫不正の侵害」とは?

まず、こちらから細かく説明しますと

?

●不正の侵害とは?

これは相手の行為が違法性を有する権利侵害行為であるということです。権利侵害とは、簡単にいえば、生命、身体、財産などに対する加害行為ということです。なお、相手の行為に違法性がない場合、正当防衛は成立しませんが、これと似た概念で緊急避難となる可能性があります。

?

●急迫性が無いといけない

急迫性とは権利侵害行為が切迫していること、すなわち現在進行形で発生していることを意味します。そのため、過去に終了した出来事や未来に発生する可能性のある出来事に対する危険回避は正当防衛に当てはまりません。

?

例えば、刃物を持って暴れていた犯人をロープ等で拘束する行為は、それ自体は正当防衛として暴行罪等が不成立となる可能性が高いと思われますが、そのようにして犯人を制圧した後に殴って怪我をさせた場合には、正当防衛として認められず、暴行罪や傷害罪が成立する可能性があります。これは、例え刃物を持って暴れるような危険な人物でも、ロープで拘束されて制圧され、もはや暴れる危険性がない以上、それ以降は急迫性が否定されるためです。

?

また、特定の相手から攻撃されることを予想したうえで、これを機会に相手を傷つけるためナイフを常備し、攻撃された際に当該ナイフで反撃をするということも、急迫性が否定されるか、防衛の意思が否定されることから、正当防衛として認められないでしょう。危険が訪れるということを十分に予想したうえで、身を守るだけでなく相手を攻撃するつもりでナイフまで用意することが危険回避行為として許される範囲を超えていることは想像に難くないと思います。

?

②「自己または他人の権利を防衛する」の意味

?

●権利とは?

ここで言う権利とは法的に保護すべきとされる権利又は利益であり、一般的には、生命、身体、財産などが考えられています。そして、これらの権利利益の保護の必要性はイコールではなく、生命>身体>財産の順に保護の必要性が強いと考えられています。

?

●防衛の意思

不当な侵害に対する防衛の意思があったかどうかも正当防衛の判断基準になります。先の事例のように、攻撃を予想してそれに乗じて積極的に傷つけてやろうという場合は、この防衛の意思が否定されることになります。

?

当該防衛の意思は、主観的に防衛の意図があったかどうかではなく、客観的状況から防衛の意図が認められるかどうかで判断されます。そのため、普段から相手に恨みを持っており、防衛行為の際に相手に憎しみを持っていたとしても、この点のみで防衛の意思が否定されるものではありません。しかし、客観的状況から、侵害行為を予想していた又は容易に予想できた場合で、かつ、相手を攻撃する以外に危険を回避する手段があった場合であるにもかかわらず、積極的に反撃に転じて相手を加害したという場合には、たとえ実を守るためであっても防衛の意思が否定される可能性があります。

?

③やむを得ずした行為

やむを得ずした行為には、必要性と相当性がないと正当防衛とは認められません。

?

●ここでいう必要性とは

防衛のためにその行為の必要性があったかということです。逃げる余地があったのにもかかわらず、こちらから積極的に攻撃をしていった場合は、上記のとおり防衛の意思が否定されることになります。したがって、防衛の必要性は、防衛の意思と重複する概念と整理できるでしょう。

?

●ここでいう相当性とは

防衛行為に相当性があったかということです。侵害の危険を回避するためにとった防衛行為が、防衛のため必要最小限度のものであったといえるかという判断基準です。そして、不正な権利の侵害に対し、受けた侵害を上回る防衛を行ったのであれば、それは正当防衛ではなく、過剰防衛として違法性が否定されないことになります。

?

例えば、素手での攻撃に対し、こちらが刃物を使って相手を怪我させるような防衛をとった場合、正当防衛と認められにくくなります。また、相手が自分の財産を傷つけようとしたのに対し、相手の身体を攻撃して怪我を負わせた場合も、正当防衛ではなく過剰防衛であると評価される可能性があります。

?

また、ボクシングや柔道などの格闘、武道経験者は、素手での暴行行為に対し、同じく素手での暴行で防衛をしたとしても、相当な範囲を超える防衛行為をしたとみられて、過剰防衛となってしまった事例もあります。

?

正当防衛と認められるとどうなるのか?

正当防衛と認められた場合、形式的には犯罪行為に該当しても、違法性が否定され、犯罪とならないとされています。そのため、相手が怪我をしたり死亡したりした場合でも刑事上の責任を問われることはありません。そのため、手続的にも、警察や検察の捜査の結果、正当防衛であることが明らかという事例であれば、不起訴として刑事裁判手続とならない可能性もあります。

?

しかし、正当防衛となるかどうかの判断基準は明確ではなく、様々な客観的状況により評価が異なるものであり、「正当防衛であることが明らか」な事例など、ほとんどありません。したがって、通常、正当防衛を主張した場合であっても、事案が重大であれば逮捕、勾留は免れないでしょうし、不起訴とならず裁判手続に移行する可能性も十分あろうかと思われます。

?

この場合、裁判手続の中で正当防衛の主張を行い、無罪を求めて戦うことになりますが、立証のハードルは高いと言わざるを得ません。したがって、たとえ最終的に正当防衛が認められて無罪を勝ち取ったとしても、被る被害は甚大となることが多いといえます。

?

なお、正当防衛の要件を概ね満たすが、防衛行為が相当性を欠くとして過剰防衛となる場合には、違法性は否定されないため、有罪となります。もっとも、過剰防衛となる場合には、それが防衛のための行為であったということが情状において考慮され、求刑よりも相当程度刑が減刑される可能性は高いといえます。
20521: 姫 
[2019-06-10 01:18:35]
これは不起訴になるな、きっと。
20522: 姫 
[2019-06-10 05:51:17]
>>20518 匿名さん

つーか、
てゆーか、
ところで、



ぶったぎりの帝王だ。
20523: 匿名 
[2019-06-10 06:58:28]
知らんがな(笑)
20524: 姫 
[2019-06-10 07:59:41]
逆接をぶったぎりとは言わない。
起承転結の転はハイライトだ。
20525: 匿名 
[2019-06-10 08:19:15]
ホープでええがな。笑
20526: 匿名 
[2019-06-10 08:20:11]
キモ姫様は24時間この掲示板に張り付いてるんですか?笑
20527: 匿名 
[2019-06-10 08:31:25]
掲示板に現れなくなったら孤独死していそうですね。
20528: 匿名さん 
[2019-06-10 08:58:48]
>>20521 姫さん

ネットのページをただ丸ごとコピペして、この一行の展開で終わらせるって、何も分かりませんでしたって言ってるのと同じ(笑
20529: 匿名さん 
[2019-06-10 09:43:34]
>>20528匿名さん
ネットのページをただ丸ごとコピペして、
って、、、お前もだろ>>20500。笑
20530: 匿名さん 
[2019-06-10 09:48:12]
超長期引きこもり中年ニートは、実家の子ども部屋でYouTubeでブルーハーツの青空とか観てるんだってよ。
20531: 匿名さん 
[2019-06-10 09:54:25]
>>20521 姫さん
どんな読解力してるんだ。
そもそも読んでもないのか。
20532: 匿名さん 
[2019-06-10 09:55:30]
>>20530
お前は、中年どころか年寄り老婆ニートだな。(笑)
20533: 匿名さん 
[2019-06-10 09:56:30]
>>20529 匿名さん
20528と20500は別人なんですがw
20534: 匿名さん 
[2019-06-10 09:57:29]
不起訴にはならないだろうが、
罪は普通の殺人ほど重くはないと推測する。
20535: 匿名さん 
[2019-06-10 10:20:56]
>>20524 姫さん

なにが起承転結の逆説だよ貧乳BBA、さっきまで渡り鳥のポコチ●の事で頭いっぱいだったくせに。笑笑
20536: 匿名 
[2019-06-10 11:58:11]
持病の金欠病が悪化しました
持病の金欠病が悪化しました
20537: 匿名さん 
[2019-06-10 12:26:39]

アハハハハ。面白い!
20538: 匿名さん 
[2019-06-10 12:27:45]
いいね、これ。うん、許す。(笑)
20539: 匿名さん 
[2019-06-10 12:28:21]
姫様頑張って~!(笑)
20540: 姫 
[2019-06-10 12:34:28]
選手村の工事現場に働きに来る作業員に
道すがらババアと罵られたのだが
どこに通報したら良いかのう?

ババアと言われたのは初めてだが、
そいつ20代前後、下手したら10代かもしれんから
ババアに当たるかもしれんがなあ。

ババア発言より、威嚇がすごかったんだ。

しかし、また会うから、下手に通報して暴行されたら一大事だ。

うまく通報すべきなのだがなあ。
東京都に苦情かなあ。

20541: 姫 
[2019-06-10 12:37:49]
こないだ自殺した作業員がいたが、
こいつみたいな同僚にやられたのかもな。

この街に税金を納めているのは私だ。
どんな田舎から出稼ぎに来ているかしらんが
ちょっとお灸をすえる必要がある。
20542: 貞子 
[2019-06-10 12:39:08]
値が呪ってあげるわよ。笑
20543: 匿名 
[2019-06-10 12:52:34]
>>20540 姫さん

バーサンと言われないでよかったですね。笑
20544: 姫 
[2019-06-10 12:54:14]
>>20535 匿名さん

めっちゃ受けて
お茶吹いた笑笑
20545: 姫 
[2019-06-10 12:55:01]
>>20540 姫さん

むりだ、おまえはBBAだ!
20546: 匿名さん 
[2019-06-10 13:31:33]
>>20540 姫さん
何をしたら道すがらババアと言われるんですか?
20547: 匿名さん 
[2019-06-10 13:40:31]
>>20540 姫さん

一番効くのが工事現場の現場事務所に通報。
元請け(スーパーゼネコン等)の所長や現場代理人という役職に言えばさらに効くよ。メールでもOK。
20548: 匿名 
[2019-06-10 13:47:47]
本人の評価と他人の評価は違うからね。よほど老け顔なんでしょう。笑
20549: 匿名さん 
[2019-06-10 14:05:57]
世界の日本人100人に選ばれた**のプロフェッショナル貞子にお任せ。
富山市の猫さらい50匹殺しの50代男も呪っておくれ。
20550: 匿名さん 
[2019-06-10 14:22:10]
>>20544 姫さん

今日は何色のパ●ツはいてんの?
20551: 匿名 
[2019-06-10 15:10:22]
集合住宅はたいへんですね。笑
こういう話をするためのスレですよね。笑笑


「将来は廃墟に」タワマン・クライシスは本当か。修繕費が足りない報道の内実
櫻井幸雄 | 住宅評論家
6/10(月) 11:00
 大規模修繕で積立金が不足し、膨大な追加費用が集められて大変、将来は廃墟になる……タワマンという呼び名が定着しつつある超高層マンションに、ネガティブな報道が頻発している。「タワマン・クライシス(タワーマンションの危機)」とでもいうべき報道が増えたのは、昨年から。それまでの3年ほど頻発していた「マンション大暴落」の予測報道に代わって、最新の“流行語”になっている印象だ。

 「マンション大暴落」と同様、一部マスコミが騒いでいるだけともいえるのだが、「大暴落」のときのように、信じ込んでしまう人がいないとは限らない。

 タワマンに将来はない、と金持ちはサッサと逃げ出し、ババをつかまされるのはがんばってタワマンを購入して住み続けている普通の人たち、とまで言われると、タワマンに住んでいる人たちは心中穏やかではいられない。いつかはタワマンを買いたい、と夢見ている人たちも気になるところだ。

 果たして、本当に「タワマン・クライシス」は起きるのか。冷静に考察したい。

大規模修繕の積立金が足りないのは、昭和時代から多くのマンションに起きていた

 今、騒がれている「タワマン・クライシス」のうち、大きいのが大規模修繕の費用が足りないというもの。タワマンに住むと、10数年ごとに行う大規模修繕の費用が不足し、追加金を徴収されることになる。その金額が莫大だ、とされる問題である。

 じつは、この修繕積立金不足は昭和の時代から多くのマンションで起きていた。当時、マンションを売りやすくする目的で修繕積立金を低く設定するケースがあり、結局、それでは足りないという問題が生じたのである。

 これを避けるため、現在は購入時にまとまった額の修繕積積立基金を預け、毎月の修繕積立金とともに大規模修繕に備える。そして、5年ごととか10年ごとに毎月の修繕積立金の金額を上げたり、定期的に一時金を集める方式がすべてのマンションで多くなっている。

 段階的に修繕積立金を上げるのは、建物が古くなるに従い、修繕費用が高くなるからだ。それは、木造や軽量鉄骨造の一戸建てでも同様。古くなればなるほど、建物を維持して行くのにお金がかかる。

 それは、当然のことだろう。

タワマンの修繕費用は、高額だが……

 もちろん、タワマンは巨大な建物であるため、大規模修繕の費用は高額で、億単位の金額となる。それだけに、不足が生じると、問題は深刻とされる。が、費用が高くなる一方でタワマンは住戸数が多く、大規模修繕費用を分担する人数も多い。一般に、マンションは総戸数200戸以上で「大規模」と呼ばれるが、タワマンは総戸数500戸以上がざらで、1000戸を超えるケースもある。億単位の費用といっても、各住戸の負担は一般のマンションと大差がない。

 タワマンだからといって、修繕積立金が高額になり、高額でも不足が生じやすいわけではないのだ。

 次に疑問として浮かぶのは、タワマンの大規模修繕は一般のマンションと比べて費用が割高になるのだろうか、ということ。割高であれば、マンションの中でもタワマンにだけ危機が生じることに得心がゆく。が、ここでも「そうとはいえないのでは」と思える事実がある。

 一般のマンションの場合、大規模修繕は建物周囲に足場を組む。これに対し、タワマンは背が高いので、足場を組むことができず、ゴンドラを屋上から下ろして作業を行う。このゴンドラ設置費用が高い、と説明されることがある。

 しかし、実際には、一般のマンション大規模修繕において足場を組む費用の高さが問題になり、屋上からゴンドラを下ろすほうが安いのでそちらのほうがよいのではないか、と検討されることが多い。ゴンドラは足場を組むよりコストがかかるとはいえないのだ。

 ただし、タワマンの形状が複雑だと、ゴンドラに特殊な加工が必要になり、費用が高くなることもある。確かにそのようなケースもあるが、大部分のタワマンは、上から下までシンプルな形状になっており、加工なしでゴンドラを下ろしやすい。大規模修繕のことを考えた建物形状になっているわけだ。

日本一複雑な形のタワマンで、「大規模修繕費用の追加金なし」

 例外的に複雑な形をしているタワマンの例として、埼玉県川口市で大京が分譲した「エルザタワー55」がある。55階建てで、上部と中間部、下部で形状が異なり、これ以上複雑な形のタワマンは他にないだろう、と思われる個性的形状だ。

 その「エルザタワー55」では、2015年から2年がかりでゴンドラを利用した大規模修繕が行われた。ゴンドラ作業の場合、天候によって作業ができないことなどがあり、修繕の期間が長引いた。が、費用は修繕積立金だけでまかなわれ、追加金は発生しなかった。

 同マンションの場合、コンサルタント会社の助けを借りて建物診断を受けた上で、修繕工事を請け負う施工業者の選定、効率のよい施工方法を定めた。

 タワマンの大規模修繕では、必ず追加金が発生する、というわけではないのだ。

 エルザタワー55を分譲した大京系列の管理会社・大京アステージでは、これまでタワマンの大規模修繕を20件近く手助けした実績があるのだが、追加金が発生したケースは1件もない。ただし、3割ほどのケースで費用の借り入れが行われている。「やっぱり、足りなかったのか」といわれそうだが、そうではない。

 修繕に必要な費用は積み立てられていた。が、すべて使い切ってしまうと、修繕後に建物に支障が起きたときに対応できなくなる。だから、備えを残して、その分を借り入れたわけだ。

 追加金の徴収なし、は、これまで22棟のタワマン(正確にいうと、タワー形状ではない超高層マンションも含む)の大規模修繕を助けた住友不動産建物サービスでも同様。今回の私の取材で、「タワマンで大規模修繕の費用が足りず、追加金が集められた」という事実をつかむことはできなかった。

 ただし、工事費用の見積もりを取ったら、あまりの高さに驚いた、というケースは多かった。高い見積もりが出たのは、まずはタワマンを施工した建設会社に見積もりを依頼するケースが多いためと推測された。

 タワマンは、高度の建設技術が求められるため、スーパーゼネコンを中心にする大手建設会社によって建設される。その大手建設会社に、修繕工事の見積もりをとれば、どうしても金額は高くなる。

 大手建設会社が修繕工事を直接行うとは考えにくく、下請けに出すのが一般的。すると、大手建設会社のマージンが発生して大規模修繕費用の見積もりが高くなる、ということなのだろう。

 そこで、マンション管理組合は大手建設会社への依頼をあきらめ、修繕の専門会社に工事を依頼。その際、しっかりした管理会社やコンサルタント会社の助けを借りる。「しっかりした管理会社やコンサルタント会社」とは、建築と設計のプロがいて、建物診断や修繕工事の監理ができるところを指す。

 そのようなやり方で、タワマンの大規模修繕は予算内で実行できている。それが、タワマンにおける大規模修繕の内実なのである。
20552: 匿名 
[2019-06-10 15:40:47]
さて夕飯はなにをしようかね
20553: 匿名 
[2019-06-10 17:37:43]
>>20546
>>20540 姫さん
何をしたら道すがらババアと言われるんですか?

よほど老け顔のババぁがみっともないほど若作りのファッションだったとか?笑
20554: 姫 
[2019-06-10 17:54:24]
>>20547 匿名さん

でも、恨まれて狙われたら大変だからなあ。
20555: 姫 
[2019-06-10 18:31:39]
>>20554 姫さん

狙われて、おまえの父がいるあの世にいけば本望。
20556: 姫 
[2019-06-10 19:09:09]
マダム小池に連絡しておいた。
20557: 姫 
[2019-06-10 19:26:08]
>>20550 匿名さん

オリモノべっちょりついた
茶色だ!
20558: 姫 
[2019-06-10 19:29:12]
ババアと罵る案件には
マダムが一番、敏感に反応してくれるだろうと思った。
20559: 姫 
[2019-06-10 19:41:09]
>>20546 匿名さん
詳細はマダムに連絡済みだから割愛する。

20560: 姫 
[2019-06-10 19:44:37]
城のスレが荒れてるな。
20561: 姫 
[2019-06-10 19:44:51]
>>20544 姫さん
ウケる内容ではない。事実だ。
しかし、渡り鳥は、いいじゃん、だって。

あいつ私に惚れたのかもなー
前、自己申告したら、じゃあやめる的なこととを言ったのだよ。

最近、ちょっとボタンの掛け違いがあって音沙汰がない。
20562: 姫 
[2019-06-10 19:46:26]
>>20560 姫さん
まーたーお前は!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる