湾岸タワーマンション総合スレの派生スレとして作成しました。
姫と一緒に雑談、湾岸タワマン、その未来について話すスレです。
成りすましはやめましょう。みんなで仲良く!!
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2016-11-01 23:26:27
姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ
19822:
姫
[2019-05-29 22:05:55]
|
19823:
姫
[2019-05-29 22:08:19]
異母兄弟か、異父兄弟か。
やはり離婚か? 死に別れではなさそうだな。 |
19824:
チコリン
[2019-05-29 22:13:45]
|
19825:
姫
[2019-05-29 22:14:25]
カリタスの行列は非常識だな。
何か心配していたから父母が遠方からわざわざ見送りに来ていたのだろう。 お受験とか経験ないけど教頭のお粗末ぶりを知って 面接は学校側に選ばれるものではなく、 こちらが面接官を見抜いてやることだと思った。 流れ出る血を駄々漏れにした罪は重い。 |
19826:
姫
[2019-05-29 22:15:46]
|
19827:
チコリン
[2019-05-29 22:17:35]
|
19828:
姫
[2019-05-29 22:17:50]
駆けつけた医師が、首をおさえて!!と言ったらしいよ。
生き残った女性に、らしいが。 |
19829:
姫
[2019-05-29 22:18:29]
>>19827 チコリンさん
そう、登別ね。 |
19830:
チコリン
[2019-05-29 22:18:49]
|
19831:
姫
[2019-05-29 22:20:27]
瀕死の状態を放置したとは、ため息が出ちゃうよ。
|
|
19832:
チコリン
[2019-05-29 22:22:38]
|
19833:
姫
[2019-05-29 22:22:52]
救命救急の教育、講習を受けていないのだろうか?
大事な子供たちを預かる責任者の分際で。 |
19834:
姫
[2019-05-29 22:23:17]
|
19835:
チコリン
[2019-05-29 22:25:37]
|
19836:
チコリン
[2019-05-29 22:31:44]
やっぱり姫さん好き。
メッチャ笑わせてくれて楽しい時間を、ありがとうございます。 ところで、薔薇のお花☆綺麗に咲いていますか? |
19837:
姫
[2019-05-29 22:33:19]
◆「クレーマー居候」評もあった
今回の犯行について、岩崎の実家近くに住む近隣住民は、彼の家族構成に関係があるのではないか、と語る。電話口で怒鳴っていた“父親”とは、「実の父子ではない」という。 「隆一が小学生の時に両親が離婚し、彼だけがこの家に預けられた、と聞いています。関係は、父方の兄夫婦だとか。養子に入ったという話もあります。私たちは彼のことを“居候”と呼んでいました。 隆一の実の親が顔を見に来た記憶はないですね。彼はここに来た時から屈折していたというか、変わった子でした。『金魚鉢の金魚を見たいから』なんて言って、他人の家に勝手に侵入したことが何度もありました。高校に入ってからは引きこもっていたとかで、再び姿を見かけるようになったのは、ここ1~2年だと思います。日中はほとんど姿を見せず、深夜から早朝にかけて外出しているようでした。去年の夏には、朝の5時半頃に、近所の家に庭の木が邪魔だと怒鳴り込んだみたいで、近隣住民のなかには“クレーマー居候”なんて言う人までいました」 |
19838:
姫
[2019-05-29 22:36:16]
実家には、ほかにも岩崎と同世代の男女が暮らしていたという。
「その2人は兄夫婦の実子ですよ。隆一から見たら、“兄妹”になるのでしょうか。あの家では彼だけが実の子ではなく、居心地はよくなかったのではないか。実はその“兄”が、子供の頃、カリタス小学校に通っていたという話ですよ」(前出・近隣住民) 事件の約1時間前、岩崎に会ったという近隣住民が青ざめた表情で言う。 「家の玄関を開けた隆一が走ってきて、『おはようございます!』と笑顔で頭を下げたんです。姿を見るのは1年ぶりぐらいで、これまで挨拶なんてしなかったから驚きました。彼はリュックを背負っていたが、その中に包丁を忍ばせ事件現場に向かう途中だと思ったらゾッとしました」 再び、冒頭の会話に戻ろう。岩崎容疑者の“父親“はこう話した。 「(岩崎はふだん家に)いるような、いないようなだね。一緒に暮らしてるってもんじゃないよ。甥っ子のことはわかんないよ!」 幼い頃から“父親”として暮らしてきた相手に突き放された51才の男の理不尽な狂気は、無邪気な児童たちと保護者の罪なき命を奪った。 ※女性セブン2019年6月13日号 |
19839:
姫
[2019-05-29 22:38:01]
親戚の子供がカリタスか。
完全に投影だね。 哀れだな。 犯人の親が悪い。 |
19840:
姫
[2019-05-29 22:40:26]
|
19841:
姫
[2019-05-29 22:42:55]
やっぱり自分の子供はカリタスで甥っ子にはカネかけず、か。
育ててやるだけでも大変だよな。他人の子供だもん。 |
19842:
チコリン
[2019-05-29 22:44:21]
|
19843:
チコリン
[2019-05-29 22:45:40]
|
19844:
姫
[2019-05-29 22:47:39]
>>19842 チコリンさん
でも、なるべくしてなったというか。 親に捨てられたわけで。 拾われた先の子供がカリタスで、あの制服を着て親の愛情を一身に受けているのを目の当たりにする日々は酷だっただろうね。 |
19845:
チコリン
[2019-05-29 22:47:54]
|
19846:
姫
[2019-05-29 22:52:02]
|
19847:
姫
[2019-05-29 22:54:03]
2歳で記憶が鮮明だった。
小学生はさぞ鮮明だろう。 |
19848:
チコリン
[2019-05-29 22:55:26]
|
19849:
姫
[2019-05-29 22:55:47]
2歳なんてわかりゃしないと思ったかもしれないし、
親は子供が一人増えて大変だったと思う。 お風呂も入れてもらったし。 |
19850:
姫
[2019-05-29 22:56:45]
|
19851:
チコリン
[2019-05-29 22:59:09]
|
19852:
姫
[2019-05-29 23:05:11]
なんであんな思いをしなければいけなかったのかと思うよ。
たった数日、数週間のことだったけど。 それが一生はキツイだろうね。 |
19853:
チコリン
[2019-05-29 23:11:14]
|
19854:
姫
[2019-05-29 23:12:54]
男の子の家庭だったけど
男の子は大喜びで歓迎してくれて、お父さんも優しくしてくれて。 でも、親とは全然違うからね。 我慢や辛抱、忍耐のようなもの。 |
19855:
チコリン
[2019-05-29 23:18:27]
|
19856:
姫
[2019-05-29 23:21:21]
|
19857:
姫
[2019-05-29 23:33:48]
火垂るの墓、ストーリーがよくわからなくてあらすじをググった。
悲しい話だね。 ストーリーを理解できるまでの力はなかったな。 ただ、アニメ、マンガを見ただけだった。 |
19858:
姫
[2019-05-29 23:38:55]
川崎市が今日(5月29日・水曜)、記者会見で明らかにしたところによると、登校する途中の子どもたちを包丁で次々に刺した容疑者は、「80代のおじおばと同居」していて、「引きこもり」の傾向にあったという。親族が川崎市に相談し、おじおばの介護のために介護ヘルパーを自宅に入れることで同居する岩崎容疑者の対応について相談していたことが明らかになった。
「80代の高齢者と同居」「50代の引きこもりの男」 福祉関係者であれば、この状況を聞いてピンと来る人が多いに違いない。岩崎容疑者の場合は、同居相手が親ではなかったが、「引きこもりの50代」が80代の高齢者の家にパラサイトするという点では親の場合と変わりはない。 典型的な「8050問題」なのである。 朝日新聞のキーワード解説は「引きこもり」について、「厚生労働省は、仕事や学校にいかず、家族以外の人とほとんど交流せず、6カ月以上続けて自宅に閉じこもっている状態を『引きこもり』と定義」していると解説する。 「引きこもり」といえば、比較的若い時期の「不登校」など、10代あるいは20代くらいの問題というのが多くの人たちのイメージだろう。しかし、この「引きこもり」の状態が30代、40代、さらに50代にまで「長期化」するケースが日本国内では増えている。同居する親らが高齢化して80代になっても定職がなく、生活困窮や社会的な孤立に陥ってしまう問題が、80代の親世代と50代の子ども世代とが同居するために「8050問題」(ハチマルゴーマル問題)と呼ばれるようになって、深刻な社会問題になっている。 |
19859:
チコリン
[2019-05-29 23:39:11]
|
19860:
チコリン
[2019-05-29 23:40:01]
たぶんチコリンなら住めない。
|
19861:
チコリン
[2019-05-29 23:46:38]
|
19862:
姫
[2019-05-29 23:47:53]
最新ニュースによると
おじおばが介護ヘルパーを導入するにあたって ひきこもりの犯人が宙ぶらりんというか、邪魔になっていたようだ。 |
19863:
姫
[2019-05-29 23:48:38]
いよいよ居場所がなくなったのだろうね。
|
19864:
姫
[2019-05-29 23:49:53]
なーんか、私の中で解が出たなあ。
全部つながった。 |
19865:
姫
[2019-05-29 23:52:26]
本当は自分の実の親を殺すべきだったのになあ。
親への不満、怒り、絶望がこのような結果になった。 |
19866:
チコリン
[2019-05-29 23:56:27]
|
19867:
姫
[2019-05-29 23:59:39]
富岡八幡宮の事件に通じるような、
殺しを理解できるだけの背景がある。 |
19868:
匿名
[2019-05-30 06:47:44]
居候の家から出なきゃならない、51歳全財産10万円、
従姉妹は裕福な子供が通う有名私学卒業、 年金なし、1人では生きていけない、 有名私学の子供・・・・・・ |
19869:
姫
[2019-05-30 12:21:11]
川崎市で19人が男に包丁で刺され2人が死亡した事件について、上皇ご夫妻は大変心を痛められているという。死亡した外交官は上皇ご夫妻の通訳を務めたこともあり、妻に弔意を伝えられた。
宮内庁によると、上皇ご夫妻は登校中の多くの児童らが被害を受けたことに、大変、心を痛められているという。死亡した外交官の小山智史さんは上皇さまの在位中に4回、ミャンマー語の通訳を務めたということで、上皇ご夫妻は小山さんの妻に弔意を伝えられたという。 小山さんは、上皇ご夫妻がミャンマー大使と会われたときやミャンマーの大統領が宮中茶会に訪れた時などに通訳を務めていた。 |
19870:
姫
[2019-05-30 20:07:23]
29日放送のフジテレビ系「バイキング」(月~金曜・前11時55分)で川崎市多摩区のJR登戸駅近くの路上で、小学6年の女児と外務省職員の男性が刺されて死亡した事件を報じた。
【写真】フジ笠井アナが事件現場でストップウォッチで検証「笠井さんやめて」と反響 児童らを刺した後に自分の首を刃物で切って死亡したのは、同市麻生区に住む岩崎隆一容疑者(51)。番組では、児童が通うカリタス学園の会見で現場に居合わせた教頭が明かした事件当時の対応を報じた。 一連の対応にMCの坂上忍は「この教頭さんの冷静な判断って凄いなって思ったんですけど」と感嘆し「本当に状況判断があの凄惨な現場の中でできていた」と繰り返した。 一方で「ただひとつボクが思うのは、お見事じゃないですか対応としては。でも今の時代って重箱の隅をつつくじゃないけど、ああいうこともできたんじゃないかって言う人って必ず出てくると思うんですけど、こういった事件に関しては誰の責任とかそういう話にならないで、これからどうしていくっていう方向に向かってくれないのかなって思う」と提言していた。 ↑ リアルでテレビを見ていないが、坂上っていつもろくなこと言わないな。 芸能界のご意見番みたいに偉そうに発言しているが、 毎度、中身がない、内容がない。 はっきり言えば、瀕死の児童を見殺しにしたんだ。 首だったらおさえられたじゃないか。 こいつ、知り合いか何かか? |
19871:
姫
[2019-05-30 20:13:53]
坂上は娘がいないからな。
自分の娘だけが殺されたら同じことを言うか? 私は、私だったらその場を離れない。 上級生の児童にみんなでまとまるよう任せて、他の先生を待たせておく。 |
温泉地みたいな名前だよね。