なんでも雑談「姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-31 05:55:11
 削除依頼 投稿する

湾岸タワーマンション総合スレの派生スレとして作成しました。
姫と一緒に雑談、湾岸タワマン、その未来について話すスレです。
成りすましはやめましょう。みんなで仲良く!!
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2016-11-01 23:26:27

 
注文住宅のオンライン相談

姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ

18374: 姫 
[2019-04-13 14:09:17]
政治経済の具体的な話ができないバカはニセモノだ。
18375: 姫 
[2019-04-13 14:10:20]
>>18368 匿名さん

経済の話でも振っていいぞ。答えてやるわ。
18376: 匿名 
[2019-04-13 14:11:48]
>>18372 姫さん

すっげぇー妄想癖www
あたま悪すぎww
18377: 姫 
[2019-04-13 14:12:38]
信次郎の母校、関東学院大学経済学部、一番最初に合格した大学だよ。
私がバカなら、国会議員小泉信次郎も同じだな。
18378: 姫 
[2019-04-13 14:15:09]
>>18376 匿名さん
いつでも先にシミュレーションだ。
18379: 匿名さん 
[2019-04-13 15:58:15]
>>18377 姫さん

姫さんが関東学院大学を受けるようなレベルだということは分かりました。
18380: 姫 
[2019-04-13 16:05:18]

「長谷工関連会社の30代女性作業員が、共用トイレを使った時のことです。建築中の建物は、汚さないためトイレの壁にプラスチックのベニヤ板がテープで張ってある。そのテープに、ドリルで開けたような穴が等間隔に並んでいたことに目がとまったそうです。おかしいと思ってテープを剥がすと、縦横2cmほどの小型隠しカメラが出てきたんです」

【写真】盗撮をしていた長谷工の所長、告発するA氏、仕掛けられていた小型盗撮カメラなど

こう話すのは、神奈川県川崎市内に建設されたマンション『アクアブリーズ川崎』の現場作業員・A氏だ。

『アクアブリーズ川崎』(神奈川県川崎市)は、279戸を擁する新築マンションである。昨年12月24日に、建設途中だったこのマンションの共用トイレから盗撮カメラが発見された。仕込んでいたのは、分譲マンション建設最大手・長谷工コーポレーションの所長だったのだ。

「盗撮カメラにはスイッチが入っており、撮影中だった。女性作業員は所長に『隠しカメラがあるから見てほしい』と訴えたそうです。所長はトイレに来ると、カメラを引っ張り出して『これはオレが処分する』と持って行った。女性作業員はSDカードだけ預かり、パソコンで見ると、自分の用を足している姿が盗撮されていたそうです。さらに他にも、長谷工の女性社員が3人隠し撮りされていた」(前出・A氏)

翌日、女性作業員は盗撮カメラに映っていた女性社員とともに、所長の事務所に向かった。A氏は続ける。

「所長に保管していた盗撮カメラを返してほしいと要求すると、『捨てた』と言い張ったそうです。どこに捨てたのか問い詰めて、放棄したという場所を作業員総出で探したけど見つからない。彼の事務所のデスク周りを探したら、鞄の中からカメラが出てきた。所長は『誰かがオレをダマしたんだ』と言い訳していましたが、緊張していたのかすごい汗でした」

作業員たちが警察を呼ぶように促すと、所長は何も言わずに従ったという。

「警察官に来てもらったんですが、所長は自分のパソコンの前から動かない。怪しいので、席から離れた隙にパソコンを開けてみると、『お気に入りフォルダ』に長谷工の女性社員の一人が用を足す映像が保存されていた。しかも、データを『ごみ箱』に捨てている途中だった。当初『自分はやっていない』と否定していた所長でしたが、事件発覚から3日後、警察に自首。会社を諭旨解雇になったそうです。でも、被害者の女性社員は誰も被害届を出さなかった。女性作業員も、長谷工側から『動画は全部削除した。(事件があったことを)世の中に言わないでください』と言われたそうです」(前出・A氏)

この事実は、現場の他の作業員にも一切知らされなかった。長谷工は“事件“を公表せず、隠蔽(いんぺい)したのだ。

本誌が問題の元所長の名前を挙げて長谷工に質問状を送ると、広報部統括部長の丸山浩司氏から次のような回答がきた。

「工事現場の社員専用仮設トイレで、盗撮カメラが発見されたことは事実です。退職した社員がいることも間違いありません。詳細については個人のプライバシーに関することであり、回答は控えさせていただきます」

長谷工の広報は「仮設トイレ」と言うが、このトイレは完成後マンションの入居者も使うものだ。もしカメラが発見されなければ、住民が盗撮被害にあう可能性もあった。

弁護士の若狭勝氏は話す。

「現場の所長という管理能力のある人が盗撮行為を行っていた。これは立場を利用して盗撮をしていたとも言え、懲戒解雇に相当します。会社組織としての責任も大きい。盗撮の被害者が被害届を出すかどうかではなく、企業がしっかりと法的責任を明確化するために、彼の盗撮行為は司直の手に委ねられるべきです。それが出来ていない長谷工の危機管理能力は、相当低いと言えるでしょう」

被害女性は精神的ショックで体調を崩しているという。長谷工と加害者である所長の罪は、極めて重い。
18381: 姫 
[2019-04-13 16:22:32]
>>18379 匿名さん
医者とデートしていた頃、カテキョーしている生徒が関東学院受かったと言ったから、
私も受かったよと言ったら
受かったんだ!!なんで行かなかったの?だと。

私の大学の価値も知らない男で世間知らずだった。
18382: 匿名 
[2019-04-13 18:36:23]
>>18381 姫さん

一本かせげないくせに。
大卒ならそれくらい稼いでみろや。
18383: 姫 
[2019-04-13 18:59:32]
稼ぐことに執着していない。
認められること、一目置かれること、人としての評価が高いことに満足する。

朱に交わっても赤くならず私が正しいと考える道を貫くこと、
それを誰かがどこかで見ていて評価される日が来ることを
密かに願っている。
18384: 姫 
[2019-04-13 19:05:05]
私は結局ブランド好きだ。
無名の会社で大金を稼ぐより
大企業の歯車の一つでそれなりの給与をもらうことが無難で
性に合っている。
晩年ペイペイ平社員、上等だ。
女だから許される。
18385: 姫 
[2019-04-13 21:37:53]
 【ナイロビ共同】アフリカ東部エチオピア・オロミア州で武装勢力が車を襲撃し5人を殺害した事件で、在エチオピア日本大使館は13日、DNA鑑定の結果、40代の日本人女性1人の死亡を確認したと明らかにした。遺族の意向を理由に名前は明かしていない。エチオピア人3人とインド人1人も犠牲になった。

 襲撃は3月19日朝にアディスアベバから西へ約500キロ離れた場所で発生。5人は鉱山の採掘事業に携わり、襲撃時は車で移動中だったもようだ。日本の外務省は現地の危険情報について、4段階で最も低い「十分注意」としていた。


大間違いじゃん。
18386: 姫 
[2019-04-13 21:50:34]
上野千鶴子さんの祝辞全文は、以下の通り。

ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。

その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。

が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。

文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。

問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日本大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。

ちなみに東京大学理科3類は1.03、平均よりは低いですが1.0よりは高い、この数字をどう読み解けばよいでしょうか。統計は大事です、それをもとに考察が成り立つのですから。

女子学生が男子学生より合格しにくいのは、男子受験生の成績の方がよいからでしょうか?

全国医学部調査結果を公表した文科省の担当者が、こんなコメントを述べています。「男子優位の学部、学科は他に見当たらず、理工系も文系も女子が優位な場合が多い」。

ということは、医学部を除く他学部では、女子の入りにくさは1以下であること、医学部が1を越えていることには、なんらかの説明が要ることを意味します。

事実、各種のデータが、女子受験生の偏差値の方が男子受験生より高いことを証明しています。

まず第1に女子学生は浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります。

第2に東京大学入学者の女性比率は長期にわたって「2割の壁」を越えません。今年度に至っては18.1%と前年度を下回りました。

統計的には偏差値の正規分布に男女差はありませんから、男子学生以上に優秀な女子学生が東大を受験していることになります。

第3に、4年制大学進学率そのものに性別によるギャップがあります。2016年度の学校基本調査によれば4年制大学進学率は男子55.6%、女子48.2%と7ポイントもの差があります。

この差は成績の差ではありません。「息子は大学まで、娘は短大まで」でよいと考える親の性差別の結果です。

最近ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが日本を訪れて「女子教育」の必要性を訴えました。それはパキスタンにとっては重要だが、日本には無関係でしょうか。

「どうせ女の子だし」「しょせん女の子だから」と水をかけ、足を引っ張ることを、aspirationのcooling down、すなわち意欲の冷却効果と言います。

マララさんのお父さんは、「どうやって娘を育てたか」と訊かれて、「娘の翼を折らないようにしてきた」と答えました。そのとおり、多くの娘たちは、子どもなら誰でも持っている翼を折られてきたのです。

そうやって東大に頑張って進学した男女学生を待っているのは、どんな環境でしょうか。

他大学との合コン(合同コンパ)で東大の男子学生はもてます。

東大の女子学生からはこんな話を聞きました。「キミ、どこの大学?」と訊かれたら、「東京、の、大学...」と答えるのだそうです。なぜかといえば「東大」といえば、ひかれるから、だそうです。

なぜ男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、女子学生は答えに躊躇するのでしょうか。

なぜなら、男性の価値と成績のよさは一致しているのに、女性の価値と成績のよさとのあいだには、ねじれがあるからです。

女子は子どものときから「かわいい」ことを期待されます。ところで「かわいい」とはどんな価値でしょうか?

愛される、選ばれる、守ってもらえる価値には、相手を絶対におびやかさないという保証が含まれています。だから女子は、自分が成績がいいことや、東大生であることを隠そうとするのです。

東大工学部と大学院の男子学生5人が、私大の女子学生を集団で性的に凌辱した事件がありました。加害者の男子学生は3人が退学、2人が停学処分を受けました。

この事件をモデルにして姫野カオルコさんという作家が『彼女は頭が悪いから』という小説を書き、昨年それをテーマに学内でシンポジウムが開かれました。

「彼女は頭が悪いから」というのは、取り調べの過程で、実際に加害者の男子学生が口にしたコトバだそうです。この作品を読めば、東大の男子学生が社会からどんな目で見られているかがわかります。

東大には今でも東大女子が実質的に入れず、他大学の女子のみに参加を認める男子サークルがあると聞きました。

わたしが学生だった半世紀前にも同じようなサークルがありました。それが半世紀後の今日も続いているとは驚きです。

この3月に東京大学男女共同参画担当理事・副学長名で、女子学生排除は「東大憲章」が唱える平等の理念に反すると警告を発しました。

これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。

ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。

学部においておよそ20%の女子学生比率は、大学院になると修士課程で25%、博士課程で30.7%になります。

その先、研究職となると、助教の女性比率は18.2、准教授で11.6、教授職で7.8%と低下します。これは国会議員の女性比率より低い数字です。

女性学部長・研究科長は15人のうち1人、歴代総長には女性はいません。

こういうことを研究する学問が40年前に生まれました。女性学という学問です。のちにジェンダー研究と呼ばれるようになりました。

私が学生だったころ、女性学という学問はこの世にありませんでした。なかったから、作りました。

女性学は大学の外で生まれて、大学の中に参入しました。4半世紀前、私が東京大学に赴任したとき、私は文学部で3人目の女性教員でした。そして女性学を教壇で教える立場に立ちました。

女性学を始めてみたら、世の中は解かれていない謎だらけでした。

どうして男は仕事で女は家事、って決まっているの?主婦ってなあに、何する人?ナプキンやタンポンがなかった時代には、月経用品は何を使っていたの?日本の歴史に同性愛者はいたの?

...誰も調べたことがなかったから、先行研究というものがありません。ですから何をやってもその分野のパイオニア、第1人者になれたのです。

今日東京大学では、主婦の研究でも、少女マンガの研究でもセクシュアリティの研究でも学位がとれますが、それは私たちが新しい分野に取り組んで、闘ってきたからです。そして私を突き動かしてきたのは、あくことなき好奇心と、社会の不公正に対する怒りでした。

学問にもベンチャーがあります。衰退していく学問に対して、あたらしく勃興していく学問があります。

女性学はベンチャーでした。女性学にかぎらず、環境学、情報学、障害学などさまざまな新しい分野が生まれました。時代の変化がそれを求めたからです。

言っておきますが、東京大学は変化と多様性に拓かれた大学です。わたしのような者を採用し、この場に立たせたことがその証です。

東大には、国立大学初の在日韓国人教授、姜尚中さんもいましたし、国立大学初の高卒の教授、安藤忠雄さんもいました。また盲ろうあ三重の障害者である教授、福島智さんもいらっしゃいます。

あなたたちは選抜されてここに来ました。東大生ひとりあたりにかかる国費負担は年間500万円と言われています。これから4年間すばらしい教育学習環境があなたたちを待っています。

そのすばらしさは、ここで教えた経験のある私が請け合います。

あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。

ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。

そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。

あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。

世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。

あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。

恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。

そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。

女性学を生んだのはフェミニズムという女性運動ですが、フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。

あなた方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない、予測不可能な未知の世界です。

これまであなた方は正解のある知を求めてきました。

これからあなた方を待っているのは、正解のない問いに満ちた世界です。

学内に多様性がなぜ必要かと言えば、新しい価値とはシステムとシステムのあいだ、異文化が摩擦するところに生まれるからです。

学内にとどまる必要はありません。東大には海外留学や国際交流、国内の地域課題の解決に関わる活動をサポートする仕組みもあります。未知を求めて、よその世界にも飛び出してください。

異文化を怖れる必要はありません。人間が生きているところでなら、どこでも生きていけます。

あなた方には、東大ブランドがまったく通用しない世界でも、どんな環境でも、どんな世界でも、たとえ難民になってでも、生きていける知を身につけてもらいたい。

大学で学ぶ価値とは、すでにある知を身につけることではなく、これまで誰も見たことのない知を生み出すための知を身に付けることだと、わたしは確信しています。

知を生み出す知を、メタ知識といいます。そのメタ知識を学生に身につけてもらうことこそが、大学の使命です。

ようこそ、東京大学へ。
18387: 姫 
[2019-04-13 21:51:41]
しかし、なげぇな。長すぎる(笑)
何が言いたいか途中でわからなくなっちまう長さだ。
18388: 姫 
[2019-04-13 21:56:30]
で、祝辞で生理用品やナプキン、タンポンのワードは不要だ。いや、異常だ。
私だったら絶対使わない。割愛する。
昨日まで高校生、浪人生だった連中に刺激的すぎる。いたずらに刺激してどうする。
そんな枝葉のワードのせいで訳のわからん話になる。
ジェンダーとは関係なかろう。
18389: 匿名さん 
[2019-04-13 23:45:38]
>>18381 姫さん
てか、関東学院なんてレベル低すぎて受けることすらしないよ、普通。
受かったなんて言う以前に、受けたこと自体恥ずかしい。
そんな人がなんで東大の祝辞を載せるのかよく分からない。
18390: 姫 
[2019-04-13 23:51:08]
どこが受かるかわからないんだから受けるだろうが!
18391: 匿名さん 
[2019-04-13 23:59:26]
レベルが低すぎるところを受けても意味がない。恥ずかしいだけだ。
口が裂けてもそんなとこ受けたなんて恥ずかしくて言えない。
受験料と時間の無駄でもある。
18392: 姫 
[2019-04-14 00:04:28]
その恥ずかしい大学を卒業して国会議員になっている信次郎はいかに。
18393: 姫 
[2019-04-14 00:06:28]
私にとっては思い出深い、ありがたい大学だよ。
この大学に行く道があると思った。
私を合格させるとは、いい大学だなと思った。
18394: 匿名さん 
[2019-04-14 00:09:07]
信次郎は馬鹿に決まってるだろ。
あの小泉の息子だぜ。
小泉 新橋 芸者、でググって見ろよ。いっぱい出てくる。
アホで汚く目立ちたがりの血筋は争えない。
18395: 姫 
[2019-04-14 00:10:22]
その後、学習院女子短大の試験も控えていたが、おかげで受験しなかった。

今思うと短大のほうが就職や結婚に有利だったかもしれない。
受験当時は大卒が当たり前という価値観しかなかった。
18396: 姫 
[2019-04-14 00:12:03]
>>18394 匿名さん
そうそう、小泉の親父はひどい。
それを父が人から聞いてな。
口外できないような内容なのだよな。

18397: 匿名さん 
[2019-04-14 00:14:10]
短大なんかいまや消えゆく運命だ。
受ける人いるの?って感覚。
これまた時間とお金の無駄。
もうそこまでいくと、一周回って高卒のが良いんじゃない。(笑)
18398: 姫 
[2019-04-14 00:26:36]
>>18397 匿名さん
それが後から大学に変身するのだよ。
18399: 匿名さん 
[2019-04-14 00:29:37]
>>18398姫さん
大学に変身しようと短大だろうとレベル低くて学習院自体考えたこともない。

18400: 姫 
[2019-04-14 00:31:59]
幼なじみの女子が東京外語大を出たが
私と同じ会社で派遣社員らしい。

東京外語大は非常に狭き門だ。
私は無謀も無謀、英米学科を受験して落ちた。
だが、正社員だ。
18401: 姫 
[2019-04-14 00:35:03]
>>18399 匿名さん
君は社会を知らないな。
レベルなんて関係ないのだよ。
18402: 匿名さん 
[2019-04-14 00:38:14]
私の知り合いの外語大英米語学科卒は、アナウンサーだった。
しかし、退職して、転職を繰り返し、今は事実婚で、戸籍上独身のまま、
三流会社で働いてる。
年は取ってるが、相当な美人で性格も抜群に良い。良すぎて人から裏切られる。

18403: 匿名さん 
[2019-04-14 00:43:25]
>>18401姫さん
レベルが関係ないか知らんが、学習院は自分のレベルとは違い過ぎて受けることすら
しなかった。金星と海王星ぐらい次元が違うと考えもしない。
18404: 姫 
[2019-04-14 00:51:22]
>>18402 匿名さん
それじゃあ、私のほうが上々の人生だ。
一流会社で働く独身、並みの容姿、性格は悪いのだろう?(笑)
18405: 姫 
[2019-04-14 00:56:56]
アナウンサーもなりたかった。
というか、就きたい職業がわからず、とりあえず波に乗った。
しかし、声を出す仕事はつらいよ。
元気がない時、大きな悲しみがあった時、声を出せない状況もある。
風邪や喘息も厄介だ。

全然、考えが足りなかった。
ただ花形職業に憧れただけだった。
18406: 匿名さん 
[2019-04-14 01:00:59]
彼女によると、それはそれは私が私がーーーーと言う人ばかりで
足の引張りが尋常ではなかったらしい。
花形番組に抜擢もやっかみの対象になったらしく、早々に退職した。

あと、小泉純一郎 リタリン、ぐぐってみ。これも有名な話だ。
18407: 姫 
[2019-04-14 01:07:23]
>>18406 匿名さん
あーこれも父から聞いた。
父はマスコミ、週刊誌ネタを一切知らなくて人から聞いた話だ。
本当なのだな。
恐ろしや。
遺伝するだろう。
または隔世遺伝。
だからか!絶対、結婚なんてダメだと言い張った。
付き合ってもいないのに私が聞いたからだがな(笑)
18408: 匿名さん 
[2019-04-14 01:12:15]
リタリンはダメだろ。覚せい剤と成分が一緒だ。

大臣も 上野の山も 桜散る 
だそうな.....
おあとが宜しいようで。 
おやすみ~zzz
18409: 匿名 
[2019-04-14 06:29:11]
>>18384 姫さん

夢のない奴www


生きてるだけで二酸化炭素を無駄にだしてる単細胞生物www
18410: 匿名 
[2019-04-14 06:31:09]
>>18390 姫さん

いや、受験料の無駄。
生きてるおまえも無駄(笑笑
18411: 匿名 
[2019-04-14 06:32:36]
>>18392 姫さん

話題をすりかえてる、すりかえてる、すりかえてる笑笑

いつものゴマカシ星人www
18412: 匿名 
[2019-04-14 06:34:34]
>>18404 姫さん

臭いから不合格www
18413: 匿名さん 
[2019-04-14 07:17:57]
いやー、相変わらずひどい学歴コンプレックスですねぇ。
18414: 姫 
[2019-04-14 08:14:01]
なぜ小泉を総理に祭り上げたのだろうな?
どんな陰謀だよ。
18415: 姫 
[2019-04-14 08:21:41]
普通、関東学院なんかだったら国会議員にならない、なれないが
息子も国会議員ときたもんだ。
安倍の成蹊大学のほうがマシか?同じか?

震災後、仮設住宅暮らしの人々がまだまだいる中で
皇族邸や総理官邸、都内全駅の改修工事に予算を組んで可決した。

そんなにカネがあったのかよ?
いや、ないのに何をやっているんだ、、、
もう後戻りできないじゃないか、、

言っていることがアベコベの安倍。
未来の子供たちに借金は残さない、だ?

消費税1割っておかしいだろうが。
18416: 匿名さん 
[2019-04-14 09:38:34]
>>18414姫さん
陰謀というより、ヒトラーのように、国民を熱狂的に盛り上げる術を知っている、というか
あーいう自分に酔うナルシストは、心底から声を張り上げるので人によっては嘘がないと捉えられ、それに騙されて盲信してしまい盛り上がっていったのだろう。
ヒトラーとかの悪人にありがちな悪の臭いプンプンだ。

成蹊も関東学院もどちらも馬鹿だが、
安倍の成蹊のが多少上だろ。

18417: 匿名さん 
[2019-04-14 09:46:15]
今は、昔と違って政治家のなり手がいない。
昔は東大出て官僚か政治家と言う道もあったが、
今は政治家の価値がなくなり地に堕ち、なり手がいなくなった。だから今の政治家は目立ちたがりの無策な馬鹿ばかり。昔の自民党や総理は、一高東大卒が多かった。
18418: 姫 
[2019-04-14 10:36:23]
>>18416 匿名さん
安倍のほうが上か。
関東学院はエスカレーターで行っているが、
鼻から関東学院以上は望めない学力だとわかっていたのだろうか?
関東学院には指定校推薦がないのだろうか?絶対あるよな。
たとえ関東学院でもコネで将来は何とでもなるとわかっていたのだろうな。

18419: 姫 
[2019-04-14 10:40:31]
>>18417 匿名さん
稀にいるのだけどな。
陽の目を見ないかもな。

信次郎の時代が来ちゃうのだろうか。
歴史は繰り返す、か。

時々、定期的に自民党叩きをやっているが、あれ、パフォーマンスだし。
不言実行。言わずにやれや。
18420: 匿名さん 
[2019-04-14 12:49:15]
>>18419姫さん
小泉パフォーマンス、全くその通り。
人々はまた騙されて信次郎の時代が来るだろう。
もともとがペテン師の家系だよ。人を騙すことに抵抗がない。不言実行なんかするわけない。
彼らは権力を持ち、目立つことが命。
18421: 匿名 
[2019-04-14 14:26:09]
いるんだよねぇー

会社に在籍して無難に給料だけもらっとけばいいや、というやつ。
大切に育てられすぎて、超ファザコン。
思い込みも激しくなるのだ。
18422: 匿名 
[2019-04-14 14:28:35]
向上心もなにもないから、出世も遅い。
年収も上がらない。

そのくせ、年収は?との話になると「稼がなくても良い」とか「一本超えても累進課税だから一本超えない生活と同じだ」とか言い訳するバカ。
18423: 匿名 
[2019-04-14 14:29:53]
マキエがgood!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる