湾岸タワーマンション総合スレの派生スレとして作成しました。
姫と一緒に雑談、湾岸タワマン、その未来について話すスレです。
成りすましはやめましょう。みんなで仲良く!!
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2016-11-01 23:26:27
姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ
23588:
姫
[2020-12-02 20:02:34]
|
23589:
姫
[2020-12-02 20:37:02]
秋篠宮が55歳の誕生日を迎えた11月30日。この日の午前0時に、事前収録されていた誕生日会見の模様を報道することが解禁された。長女・眞子さま(29)と小室圭さん(29)の結婚問題を巡る質問への回答が注目されたが、秋篠宮は「結婚することを認める。憲法にも結婚は両性の合意のみに基づいて、とあります。本人たちが本当にそういう気持ちであれば、親としてはそれを尊重するべきものだというふうに考えています」などと語り、2人の結婚について公の場で初めて認める意思を示された。ちょうどこの日、秋篠宮家の職員を巡っても大きな動きがあったことが「週刊文春」の取材で分かった。 「11月30日付で、秋篠宮家を支える皇嗣職宮務官が2人、同時に辞めたのです。時期外れに、一度に2人の辞職というのも異例ですし、よりによって秋篠宮さまの誕生日当日というタイミング。急なことだったのか、補充人員もまだ1人しか決まっていません」(皇室担当記者) 1人は経済産業省出身、もう1人は農林水産省出身で、いずれも女性の職員だった。うち1人は、昨年の皇嗣職発足時のメンバー。当時、在籍していた8名の宮務官のうち、これで5名が退職したことになる。 11月30日、朝から宮内庁には眞子さまと小室さんの結婚問題を巡り、「結婚を認めるなんて許せない」などの抗議電話が殺到、職員は対応に追われたという。 12月3日(木)発売の「週刊文春」では、秋篠宮家が苦境に追い込れる原因となった小室さん母子の借金問題の対応の背景に何があったのか、母子のこれまでの歩みをたどりながら、総力取材で6ページにわたって検証している。
「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年12月10日号 |
23590:
姫
[2020-12-02 20:47:21]
あー電話がきくのか。なるほどね。
無料通話でかけるのもありね。 メールと電話のセットがいいわね。 苦情対応より、キムと関わる人間関係がそら恐ろしいんじゃないかな。 知り合ったら、顔見知りになったら、大変だから。 人生のマイナス。 賢い人は寄り付かないわ。 君子危うきに近寄らず 使いの者が君子だわよ(笑) |
23591:
姫
[2020-12-02 20:51:21]
完全なる闇だ。
辞めるのはキムが真っ黒だからでしょうね。 だって、祖父、祖母、父親が謎の死でしょ。 ジャーナリストが、我が身がガタガタ震えたと言っていたもの。 |
23592:
姫
[2020-12-04 22:42:59]
今週発売の週刊誌が、最も共通のニュースとして報じた眞子さまの“結婚問題”。 「秋篠宮さまが誕生日会見を開き、その際に憲法で保障されて『結婚することを認めるということです』と発言された。その真意を、各誌が各所に取材し記事にしたということです」 【写真】電車内でペアリングをつけてデートする眞子さまと小室さん、「海の王子」時代の小室さん そう語るのは民放社会部記者。こう続ける。 「本来的にはお祝いごとですが、結婚について発言した際の秋篠宮さまの、笑顔のまったくない苦渋の表情こそが、父親としての心情を示していたと思いますね。さらに『結婚と婚約とは違います』と話されたことは、憲法に明文化されていない婚約は認めない、と受け止められる。そこが肝要かと思います」
小室家が抱える金銭トラブル 週刊誌に並んだ見出しを追うと、 「ゆれるご一家」(週刊新潮) 「埋まらぬ溝」(週刊文春) 「小室圭さんあの400万円は学費に使っていない」(女性自身) 「眞子さま入籍のみ地味婚へ」(週刊朝日) 「眞子さまは捨て身!小室さんはやりたい『涙の会見』計画」(女性セブン) 「眞子さまから無言の圧力 秋篠宮さまが言わされた『結婚容認』の真相」(週刊女性)などなど。 「これだけ取り上げるのは、やはり小室さんの存在が大きい。読者の小室さんに対するアレルギーは、相当のものがありますからね」 一般紙社会デスクは、そう話す。 お二人の婚約が内定したのは2017年9月。当初の予定では、18年4月に納采の儀、同年11月4日に都内のホテルで結婚式が開かれる予定だった。 そこに立ちはだかったのは、小室家が抱える金銭トラブルだ。 圭さんの母親の小室佳代さんが、元婚約者から「400万円」を借りていて、返済の要求に応じないことが明るみに出たことで、一連の行事は延期になったといわれている。圭さんはニューヨークの大学に留学し、日本国民の視線から離れることになった。 国民が小室家に抱いた“アレルギー” 小室家の言い分は「譲渡」、元婚約者の言い分は「貸した」。両者の主張は相容れることはなく、交渉は落としどころを見失ったまま着地点を見い出すことができなかった。 そんな中、元婚約者の独白を伝えたのは、今週発売の週刊現代だった。《小室圭さん『母の元婚約者』独白「眞子さまにお伝えします。もうオカネ400万円は要りません」》という見出しが踊った。 「貸した400万円は放棄しますよ、という内容です。だけどこれで結婚への祝意が国民から湧き上がるとは思えない。小室家の言い分どおり『譲渡』だったとしても、そんな大金を、元婚約者と言えども赤の他人から、言葉は悪いですが引っ張った。そのやり口に対する拒絶反応はなかなか消えません。拒絶アレルギーをもたれてもしょうがないと思いますよ」(前出・一般紙デスク) さらに驚くことに、元婚約者は独白の中で、婚約中のことを打ち明けている。 「婚約したといっても、同居もせず、マンションのお互いの部屋を行き来するのも数えるほど(元々同じマンションに住んでいた※週刊女性PRIME編集部注)。佳代さんとの間に肉体関係もありませんでした」(週刊現代より) 佳代さんと元婚約者は10年9月に婚約した。その2か月後の11月に45万円余りを振り込んだことを皮切りに、佳代さんからの無心が続く。 12年9月に婚約は解消されたが、2年間で400万円が、元婚約者側から小室家側に渡ったという事実。これは消えない。 「譲渡だろうが貸付だろうが、そんなことはどうでもいいんです。金銭トラブルを起こす、ということ事態が問題なんです。私に娘がいて、そんな金銭トラブルを抱えた男を連れてきたら、頭から反対しますよ。それが親心です。お金の使い方はもちろん、貸し借りって人間性が露出しますからね。宮家の長女が嫁ぐ相手としてふさわしいと、国民が思いますか?」(フリージャーナリスト) 一度、拒絶アレルギーをもたれると、形がないものだけに、その払拭は難しい。それでも結婚に向け、お二人の意思は固い。 拒絶アレルギーが圭さんに対するものなのか、圭さんの母親に対するものなのか。その比率はわからないが、小室家が全面的に受け入れられてないというこの国を覆う雰囲気は確かで、それを一掃する神風が吹くかどうかは不確かだ。 〈取材・文/薮入うらら〉 ↑ ついに、佳代が眞子と読めてしまった、、(笑) 勝手に脳内変換されて、眞子の無心と読んでいる自分に気付いた。 プリンセスと言われる人が、無心する日が来るのよね(笑) もうお笑い者よ。 |
23593:
姫
[2020-12-06 22:51:51]
宮内庁に抗議の電話が鳴りやまない。 「結婚するならば、一時金を辞退なさるべきでは」「民間人のために、税金を使うのはいかがなものか」「結婚にはどうしても納得できない」
秋篠宮家の長女・眞子さま(29)がお気持ち文書を公表した日から、関連ニュースが流れるたびに宮内庁の電話は朝から忙しい。熱量の高さは皇室への思いの深さとはいえ、「参った……」と弱音を吐く職員も少なくない。 そうしたなか注目されているのが、政府が「皇女」制度の創設を検討している、という報道だ。いまの皇室メンバーは18人。30代以下の若い皇族は7人で、悠仁さま以外はすべて未婚の女性だ。「女性宮家」創設案が結婚後も皇族として皇室にとどまるのに対して、「皇女」案は結婚して皇室を離れながらも特別職の国家公務員として「皇女」という呼称をおくり、公務を続けてもらうものだ。 想定する対象は、天皇陛下の長女・愛子さま。眞子さまと妹・佳子さまの内親王にあたる3人だ。もちろん皇女候補の筆頭は婚約延期中の眞子さまだが、結婚自体への反発が強いなか、「皇女第1号」として輝かしいスタートを切ることができるのか、先行きは不透明だ。 そもそも結婚生活がどうなるのか。たとえば、タレントの小島慶子さんも「眞子さまは結婚に失敗する自由と権利がある」などと発言を繰り返しているように、「ダメだったら離婚すればいい」という大胆な意見は意外に多い。 |
23594:
姫
[2020-12-06 22:58:37]
キムにさんざんカネを吸いとられた後、離婚?
許されると思っているのかしら。 二度と戻ってくるな。冗談じゃないわ。 大金がかかっているのに出戻りを許す国民が何人いるか。 コロナ死より自殺者が多い今日なのに 悩みと言ったら恋の悩みしかないような人、国民は見捨てた。 一時金は国民の総意に基づく手切金だよ。 |
23595:
姫
[2020-12-06 23:03:12]
眞子の写真を見ると震えを伴う。気味悪く感じる。
|
23596:
秘めさんファン
[2020-12-06 23:05:32]
姫様、あんまり感情移入されないように(笑)ご自身の幸せを第一にお考え下さいませぇ。
|
23597:
姫
[2020-12-07 00:21:17]
ええ、まあ、そうね。
でも、本当に憎しみを帯びてきてキム以上に嫌悪するから不思議よ。 マリーアントワネットは誤解されたようだけど、眞子は憎まれて当然よ。 |
|
23598:
姫
[2020-12-07 00:45:26]
しかし、一時金が将来のためではなく
過去の借金の穴埋めに使われることがすでにわかっている状況で 結婚はナイけどね。 借金の総額いくらなのか、マスコミ、調べてよ!! 一億はくだらないんでしょ? |
23599:
姫
[2020-12-07 00:55:07]
佳子が結婚したいがために眞子の結婚を焦っているなら
遠慮せず佳子が先に結婚すればいい。 それが報いだ。 |
23600:
姫
[2020-12-07 01:22:06]
75歳以上の医療費2割負担 対象範囲めぐり調整難航
2020年12月5日 4時16分 シェアする 75歳以上の医療費の窓口負担を2割に引き上げる方針をめぐり、政府・自民党と公明党との意見の隔たりが埋まらず、結論は持ち越されました。対象とする所得の範囲には依然として開きがあり、調整はなお難航することが予想されます。 75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担を新たに2割に引き上げる対象の範囲について、政府は年収170万円以上の人を対象にしたいとしているのに対し、公明党は負担を求める範囲が広すぎるとして、年収240万円以上とするよう求めています。 4日は、田村厚生労働大臣、自民党の下村政務調査会長、公明党の竹内政務調査会長が断続的に協議しましたが、政府・自民党と公明党との意見の隔たりは埋まらず、結論は持ち越されました。 これについて、菅総理大臣は、4日夜の記者会見で、「多くの方に少しずつでも負担してもらい、安心安全の社会保障制度を作っていくことは大事だ」と述べ、いわゆる「団塊の世代」が後期高齢者になるのを目前に控え、現役世代の負担軽減に理解を求める考えを強調しました。 政府は、週明けにも、「全世代型社会保障検討会議」を開いて結論を得たい考えですが、引き上げの対象範囲をめぐる考え方には依然として開きがあり、調整はなお難航することが予想されます。 ↑ 世間はこんな貧しい状況なのに 1億5千万? そのカネがあったら、こんな議論、要らないわ。 |
23601:
姫
[2020-12-07 01:23:55]
日本はカネがないのに皇室に税金を使いすぎていておかしい。
|
23602:
姫
[2020-12-08 10:59:38]
茨城県内にある飲食店ビルから姿を見せた初老の男性は、寒風に肩を少しすくめてみせた。初冬の空は青く澄み切っていたが、目鼻立ちのはっきりした顔には、疲労が色濃くにじんでいる。
「三浦春馬さんのお父さまですね?」 本誌記者が、そう尋ねると男性は、一瞬驚いた様子を見せたが、静かにうなずいた――。 今年7月18日に俳優・三浦春馬さん(享年30)が逝去してからもうすぐ5カ月になる。12月1日には子供たちへの支援チャリティを目的としたイベントが、日本武道館で無観客生配信ライブとして開催された。 「生前の三浦さんも参加してきたイベントです。当日のステージは、三浦さんの過去の映像も織り交ぜたものになりました。芸能界で多くの仲間たちに愛された春馬さんですが、家族との縁には恵まれなかったと報じられています。そのことが若すぎる死の悲劇性をさらに強めているのでしょう……」(スポーツ紙記者) 三浦さんの両親は彼が幼いころに離婚し、実父・Aさんは家を出た。そして5年ほど前には三浦さんが実母と距離をとるようになったという。 「携帯電話の番号も変えて、お母さんから連絡がとれないようにしたといいます。“絶縁”した理由については、“母からたびたび無心されていた”“仕事や恋愛の問題で衝突した”などと、報じられています。それでも数年前には、生き別れになっていた実父と再会できたそうですが、その父とも関係が悪化してしまったという報道までありました」(芸能関係者) だが実父・Aさんの知人は、本誌の取材にこう語る。 「少なくとも私の印象では、Aさんにはお金に困っている様子もありませんでしたし、父子関係がギクシャクしていた様子もなかったと思います。Aさんは3年ほど前に心臓を悪くしてペースメーカーを入れる手術を受けたのです。春馬さんが入院中にお見舞いにきてくれて、親子の交流が復活したと言っていました。 息子さんの活躍ぶりがうれしかったのでしょうね。Aさんは仲間内で、よくうれしそうに話していました。『せがれが東京で舞台に出ているので見に行ってきた』とか、『春馬とメシを食べにいった』とか」 それだけに三浦さんが亡くなった後のAさんの憔悴ぶりには、見ていていたたまれなかったという。 「生きがいを失ってしまったという感じでしょうか。もともと大病をしたのに、あまり健康には気を使わないタイプだったのですが、さらにその傾向に拍車がかかっているようです。 春馬さんのお母さんとの遺産相続の話し合いについてポツリと漏らしていたこともありました。『弁護士さんを入れて話し合っているんだけど、いろいろ大変なんだよ』と……。どうやら元奥さんが、お金遣いが少し荒いタイプみたいで、冗談めかして、『彼女はもらってもすぐ使ってしまうかもしれないし。自分はいつまで生きられるかわからないけれど、春馬が生きていた記念になるようなものにして残しておきたい』なんて語っていたことも印象に残っています。 記念になるもの? 具体的には言っていませんでしたが、記念館とか記念碑的なものかな、と思いました」 三浦さんには、実父・実母・そして継父と3人の“親”がいる。だが継父の姉は本誌に「(弟は遺産相続に)関係していません」と、語っていた。実父と実母の2人が弁護士を介して話し合いを続けているわけだが、長期化し、いまも同意にいたっていない。 12月上旬、冒頭のように本誌は実父・Aさんのいきつけだという飲食店ビルの前で、取材を申し込んだ。 「いまさら私が何を話しても仕方がないでしょう……」 ――生前の春馬さんとお父さんの関係も悪化していたという報道もあります。私たちはそうではなかったと伺っているのですが? 「……春馬との関係はよかったと思っています。“20年ぶりに再会した”と、報じられていますが、彼が芸能界デビューした後は、ときどき連絡はもらっていました。春馬の活躍ぶりはずっと楽しみでしたし、私の生きがいでもありました。実際に会うようになったのは2~3年前ですね。私が入院したときにお見舞いに来てくれて……。 手術がうまくいって元気になった後には、いっしょに食事をしたり、酒も飲んだりするようになりました。春馬もけっこう酒量は多かったですが、そんなに酔っ払うタイプではないし、飲んだ後は、きちんと電車で東京に帰っていきましたよ。 ふだんはLINEとかで連絡を取り合っていて、実は亡くなる2週間前にもメッセージをやりとりしていました。近いうちにこちら(茨城県)に来るから、と言っていたのに……。それが最後のやりとりになってしまいました」 故郷・茨城での“父子酒”の約束は果たされなかったのだ。 ――春馬さんの様子に変わったところはなかったのでしょうか? 「それはねえ、皆さんと同じで、なんであんなことになってしまったのか、全くわからないんです。会っていたのだから、もし何か気が付いていたら、もちろん力になっていたでしょうが、そんな兆候はいっさいなくて……。本当に突然のことで呆然としてしまって、気が抜けてしまったままで、いまになってしまったという感じです。それに原因を追究したとしても、もう息子は戻りません……」 ――遺骨は春馬さんのお母さまがお持ちなのですか? 「そうですね。お墓とか偲ぶ会とかについては、(春馬の)所属事務所さんにも相談に乗ってもらっているようです。遺産相続の話し合いが長引いている? でも私自身は息子の遺産はまったくあてにしていません」 復活した父子の会話のなかで、実母についての話題がのぼることもあったようだ。 「この数年、(春馬は)母とは折り合いが悪く、本人も悩んでいるようでした。いくら母と子といっても、お金のことやら何やらで、もめていると聞いて、私も心配はしていたのですが……。 もうこれ以上お話しすることはありません。いまの私の願いは、春馬の墓がどこかに建てられて参ることができるようになること。そして、コロナのために延期になってしまいましたが、仲よくしてくださった方やファンの方のためにも偲ぶ会が開催されること、その2つだけ。これからの私は“春馬のいない残された時間”を、ただ生きていくだけです」 実父・Aさんは、まるで春馬さんの面影を探すように空を見上げると、記者に小さくなった背を向けて黙って歩き始めた――。 「女性自身」2020年12月22日号 掲載 12/08 06:00?女性自身 |
23603:
姫
[2020-12-08 11:02:22]
とてもいいお父さんだった…春馬くんのお父さんらしい。人間性が目に浮かぶ。
春馬くんは、小室母子とは真逆で無心する母親を突っぱねていたのか。 佳代と真弓は同類かもしれないね。 |
23604:
浜っこ
[2020-12-08 14:21:12]
家族のことは家族にしかわからない。
お母さんのお腹から産まれた春馬さんも何があっても母親は母親だからね。 お父さんも彼を見棄てて離婚したんだから美談にするのはおかしい。 |
23605:
秋人
[2020-12-08 14:27:02]
三浦春馬さんってそんなに姫さんが盲信するほど聖人君子だったのか?!
あの親にしてこの子って言葉もある。 心の闇ががあるから自殺した。 多重人格者だった可能性もある。 あまりにも三浦春馬を神格化し過ぎてキモいよ(笑) |
23606:
姫
[2020-12-08 18:20:31]
>>23604 浜っこさん
子供は見捨てていないよ。母親と合わなかったから別れた。 子供はどちらか一方が育てることになる。 育てなかった一方が見捨てたことにはならない。 コメントは、まともなお父さんが口にすることだと思うよ。 |
23607:
姫
[2020-12-08 18:26:35]
|
かもねじゃないよ(笑)
正真正銘韓国人
皇室が国際結婚っていいの?