湾岸タワーマンション総合スレの派生スレとして作成しました。
姫と一緒に雑談、湾岸タワマン、その未来について話すスレです。
成りすましはやめましょう。みんなで仲良く!!
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2016-11-01 23:26:27
姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ
20443:
匿名さん
[2019-06-09 08:44:00]
熊澤氏には自分への潔い制裁の仕方が感じられて、ハラを括った生き方の人だなと敬服を禁じ得ない。とにかく頭の良い人だ。社会的制裁を自分への罰とした。東大キャリア官僚も何もかにも全てが水の泡と化す社会的制裁。それを承諾した生き方。敬服に値する。
|
20444:
姫
[2019-06-09 08:49:12]
|
20445:
匿名さん
[2019-06-09 08:52:34]
|
20446:
匿名さん
[2019-06-09 08:56:17]
ほっといたら、いずれ小学生がまた、、、
ということにもなりかねない。誰がそうはならないと言えるだろう。愚母を殴ったことを快感と表現している不肖の息子を目の前に。 |
20447:
姫
[2019-06-09 08:58:49]
マザコンの息子がいる中で
母親に牙をむくとはなあ。 お母さん、本当にかわいそうだ。 |
20448:
匿名さん
[2019-06-09 09:04:18]
たとえ親がそのように育てたとしても、百歩譲って許せる被害は親までだろうと熊澤氏は考えた。他人様の子供を殺すようなことがあってはならない。そうなる前に自分が責任を取ろうとハラを括った。
|
20449:
姫
[2019-06-09 09:04:27]
眞子もそうだが、親の心子知らず、
親の気持ちが推し量れないのだよなー 道徳教育の失敗なのか。 親の気持ちを思ったら自分の立ち位置も変わるのだが。 思いやりってそういうことだ。 |
20450:
姫
[2019-06-09 09:09:00]
熊沢さんって頭のいい人だから録音ぐらいしていそうだが
そんな準備をしている間もなかったかなあ。 録音の道具も、若者ならスマホ操作で可能だが、 ひらめかなかっただろうなあ。 |
20451:
匿名さん
[2019-06-09 09:15:34]
潔い人だ、録音など考えてもいないだろう。
自分の犯した罪に対して小細工などせず正々堂々と罰を受けようという潔い考えの持ち主。 >>20449に関しては道徳教育の完全なる失敗だ。 相手の立場になって考える、想像するというのが失われつつある昨今の若者や時代。 |
20452:
姫
[2019-06-09 09:21:09]
>>20451 匿名さん
たぶん恵まれて育った人たちだから心に思うことも少なく、 結果、思いやりの概念が欠如した。 私の両親は生活に苦労したから。戦争でね。 他のお父さんお母さんより年が上で、 苦労話を聞いて育った。 だから、母の感性がいつも私の身近にあって 作文にしたら賞を得続けた。 |
|
20453:
姫
[2019-06-09 09:26:05]
例えば、母は、おばあちゃんに楽をさせてあげたかったと言っていたよ。
母の母、私の祖母のことだ。 私にはそんな気持ちは芽生えなかったが、 テレビで母子家庭の子供などが同じことを言っているのを聞くと なるほど、母が言っていたことと同じだと納得して理解する。 そういうのを理解できるかどうかも、教えられなきゃわからない。教育だよね。 |
20454:
匿名さん
[2019-06-09 09:27:34]
>>20424
もう終わりか? 旗色が悪くなると直ぐに話題変えて逃げる 手口がワンパターンだなお前 お前って口先だけだな 行動してみせろよ。 ほら、できないだろ!! 言動と行動を一致させろ! 周囲を扇動するな! |
20455:
大阪府関係団体役員
[2019-06-09 09:47:03]
↑
こいつも異常だか、姫様を擁護してる奴も異常な思い込みですね、私は別人ですけどね(笑) 殺人を正当化するのはやっぱり私はおかしいと思うのです、確かに自分の立場に置き換えたら最終的に息子を殺してたかも知れない、でもそれまでに相当な時間があったはずです、あそこまで息子が異常人格になるまでなんとか出来なかったのか、そう思うばかりなのです。 愛する血を分けた自分の息子なんですから。。。 |
20456:
姫
[2019-06-09 09:49:05]
以下、熊沢さんの息子とやりとりしていた女性の話
「報道を受けたネットの反応を見ていると、『彼は殺されてもしょうがなかった』といったような意見が少なくありません。でも、私はそうは思えないのです。彼は、少なくとも私にとっては、今のように悪く言われるような人ではなかったからです」(サツキさん、以下同) 報道では、英一郎さんが両親に暴力を振るっていたこと、ネット上で他のユーザーを挑発するなどしていたこと、近所の小学校で開催されていた運動会について「うるさい、子供たちをぶっ殺す」と発言したとされていることなどが、容疑者に行動を起こさせたと繰り返し報じられている。それが「父親が息子を殺害したのは仕方がなかった」という論調につながっていると見られる。一方で、前述のサツキさんのような声はほとんど聞こえてこない。 サツキさんと英一郎さんの出会いは約2年前。2人がプレイしていたオンラインゲームを介して知り合った。 「私のツイッターのアイコンをそのゲームのキャラクターにしていたら、英一郎さんからフォローされたんです。それでお互いにダイレクトを通じて、やりとりをするようになりました。リアル世界で会うことはなかったのですが、この2年間、頻繁に連絡を取り合っていました。 英一郎さんは当初から、『自分の父は農林水産省の事務次官を務めた、あの熊沢です』と明かしていました。それは自慢するといった印象ではなく、お父様のことを尊敬していることが伝わってきました」 オンラインゲームでは、プレイヤーたちは好きなキャラクターでゲームに参加する。そのゲーム内の「仮想空間」で知り合った他のプレイヤーたちとチームを組んで一緒に戦うこともできる。近年、オンラインゲームがきっかけで交際や結婚にいたる男女も少なくない。 サツキさんと英一郎さんは、そういった男女の仲にはならず、攻略法を相談しあったり、英一郎さんが珍しいアイテムを彼女に送ったりと、“戦友”のような関係だったという。 最近のやりとりで、サツキさんの心に強く残っていることがある。 「少し前に私はネット上のトラブルに巻き込まれて、他のユーザーから中傷を受けて、ものすごく落ち込んでいたんです。そうしたら、英一郎さんが『大丈夫。自分も同じ目にあってすごく落ち込んだけれど、明けない夜はないから』って励ましてくれたんです。『英一郎さんはメンタルが強いですね。私もがんばりますね』というような返事をしたら、彼はあるプロボクサーの言葉を引用して『なぜあなたはそんなに強いのですか、という質問に、それはね、一度負けたことがあるからさ』って。彼自身、過去につらい経験をしてそれを乗り越えてきたんだなって思いました。私は彼の励ましが心強くて、またゲームの世界に戻ることができました」 “最後の会話”について聞くと、声を落としてこう話した。 「最後は3通くらいメールが来ていたんですが、忙しくて返すことができていなかったんです。内容は全部、私を励ますものでした。『リアルダウン』という言葉を使っていたんですけど、“自分はリアルダウンも考えたんだけど、ゲームを通して大切な人を見つけることができた。だから大丈夫だよ”っていうような内容で。リアルダウンは“自殺”という意味で使われていたのですが、そんな大きなことを告白してまで、私を励ましてくれた」 両親に日常的に暴行を加えていたという報道もあるが、普段の彼からは、そういった印象は一切受けなかったという。 「激高することもありませんでしたし、何よりも最後のメールにはいま『幸せ』だということが繰り返し書いていました。大切な人というのは“好きな人”ができたという意味だったと思います。だから『いまは幸せですよ』と。 そのメールを私に送った2日後に、彼は尊敬していた父親に殺されてしまった。私には唐突過ぎて理解できなかった。彼は本当に川崎の犯人のような人間だったのでしょうか」 彼女は英一郎さんとはオンライン上でやりとりをしていただけであり、英一郎さんの素顔は家族のほうが知っているはずだ。だが、サツキさんの言うように英一郎さんが“居場所”を見つけていたとしたら……親子にとって別の解決策がなかったのか、と考えないではいられない。 ◆取材・文/宇都宮直子(女性セブン記者) |
20457:
姫
[2019-06-09 09:52:05]
あの熊沢です、と言われても、、、(笑)
ググらなきゃ知らんし(笑) ググって出てくるかもわからん。 有名だという思い込みはどこから来たのか。 |
20458:
姫
[2019-06-09 10:18:21]
なんかテレビを見ていても
親父が殺したことを否とする意見があって先行きわかりませんか。 杉村太蔵とか偉そうに。 テメェの息子だったら瞬殺しているだろうが! |
20459:
姫
[2019-06-09 10:19:40]
他人事としてコメントしているから議論にならない。
|
20460:
姫
[2019-06-09 10:47:13]
|
20461:
匿名さん
[2019-06-09 10:55:11]
>>20424
もう終わりか? 旗色が悪くなると直ぐに話題変えて逃げる 手口がワンパターンだなお前 お前って口先だけだな 行動してみせろよ。 ほら、できないだろ!! 言動と行動を一致させろ! 周囲を扇動するな! |
20462:
姫
[2019-06-09 12:47:46]
|