住宅なんでも質問「買うならマンションか戸建てか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 買うならマンションか戸建てか?
 

広告を掲載

検討者さん [更新日時] 2022-06-15 09:42:45
 削除依頼 投稿する

その地に永住を考えておらず、10年〜15年くらいで不動産売却を考えるなら、マンションか戸建てどちらがいいのか悩み中です。
マンション、戸建てそれぞれに一長一短あるかと思いますが、やはり売るとなればマンションでしょうか。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-10-31 15:33:16

 
注文住宅のオンライン相談

買うならマンションか戸建てか?

1: ご近所さん 
[2016-10-31 19:30:27]
あくまで私のイメージですが、
①マンション=既定の箱→仮住まい
②建売戸建=①よりは多少自由度のある箱住まい→ケースバイケースの仮住まい
③注文住宅=ライフスタイルを意識した自由設計→定住
(ひょっとすると②'で建築条件付戸建があるかもしれませんが。)

私は①と③しか購入したことはありませんが、15年住んだマンションはすぐ売れました。
逆に今住んでいるフルオーダーの戸建は売却には苦労しそうです(売却予定はありませんが)
2: 匿名 
[2016-10-31 20:07:20]
これって結局立地次第だと思います。売りやすいのは駅近だったり、生活に便利な施設が揃っている場所だったり、その地域でステイタスのある地区だったり等… これが売りやすいかのポイントだと思います。だからマンションか戸建てかはもっと条件をつけないと単純には比較できない。

ただ戸建ての場合、中古になってしまうと建物がどうしても邪魔になってくる。マンションのように計画上に修繕して売り渡しはほとんど行われない。マンションなら中を多少クリーニングして住もうと思えるが、戸建ては建物ごとリフォームしたくなる。中古で売るなら私ならマンションかな?
3: 匿名さん 
[2016-10-31 23:13:56]
10~20年くらい先を見据えるならマンション、30~50年スパンで考えるなら戸建かな。
戸建は自らの意志だけで自由に建て壊しや建て替えが出来るから、建物の価値がゼロになった後のリスクが少ない。

建売か注文かは、30~50年間住む家にどれだけこだわるか、コストをかけるか次第。
4: 匿名さん 
[2016-11-16 11:26:27]
マンションか戸建てかは好みになってきますよね。
管理が大変なのは戸建てなのでめんどくさがりな自分はマンションがあっています。
戸建てだと、自宅周辺は自分で掃除しなくてはいけない事や、近所づきあいなどが億劫。
マンションは自分の家だけ掃除すればいいですし、案外近所付き合いもないので住みやすいです。
5: 匿名さん 
[2016-11-19 21:17:24]
ライフスタイルが変わる可能性がある人は迷わずマンションが良い。
ある程度確定できて、なんかあって売っても価格が激減するのを
見越してれば戸建もあり。
6: eマンションさん 
[2016-11-20 21:35:04]
>>5 匿名さん
価格激減が戸建限定?
頭悪いなあw
7: マンコミュファンさん 
[2016-11-20 21:45:21]
>>4 匿名さん
戸建に住んだことない人または東京都外の戸建経験者は、こういう認識しかないんですね。
マンションは見知らぬ人との運命共同体を強いられるので、戸建より鬱陶しい。
8: マンション検討中さん 
[2016-11-20 22:05:33]
>>2 匿名さん

マンションは建て替え可能ではない、事実上不可能。だからハウスクリーニングしか手がない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
9: 匿名さん 
[2016-11-21 15:42:27]
>>6
マンションと戸建のそもそもの属性をわかってない人?
10: 匿名さん 
[2016-12-06 11:42:11]
マンションに関しては上下階の騒音に悩まされるデメリットがある
共用部分に厳しい規約があると、利用するのが面倒だったり、マンション内にクレーマーがいた場合、管理組合での対処が大変。
メリットは、利便性が良い立地に建っているところが多い。子供のお友達が増える。
共用施設にキッズルームがあったり、スタディールームがあったりする場合活用できる。
景観が良い。
11: 職人さん 
[2017-10-06 17:30:46]
なるほど
12: とくめい 
[2017-10-06 19:12:19]
そもそもが、どんな暮らしをお望みなんでしょうね。
  
10~15年スパンの目指す生活スタイル次第ですよね。
あなたお一人なのか若しくはご家族とどんな暮らし方をしたいのか。
 
将来のリセールにも期待をお持ちのようですが、
リセールバリュー最優先なのか? 15年の生活を最大限に楽しみたいのか?
それは、敢えて この投稿では ふせているのかな? でも、それ明示しないとね。
回答の投稿がある事が、また興味深いよね。
 
マイカー買うときに、
「ワンボックスカーか、スポーツタイプか。どっちがいいの?」って
人に聞いてるのと同様に、違和感感じるよね。
 
「とりあえず、マイカーが(住まいが)欲しいんだけど」っていう状況なら
こだわりのスタイルが無いのなら、試乗体験して比べる事でしょう。

1~2年間、賃貸でそれぞれ戸建てとマンションに暮すとか、
知人や親戚の戸建てやマンションに食事がてら遊びに行くとかの
疑似体験を経てから、15年間の生活プランを具体化してみたらいかがでしょうか。

私も移住にあたり、その地域を体験する為に2ヶ月間だけ賃貸に居住しましたよ。
結果、その地域が期待以上、想像以上に自分達の生活スタイルにマッチしている事が分かり、納得いく新築分譲物件を選択・転居出来ました。
13: 匿名さん 
[2017-10-07 06:50:12]
>>4 匿名さん

ど田舎住みおつかれさん!
戸建の近所付き合いは挨拶程度。
マンションは理事会でのお付き合いがはっせいするので、面倒臭い。
あと自分で管理をするのが嫌なら、戸建でも外注すれば良い。それだけの資力がないレベルだと自分で管理。
14: 匿名さん 
[2017-10-07 08:04:26]
年齢や家族構成によってですが、家族が多く車が複数必要な時は戸建てかな、リセール優先なら駅近のマンションかな
15: 匿名さん 
[2017-10-13 22:38:45]
断然戸建派。知人が区分所有のマンションを持ってますが、維持管理費が当時3万円だったのが、20年後の現在は5万円です。
隣接世帯が等級の低いフローリングにリフォームしたらしくて騒音が酷い事になってると聞きました。
また、万一マンションがスラム化すると住民による自主管理するしかないそうです。
なので貧乏な我が家は戸建一択です。
16: とくめい 
[2017-10-14 02:00:53]
マンション派です。条件は、
・最上階の3LDK・90㎡(いずれは郊外の社会インフラ近接の1LDK・70㎡想定)
・バルコニー側全面にLD配置(南/南東向き)
・バスルームには換気用/眺望用窓有り
・駐車場は屋内の平置き/自走式
・ごみ捨て場は屋内(隔離タイプで常時ゴミ捨て可)
・ペット不可。

実家は、地方都市の池&庭付き一戸建てで、その良さも体験済みです。
が、戸建ては全方向が日光/風雨にさらされ劣化し、(時に突風等で損壊の可能性も)外壁・植木の剪定・植え替えやらの外観維持のコストがかかります。
規模にもよりますが、相対的に戸建てが固定資産税や修繕コストがかかるかと思います。

前提として、夫婦2名・想定居住期間を40年とした場合に、30代で最初に無理してでも優良物件を購入し、10~15年程度で買い替えれば、最新設備・高機能の新築マンションに3回ほど住み替えが可能です。
住み替え時は、首都圏と地方都市間の地域間移動も想定(不動産市況の格差を享受)。
転勤族でしたので、引越しには抵抗が無く、再度 暮したい地方都市が3か所ほど候補としてあります。

断熱効率・防犯のメリットもあるし、今後は高齢化対応のマンションも増えるでしょうから、自身の加齢に伴う生活スタイルの変容に合わせて住居選択が可能です。
戸建てリフォームの煩わしさ・工事ミスのリスクをとるより、マンション住み替えを選びます。
17: 匿名さん 
[2017-10-15 01:08:53]
3回買って2回とも買値よりも高く売れたけどかなり無茶ですよ、実際。
結局は高く売れれば買う物件も高くなる可能性が高いしうまく選んでも前回購入価格と同じようなローンが発生してしまう。。。
年齢いくからローンの支払いが過酷です。
(買い換えのオーバーヘッドで600万くらい何だかんだでかかってしまうし。。)
18: とくめい 
[2017-10-15 07:23:17]
説明不足でした。
私は、現在入居中の 2件目はキャッシュ(ノーローン)購入しました。
既述の条件の「ペット不可」のみは妥協し、他はクリアした1件目より広いマンションです。
次は、年金生活になったら、今よりコンパクトなマンション(70㎡位)に
住み替えようと思っています。
1件目は、15年住んで購入時よりも高額で売れました。
運もよかったと思います。
19: 匿名さん 
[2017-10-15 08:36:01]
リセールを重視するなら、東京や大阪などの大都市中心部以外は望むべくもない
地方中核都市規模であっては、中心部の駅前であっても価格は大きく下落する。
ただマンションであれば後に賃貸は比較的容易でしょう。

具体的には戸建てとマンションが同地域に存在する場所ならば、戸建てが有利
マンションしか無い場所ならば、当然マンションを選ぶ。
20: 名無しさん 
[2017-10-15 13:00:57]
郊外のマンションは駅近でも売れないよ、賃貸もローンや管理費税金を払えば足が出る
借り手や買い手が居なければ、、、後は略@東京都まで徒歩5分のリニア予定駅から2駅
21: 通りがかりさん 
[2017-10-17 19:08:05]
人の付き合いがしたくないなら戸建か賃貸、人付き合いが得意ならマンション
マンションは自己中が多いと補修も建て替えも自分の判断ではできない、最悪幽霊マンションに成る
22: 匿名さん 
[2017-10-17 20:00:28]
常に人の気配や賑わいを感じられる環境がいいなら、音が聞こえてくるのは気にならないなら
マンションに住む資格がある。

23: とくめい 
[2017-10-18 08:00:10]
リセール前提なら、可能な範囲で多少の無理をしてでも優良物件を購入する事ですね。
永住前提なら、自分だけの価値基準で身の丈に合った選択が可能で、それも魅力ですね。

将来に亘り評価されるであろうと想定される物件は、当然 公開当初から人気物件となります。
他の購入希望者と競合しながら購入を目指すのか、自分なりの知見で価値が上がりそうな
或いは、価値が落ちにくい物件を探し当てるのかは、人それぞれの考え・目利き力ですね。
24: 名無しさん 
[2017-10-19 20:49:01]
NHKで22時からマンションの特集をやるよ
積立金の問題だから良く見た方が良い、マンション住まいで永住するつもりの人は
こうゆう事に関心が無いと餌食になるよ
25: とくめい 
[2017-10-19 20:58:54]
24 名無しさん
Thanks
26: 匿名さん 
[2017-10-19 22:13:15]
今NHKでやってる。
コンサルタントの不正な取引。

一生懸命支払った積立金 食い物にされている。
業界の習慣。 マンションは手抜きで損する仕組みになっている。

不正を告発するのは困難とか・・・。
27: 通りがかりさん 
[2017-10-21 20:57:33]
永住しないつもりなら賃貸じゃないの?
お金が余っているなら、他の投資を考えるのが普通だと思いますが。。。
28: 名無しさん 
[2017-10-21 21:32:24]
15年なら値下がり分で賃貸代が出るかも
月の賃貸が10万として10年で1200万、15年で1800万、
買えばローンや管理費、補修費、税金、保険、買う時と売却時の税金や手数料
売るとき10~15年後なら上がる事は都市部で新駅が出来た時位でほぼゼロ、最悪売れないで終わり
永住を考えて居ないなら買うのはよく考えてからにした方が良い、最悪2重ローンで破産
29: 匿名さん 
[2017-10-21 23:37:06]
最悪の場合、売却出来なくても修繕積立金と管理費は払い続ける必要がある。
管理規約にもよるけど、未払いがあった場合は差し押さえになる。
差し押さえの規約がないマンションで、部屋で孤独死されて相続人を探しても居ない場合は
修繕管理費は踏み倒された上に、皆の積立金の中からリフォーム代を出して売りに出す。
何故そこまでするかと言うと、空室を作らないため。
このためだけにどれだけ会議しないといけないか、想像するだけで私には無理。
資産価値のあるマンションなんて買えないし、戸建も売主の言い値が高過ぎて無理。
30: 匿名さん 
[2017-11-21 19:29:07]
隣にだれが住んでるか分からないし、知りたくない、賃貸や投資目的の人もいる
これで話をまとめる事が出来ると思ってる時点でお花畑
31: 匿名さん 
[2017-11-21 19:42:05]
>>その地に永住を考えておらず、10年〜15年くらいで不動産売却を考えるなら、マンションか戸建てどちらがいいのか悩み中です。マンション、戸建てそれぞれに一長一短あるかと思いますが、やはり売るとなればマンションでしょうか

検討しているとすぐ10年経ってしまいますので、賃貸のままでいいでしょう。
32: 匿名さん 
[2017-11-22 17:54:07]
バブルの時は必ず高く売れたが今は99%値下がりするから
33: 匿名さん 
[2017-11-22 18:14:08]
昨日のNHKだったと思うが、投資マンションのために年収600万で
1億の借金して今は毎月二十万以上の赤字のケースを紹介してたな。

買わせるほうも金貸すほうも悪どいが、借りるほうも終わってる。
34: 検討者さん 
[2017-11-24 06:41:32]
俺もバブルの頃1.2億借金でアパートを建てたが急激な家賃値下げで5年後には赤字
高金利を何度も借り換えと半分現金で払って赤字に成らないようにした

100%ローンで現金が無ければ破産してたかもしれない、人口減で見込みがない家賃収入
を当てにしたローンは金の無い奴がやる事ではない
35: 匿名さん 
[2017-11-24 16:44:03]
と言うことは今アパートは買い時?
値下がった後ということで。
36: 検討者さん 
[2017-11-24 20:44:11]
自分の金が有って駅近の条件良い所だけ、駅から15分以上は問題外
ローンを考えて居るなら自殺行為
37: とくめい 
[2017-11-24 21:40:36]
駅を移動手段の起点にする生活スタイルは、変わりますよ。

「駅近」の判断基準・概念も変質します。
10~20年後位には、もっとバスやタクシーが重要視されていますよ。
38: 匿名さん 
[2017-11-25 06:43:56]
少子化と年寄りが多くなるとバスなどを使用する地域は人口は減る
徒歩圏に病院や商店、学校などが無いと将来性は無い
バスもタクシーも金が掛かるし不便だから新しく郊外を買う人はこれから居なくなるよ
農業絵をやりたいとか言って田舎を考えて居る若い人はいるけど中高年は余り居ない
39: 匿名さん 
[2017-11-25 07:36:03]
>バスやタクシーが重要視されていますよ。
バスはどうかな?
タクシーは同意。
タクシーは当然、無人の自動運転車になってる。
交通が便利になり郊外が見直されるか?
40: 匿名さん 
[2017-11-25 08:30:06]
ベッドがそのまま動いて寝てる間に目的に着くような世界がいいなぁ。
41: とくめい 
[2017-11-25 14:44:05]
首都圏/地方都市では、駅にバスターミナルが併設されて機能しているケースが多い。
 
が、超高齢化が進行すると、移動行為の起点が駅以外にシフトするでしょう。
例えば、郊外の商業集積や大病院・行政施設とかにです。

又、仕事の為に”鉄軌道の交通手段” に縛られる生活形態は、都市部では既に変わりつつあります。
企業側も、今以上にフレックス勤務・直行直帰・在宅を推進せざるを得ない。
なぜなら、将来 政府がそれを今以上に主導するでしょうし、通勤ラッシュは
鉄道運営会社の企業努力では解決出来ない状態で、且つ施設/設備の老朽化が激しい。
 
保育園問題等の解決策或いは自己防衛策として、主婦/主夫は在宅で収入を得る生活を
当然の解決策(自助努力)として追求するでしょう。
「日本〇ね」のフレーズが注目されましたが、最終的には各自の解決力があるかないかです。
42: とくめい 
[2017-11-25 14:45:07]
長文 苦手な方はスルーして。
43: 匿名さん 
[2017-11-25 14:56:38]
>が、超高齢化が進行すると、移動行為の起点が駅以外にシフトするでしょう。
>鉄道運営会社の企業努力では解決出来ない状態で、且つ施設/設備の老朽化が激しい。

それおかしくね?
そもそも働き手が少なくなるなら、鉄道の乗車率は減ってくるはずですね。
設備の老朽化は、採算路線なら更新できるし、不採算路線は淘汰されるだけ。
そもそも高齢者になれば車の運転自体が危険なので公共交通機関に頼らざるえない。
車が自動運転化されても、道路のキャパは変わらないから大量輸送には向かない。

よって日本という国じゃ移動の起点が駅から移動することは無いんですよ。
44: 匿名さん 
[2017-11-25 15:26:52]
駅近か鉄道が無い場所なら徒歩圏で全て済ませるような場所以外は将来スラム化する
郊外で地価が上がる事は有り得ない、新駅とか出来るなら上がる可能性はあるだけ

将来売る事を考えてるなら郊外は買った金額の半分以下と思った方が良い
首都圏の駅近だが200万円台から1000万位のが売れなくて在庫が多数ある、1R~2DK
リニア予定駅近くは上がってるが2~3駅離れた所は買い手が居ない
45: とくめい 
[2017-11-25 18:41:50]
43 匿名さん
既述のとうり、”首都圏/地方都市”が前提の推論ですが、「鉄道の乗車率が減る」と言える程度
にまで働き手若しくは電車通勤者が顕著に少なくなるのは、”10~20年後位” の事でしょうね。

関東首都圏の人気路線、例えば ”東急東横線・田園都市線”などは、グループ企業が沿線の人口増に
躍起になるばかりで、通勤ラッッシュの緩和策では実効を上げるどころか後退気味です。
設備の老朽化による遅延事故の多発状況は、報道されているとうりです。
採算路線なら対応出来る、などと言う単純なロジックは成立しません。

高齢者の免許の所有は、いずれ法的に制限される事でしょう。
が、一方で高齢者のバス・タクシー利用の環境整備の為に、バス・タクシーの規制は緩和されます。
高齢者の生活支援という面と、自動車産業他の保護・配慮という政治的な判断が背景にあります。
46: 匿名さん 
[2017-11-25 21:12:17]
バス・タクシーの規制は強化されてるけど、車が多すぎて乗る人が居ない、地域のコミュニティバスも乗り手が居なくて
都市部でも廃止や縮小が有るのを知らないの?
47: とくめい 
[2017-11-26 04:40:07]
多様性を含む社会現象において、その現象は少なからずあるでしょう。
廃止もあれば、新規/増便だってある。鉄軌道も同じ。

私の投稿は、今の一時的な状況を語っているのではなく、”10年先・それ以降”の想定です。

詳細は存じませんが、バス・タクシーの規制は、ただただ強化され続けているだけですか?
緩和されている面も、多々あると認識しています。その結果の一現象が、新規参入等もあるのでは?
48: 匿名さん 
[2017-11-26 07:11:25]
新規参入は儲けが出る部分だけ、バスの路線で儲けが有るのは一部だけで補助金が無ければ
やっていけない、観光バスも規制緩和しすぎて事故が多発して強化されている
これからバスやタクシーが発達する事は無いと思う、金が掛かる事は国も個人もやらない
49: 匿名さん 
[2017-11-26 07:57:01]
無人タクシーが発達する。
逆に個人所有の車は減る。
50: 匿名さん 
[2017-11-26 08:20:00]
>関東首都圏の人気路線、例えば ”東急東横線・田園都市線”などは、グループ企業が沿線の人口増に
>躍起になるばかりで、通勤ラッッシュの緩和策では実効を上げるどころか後退気味です。

それは一番混雑化が激しい田園都市線を例に出しているから成り立つ例であって、例えば小田急線であれば来年より複々線化が開始され速達電車が増発されます。路線の延伸等も計画されていますしね。相鉄線もJRへの乗り入れが開始されれば、都心へのアクセス用途で住む住民が増えるでしょう

自分の都合の良い路線だけを例に挙げてそれが全ての事象の様に言うのは詐欺師か単なる勉強不足でしょう。

>「鉄道の乗車率が減る」と言える程度
>にまで働き手若しくは電車通勤者が顕著に少なくなるのは、”10~20年後位” の事でしょうね。

そう、たったあと10年しか無いのですよ。10年程度では社会構造が劇的に変わることは考えづらく、故に移動の起点が駅から移動することは無いんですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる