その地に永住を考えておらず、10年〜15年くらいで不動産売却を考えるなら、マンションか戸建てどちらがいいのか悩み中です。
マンション、戸建てそれぞれに一長一短あるかと思いますが、やはり売るとなればマンションでしょうか。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-10-31 15:33:16
買うならマンションか戸建てか?
101:
匿名さん
[2017-12-01 06:21:38]
|
102:
とくめい
[2017-12-01 13:42:42]
「ああ言えばこう言う」も、ここまで的外れで偏向していると、絶句するしかない。
自身の投稿が、一貫性を欠いた異常な論理展開である事を認識して頂きたい。 |
103:
匿名さん
[2017-12-01 18:41:14]
どちらもやめて、賃貸に住んだほうがいい。
それが正解。 |
104:
匿名さん
[2017-12-01 21:42:56]
夢の見過ぎだよ、10年なら賃貸が安上がりなのは確実
買った値段で売れたとしても売却と購入で手数料が取られる |
105:
通りがかりさん
[2017-12-01 21:55:59]
|
106:
特命
[2017-12-02 04:01:19]
「10年なら賃貸が安上がりなのは確実」という見立ては、
累計賃料<住み替え時の手数料という事?ローンの利息は無関係?ノーローンだったら? 前提は不動産相場が現状より下降トレンドで、想定家賃は月額2万程度での見立てかな? つまり、更新料等込みで、10年で約250万。 |
107:
匿名さん
[2017-12-02 10:29:06]
今ならマンションならギリギリ賃貸よりも購入&早期売却(3〜5年くらい)の方がお得だね。
購入&売却手数料、金利、固定資産税(通常ローン控除で相殺)のマイナス含めても。 |
108:
匿名さん
[2017-12-02 11:10:51]
マンデベの宣伝?
管理費、修繕積立金、駐車料金が抜けてない? |
109:
匿名さん
[2017-12-02 11:53:48]
>107
5000万のマンション、50年償却、管理費、修繕積立金3万/月として3年で計算。 償却5000万÷50年x3年+手数料5000万x3%+4700万x3%+3万x12カ月x3年=699万円 家賃20万÷3年÷12カ月=720万円 何が得か分からない? 最初に価格が大きく下がるのが普通、リスクが高過ぎる。 |
110:
とくめい
[2017-12-02 19:22:33]
DT 沿線に約15年住んで、購入価格より高額で売れ、希望どうりの住み替えが実現した。
手数料負担も全く気にならなかった。 価値劣化が少ないと想定した駅直近物件を、計画的に購入した事が正解だった。 予測どうり、居住中に改札口が追加増設された事も奏功。その点は東急に感謝。 無難で手頃な物件で妥協し購入していたら、売却益も得られなかっただろう。 同立地での戸建てでは、高コストで非現実的だが、マンションだから実現した。 |
|
111:
匿名さん
[2017-12-02 19:32:48]
>>110
例外だよ、現状は簡単に売れないよ |
112:
とくめい
[2017-12-02 22:05:43]
例外と原則、独自性と一般などは、どの分野・現象にでもあるね。
それを、結果論ではなく想定して決断・行動できるか否か。 マイカーを購入、数年使用して買い替える場合と発想は同じ。 伝聞やネット情報に影響され無難な選択をとるか、自身の見識判断で行動出来るか否か。 |
113:
匿名さん
[2017-12-02 22:51:04]
>111
110ではないが、去年3年住んだところを購入額の3割り増しで、5年前に5年住んだ ところを2割り増しで売りました。 今はそういう時代です。 ただ、今後はかなり難しい物件の読みが必要。 あと、107の計算は間違いすぎててどこから突っ込んでいいかわからん。 多分、購入したことない人かと。 |
114:
匿名さん
[2017-12-03 01:22:16]
>108
宣伝でもなんでもない。 賃貸との比較になるならその辺りは家賃上乗せと相殺になる。 (賃貸の価値としての話だからローンと同じ金額の間取りで賃貸想定すれば自ずとわかる) あえていうなら本来の家賃金額のうちローンの支払い元本文が丸々貯金になるから さらにプラス感が増すだけ。 あえて入れなかったのは購入金額と売却金額に関しての諸費用相殺をわかりやすく するため。 買った金額よりも多少高い程度では利益が出たとは言えないので。 |
115:
匿名さん
[2017-12-03 07:19:26]
|
116:
匿名さん
[2017-12-04 06:54:51]
持ち家でもマンションでも売買で儲けが出るのは業者だけ、売る人も買う人も利益が出る事は無い
今上がってるのはリニア駅近くと都心だけ、それ以外で値上がりで利益が出る事は無いと思った方がいい 10年後なら場所により売買が難しく半額以下も覚悟が必要 |
117:
とくめい
[2017-12-04 16:33:20]
首都圏及び地方都市並びに、人気のある観光地等の不動産動向を観てみよう。
マンション売買で、利益確保した方は自身のマンション住人にも多数いましたよ。 10年後に売買が難しい、更に半額以下の可能性も予見するならば、 まさに、それは売買益が発生する市況でしょう。 つまり、過去数十年の実績、及び10年先の予測において、業者以外にも売買で益確した方々は存在した、又存在するでしょうね。 |
118:
匿名さん
[2017-12-04 17:31:22]
株等、投機には必ず、売買手数料や税金や金利がかかる。
業者以外は長期には勝ち組はほぼ存在しない。 |
119:
匿名さん
[2017-12-04 18:02:14]
戸建て・マンションに関係なく、これからは「立地」
人口が加速度的に減少し、東京~大阪間がリニアでつながる頃には 高齢化率が40%に達し人口も25%減り、住宅は「過剰」となる。 大家族も影をひそめ選択条件は広いではなく便利かどうかとなる。 駅までバス利用などの利便性の悪い地域は敬遠され、益々利便性が悪くなり 2極化が進みより利便性の良いところへと人は集まる。 「何に住むか」ではなく「どこに住むか」の時代 将来住み替えを考えていても、そこをうまく売り抜けられるかが分かれ目 |
120:
匿名さん
[2017-12-04 18:08:06]
文明は人口が集中し過ぎ、自然を破壊して滅びた。
都市も何れ滅びる。 |
ということは、数ある事象の中の極めてごく一部の事柄でしか判断ができていないと言う良い証拠でしょう。
一方で、こと鉄道における整備・延伸・新規開発等は各社のプレスリリース等をネット経由で簡単に見ることができる時代です。結局はそう言った確認作業を怠っているだけなので、やはり詐欺師かただの勉強不足かという域を出ていない良い例ですね。