本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
9114:
匿名さん
[2017-03-28 17:02:37]
|
||
9115:
匿名さん
[2017-03-28 17:43:10]
|
||
9116:
匿名さん
[2017-03-28 17:44:42]
|
||
9117:
匿名さん
[2017-03-28 18:30:34]
都心のマンションだと40平米~50平米の生活だと、子供出来た場合どうしてるの?
荷物あるから実質半分くらいしか生活面積無いと思うけど、どうやってスペース作ってますか? |
||
9118:
匿名さん
[2017-03-28 19:03:46]
|
||
9119:
匿名さん
[2017-03-28 19:15:15]
4000万だと都内でも郊外でしょ。
|
||
9120:
匿名さん
[2017-03-28 19:35:14]
マンション70平米で検索したら、新築でこんな物件見つけてしまった。
|
||
9121:
匿名さん
[2017-03-28 19:37:39]
>荷物あるから実質半分くらいしか生活面積無い
よく見るとほぼ無価値だと思うよ |
||
9122:
匿名さん
[2017-03-28 19:38:51]
延床89平米の戸建てみたい。
|
||
9123:
匿名さん
[2017-03-28 19:54:46]
|
||
|
||
9124:
匿名さん
[2017-03-28 20:09:36]
しかし建売戸建を買うかねぇ。
基本、ずさんな工事の建物しか無いよ? 建ってりゃ中身は見えんからね。 |
||
9125:
匿名さん
[2017-03-28 20:20:18]
|
||
9126:
匿名さん
[2017-03-28 20:24:20]
>>9124 匿名さん
近所に建売の現場があるから朝晩見てるけど、杜撰かどうかは素人目には分からないですね。プロの目から見ると違うのでしょうが。具体的にどのあたりを見ればずさんな工事をしてることが分かりますか? |
||
9127:
匿名さん
[2017-03-28 20:27:22]
|
||
9128:
匿名さん
[2017-03-28 20:39:08]
>プロの目から見ると違うのでしょうが。具体的にどのあたりを見ればずさんな工事をしてることが分かりますか?
綺麗しな仕上がりをしているかどうかは、別にプロでなくてもわかると思いますよ。見た目が「何か不自然だな?」と思ったところは、怪しい可能性がありますね。綺麗な建て方をしている建物は、そういう違和感的なものは特に無いものです。 釘の打ち方一つ取っても、等間隔に打たれているか?それらがまっすぐ直線に打たれているか?適切な力で打たれているか?(変な凹みがないか?)等ありますよね。基礎にしても、配筋が中心せんにそっているか?適切な距離が保たれていないか?曲がっていないか?アンカーボルトと土台が固定された状態で変に歪んでいないか?見るべきところは色々あるとおもいますよ。 私が見た近所の建売は、アンカーボルトに歪みがあったり、柱を固定するためのボルトと実際の柱の間に変な隙間があったりと「ちょっと買えないなぁ」と思ったもんでした。 |
||
9129:
匿名さん
[2017-03-28 20:41:18]
>(ちょ、まてよ!軽い気持ちで書いただけだし分かるわけないよ(泣)とりあえずネットで調べてみるか〜!)
そうですね。 建売戸建のずさん工事の例なんて、それこそあなたのお好きなネットで調べれば腐る程出てくると思いますよ。 |
||
9130:
匿名さん
[2017-03-28 20:46:01]
戸建は30年もすると上物価値は建売だろうが大手ハウスメーカー注文だろうが0になってしまうので、4000万というキャップがあるなら上物が安く土地の割合が高い建売の方が価値があるとも言える。
まあ注文住宅は贅沢品 |
||
9131:
匿名さん
[2017-03-28 21:27:10]
>4000万というキャップがあるなら上物が安く土地の割合が高い建売の方が価値があるとも言える。
ここの戸建さんは、間取りを自分の自由に決められない建物は”住居”としては認めないらしいですよ?建売戸建もしかりでしょうね。 |
||
9132:
匿名さん
[2017-03-28 21:38:54]
間取りが決まっている事を正当化したいんですね。
|
||
9133:
匿名さん
[2017-03-28 21:40:51]
断熱材が隙間なく埋められているかもチェックポイントでしょうね。特にコンセント周りは、コンセントの空間を確保するために一部断熱材を切り取りますが、その後の処理が適切になされているかも見所でしょう。断熱性能に効いてくる部分ですね。
手間をかけていれば隙間はキッチリ埋められているはずの部分ですが、建売戸建はあまり手間をかけずに建てたりしますからこの手の施工不良もあるでしょうね。 |
||
9134:
匿名さん
[2017-03-28 22:00:10]
そもそも建売の場合、基礎のコンクリート強度って報告してくれるんですかね?建売買ったら、数年で基礎にひび割れがおきたなんて話はとてもよく聞く話です。
詳しく無い方には厳しい話かもですが、この手の”情報公開”をどこまでしてくれるかというのもチェックポイントでしょう。 |
||
9135:
匿名さん
[2017-03-28 22:06:13]
建売だとお化粧は済んでるから中身は分からないですね。ある意味、賭けみたいなところはある。ただ、その辺は予算との兼ね合いだから仕方ない部分ではある。
キッチリしたものを求めるならそれなりの予算が必要ということは分かりきった話だが、リーズナブルな物件だからといって工事が杜撰だと決めつけるのは良くないでしょう。 結局、建売は基本杜撰工事だと仰る方も、関係者じゃないみたいですし。 |
||
9136:
匿名さん
[2017-03-28 22:06:21]
上物予算で建てるのは注文住宅。
建売りのマンションや戸建てとは別物。 |
||
9137:
匿名さん
[2017-03-28 22:10:46]
マンションだと支持層に届いてなくて~なんて聞きますからね。
耐震も無いこと分かってるのに4000万円以下だとどうしようもない。 |
||
9138:
匿名さん
[2017-03-28 22:22:31]
|
||
9139:
匿名さん
[2017-03-28 22:27:19]
|
||
9140:
匿名さん
[2017-03-28 22:39:49]
建売りだろうと、売建てだろうと、注文住宅であろうと、戸別住宅は戸別住宅。
アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つに過ぎない)には超えられない壁がある。 |
||
9141:
匿名さん
[2017-03-28 22:48:01]
>建売りだろうと、売建てだろうと、注文住宅であろうと、戸別住宅は戸別住宅。
戸建さん推奨のこれ↓ >>9120 2戸の住居が繋がった合同住宅の様ですけどね。 https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=030&bs=020&nc... |
||
9142:
匿名さん
[2017-03-28 22:57:09]
>9128
たってから違和感あるようなものは末期の物件です。 アンカーなんて出来上がったらわからないし。 釘打ちも均等に打たれてても実はスミうたずにやったりして体力壁打つときに 柱を外してたりは茶飯事。。。 ひどいなと思いました。 金具も取り付け不良や下手したらなかったりとか。。 それでもそこそこの物件ができてしまうのはある意味すごいと思いました。 私は許しませんでしたが。。。 基本、仕様通りでないとこはやり直しですね、普通。 建売だとそういうのは難しいのだろなと思います。。 |
||
9143:
匿名さん
[2017-03-28 22:59:33]
>>9141 匿名さん
> 2戸の住居が繋がった合同住宅の様ですけどね。 そうなんですか? まぁ、良いですけど、ところでマンションって、戸別住宅は問題外として、同じ合同住宅の長屋建ての条件すら満たしていない合同住宅なんですってね? |
||
9144:
匿名さん
[2017-03-28 23:00:14]
実家は建売でしたが、隣の区に注文住宅を建てました。
|
||
9145:
匿名さん
[2017-03-28 23:06:05]
|
||
9146:
匿名さん
[2017-03-28 23:15:32]
これからの住宅購入層は共働きが主になるから、通勤に便利な都心部の駅近物件を選択する傾向が強くなる。そうすると、戸建は高すぎて手が出ないから、必然的にマンションになる。
現に周りの30代はマンションの比率が高い。逆に50代以上の層は郊外の戸建を買ってる人が大半。いずれにしても、残念ながら、都心に注文戸建を建てた人は居ませんねw |
||
9147:
匿名さん
[2017-03-28 23:46:05]
|
||
9148:
匿名さん
[2017-03-29 02:25:48]
都内なんて予算的に無理なんだから、いつまでも憧れてないで現実見て諦めなよ
近郊都市中心でない駅の近くのマンションか、そこから数分離れた戸建てしか手に入らないのですから。 |
||
9149:
匿名さん
[2017-03-29 04:30:03]
>都内なんて予算的に無理なんだから、いつまでも憧れてないで現実見て諦めなよ
自分の所得相応の場所に住めということだな。 戸建ての立地は地価次第。 自分は土地代があったので、城南に土地を購入して3000万余りの注文戸建てにした。 総額4000万だと、既製品の利便性の悪い狭小なマンションか建売り住宅しかない。 |
||
9150:
匿名さん
[2017-03-29 04:44:14]
そもそも、住宅街が不便だけどね。
|
||
9151:
匿名さん
[2017-03-29 06:18:36]
|
||
9152:
匿名さん
[2017-03-29 06:28:09]
建売といっても三井住林野村などの大手ハウスメーカーの分譲エリアだとなかなか4000万以下では手が届かないですよね。近所のプラウドシーズンなんか7〜8000万で売ってましたから。
|
||
9153:
匿名さん
[2017-03-29 06:41:17]
>>9152 匿名さん
予算が4000万だと城南エリアは無理ですね。現実に探すなら千葉、城東、埼玉、青梅八王子辺りの首都圏周辺部がターゲット。千葉でも、JR沿線の徒歩圏内はまず厳しい。 でも中古ならまだ可能性はありますね。 |
||
9154:
匿名さん
[2017-03-29 07:17:00]
|
||
9155:
匿名さん
[2017-03-29 07:19:37]
|
||
9156:
匿名さん
[2017-03-29 07:21:45]
|
||
9157:
匿名さん
[2017-03-29 07:31:19]
>>9143 匿名さん
> 同じ合同住宅の長屋建ての条件すら満たしていない合同住宅 区画の独立性と言う観点からいくと、 戸別住宅 > 長屋建て住宅 >>>> 多層長屋建て住宅 > 多層長屋建て『風』住宅(アパート=マンション) |
||
9158:
匿名さん
[2017-03-29 07:37:56]
|
||
9159:
匿名さん
[2017-03-29 07:40:54]
|
||
9160:
匿名さん
[2017-03-29 07:45:06]
>>9157 匿名さん
> 戸別住宅 > 長屋建て住宅 >>>> 多層長屋建て住宅 > 多層長屋建て『風』住宅(アパート=マンション) アパートをマンションと称しても法律違反とならないが、マンションを多層長屋建てと称すると法律違反となる。 みりん風調味料をみりんと称した場合と同じ。 |
||
9161:
匿名さん
[2017-03-29 07:54:12]
建売りの場合、システム建築のように図面に合わせてあらかじめ部材の規格や数量、寸法が出来上がった状態で現場に搬入され、あとは組み上げるだけだから、余程の手抜きがない限りキチンとした家が建つのではないかと思うのですが、いかがでしょう?
|
||
9162:
匿名さん
[2017-03-29 07:56:08]
|
||
9163:
匿名さん
[2017-03-29 08:11:15]
>>9161 匿名さん
建売の場合は、効率化のため、設計、調達、運送、建築、営業の機能がそれぞれに特化したり外注に出してるだろうから、横の連携がうまくいかないと、搬入された部材の寸法が合わないとか足りないとかいう問題が出たときに現場で無理やり合わせてしまうということは起こり得る。建築部隊は大抵外注だし単価も低くスケジュールも詰まってるからわざわざ部材を再発注しないで現場で間に合わせる方向に流れやすい。大手HMのように現場ごとに施工監督責任者が張り付いていたらまた違うのでしょうが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
戸建は上物4000万スレだから