住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

8801: 匿名さん 
[2017-03-22 23:41:06]
ていうか、

マンションだと土地代込で買うから4000万のうち土地代3000万だと20数平米の1Rマンションだし
70平米だと土地代900万ぐらいの郊外になってしまう。

かたや注文住宅は、もし買ったら土地代が何億かかたとしても、持ってるから0円といって含めずに
建築費のみの坪66万の木造200平米~坪110万のRC造120平米みたいな

そりゃ、比べたらマンション買うなんて馬鹿じゃねって思われても仕方ないけど
でも、それ、比べかたおかしいよね?


8802: 匿名さん 
[2017-03-22 23:48:39]
>>8800
ガス封入のペアガラスより
トリプルガラス、二重サッシ(ペア+ペア)のほうがU値低くなりますよ。
8803: 匿名さん 
[2017-03-22 23:57:03]
>>8802
ガス封入でトリプルガラスの防火窓もありますが・・・

マンションみたいに複合ペアみたいな低性能窓なんて使わないよ。
8804: 匿名さん 
[2017-03-23 00:13:06]
二重サッシだけはやだ。。
8805: 匿名さん 
[2017-03-23 00:15:56]
売る側と買う側の戦い。
消費者はもっと賢くならないと、何時までたっても価格破壊は起こらない。
8806: 匿名さん 
[2017-03-23 00:38:44]
>>8805 匿名さん

戸建ては粗利率高いですからね。
8807: 匿名さん 
[2017-03-23 03:03:09]
確かに 開発者と販売者の別れる分譲住宅やマンションは、売上の半分は販売費
8808: 匿名さん 
[2017-03-23 05:58:37]
>>8798
>戸建てはその瓦礫の下敷きですね。

耐震等級3の戸建ては、新築でも耐震等級1しかないマンションより弱いということ?
検証されているならデータを提示しなさい。
8809: 匿名さん 
[2017-03-23 08:40:27]
>>8805

マンション高すぎますよね。そして売れませんよね。
マンションさんが揶揄する郊外ではありますが、東海道線の駅徒歩数分のマンションでも、株で言うところの塩漬け物件がちらほら。

新築未入居ままだったり、賃貸募集するも入居者決まらなかったりと。

高く購入したので安く売れない・貸せないのでしょうけど。
8810: 匿名さん 
[2017-03-23 08:45:09]
>>8804 匿名さん
> 二重サッシだけはやだ。。

でもお手軽はありますよね。

和室は窓と障子のある意味二重サッシですが、他の洋室と比べて違いますね。

障子を開けると冷たい空気が滝のように流れてくるのが分かります。
8811: 匿名さん 
[2017-03-23 09:55:22]
すでにマンションは半世紀間つくり続けて過剰になっている。
老朽化して外国人が多いマンションとなったものもある。
古くなっても解体できない区分所有マンションは、マイナス資産化する住居。
4000万以下の安いマンションを無理して買うものじゃない。
8812: 匿名さん 
[2017-03-23 09:59:52]
>>8811 匿名さん

マンションを予算的な問題で買えなかったの?
8813: 匿名さん 
[2017-03-23 10:20:45]
>>8812
23区内の立地のいい場所に建築費3500万の戸建て。
4000万以下のマンションのほうがお高いの?
8814: 匿名さん 
[2017-03-23 10:38:17]
>>8813 匿名さん

例えば、世田谷に3500万の戸建て建てようが埼玉に同額の戸建て建てようが、ここは同じ扱いできる変なスレ、だな。
8815: 匿名さん 
[2017-03-23 10:52:55]
一度建てたらずっと住むつもりであれば、何処に家を建てようと大した差はない。
建物自体にはずっと住むほどのものではない、そんな魅力は無いと
最初から覚悟して住むような代物では、何時幾らで売れるとかが非常に気になるところ。

極端に言えば、立地抜きにして
人の住む建物としてどれだけの魅力があるか。
誰でも人生の半分くらいを過ごす、非常に重要なはずの住居の環境が
どうでもいいというのは可笑しな話。
8816: 匿名さん 
[2017-03-23 10:59:24]
>>8814 匿名さん
変だと思うあなた向きの「総額4000万」スレがあります。
ここは変だと思わないマンション派のスレです。
8817: 匿名さん 
[2017-03-23 11:04:50]
まあまあ、そのマンションさんは総額スレでは誰にも相手にされず、ずっとボッチ状態になってしまうので
このスレで理屈抜きの感情論だけを武器に毒づいているだけですよ。
8818: 匿名さん 
[2017-03-23 11:07:09]
>>8810
複合ペアみたいな低性能な窓ならそうなるが、ガス入り樹脂トリプルなら障子hsただの飾り。
8819: 匿名さん 
[2017-03-23 11:13:12]
そろそろ他のネタないの? 樹脂トリプルなんて書いても4000万以下のマンションではそんなスペックはお目にかかれない。
8820: 匿名さん 
[2017-03-23 11:13:20]
>>8817 匿名さん

「感情」が武器になるほど、このスレの前提にはオカシサがある、と貴方も分かってはいるわけだ。
8821: 匿名さん 
[2017-03-23 12:11:30]
>>8819 匿名さん

4000万以上のマンションでも無いですよ
8822: 匿名さん 
[2017-03-23 12:39:25]
>>8813 匿名さん

自分の予算を理解しようぜ
8823: 匿名さん 
[2017-03-23 12:55:03]
こんなスレ、マンションの惨敗にしかならない。
そこにしがみつくマンション民はマゾなの?
8824: 匿名さん 
[2017-03-23 13:07:18]
>>8823 匿名さん

建売さん達面白いじゃん
8825: 匿名さん 
[2017-03-23 13:56:40]
>そこにしがみつくマンション民はマゾなの?

マゾというか、戸建ての人がマンションを親の敵の様に一生懸命叩いているのを横から見て楽しむ、、、と言う感じかな?
8826: 匿名さん 
[2017-03-23 14:01:13]
4000万以下のマンションに優位性は無いのに、虚勢をはるマンションさんがいただけ。
最近は元気がない。
8827: 匿名さん 
[2017-03-23 14:20:44]
>>8826 匿名さん

それを分かった上で、無制限土地代、の大ハンデをプラスした戸建てと比較するハンデキャップスレ。
8828: 匿名さん 
[2017-03-23 14:46:59]
ハンデも何も、いずれにせよ自分の金で払うわけじゃないからねぇ。
どっちがどうなっても、別に構いませんし。
8829: 匿名さん 
[2017-03-23 15:08:41]
確かに。マンション民がただただ虐げられるスレと化してる
8830: 匿名さん 
[2017-03-23 15:16:27]
戸建て民が本当に満足しているなら、特にマンションの事をとやかく言う理由は無いんですよね。
それでいてマンションを虐げることで優位性を確かめたい様で、よほど腹に据えかねる事があるんでしょうね。
8831: 匿名さん 
[2017-03-23 15:22:29]
君みたいなマンション民が弄ばれてる感じだよね。
8832: 匿名さん 
[2017-03-23 18:48:24]
なるほど
此処のマンションさんアホですねぇ
8833: 匿名さん 
[2017-03-23 19:33:10]
土地代10億の戸建vs3000万のマンション

なぜかマンション優位
8834: 匿名さん 
[2017-03-23 19:52:50]
4000万以下のマンション民が本当に満足しているなら、上物4000万以下の戸建ての事をとやかく言う理由は無いんですよね。
8835: 匿名さん 
[2017-03-23 20:05:36]
 引用

23日午前、東京・府中市で住宅など7棟を焼く火事があり、現在も消火活動が続いています。

 午前9時40分ごろ、府中市本宿町の2階建て住宅で「火が出ている」と近所の男性から通報がありました。ポンプ車など30台が出動し消火活動にあたっていますが、火は周辺に燃え移り、これまでに火元とみられる住宅を含む2棟が全焼するなど、あわせて7棟、220平方メートルが焼けました。

 「屋根の上から火がばーっと出た。火が上の方に見えた」(目撃した人)
8836: 匿名さん 
[2017-03-23 20:29:25]
火災が心配ならRC戸建て。
戸建てなら工法も建材も自由に選べる。
万一燃えても火災保険で新築にできる。
マンションだと一部の区画が燃えても新築にできないらしい。


8837: 通りすがり 
[2017-03-23 21:12:38]
本スレの方も盛り上げてやれよw
8838: 匿名さん 
[2017-03-23 21:29:18]
ここは糞設定だけどさ。でも、ある程度の縛りは無いと、妄想が暴走するんだよね。
8839: 匿名さん 
[2017-03-23 21:29:47]
>>8836 匿名さん

選んでから言えよって感じ~
8840: 匿名さん 
[2017-03-23 21:31:06]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170322-00000094-jij-bus_all
 大手電力10社の5月の電気料金が、標準家庭で月150~210円程度の値上げとなる
見通しであることが22日、分かった。再生可能エネルギーを普及させるために料金
に上乗せする「賦課金」が、5月から増額されることが主因。
8841: 匿名さん 
[2017-03-23 21:34:35]
>>8840 匿名さん

太陽光屋根に付けてると、近所から矢のような視線が…
8842: 匿名さん 
[2017-03-23 21:40:25]
10年でお荷物だし
8843: 匿名さん 
[2017-03-23 21:44:29]
建物の寿命も縮めるし…
販売業者のみ儲かる仕組み
8844: 匿名さん 
[2017-03-23 22:18:36]
太陽光はもう少し効率上がればなぁ。。
今の仕様だとかなり厳しい。
8845: 匿名さん 
[2017-03-24 05:19:24]
>>8839 匿名さん
>選んでから言えよって感じ~

4000万以下のマンションなんて選ぶなよって感じ~
8846: 匿名さん 
[2017-03-24 08:01:43]
>太陽光はもう少し効率上がればなぁ。。
>今の仕様だとかなり厳しい。

売電価格は年々減少してますからね。
そもそもパネルだけでなく蓄電池も考えると、結局は導入費用は永遠に消却できない仕組みですよね。その点をHMに聞いたら、それは認めつつ「災害時には活躍しますから」だって、、、。太陽光は、販売業者のみが儲かる仕組みというのはある意味正しい。故障リスクも考えると、太陽光を使わない選択肢の方が正しいと思う。
8847: 匿名さん 
[2017-03-24 08:37:49]
日本の太陽光は相場が高過ぎるのですよ、海外はもっと安い
日本のメーカー品でも安い。しかも設置には補助と制限を掛けたものだから
「売電して回収」目的以外で気軽に設置する様な消費者を排除してしまった。
消費者ではなく業界関係者を喜ばせようとした国の愚策。
まあマンションじゃ、そんな事も選べないから関係ないですけどね・・・

8848: 匿名さん 
[2017-03-24 08:51:46]
ガラスのパネルが効率良くなればなぁ。。
8849: 匿名さん 
[2017-03-24 08:59:18]
>>8846 匿名さん

今は自治体からの補助金も減ってしまったようなので
以前のような旨みは無いのでしょうかね

うちは4年ほど前ですが国や都、区からもあわせて
1kWあたり20万以上ありました
東電から毎月振り込まれる分もあわせると
既に設置費用分以上もらってます。
お得なタイミングだったみたいです。

新築で屋根に穴をあけないで
取り付ける工法で保証も通常の屋根の保証と同じ
太陽光パネルは20年間、他の機器も10年間保証だったと思います
他にも損害保険も付いてました
8850: 匿名さん 
[2017-03-24 09:18:45]
>HMに聞いたら、それは認めつつ「災害時には活躍しますから

ユニークな会社だね災害時その戸建が建ってるかが分からないのに…
8851: 匿名さん 
[2017-03-24 09:39:51]
>ユニークな会社だね災害時その戸建が建ってるかが分からないのに…

SH(漢字の方)さんでしたね。実際、地震であればSHさんの家なら倒壊の可能性も少ないでしょうから、類焼でもなければ大丈夫なんでしょう。家単体はね。

でも、蓄電池やそれに接続される配線類、パネル迄の配線類等々迄の影響まで考えると、ライフラインがストップする様な震災が発生した時にまともに動くものなのか?疑問になったので結局つけなかったのですよね。

保証も10年ですしね。HMの試算も10年までで、それ以降の話はあやふやでした。HMも、業界からインセンティブがでるからやっているのかなという感想ですね。
8852: 匿名さん 
[2017-03-24 12:38:06]
>>8851 匿名さん
うちは補助金あったので4年程度でもとが取れましたが
そうでなくても8年もあればもとが取れると思うので
10年で充分と思います

蓄電池は売電した方が得なので時期尚早と思いますが
固定買取期間が過ぎた5~6年後ぐらいに電気自動車に充電が良いと思います。
8853: 匿名さん 
[2017-03-24 12:44:46]
>>8847 匿名さん

いちおう、マンションでも屋上に太陽光発電パネルがのってたりしますけど、まあ本質じゃないから。
8854: 匿名さん 
[2017-03-24 13:08:12]
>>8853 匿名さん
興味あります。何世帯かで共有ですか?
それとも区分所有で毎月もらえるとか?
8855: 匿名さん 
[2017-03-24 13:30:36]
>>8854 匿名さん

ウチのマンションは戸別ですが、今はマンション全体でまとめて全量買取→管理組合の収入にするのが主流だと思います。
8856: 匿名さん 
[2017-03-24 16:15:14]
太陽光なんてどうでもいいけど、4000万以下のマンションはどうよ。
8857: 匿名さん 
[2017-03-24 16:35:16]
>4000万以下のマンションはどうよ。

マンションなら、狙いはもちろん中古ですけど。
なにか?
8858: 匿名さん 
[2017-03-24 16:52:19]
マンションの太陽光はほとんど共用部の電力用です。
8859: 匿名さん 
[2017-03-24 17:42:17]
>>8858 匿名さん

全量買取の意味を知ってますか?(笑)

まあ、戸建てだと10kWh以上のシステムはかなり厳しいでしょうね。
8860: 匿名さん 
[2017-03-24 17:48:54]
>>8857
4000万以下の中古マンションは、耐震診断や補強工事が未実施の物件も多いから要注意。
安物買いの何とか。
8861: 匿名さん 
[2017-03-24 18:35:46]
戸建ての倒壊は大したことないけど、
マンションの倒壊だと命を落とすことになるから怖いですよね。
8862: 匿名さん 
[2017-03-24 18:44:51]
>>8859 匿名さん
>>8853 匿名さん

広い屋上が余ってるから
最近はマンションでも普通なんですね
電気代タダで使えるのなら羨ましい、
たくさん使った家が得するから揉め事とかおきませんか?
うちのマンションにもつかないかしら

8863: 匿名さん 
[2017-03-24 18:49:08]
>>8862 匿名さん

とりあえず、全量買取の意味を調べるくらいのことはしてください。
8864: 匿名さん 
[2017-03-24 19:13:12]
全力買取検索してみました
これですか?

売値が21円と買値が25円で高いとかいまいち意味がわからないというか業者の宣伝文句に乗せられてるような難しいですね。
設置するのに何百万もかかって大丈夫なんでしょうか?
全力買取検索してみましたこれですか?売値...
8865: 匿名さん 
[2017-03-24 19:44:44]
引用

2月度の新築一戸建て住宅の価格は、首都圏は-0.3%の3,484万円、近畿圏は+0.5%の2,964万円、
中部圏は-0.4%の2,919万円と全域で価格の変動は小さく安定しています。


●首都圏

2月の首都圏新築一戸建て住宅の平均価格は前月比-0.3%下落の3,484万円。前年同月比は+3.1%の上昇。東京都は-1.5%で4,532万円と反転下落。神奈川県では±0.0%の3,833万円と横ばい推移。千葉県は-2.6%の2,732万円と反転下落。埼玉県は+2.0%の3,127万円と5ヵ月ぶりに上昇した。首都圏では2ヵ月連続で上昇していたが2月はやや下落した。前年同月比で見ると東京都が+3.8%、神奈川県が+4.2%、千葉県が-1.1%、埼玉県が+3.4%と千葉県以外は年率でも上昇。


https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/283
8866: 匿名さん 
[2017-03-24 20:32:20]
> 2月の首都圏新築一戸建て住宅の平均価格は前月比-0.3%下落の3,484万円。
戸建てって安いんだな。広さは40坪ぐらいか?
都心で40坪の新築マンションなら3億は軽く超えるからね。

>東京都は-1.5%で4,532万円と反転下落。
戸建てが一杯450円の牛丼なら、マンションは3000円のビフテキ丼か。笑
8867: 匿名さん 
[2017-03-24 20:35:13]
当然土地代込みですね
8868: 匿名さん 
[2017-03-24 20:40:54]
4000万以下なのにね。
マンションさんって何でこんなに賢くないのかね?
8869: 匿名さん 
[2017-03-24 20:41:16]
土地込み3500万で家が持てるなら、首都圏も悪くないですね。
東京だと4500万になるようだけど、それでも安い。
シンガポールなどアジアなら数億は軽くいくだろうし、
NYやロンドンのアパートメントなど40坪なら10億以上する。
しかも東京は投資ではなく実需での価格だから、東京でも世界から見ればかなり割安水準だね。
8870: 匿名さん 
[2017-03-24 20:44:25]
ここの戸建さんたちの自身の予算は
首都圏の平均3500万(土地込み)を超えてるかな?
8871: 匿名さん 
[2017-03-24 20:47:33]
他人の予算の心配ばかりのマンション民。なんでこんなに貧乏性なんだ。
8872: 匿名さん 
[2017-03-24 20:49:07]
4000万以下のスレで億を妄想してもOK?
8873: 匿名さん 
[2017-03-24 21:13:32]
>首都圏の平均3500万(土地込み)を超えてるかな?

首都圏は関東地方と同義。
地価がただ同然の地域を含む平均など無意味。
高額な土地を買えない人の住宅がマンション。
8874: 匿名さん 
[2017-03-24 21:16:50]
>8873

その言い方は実際に買ってる戸建さんたちに失礼
8875: 匿名さん 
[2017-03-24 21:34:46]
>>8864 匿名さん

ずいぶん買取価格下がりましたね、
マンションで一般的な従量電灯Bの場合、燃料調整費は現状マイナスですが、再エネ賦課金があるので
一段階目18.5円、二段階目25円、三段階目29円

21円では自家消費のほうが得ですよ

8876: 匿名さん 
[2017-03-24 21:35:37]
4000万以下に失礼もないでしょw
どの目線で書いてるかわかんないよ。
8877: 匿名さん 
[2017-03-24 21:46:06]
>8863
言葉の意味じゃなくて実益をみんな知りたがってるんだから具体的にあげなよ。
その恩恵はどこにどのようにどれくらいもたらされるかわからなかったら意味ないじゃん。
戸建のサンプルは世の中にでてるけど、マンションの場合、どこが管理して個人にどれくらい実益があるかを
示さなきゃ。

マンションの場合は個人の意思ではないんだから複雑にするととても面倒だしメンテナンス含めて
とんでもないことになるよ。
8878: 匿名さん 
[2017-03-24 22:04:59]
>>8877 匿名さん

8855をお読みください。

はぁ…
8879: 匿名さん 
[2017-03-24 22:18:40]
>>8876 匿名さん
計算が得意な戸建さん達は平均の意味理解できず…

8880: 匿名さん 
[2017-03-24 22:26:03]
>8878
だから結局どれくらいの収支結果が出てるのかの話。
メンテナンスや修繕時に費用がかさんだら意味ないし。
収入は管理に、で、管理費ただになってかつ太陽光のメンテナンス費用までペイできると言うことでよい?
8881: 匿名さん 
[2017-03-24 22:28:58]
>>8880 匿名さん
そんな効率の良い太陽光発電は無いよ〜
今のオモチャみたいなパネルに期待しちゃってるの?
8882: 匿名さん 
[2017-03-24 22:45:16]
>>8865のって、土地含む建売のみ?
それだと、注文住宅は含まないですよね。
8883: 匿名さん 
[2017-03-24 22:55:43]
>>8873 匿名さん

土地の高いところに人が多い。
加重平均すると、平均価格はもっと下がるのでは?
8884: 匿名さん 
[2017-03-24 23:07:18]
>>8880 匿名さん

個々の条件による。あたりまえ。

ちなみに、始めから付いてるおまけだからペイとかいう感覚は全く無い。
8885: 匿名さん 
[2017-03-24 23:13:57]
>>8882 匿名さん

含むでしょ〜
8886: 匿名さん 
[2017-03-24 23:14:04]
>>8884
原価ご存じですか?
8887: 匿名さん 
[2017-03-24 23:17:21]
>>8885
そうすると、土地代を含まない注文住宅が多い月と少ない月で
土地価格を含む・含まない割合がバラバラだから比較にならないですね。
8888: 匿名さん 
[2017-03-24 23:17:27]
妄想は除くでしょ
8889: 匿名さん 
[2017-03-24 23:20:19]
調べて見たら、土地も含むみたいですね。
【調査対象は敷地面積100~300平米。最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。
木造で土地・建物ともに所有権の物件】
8890: 匿名さん 
[2017-03-24 23:21:05]
>>8887 匿名さん

数字苦手さんですか?
8891: 匿名さん 
[2017-03-24 23:21:21]
>>8886 匿名さん

知らないよ、おまけだから。(笑)
8892: 匿名さん 
[2017-03-24 23:31:19]
>>8889 匿名さん

リンク先に詳細がありました、これですね。
戸数が少ないから建売だけで、注文住宅は含まないから
リンク先に詳細がありました、これですね。...
8893: 匿名さん 
[2017-03-24 23:58:19]
>>8892 匿名さん

戸数が少ないて理由でなぜ注文住宅が含まれないの?
弱小工務店施工のローコスト注文住宅がカウントされない可能性があるが…
8894: 匿名さん 
[2017-03-25 00:09:36]
>8892
注文住宅は含まないとは書いてないが?
8895: 匿名さん 
[2017-03-25 00:10:11]
>>8891 匿名さん

>>8891 匿名さん
標準販売価格 1戸あたり115.5万円
※4 太陽電池モジュール・パワーコンディショナ・太陽光発電モニターの合計金額
(各種付帯設備・工事費は除く)

導入メリット    1戸あたり約4,000円/月
(1)マンションでも10年固定価格買取制度に対応

とのこと、10年間固定買取の導入メリットが48万円なので
差額70万円以上持ち出しのようです。

恐らくエコマンションで光熱費が月々4,000円お得とか
マンデベの売り文句になってるのでしょうね。

施主が住まう注文住宅と決定的に異なる施主が売却利益しか考えてない建売分譲のデメリットと思います
標準販売価格      1戸あたり115...
8896: 匿名さん 
[2017-03-25 00:11:49]
太陽光スレではすでに投資額回収した人の例出てましたね。
8897: 匿名さん 
[2017-03-25 00:16:52]
>>8895 匿名さん

そんなの付けてくれてたんだ。ありがたいね。(笑)
8898: 匿名さん 
[2017-03-25 08:15:36]
戸建はね。
マンションは相変わらず8878や8884のような具体性がない妄想ばっか。
マンションについてる太陽光の実態すら知らない他人任せ。
管理費、駐車場代、修繕積立金、その上管理できないよくわからないものまで
払ってくれる慈善事業者みたいですね。
8899: 匿名さん 
[2017-03-25 08:27:47]
>>8898 匿名さん

マンションに始めから太陽光発電システムまで付いているのがそんなに気に入らないか?(笑)
8900: 匿名さん 
[2017-03-25 08:47:17]
戸建は値下がり中ってことで
ますますお得に
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる