住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

8601: 匿名さん 
[2017-03-19 00:49:12]
もはや、マンションのアピールできるメリットが
「戸建てより安いネット料金」
しかない、この悲しい現実。
8602: 匿名さん 
[2017-03-19 00:50:27]
>>8600 匿名さん

速さも戸建て圧勝ですけどね。(大爆笑)
8603: 匿名さん 
[2017-03-19 00:58:30]
>>8601
みんなで共有して安くしましょうが基本だからね。
8604: 匿名さん 
[2017-03-19 03:31:50]
>>8601 匿名さん

安さっていうより、インフラとして始めから、何時でも使えるように用意されてるってことかな。(笑)

宅配ボックスや警備システム、鍵付のゴミ置き場、いろいろありますね。
8605: 匿名さん 
[2017-03-19 03:38:33]
>>8602 匿名さん

5倍もの料金を支払うのに見合った速さですか?
それなら良いんですが。
8606: 匿名さん 
[2017-03-19 04:55:52]
4000万以下のマンションでは細かい費用に拘るようだ。
土地を購入する余裕のある、上物4000万以下の戸建てとは違うらしい。
8607: 匿名さん 
[2017-03-19 08:14:04]
>>8606 匿名さん

ネット接続をはじめ、いろいろなサービスが何時でも使えて便利ですよ。(笑)
8608: 匿名さん 
[2017-03-19 08:38:00]
>>8606 匿名さん

戸建ては、回線やプロバイダー選ぶのにキャッシュバックまで細かく比較して、費用に拘っているようですね。
8609: 匿名さん 
[2017-03-19 08:56:27]
>>8607 匿名さん
固定IPとかドメイン取得などのサポートは
どちらのプロバイダですか?

8610: 匿名さん 
[2017-03-19 09:06:07]
>>8609 匿名さん

ライトユーザーに固定IPやドメイン取得が必要なんですか?
8611: 匿名さん 
[2017-03-19 09:17:12]
>>8610 匿名さん

ライトユーザーこそセキュリティや操作方法のサポート必要でしょう。
無いのでしょうか?
8612: 匿名さん 
[2017-03-19 09:22:50]
>>8611 匿名さん

固定IPやドメイン取得で何をするんですか?(笑)
8613: 匿名さん 
[2017-03-19 09:43:32]
わかった、ホテルにあるLAN接続サービスと同じ仕組みかな
ホテル側が用意したルータ経由の接続になるやつ
PC側はプライベートアドレスで、Webアクセスすると
ホテル内のサービス紹介ページで、外部アクセスするときに
認証(個人情報となんらなの損害時は利用者の責みたいな確認)が
あるやつ
漫画喫茶も同じような仕組みかな?

8614: 匿名さん 
[2017-03-19 09:53:08]
おはようございます。

結局私のマンションでは、私専用にnuroを引くのは無理なんですね…。
友人宅のnuroでのファイルダウンロードの速さが忘れられません…。

マンションって不便ですね…。
8615: 匿名さん 
[2017-03-19 09:53:20]
何一つわかっていない(笑)
8616: 匿名さん 
[2017-03-19 10:08:08]
>8609
固定IPサービスのサービスは今のマンションのプロバイダはほとんどあるようですよ。
過去2件マンション、今戸建ですが両方ともありました。
ドメイン取得は別の話でしょう。
今はDDNSがかなり充実してるので普通は個人でそういったやり方をするのでは?
ホームページ等のサイトサービスはまたことなる形でこれまたマンションのもの含めて
どのプロバイダもサービスはあります。
普通ドメインという単語を用いて話をする人はレンタルサーバーの話になることが多いですが
ここで語るような話ではないかと。

ちなみに、過去のとこは、両方とも100Mでしたが回線は月500円、350円でした。
固定IPがひとつ500円くらい。
8617: 匿名さん 
[2017-03-19 10:35:05]
今日もユニークな戸建さん達〜
8618: 匿名さん 
[2017-03-19 10:49:13]
>>8616 匿名さん

マンションにもいろいろな接続、契約形態があるのは
わかってますが、
プロバイダもサポートも意識しない利用というと8613
みたいな形態になると思います
ホテル漫画喫茶賃貸マンションなら経営者オーナー大家がプロバイダと契約して管理すれば済む話なのでわかるのですが

分譲マンションの場合は管理組合が契約して
理事長が管理者になるのでしょうか?
8619: 匿名さん 
[2017-03-19 11:03:35]
そもそも、マンションのネット接続サービスはちゃんとサポートありますからね。
8620: 匿名さん 
[2017-03-19 11:08:30]
>>8619 匿名さん
どこがサービス提供しているの?

8621: 匿名さん 
[2017-03-19 11:21:02]
>8618
ほとんどの場合新築分譲時にデベが決めて、そのご異存があったり新サービスのプロバイダ
に魅力があり住民から要望があれば選択肢の追加として追加という形ですね。
管理者は管理組合なので個人ではないですがほぼ管理組合が最初のジャッジをして総会で
決議になるかと思います。
ただ、あまりそのケースを見ずに売却したのでよくわかりません
8622: 匿名さん 
[2017-03-19 11:58:51]
私は戸建てに住んでいるが、マンションだって同じ回線ならプロバイダくらいは
流石に選べるんじゃまいか?アパートじゃないんだから・・・

回線が選べないのは仕方がない、そもそもマンション住む人が
そんな違いや新たな選択に気を回すことは稀でしょう。
スマホだけでも十分だって人が大半だろうし。

8623: 匿名さん 
[2017-03-19 12:18:05]
>>8622 匿名さん

既に何時でもネットに繋がる状態だって理解できてますか?
8624: 匿名さん 
[2017-03-19 12:51:30]
>8621
>ただ、あまりそのケースを見ずに売却したのでよくわかりません

今は固定回線無し?
8625: 匿名さん 
[2017-03-19 13:10:09]
>8642
今は戸建に引っ越したので光回線です。
速度のストレスはそれほど変わらない感じ。
(たまにOSのisoイメージとか高い塊を落とす時には変わりますが、通常使用では
100Mも1Gもさほどさはありません)
戸建の安いところはないなぁと思いました。
8626: 匿名さん 
[2017-03-19 13:50:53]
マンション住みなら共有部であるネット回線も廊下も同じ
その中身が多少太かろうと細かろうと気にはしない。

気になるなら、廊下も回線も独り占めの戸建てに住めばいい。
8627: 匿名さん 
[2017-03-19 13:51:51]
>>8625 匿名さん

マニアックな方は戸建ての専有回線ですね。お高いですけどね。
私もVMを構築するのにOSのISOをダウンロードしたりします。
つい先程、約11GByteを1分38秒で取得しました。
100M環境だと20分近く、前に住んでた分譲賃貸マンションだと1時間近くかかっていたと思います。
8628: 匿名さん 
[2017-03-19 20:45:49]
細かい違いや値段に一々煩い戸建てと、毎月コミコミ価格で気軽なマンションを一緒にしないで
8629: 匿名さん 
[2017-03-19 21:11:53]
>>8623
理解できていないのは君。
現在使っている回線なんて問題じゃないんだよ。
既設の回線では使えない契約もあるのでその場合は新しく引き直す必要がある。
将来、別の規格を使いたくなった場合も同様。

マンションはそういうときに勝手に工事できない。
8630: 匿名さん 
[2017-03-19 21:11:59]
>細かい違いや値段に一々煩い戸建てと、毎月コミコミ価格で気軽なマンションを一緒にしないで
と(笑)さんが申されております。
8631: 匿名さん 
[2017-03-19 21:27:01]
>マンションはそういうときに勝手に工事できない

マンションの場合、その手の工事費用はプロバイダ持ちが多いですよ。新規顧客を一気に獲得できますから、事業者側もメリットがあるのでしょう。
費用もかからないのだから、更新の際はあまり揉めません。
8632: 匿名さん 
[2017-03-19 21:27:34]
>8629
ネットワークそのものをまずは理解しましょう。
そしてマンションというものを理解しましょう。
8633: 匿名さん 
[2017-03-19 22:06:10]
>>8629 匿名さん

「既設の回線では使えない契約」って何かな?(笑)
8634: 匿名さん 
[2017-03-19 22:38:37]
下記契約は無理
2G
10G
8635: 匿名さん 
[2017-03-19 22:49:47]
>>8634 匿名さん

ヘビーユーザーは戸建てですね。(笑)
8636: 匿名さん 
[2017-03-19 22:58:37]
>>8635 匿名さん

後この話理解できなかった人も
面倒なので戸建でお願い
8637: 匿名さん 
[2017-03-19 23:27:13]
>>8631
プロバイダが共用の施設を使って部屋まで引いてくれるのかな?
共用部を使うのだから好き勝手にやって良いというところは少ないと思うが。

>>8632
既設の配線が使えない場合の事を話しているんだが、理解できないのね。
マンションは個人が共用部を勝手に使って良いのかな。
8638: 匿名さん 
[2017-03-19 23:31:19]
ネットワークなんてものはとうてい理解なんてできません。
そしてマンションに住む人というものを理解してください。
8639: 匿名さん 
[2017-03-19 23:36:15]
>>8637 匿名さん

ライトユーザーは、マンションに始めから付いてる、簡単に繋がるネット接続サービスで全く問題無いんですよ。(笑)
8640: 匿名さん 
[2017-03-19 23:51:31]
>>8638
ここに書き込んでるのが馬鹿なだけで、マンションに住む人が馬鹿なわけじゃないよ
8641: 匿名さん 
[2017-03-20 01:27:07]
そうは言ってもどうにも呆けた人ばかりがマンション褒めるもんですから
困ったもんですね
8642: 匿名さん 
[2017-03-20 06:30:58]
>>8641 匿名さん

マンションは、ネット接続はもちろん、いろいろなサービスが何時でも使えて便利って話かな?
8643: 販売関係者さん 
[2017-03-20 09:01:45]
>>8642 匿名さん

わざわざ線を別に引くことなくて
マンションのネットは電話線から二股にわけて繋げは使えるから便利ですよね、

ただ、玄関横の物置兼用の書斎部屋には
電話線来てないからそこは不便

8644: 匿名さん 
[2017-03-20 09:37:23]
>>8643 販売関係者さん

今のマンションならどこの部屋でもマルチメディアコンセントになってますね。どの部屋でも簡単接続。
8645: 匿名さん 
[2017-03-20 09:37:30]
>>8643 販売関係者さん
理解出来るようになろうね
8646: 匿名さん 
[2017-03-20 09:54:59]
>>8643 販売関係者さん

お宅の電話機はコードレスではないの?
8647: 匿名さん 
[2017-03-20 10:55:05]
マンションと戸建てを一緒にしてはいけない。

マンションで3LDKといえば、3部屋とリビング・ダイニングがあれば
それでいいわけで、各部屋の配置や畳数とかは気にしない。
戸建てでは部屋数当然で、畳数広さに導線や採光を気にする。

自宅のネット回線も同じ、求めているところ
注視するところが全く異なっていることを理解しなければいけない。
8648: 匿名さん 
[2017-03-20 12:55:31]
戸建の方が立体的且つ木造が多いからWifiが有利。
マンションの場合は端から端までの距離があると不利な場合があるから
有線と無線の混在は便利。
ストリーミングやSkype等は有線が有利。

マルチメディアコンセントのLANはあれば便利だからあるにこしたことはない。
無線て、安定に関しては結構難しいよ設計と設置。
特に最近はスマフォの台数分は飛び交ってるし。
8649: 匿名さん 
[2017-03-20 14:14:21]
マンションならいっそのこと、建物まるまる公衆無線WIFIにすれば便利なのにね
パスワードも部屋割りすればいいだけ
管理組合公式ツイッターとか住民自治LINEがあるといい
騒音苦情BBSなんてあれば、超盛り上がること間違い無し
8650: 匿名さん 
[2017-03-20 15:06:56]
>>8649 匿名さん

まあ当然だけど、住人専用のBBSくらい始めからありますね。


いつまで無知な書き込みを続けるつもりだろうか…
8651: 匿名さん 
[2017-03-20 15:10:13]
>>8647 匿名さん

どの部屋でもネット接続できるようにしとけば良いだけの話。
8652: 匿名さん 
[2017-03-20 16:57:36]
新居の契約時に配線のこととかそんな細かいとこなんて
MRで説明なかったし思いつかなかったけど
全ての部屋とかオプションで選べたんですか?
それとも入居後?
8653: 匿名さん 
[2017-03-20 17:07:29]
>>8652 匿名さん

図面に、マルチメディアコンセントの配置が明記されていただろうに…

ちなみに、ウチは設計変更で配置をずらしてもらいました。
8654: 匿名さん 
[2017-03-20 17:21:54]
>>8653 匿名さん

どんな図面です?参考にupいただけば助かります
8655: 匿名さん 
[2017-03-20 17:39:04]
木造戸建てでも、中庭を介して広い複層ガラスがあるとwifiが極端に減衰します。
結局一階の各部屋にルーターを置くことになりました。

8656: 匿名さん 
[2017-03-20 17:42:14]
>>8654 匿名さん

逆に聞きたいけど、図面も見ずに購入を決めたのかな?
8657: 匿名さん 
[2017-03-20 17:50:35]
>>8654 匿名さん

普通に貰ったプランのパンフレットに記載されていると思いますが?
8658: 匿名さん 
[2017-03-20 18:38:05]
いえいえ、これからでして
8659: 匿名さん 
[2017-03-20 18:52:16]
>>8655 匿名さん

中庭なんか作らないで良い立地だったら…
8660: 匿名さん 
[2017-03-20 20:20:15]
部屋の中ならバレないだろうと、管理組合の許可も取らずに配線するとか
許しがたい蛮行だ
8661: 匿名さん 
[2017-03-20 20:24:14]
>中庭なんか作らないで良い立地だったら…

パティオを設けると、マンションのように採光の悪い場所が無くなる。
3面や4面採光の部屋も出来るのは戸建てならでは。
当然広い敷地が必要だから、総額4000万のマンション予算じゃ無理。
8662: 匿名さん 
[2017-03-20 20:28:23]
>>8658 匿名さん

8652に「契約時」って書いてあるけど?
8663: 匿名さん 
[2017-03-20 20:55:18]
>>8661 匿名さん

中庭と天窓は立地の悪さの象徴
8664: 匿名さん 
[2017-03-20 21:04:06]
>8663
マンションの狭さだとそうかもしれないけど、戸建ては倍以上の広さだからね。
想像つかないのは仕方ないと思うよ。
8665: 匿名さん 
[2017-03-20 21:10:06]
>>8664 匿名さん

戸建の南側の1階って暗いのがよく分かる
8666: 匿名さん 
[2017-03-20 21:17:22]
>>8664 匿名さん
マンションには理解出来ない中庭の有る戸建の広さ!

マンションには理解出来ない中庭の有る戸建...
8667: 匿名さん 
[2017-03-20 21:23:01]
採光が必要なのは部屋が暗いから?
8668: 匿名さん 
[2017-03-20 22:20:51]
照明があれば窓は不要なのがマンションだからね。
戸建ては自然光でも十分明るい。
8669: 匿名さん 
[2017-03-20 22:42:37]
>>8668 匿名さん

べつに、マンションでも昼間は照明要らないけど、戸建ての採光の何が良いの?
8670: 匿名さん 
[2017-03-20 22:56:30]
フローリングと畳の違いとかあるけど、こんなイメージやね。
自然光で室内が明るい方が爽やかな感じ。
暗いのが好みならその限りではないけどね。
フローリングと畳の違いとかあるけど、こん...
8671: 匿名さん 
[2017-03-20 23:14:13]
一低住で隣家の建物と十分に離せば、真冬でも1階に日が入るよ。
特に東京、川崎、横浜あたりの一低住は第一種高度地区に指定されていて北側斜線制限が通常より厳しいから、南面の日当たりはかなり期待できる。

うちは横浜の一低住の戸建で、隣の建物との距離が東8m、南9m、西10mだが、真冬でも一日中1階に日が入る。
8672: 匿名さん 
[2017-03-21 00:26:18]
3階ならもっと日が入るかな。
8673: 匿名さん 
[2017-03-21 00:31:15]
そもそも、3階建が建てられるような地域に戸建を建てちゃダメだな。
戸建は2階建までしか建てられない一低住に限る。
8674: 匿名さん 
[2017-03-21 00:38:51]
10階ならもっと日が入るかな?
8675: 匿名さん 
[2017-03-21 02:27:04]
4千万で買えるマンションは、どうせ2部屋は日が入らないよ
トイレと風呂場と洗面には窓さえ無いから。

でも戸建てだって4千万の予算では、田舎じゃないと土地が狭くて
やっぱり一階に日差しは入らないんだけどね。
8676: 匿名さん 
[2017-03-21 05:05:31]
4000万のマンションは、面積は狭いのに昼間でも暗い場所が広い。
8677: 8671 
[2017-03-21 07:14:34]
>>8675
一低住の角地を狙えば、自分の土地の面積が狭くても日当たりは確保できる。
うちも自分の土地は35坪しかないが、隣の建物との距離は東8m、南9m、西10m確保できていて、真冬でも常に日が入るよ。
8678: 匿名さん 
[2017-03-21 07:46:37]
>8675
私は戸建だがトイレと洗面って窓いります?
掃除が大変なだけになると思うのですが。
この2つは安定した明るさの方が落ち着くので窓無しで照明の方が良い
ような気がするのですが。。
風呂は場合によりあった方がいいです。
住んでみてそう思いました。
8679: 匿名さん 
[2017-03-21 07:58:34]
>>8678
窓のない部屋は息苦しいよ。
うちは洗面台の大きさを優先して洗面所には窓を付けられなかったんだが、失敗したかなって思ってる。
洗面所の隣の脱衣所には窓を付けたが、やはり洗面所は閉塞感がある。

WICは日焼け回避のために窓を付けなかったが、ここも閉塞感はある。
8680: 匿名さん 
[2017-03-21 08:54:10]
>>8678 匿名さん
軒下先のちょっとした緑が感じられるような
FIX小窓程度でもあると良い感じですよ。
天気や四季が感じられます

8681: 匿名さん 
[2017-03-21 09:08:38]
トイレに開放感が必要って感覚は、正直さっぱり分からないな。隠れていたほうが安心だと思うけど。
8682: 匿名さん 
[2017-03-21 09:12:18]
窓の前に隣家が有るのが1番息苦しい
なのでうちは中庭にしました
8683: 匿名さん 
[2017-03-21 10:16:20]
東南角地の南広がりの家なので、冬でも晴れた日には暑いぐらい陽が入ります。

8684: 匿名さん 
[2017-03-21 10:34:33]
>>8678 匿名さん
洗面に窓が無いのは勘弁
ボールは2つが標準だし
8685: 匿名さん 
[2017-03-21 11:50:45]
>8684
なんで?逆に邪魔というか不要なときない?
必要の意味がわからない。
うちは要らなかったなと思いました。
ずっと戸建だとあるのが普通だからわからないかも知れませんが。
照明工夫ができて洗面としての自由度は窓がない方がきれいにできる。
8686: 匿名さん 
[2017-03-21 12:02:07]
洗面所でもトイレでも窓がある戸建てに住んできたので、昼でも暗い玄関や廊下、洗面所、トイレ、浴室は考えられない。
玄関や水周りは明るいほうがいい。
8687: 匿名さん 
[2017-03-21 12:05:47]
窓があれば昼は照明必要ないし、照明より明るいし、指向性も無いし、
波長も広がっているのでよごれが見やすく掃除もしやすいよ。
塩素系の洗剤使ったときに、すぐに外気で換気も可能。
8688: 匿名さん 
[2017-03-21 12:33:13]
>洗面所でもトイレでも窓がある戸建てに住んできたので、昼でも暗い玄関や廊下、洗面所、トイレ、浴室は考えられない

あっても害虫の侵入経路になるだけで、うちは付けないようにオーダー
建売は標準でついてるみたいですね。
8689: 匿名さん 
[2017-03-21 12:36:53]

>>8683 匿名さん
遮熱Low-Eといって日射を反射して外からの日射熱を防ぐ窓が夏に快適にできて良いですよ


>>8685 匿名さん
小窓が有っても照明の自由度は変わらないですよ
8690: 匿名さん 
[2017-03-21 13:10:16]
雨戸かシャッターがあれば、どうしても真っ暗がよければ真っ暗にも出来る。

全てにおいてそうなのだが、要る要らない以前に出来るか出来ないかの選択の余地があるか
ここが最も重要なことである。

8691: 匿名さん 
[2017-03-21 13:36:13]
>>8688
窓がいらないという人はかなりの少数派で売れにくくなるだろうからね。

子供の頃、実家ではオニヤンマが良く入ってきたな。
網戸にしていれば開けっ放しでも害虫なんて入ってこないと思うよ。
8692: 匿名さん 
[2017-03-21 13:41:54]
>>8688 匿名さん
虫の声が聞こえるようなのどかなところなんでしょうね

虫なんて見かけないところですが、いたとしても
今時は高気密住宅にするので虫がはいることは無いと思います
FIX窓なら完璧に気密を守れますよ
8693: 匿名さん 
[2017-03-21 16:49:07]
>あっても害虫の侵入経路になるだけで、うちは付けないようにオーダー

環境の悪い土地を買うと窓もつけられないらしい。
上物4000万の戸建てでも、立地は利便性と住環境が大切。
8694: 匿名さん 
[2017-03-21 17:37:56]
なんで窓の光があって安定した照度が保てるの?
場所的に必要以上の照度はいらないところなのだが、トイレと洗面。
窓ある家は昼は明かりつけないの?洗面。
よっぽど大きい窓じゃないと難しいし、窓があると収納設計の自由度は間違いなく悪くなるよ。

この空間は間違いなく照明をこった方が高級感は出ますしメンテナンス性も向上します。
8695: 匿名さん 
[2017-03-21 18:04:39]
>8694
マンションだと毎回照明付けないといけないのかもしれないけど、
小さな窓でも日中は全然平気ですね。
うちの洗面は3.5m×0.5mの窓を上側に設置しましたが、
日没以降じゃないと照明要らないですね。
窓の位置によっても明るさは全然変わります。

照明付けないと真っ暗な部分って収納くらいしかない。
8696: 匿名さん 
[2017-03-21 18:06:58]
125平米の標準的な家だが昼は照明つけないな。
外の明かりのほうが強いから照明つけてもあまり変わらん。
十分な光量があれば良くて、光量の安定度は必要ない。
(明るさが変化するのが問題ならリビングも窓を付けられないよね)

風呂、トイレ、洗面所は北側で南側に広く居住スペースを
作れるし、収納の邪魔にはなっていない。
8697: 匿名さん 
[2017-03-21 18:57:39]
>>8696 匿名さん

うちは200平米の山手線の内側の高台なので、日当たりは良いので
あまり窓の位置に工夫をする必要は有りませんでした。
8698: 匿名さん 
[2017-03-21 19:10:07]
窓が片側しかない場合。
奥はこの様に暗くなります。
窓が片側しかない場合。奥はこの様に暗くな...
8699: 匿名さん 
[2017-03-21 19:10:41]
>>8694 匿名さん

>照明をこった方が高級感は出ます
素敵な照明なんでしょうね

窓があってももちろん照明は設置しますから
製品の例等、参考にお願い致します

洗面の窓は、明かり取り目的というよりは
ちょっとした植栽の緑や天気を感じられる点が良いです

トイレの小窓は朝夕を感じる日時計といったところでしょうか

8700: 匿名さん 
[2017-03-21 19:14:18]
採光を取り入れたイメージ。
採光を取り入れたイメージ。
8701: 匿名さん 
[2017-03-21 20:09:11]
採光を取り入れたいい感じのトイレと洗面の例を見てみたい。。
8702: 匿名さん 
[2017-03-21 20:43:03]
良い感じかは分からないけど、トイレの窓はこれだけ大きくなくても日中は明るいです。
他の人も言ってましたが、最近は洗面所の上側に横長の窓付けるのが多いみたいですね。
天井側が明るいと洗面所内がかなり明るくなります。
良い感じかは分からないけど、トイレの窓は...
8703: 匿名さん 
[2017-03-21 21:17:26]
そう言えば、分譲賃貸マンション時代は、手を洗うたび、トイレ行くたびに電気つけてたなぁ。

窓がなく照明だけの空間に高級感を感じるのは人それぞれかも。

私は、むしろ閉塞感を感じる方なので、窓がある方が良いです。
8704: 匿名さん 
[2017-03-21 22:16:04]
>>8702 匿名さん
建売だとトイレはコンパクトになりますね
うちは200平米の注文住宅なのでトイレもゆとりあるサイズに頼みました。
8705: 匿名さん 
[2017-03-21 22:36:39]
>>8703 匿名さん

今はセンサーがあるから照明も自動ですけどね。
8706: 匿名さん 
[2017-03-21 23:45:44]
>>8704
トイレの広さは、何平米にしましたか?

>>8694
トイレの照明は暖色系のダウンライトで十分と思いますが
凝った高級感のある照明はいつになったら出てきますか?見てみたいものです。

8707: 匿名さん 
[2017-03-22 00:01:51]
4000万の家では到底無理だろうが・・明るく開放的とはこういうのを指すんだよ。
4000万の家では到底無理だろうが・・明...
8708: 匿名さん 
[2017-03-22 00:07:39]
>うちは200平米の注文住宅なので
200㎡=60坪だから、4000万円だとして坪単価はたったの66万?
上物えらい安いが、貧乏自慢はいらないよ。
8709: 匿名さん 
[2017-03-22 00:24:52]
>>8708 匿名さん

あなたの建売は何平米?
8710: 匿名さん 
[2017-03-22 00:45:22]
広ければ良いと思ってる単細胞がいるようだね。
質より量とは低脳の典型。RC造なら坪単価100万越え、良いマンションだと200万超えは普通。
8711: 匿名さん 
[2017-03-22 00:47:54]
>>8710 匿名さん

狭く住むために、建売買ったの?
8712: 匿名さん 
[2017-03-22 00:55:28]
ミニ戸ですか?
8713: 匿名さん 
[2017-03-22 03:50:04]
スレとは関係ないんだけど>8707の写真にある、その細長い浴槽みたいなのは一体なに?
8714: 匿名さん 
[2017-03-22 05:39:33]
洗面所でしょ。
8715: 匿名さん 
[2017-03-22 07:28:40]
>>8707 匿名さん
> 明るく開放的とはこういうのを指すんだよ。

とは言え、マンションの窓のないトイレ・洗面所・風呂が暗くて閉塞的なのには変わりなし…。
8716: 匿名さん 
[2017-03-22 07:31:49]
>8707
洗面所と風呂が一体?
百歩譲って風呂だけならまだいいが。。これは嫌だな。
でもここまでできる人なら全面開放できる掃き出し窓とかにして露天の方がよくね?
結局メンテナンス的には結構大変なんだから。
中途半端なもん持ってきたな。。
8717: 匿名さん 
[2017-03-22 07:40:16]
>8702
トイレの窓はやっぱり光としては安定してないんですね。
洗面は上部は間接照明の方がよくない?
どうせ電気つけるんなら。
その上のダウンライトも役割的には別にあるものの、昼間は微妙な感じになってるね。
あそこのサッシの掃除が一番大変だし窓を綺麗にもしないといけないからそれもまた。。
8718: 匿名さん 
[2017-03-22 08:16:30]
>>8707 匿名さん
河山や海に面した建築可能な土地を所有していれば
みたところ一般的な建材のようですし、それほど難しく無いと思います

>>8708 匿名さん
家を建てたことが無い方かな?
例えば水回りとガレージでは建築コスト違うのわかりますか?

ガレージが広ければ坪単価下がりますし
二世帯住宅で水回りが2倍になれば単価が上がります
8719: 匿名さん 
[2017-03-22 08:25:20]
>>8708 匿名さん
> 坪単価はたったの66万?
> 上物えらい安いが、貧乏自慢はいらないよ。

マンションが高すぎるんだと思います。

でも、「それが普通」とさせる戦略が主にマンデべを中心に展開されているような気がします。

私からすれば「必要以上にお金払っている自慢は要らない」って感じです。
8720: 匿名さん 
[2017-03-22 09:10:37]
マンション建築費は超割高ですからね
8721: 匿名さん 
[2017-03-22 09:24:36]
マンションの建物が高いのは物がいいからではありません。仕組み上高くなっているからです
ポイントはデベロッパーという存在です。

金額の内訳(諸費用除く)

戸建:土地+建物[建築業者利益含む]

マンション:(土地+建物[建築業者利益含む])×デベロッパー取り分[数割]

デベロッパー利益という別物を全体額に掛け算で取られています。土地の値段にもデベロッパ利益が乗っかってくる点も見逃せません。
更に建築業者利益部分はオリンピック理由に高騰しています。
土地部分は相場があるので値段の勝手なアップは出来ません。デベロッパー利益はそのまま建物費用になります。
8722: 匿名さん 
[2017-03-22 09:35:49]
>>8717
安定という言葉をどういう意味で使ってるの?
十分な明るさという意味なのか、光量が一定で変動が無い
という意味なのか。

十分な明るさという点では日が出ている間は照明は必要ないし、
日が落ちてからは照明をつければ良い。
光量が一定というならそもそも人間の目は周りの明るさに
慣れるので、昼間に照明だけのところに行けば暗く感じる
し、照明を明るくしすぎれば夜は眩しいので意味が無い。
8723: 匿名さん 
[2017-03-22 09:59:32]
>>8722 匿名さん

狭い建売に住んでると
トイレの窓くらいで2日もカリカリするのかな?
8724: 匿名さん 
[2017-03-22 10:05:21]
>>8723 匿名さん

「建売」を「マンション」に置き換えた方がしっくりする、と言う驚愕の事実にお気付きであろうか。
8725: 匿名さん 
[2017-03-22 10:09:43]
>>8724 匿名さん

建売の人達って恥の上塗りが好き
ちゃんとした注文住宅に住めないとこうなるのかしら?
8726: 匿名さん 
[2017-03-22 10:26:41]
>>8723
具体的な話を避けて、妄想でレッテル貼りして話を逸らしたいのかな?
意味不明な事を言う人がいるので突っ込んでいるだけ。
掃除が嫌だとかいろいろ理由をつけているが、おそらく自分が
窓なしでデザインしたのを否定されたのが気に入らないだけだ
と思うがね。

なにをどう判断して"やっぱり"なのかも意味不明だね。

延床120 m^2だろうが300だろうが、窓はあった方が良い。
トイレ、洗面に窓なしの戸建てなんて珍しいよ。
8727: 匿名さん 
[2017-03-22 11:54:42]
>8722
パウダールームは一定の光量がいいですよ。
どうせ中途半端な窓しかつけられないし、属性上。
トイレも窓の光が明るすぎると影の部分との明暗がはっきりしすぎて全体的に見ると暗い部分が
目立つものです。
おっしゃる通り、人間の目は明るさになれますが、同時に光量の違うものをみるとストレスになります。
リビング等で窓が大きかったり、全体的に明るくできる空間なら話は別ですが。
ということで、照明あればいらないんでは?
いる理由はちょっとでも電気使いたくないから?
8728: 匿名さん 
[2017-03-22 12:13:27]
>>8727 匿名さん

今、どちらの照明をご利用ですか?
具体的な製品名を教えてくださると参考になりますね
8729: 匿名さん 
[2017-03-22 12:29:01]
>>8721 匿名さん

あと、地権者の取分も乗っかりますね

戸建て住まいで新築する場合、建物費用だけで土地代がかからないのも、差が大きくなる要因です
8730: 匿名さん 
[2017-03-22 12:31:15]
>>8727 匿名さん

私が窓が無いのを嫌うのは閉塞感ですね。

貴殿の主張を真とするならば、どの部屋にも窓が要らないことになりませんか?

8731: 匿名さん 
[2017-03-22 12:32:03]
>>8729 匿名さん

地権者とは誰のことですか?
8732: 匿名さん 
[2017-03-22 12:42:44]
通りすがりですが。

>貴殿の主張を真とするならば、どの部屋にも窓が要らないことになりませんか?

そうはならないでしょうね。
>>8727の主張を正しくお読みになっておらず、正しく理解していないのではないかと思います。
もう一度お読みになったら如何でしょう?
8733: 匿名さん 
[2017-03-22 12:46:10]
ここの戸建の人たちは適材適所というものを知らないらしい
8734: 匿名さん 
[2017-03-22 12:52:55]
「自分の思い”のみ”が正義」と信じて疑わない人々ですからね。
8735: 匿名さん 
[2017-03-22 12:54:35]
トイレに入った時に開放感を感じないといけない建売って寂しいね

広い注文住宅に住んでると、日常でゆったりしてるから
8736: 匿名さん 
[2017-03-22 13:21:27]
>>8727
なるほど光量一定をお望みなのね。

窓からの光は点光源では無いし、壁等で乱反射するので
はっきりとし明暗は出来ないよ。
窓が欲しい理由は自然な光で外の明るさを感じられる事、
窓なしの閉鎖空間は息苦しいと感じる事と、ファンに
よる換気ではなく必要ならば自然の風を入れられること。

研究から窓の心理的な効果として開放感の向上があることが
分かっている様です。
もちろん閉鎖的なところが落ち着くという人もいるでしょう
から個人差はあるでしょうね。

>>8735
単に窓の無い狭い空間は嫌という人が多いということ。
どんな広いところで生活していても閉鎖的な空間は嫌だよ。

一般的な戸建ての広さが約130平米だから広い家というと
その倍以上はあるのかな?
田舎育ちがマンションや一般的な延床130平米の戸建てが
狭苦しく感じるのと同じで、むしろ広い空間に慣れている分、
狭いところが嫌になるはず。
おそらくあなたの好みの問題かと。
8737: 匿名さん 
[2017-03-22 13:33:58]
>>8731 匿名さん

建てる前に土地を所有していた方のことです。
8738: 匿名さん 
[2017-03-22 13:46:08]
23区内のマンションは平均専有面積が60㎡未満ですから、同じ立地の戸建ての半分程度しかありません。
8739: 匿名さん 
[2017-03-22 14:31:24]
>8736
8702のトイレをみるかぎり明らかに1点光源からの反射で全体が明るくなるとは思えないのだが。。
その洗面写真で電気つけてることがすべてを物語ってるね。
あと、洗面て常に居座るところじゃないから心理的効果の度合いも薄れるしね。
窓の掃除の方が心理的ストレスになりそう。。小さくて高いとこにあったりすると。
(低けりゃ低いでその他設置物の問題が多いのもまた洗面の特色でもある)

まぁ、結局自己満足以外のメリットがないということですな、トイレと洗面に関しては。
(窓が好きな人、要らない人、というだけのこのみの話で、しかも大多数意見がないもの)

もっと、リビングとかの採光についての話をすれば良かったのにね。
マンションはトイレに窓もつけられないなんて煽るからこんな自己中な結果になってしまったのでしょうね。
8740: 匿名さん 
[2017-03-22 15:37:02]
>>8739 匿名さん

逆にトイレに窓がなくて素敵な写真はないですか?
8741: 匿名さん 
[2017-03-22 16:22:07]
4000万以下のマンションには、広くて素敵な照明がついた窓なしトイレがあるでしょうね。
8742: 匿名さん 
[2017-03-22 18:10:37]
>>8739
>1点光源からの反射で全体が明るくなるとは思えないのだが。。
意味不明。窓は点光源では無いよ。
明暗の差がストレスになるという書き込みがあったので、窓ではそこまで
はっきりした明暗が出来ないと書いたんだが話が通じてないね。
8702を見たが、はっきりした明暗が出来ているとは思えないよ。

全体が明るくってもの照明でどうやるの?
壁や床にもライトを仕込むわけ?
私もどんなのか見てみたいね。

窓なしの方が良いというのは好みの問題だが、少し珍しいね。
8743: 匿名さん 
[2017-03-22 18:20:15]
>8739
マンション民の特徴と一緒で批判するのは得意だけど、良い所が表現できない。
結局は自分の書き込みに酔ってるだけですね。
窓が無い所が良いという書き込みが無い。
自分は良いと思う意見ださないのに他人には求める。
仕事を一緒にするうえで一番厄介な部類の人。
8744: 匿名さん 
[2017-03-22 18:22:47]
ずっと同じような書き込みが続いて、よく飽きないもんだね。
こちとらもう飽き飽きしてて久しぶりに除いたけど、前と何も変わってなかったw
8745: 匿名さん 
[2017-03-22 18:57:56]
>>8743

通りすがりますが。

>窓が無い所が良いという書き込みが無い。
>自分は良いと思う意見ださないのに他人には求める。
>仕事を一緒にするうえで一番厄介な部類の人。

傍から見れば、目くそ鼻くそですな。良く読めば書いてあるのに、自分の意見に酔いすぎていて人のコメントをよく見ていないし理解しようともしない。それでいて、的外れな意見ばかりを言う。

結局人の意見を聞かない部類の人っていう括りは同じなので、やっぱりこんな人とは一緒に仕事をしたくないでしょうね。
8746: 匿名さん 
[2017-03-22 19:04:31]
>良く読めば書いてあるのに
どこ?
8747: 匿名さん 
[2017-03-22 19:22:59]
4000万マンションは狭いのに暗い。
8748: 匿名さん 
[2017-03-22 19:57:44]
ネットの話は3日くらいしてたかな?
トイレの照明は何日続くのか…

建売に住むとこなってしまうのかな?
8749: 匿名さん 
[2017-03-22 20:00:16]
所詮4000万以下のマンション。
上物4000万円の注文戸建てと比較して優位点などありません。
8750: 匿名さん 
[2017-03-22 20:02:39]
>上物4000万円の注文戸建てと比較して優位点などありません

自分の予算で建ててから書こうね
安全性は4000万ごときの注文住宅では安マンションに勝てないよ
8751: 匿名さん 
[2017-03-22 20:17:32]
>>8748
虫怖い、窓掃除が面倒くさい窓無しトイレ注文戸建てさんかな?

飽きてきたところにマンションの方が安全性が高いという新しい
ネタが投下された様ですよ。
耐震等級3と免震の比較だな。
8752: 匿名さん 
[2017-03-22 20:18:32]
これのどこが安全性?4000万円以下のマンションだと殆どが耐震性無し。

これまでのマンションの寿命が短い理由〜構造上の問題〜

コンクリートの寿命は従来から100年以上とされているのにも関わらず、実際には築30年あまりで建て替えられることが多いのはいったいなぜだろうか。それを考えるためには法制度や時代の背景を知ることが欠かせない。

まずは耐震基準の問題である。旧耐震基準に基づいて建設されたマンションは約106万戸で、そのうち6割〜8割程度は実際に耐震性がないものと推定されている。ところが、耐震補強工事を実施できたマンションは約1割にとどまり、大半はそのままとなっているようだ。耐震補強工事をするか、それとも建て替えるかという選択になるわけだが、2013年4月時点における国土交通省のまとめでは、マンション建て替えの実績(阪神・淡路大震災による被災マンションの建て替えは含まず)は累計で183件(約1万4千戸)にとどまる(それ以外に建て替え事業実施中24件、実施準備中11件)。

上で「築30年あまりで建て替えられることが多い」と書いたが、より正確にいえば「耐震補強も建て替えもできないマンションが大半で、わずかな建て替え事例の中でみれば築30年あまりで建て替えられることが多い」となるだろう。

次に建物の品質や仕様の問題が挙げられる。1970年代の高度成長期にはマンションが大量に造られただけでなく、民間や公共のビル建設も盛んだった。そのような建設ラッシュの中で川砂が足りなくなり、コンクリートの材料に海砂が多用された時期もあったようだ。水洗いが十分ではなく、塩分を含んだままの海砂が使われたことで品質の低下を招き、竣工当時から「欠陥マンション」として社会問題化したほか、1980年代には築10数年(つまり1970年代築)のマンションに雨漏りが相次ぐ問題も生じたようである。
8753: 匿名さん 
[2017-03-22 20:18:48]
>安全性は4000万ごときの注文住宅では安マンションに勝てないよ

以前城南に土地を購入していたので、上物4000万以下で耐震等級3の長期優良住宅の認定戸建てを建てた。
4000万以下のマンションだと狭いのに耐震等級は1しかない。
8754: 匿名さん 
[2017-03-22 20:21:38]
>8752
>8753

でもまた震災きたら被害は戸建に集中でしょ
8755: 匿名さん 
[2017-03-22 20:29:09]
>8754
被害件数把握してるなら教えてください。
マンションは何件で戸建ては何件でしょうか?
8756: 匿名さん 
[2017-03-22 20:30:28]
あれ、またマンション民は捨て台詞だけで答えが返せないパターンやな。
8757: 匿名さん 
[2017-03-22 20:58:05]
戸建住民ですが、トイレ&洗面の窓は必要性はないのであってもなくても良い
ネットは戸建が高いからマンションのほうが安いから管理費が一部相殺される。
それでいいのでは?

ここにいる戸建の人がなんでトイレの窓にこだわるのか、ネットの過剰な
サービスにこだわるか理解できない。。。
8758: 匿名さん 
[2017-03-22 21:02:05]
>こだわるか理解できない。。。

家の中での唯一の楽しみがトイレの中でスマホで動画を見ることだからだよ
8759: 匿名さん 
[2017-03-22 21:08:38]
マンション民は答えれないからどんどん話題を変えていきますね。

トイレ・洗面の話題で窓が無い利点に回答無し。
耐震性の安全性には口を噤む。

マンションの優位性は立地と曖昧な回答ばかり。
8760: 匿名さん 
[2017-03-22 21:11:54]
ネットの過剰なサービス(例えば、現在10GBitを必要とする人は希)にこだわっているのではなくて、
要点は自由度の高さの違いでしょう。
それを理解出来ない or 話したくないマンション民の書き込みが絶えないので話がループする。
8761: 匿名さん 
[2017-03-22 21:14:02]
>>8751 匿名さん
免震装置は1回目は良いけど繰り返しに弱いらしいから
等級3+繰り返し保証の制震装置なほうが良いみたいです

8762: 匿名さん 
[2017-03-22 21:25:48]
>>8761 匿名さん

是非、実例をお願いします。スレ趣旨の4000万以下で。
8763: 匿名さん 
[2017-03-22 21:28:55]
>8760
自由度があっても選択する人が稀だったら過剰スペックでは?
マンションのSIみたいなもんで
8764: 匿名さん 
[2017-03-22 21:30:59]
>8759
窓がない利点ではなく、元々の話が窓の必要性がないという話だから
利点は無いでしょう。
戸建の窓ありトイレの利点もないですけどね。
8765: 匿名さん 
[2017-03-22 21:35:27]
>>8763
今は過剰スペックだね。
10Gなんて大容量のデータを扱う仕事用途くらいでしょ。
ただし、昔はモデムで十分だったのと同じで将来どうなるかは分からない。
8766: 匿名さん 
[2017-03-22 21:43:07]
>窓がない利点ではなく、元々の話が窓の必要性がないという話だから利点は無いでしょう。
窓の必要性が無いという話だった?
意味不明な内容ですね。
窓が無い事のメリットを書けないの間違いでしょ。
8767: 匿名さん 
[2017-03-22 21:49:40]
>8764
貴方は今日の書き込みだけでも何回も珍回答してるマンション民ですね。
他のマンションユーザーに迷惑が掛かるのでやめてもらえますか。
8768: 匿名さん 
[2017-03-22 21:53:07]
窓無しのメリットは書いてあったよ。
・虫が入らない(窓を閉めておけば良いだけだが)
・窓掃除をしなくてすむ
・明るさが一定

メリットとはいっても趣味の問題だが
8769: 匿名さん 
[2017-03-22 22:08:22]
窓有りのメリット
・解放感がある
・災害時に窓から退避できる
・照明を付けなくても明るい
・天気がわかる(マンションの時はカーテンしてると出るまで分からなかった)
・トイレ掃除の時の換気 等
8770: 匿名さん 
[2017-03-22 22:14:52]
>>8769 匿名さん

トイレの掃除で換気が必要なものなんて使わないだろ
8771: 匿名さん 
[2017-03-22 22:17:52]
>・天気がわかる(マンションの時はカーテンしてると出るまで分からなかった)

正気で言っているんだろうか?(笑)
8772: 匿名さん 
[2017-03-22 22:20:30]
結局、人の意見なんてろくに聞かないし理解しようとしないことを棚に上げて「自分は正しい、相手は文句しか言わない」と思っている俺様な人だけですね。

自分に酔っているだけの泥酔患者の集まりだね、ココ。
8773: 匿名さん 
[2017-03-22 22:24:45]
戸建て:窓あり・窓なし、購入後もご自由に。
マンション:窓なし物件がほとんどほとんどで、購入後に窓をつけることは絶望的。

リビング同様に窓があった方が良いという人が居るのはゆるぎない事実で、出来ないよりは出来た方が良い。
8774: 匿名さん 
[2017-03-22 22:25:29]
今日も建売から本質的なw話題として
トイレの窓
ネットのスピード

この2点ですね
8775: 匿名さん 
[2017-03-22 22:29:17]
いつかマンションさんが言ってたね。
選択肢は無いより有った方が良い。
8776: 匿名さん 
[2017-03-22 22:31:03]
屋根裏・床下収納スペース。
使うのは自由。
使えないより使えた方が良い。
8777: 匿名さん 
[2017-03-22 22:34:42]
何度でも書きますが、マンションの建物が高いのは物がいいからではありません。仕組み上高くなっているからです 。超割高なのです。隣で1個100円で売っているトマトを1個300円で買っているようなものです。戸建に比べて損をしているのです。

ポイントはデベロッパーというマンションでは回避不可能な存在のためです。

金額の内訳(諸費用除く)

戸建:土地+建物[建築業者利益含む]

マンション:(土地+建物[建築業者利益含む])×デベロッパー取り分[数割]

デベロッパー利益という別物を全体額に掛け算で取られています。土地の値段にもデベロッパ利益が乗っかってくる点も見逃せません。 戸建の場合、自分で用意するという選択肢があるため土地には業者の利益は載せ難い構造があります。
更に建築業者利益部分はオリンピック理由に高騰しています。
土地部分は相場があるので値段の勝手なアップは出来ません。デベロッパー利益はそのまま建物費用になります。
建物費用は耐久消費財のため年々価値を失います。建物費用は安いに越した事はないのです。
8778: 匿名さん 
[2017-03-22 22:37:58]
>8773
でもここの戸建民はトイレに窓がないと済まないくらいこだわってたよ。
あってもなくてもいいなら別にそこまで必死に「窓がつけられる選択肢」
を主張しなくでもいいんでは?
選択肢があったほうがいいのはわかるが、どうでもいいとこになぜそんなに必死にしがみつくのかよくわからん。
元々の話は、マンションはトイレと洗面に窓がつけられないからダメ!って話で
反論としてトイレと洗面に窓なんかいらないのでは?という話だった気が。。
誰も無いでしょうことの利点をあえて主張してないと思うのだが。
まぁ、この話の流れで、
- 虫が入らない
- 窓掃除不要
- 明るさが一定
なんて副産物的な利点はあったけどね。

そんなに必死になるとかじゃ無いよ、なくてもあっても。
8779: 匿名さん 
[2017-03-22 22:40:05]
>>8777 匿名さん
> 隣で1個100円で売っているトマトを1個300円

どちらかと言うと、半分を100円で買ってる感じかな。
1個200円で買ってることになるんだけどそれで、1個100円の戸建ての坪単価安いって言うんだよね。
8780: 匿名さん 
[2017-03-22 22:49:18]
マンションかどうか以前に、戸建でも木造よりRC造の方が2〜3倍以上高い。
RC造であるマンションが高いのは当たり前。
燃えやすい木造よりRCを選好する人が多いのも事実。

8781: 匿名さん 
[2017-03-22 22:54:43]
今時、戸建でRCを選ぶ人は少ないよ。
断熱性能が極端に悪いからね。
8782: 匿名さん 
[2017-03-22 22:57:35]
>>8762 匿名さん
よほどのローコスト仕様でないかぎり
今時は標準仕様だから耐震追加費用なんてかからないですよ
8783: 匿名さん 
[2017-03-22 22:58:36]
RCは暑かろう寒かろう。
結露によるカビ臭さはどうしようもない。
8784: 匿名さん 
[2017-03-22 23:01:26]
>>8781
4000万以下戸建てだとそうなんだろうね。いわゆる高級戸建てはRCが圧倒的に多いのは、耐震性、耐火性などからも選ばれるのは明らかだね。
8785: 匿名さん 
[2017-03-22 23:03:16]
今のローコストでもGVAが標準で付いてくる時代だからねぇ。
4000万円あれば、戸建てはかなりの物件建てれるよ。
坪単価100万円だと大体の事はできる。
8786: 匿名さん 
[2017-03-22 23:05:52]
RCの方が2〜3倍以上長持ちするならRC買うけど、一生に一度あるかどうかの火事だけの為じゃ保険で十分。
それにどうせ一代で無用になるから、木の家の寿命も丁度いい。あとは安けりゃいい。
住み心地も大して変わらない、というか木のほうが好きだし。
8787: 匿名さん 
[2017-03-22 23:06:53]
>坪単価100万円だと大体の事はできる。

RC造だと@150万〜250万掛かりますけど。木造で満足な人が多ければ、3倍もコストかけて家建てないですよね。貧乏さんは常識無いんですか?たまにはお金持ちのRC戸建てやマンションでも見学して学んでくださいねw
8788: 匿名さん 
[2017-03-22 23:08:05]
>>8786
>あとは安けりゃいい。
貧乏民には木造戸建てで十分、という結論でよろしいですね?
8789: 匿名さん 
[2017-03-22 23:09:06]
火事でも問題となるのは窓だからね。
火は壁ではなく、窓から入ってくるから。

RCにするかどうかより、防火窓をいれるかどうかのほうがよっぽど重要。
8790: 匿名さん 
[2017-03-22 23:12:10]
>防火窓をいれるかどうかのほうがよっぽど重要。

ああ、防犯上はめっぽう弱い網入り窓ねw
見た目も古いし、ガス注入式の最新の窓が良いね。
8791: 匿名さん 
[2017-03-22 23:12:48]
>8787
ここは4000万円スレなので常識的な話をしてくださいね。
お宅もこのスレにいるんだから、庶民でしょ。
自分を含めないとはお花畑さんですね。
8792: 匿名さん 
[2017-03-22 23:15:32]
>お宅もこのスレにいるんだから、庶民でしょ。
ですけど、マンション住みなんで。木造と違って耐火性も高くて防犯性も高く快適ですよ。
8793: 匿名さん 
[2017-03-22 23:16:12]
>>8781
マンションのせいでそのように思われてますが、それは内断熱なせいですよ
外断熱の高気密仕様にして調湿換気換気システムにすることでカビやウィルスを
完全に防げていて快適です。
8794: 匿名さん 
[2017-03-22 23:17:58]
長持ちするからRC造とか、その考え方のほうが貧乏くさい。
8795: 匿名さん 
[2017-03-22 23:18:29]
金持ちほどケチなんですよ。
8796: 匿名さん 
[2017-03-22 23:19:09]
マンションは耐震性に難ありだからね。
首都直下なんて来たら怖くて住めないです。
マンションは耐震性に難ありだからね。首都...
8797: 匿名さん 
[2017-03-22 23:21:27]
それ中国かな?日本のは丈夫にできてますからご心配なくw
8798: 匿名さん 
[2017-03-22 23:24:21]
>>8796 匿名さん

戸建てはその瓦礫の下敷きですね。
8799: 匿名さん 
[2017-03-22 23:30:49]
>>8787
建築費用の原価としての坪単価は水回り設備とか含めて延床で割ったものなので
狭くなると割高になるんですよ。

ただし、建売分譲は販売戦略上、広いほうにプレミア感を出して利ザヤを稼ぐため割高にしたり
いろいろ調整してますから、当てはまらない場合もあります。
8800: 匿名さん 
[2017-03-22 23:30:57]
>>8790
世の中にはガス充填で網も入ってない防火窓も存在しますが。
うちが建てたハウスメーカーは準防火地域なら、そういう窓が標準だったよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる