本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
7774:
匿名さん
[2017-03-08 09:37:57]
|
||
7775:
匿名さん
[2017-03-08 09:43:26]
|
||
7776:
匿名さん
[2017-03-08 09:45:46]
|
||
7777:
匿名さん
[2017-03-08 09:52:18]
耐震等級3の戸建ては熊本の震災でも被害は少なかった。
東日本大震災では新・旧どちらの基準のマンションも周囲の戸建てより激しく被災。 【宮城県におけるマンションの被災実態】 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
||
7778:
匿名さん
[2017-03-08 10:26:41]
|
||
7779:
匿名さん
[2017-03-08 10:43:42]
あったじゃない。
ペチャンコになったマンション。 |
||
7780:
匿名さん
[2017-03-08 11:03:33]
|
||
7781:
匿名さん
[2017-03-08 11:10:13]
仙台では全壊認定のマンション多数。
ググれば出てくる。 |
||
7782:
匿名さん
[2017-03-08 11:24:57]
罹災証明を取るために全壊扱いに後からした物件は100くらい有ったような記憶が
|
||
7783:
匿名さん
[2017-03-08 11:39:43]
住めたもんじゃなくなったからでしょ。
修繕しようにも一時的に自主避難してる他の住民との連絡がとれず、合意形成もまとまらなくなる。 |
||
|
||
7784:
匿名さん
[2017-03-08 11:46:20]
あれはね
人は受け入れがたい現実に直面すると逃避行動、無かったことにしようとして 倒壊の危険性があっても表面的にだけ補修して、問題の先送りをこぞって画策する。 これを抑止する目的で、半ば強制的に全壊認定の烙印を押したのですよ。 まあでも懸念された予想以上に、重い現実は受け入れられることなく 逃避されてしまいましたが… |
||
7785:
匿名さん
[2017-03-08 11:49:27]
戸建さんしっかり修繕しとかないとね
|
||
7786:
匿名さん
[2017-03-08 12:01:18]
マンションの修繕って大変だね。
|
||
7787:
匿名さん
[2017-03-08 12:13:45]
全壊と半壊では貰えるお金が大きく違うから、全壊認定の方がありがたいでしょうね。
|
||
7788:
匿名さん
[2017-03-08 12:18:41]
でも、マンションは表面上の修繕しか出来ないんだぜ?
|
||
7789:
匿名さん
[2017-03-08 12:22:21]
|
||
7790:
匿名さん
[2017-03-08 12:26:17]
|
||
7791:
匿名さん
[2017-03-08 12:28:52]
戸建とは基礎が違うからね
|
||
7792:
匿名さん
[2017-03-08 12:33:12]
自重に見合った基礎に成っていれば良いけどね、、、、、、
|
||
7793:
匿名さん
[2017-03-08 12:37:02]
ちょっと水が出ると浮いて流れたりしないように作ってないとね
|
||
7794:
匿名さん
[2017-03-08 12:39:22]
|
||
7795:
匿名さん
[2017-03-08 12:55:30]
|
||
7796:
匿名さん
[2017-03-08 13:17:58]
|
||
7797:
匿名さん
[2017-03-08 13:22:21]
>倒壊したマンションってあったっけ?
倒壊していないというのは、マンション関係者の言い方。 マンション住民にしたら、危険で住めないマンションを倒壊してないといわれても迷惑。 全壊認定してもらわないと「倒壊してないが住めないマンション」が残るだけ。 業界基準では倒壊してないが、住民からすれば全壊したマンションがあるということ。 修繕の手続きも戸建てに比べると現状は手間と時間がかかる。 被災マンションの復旧に向けた政策提言 http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf |
||
7798:
匿名さん
[2017-03-08 13:30:52]
マンションの地震保険も不十分なようです。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html |
||
7799:
匿名さん
[2017-03-08 13:49:04]
>偽装があれば、ご存知のように大きな問題になりますから。
「大きな問題に発展したのは極一部」ではないのかな? 杭打ちデータ偽装発覚後に、行政指示で業界内の方々が自主点検しましたが そんな自主ザル検査でさえ二百数十件の偽装が報告されてる。 その発覚した偽装も当然お約束の「問題なし」との見事な結果。 そりゃね、検査の結果200棟以上の建て替え なんてなったら大騒ぎ、大手だって複数倒産しかねない。 病巣はあっても痛くない腹は切らない方がいい。 大きな問題発覚など、行政も企業も住人でさえも、誰も望まないのだ。 |
||
7800:
匿名さん
[2017-03-08 14:03:51]
マンションは被災すると区分所有権に起因する問題が多く発生する。
区分所有権は災害に弱い。 |
||
7801:
匿名さん
[2017-03-08 14:23:45]
被災した時には住人一致団結して、静観して無かったことにすればいいんですよ
困難があれば蓋を閉じて、問題の先送りにするのが日本人の伝統です。 国の借金も東芝もマンションも、傾くまでは問題なく幸せです。 |
||
7802:
匿名さん
[2017-03-08 14:39:37]
|
||
7803:
匿名さん
[2017-03-08 14:46:02]
推測?
横浜の傾斜マンション以降、様々なマンション問題が出てきたけど 結局問題が出ただけで終わり。 |
||
7804:
匿名さん
[2017-03-08 14:49:36]
|
||
7805:
匿名さん
[2017-03-08 14:51:50]
有耶無耶になって終わったのでは?
|
||
7806:
匿名さん
[2017-03-08 15:10:48]
|
||
7807:
匿名さん
[2017-03-08 15:14:13]
耐震偽装は多くのマンションで出てきた
調査をした 生活上は問題なし(ということで)終了した 結果何もしなかった しかし偽装はあった 問題ないと言われたからいいか。という人と、問題があったから今何もなくても嫌だ。という人に分かれる |
||
7808:
匿名さん
[2017-03-08 16:17:04]
|
||
7809:
匿名さん
[2017-03-08 16:52:12]
区分所有権マンションは戸建てより災害に弱い。
|
||
7810:
匿名さん
[2017-03-08 17:19:17]
>区分所有権マンションは戸建てより災害に弱い
被害が少ないのはなんでかな? |
||
7811:
匿名さん
[2017-03-08 17:49:25]
マンションは被災後の修復に時間と費用がかかりすぎる。
管理組合に行政との交渉力がないと住民が苦労する。 |
||
7812:
匿名さん
[2017-03-08 18:21:12]
|
||
7813:
評判気になるさん
[2017-03-08 18:22:08]
免震機能のついたマンションが最強。地震にも火事にも水害にも強い。
|
||
7814:
匿名さん
[2017-03-08 18:26:35]
|
||
7815:
匿名さん
[2017-03-08 18:59:18]
マンションの母数と戸建ての母数が違うからね。
新耐震基準が導入された1981年以降のマンションと戸建ての地震被害を比較すると、 戸建ての方が被害の割合が低い結果が出てるよ。 |
||
7816:
匿名さん
[2017-03-08 19:13:47]
|
||
7817:
匿名さん
[2017-03-08 19:15:05]
火事も地震も台風も戸建ばかりに被害が集中する
|
||
7818:
匿名さん
[2017-03-08 20:04:06]
>免震機能のついたマンションが最強。地震にも火事にも水害にも強い。
マンションの免震性能はデベの計算値で、公的な耐震等級の評価外。 南海トラフ巨大地震の長周期振動予測でも、高層マンションの耐震性能に疑念が呈されている。 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf ライフラインが途絶したら自室で暮らせないから、敷地内での過密避難生活になる。 火災も室内が燃えるから、熱や放水による躯体や上下左右の区画への影響は計り知れない。 水害は立地次第でマンション戸建て関係なし。 |
||
7819:
匿名さん
[2017-03-08 20:04:45]
最近マンションの延焼の話、全国ニュースで出てたけど見てないのかな。
今年に入り、火事ニュースでの戸数をみるとマンションは密集してるから 戸数の上ではマンションの方が件数が多い。 |
||
7820:
匿名さん
[2017-03-08 20:22:31]
|
||
7821:
匿名さん
[2017-03-08 20:42:35]
|
||
7822:
匿名さん
[2017-03-08 20:50:48]
多分糸魚川の延焼のニュースのことだと思います。
被害はマンションだけだったかと… 火災保険適応が4割くらいだったかな |
||
7823:
匿名さん
[2017-03-08 20:56:15]
|
||
7824:
匿名さん
[2017-03-08 21:07:46]
マンションだけじゃなく
マンション 雑居ビル アパート 賃貸マンション セットで共同住宅ね |
||
7825:
匿名さん
[2017-03-08 21:25:34]
|
||
7826:
匿名さん
[2017-03-08 21:50:43]
マンションの火災は、本当は水害。
消火活動の汚水が水浸し、建材にしみこんだ悪臭は、どんなに掃除をしても残る。 資産価値ゼロですよ。 |
||
7827:
匿名さん
[2017-03-08 21:53:49]
|
||
7828:
匿名さん
[2017-03-08 21:56:37]
木造住宅は燃えると炭になるから酷く臭いますね。
|
||
7829:
匿名さん
[2017-03-08 21:58:34]
ローンも残っているのに、住めない上に、修繕積立金・管理費を払い続けなければならない。
こういう状況だけは避けたいですね。 |
||
7830:
匿名さん
[2017-03-08 22:01:44]
|
||
7831:
匿名さん
[2017-03-08 22:03:28]
兎に角、マンションの火災ほど半紙に状態で苦しい思いをするものは無いね。
|
||
7832:
匿名さん
[2017-03-08 22:04:45]
|
||
7833:
匿名さん
[2017-03-08 22:23:50]
ちなみに、火災事故による死者数は戸建て(一般住宅)がかなりを占めてますね。
|
||
7834:
評判気になるさん
[2017-03-08 22:47:08]
免震の戸建ってあるのかな?耐震性だけ高くても中がぐちゃぐちゃになるのは勘弁してほしい。
|
||
7835:
匿名さん
[2017-03-08 22:50:21]
|
||
7836:
匿名さん
[2017-03-08 22:57:46]
同じ建築偽装、欠陥があった時に
戸建ての住人は大騒ぎする、調査に疑念があれば自費で調べる人も居るだろう 安心できるまで追求するのは、人命と財産を守る為にも欠かせない。 マンションは調査を鵜呑みに、問題ないと言われればそれだけで安心なのか 何故誰も安心できるまで追求しないのか? 皆が揃ってお花畑が咲いているのか、それとも最初からどうせ無理だと諦めているのか。 |
||
7837:
匿名さん
[2017-03-08 22:58:54]
火災は気をつけないとね。
でも、どんなに自分が気をつけても、火災からの水害に遭うのがアパートなどに代表される合同住宅。 マンションも合同住宅の一つ。 |
||
7838:
匿名さん
[2017-03-08 23:02:49]
|
||
7839:
匿名さん
[2017-03-08 23:04:40]
|
||
7840:
匿名さん
[2017-03-08 23:09:26]
|
||
7841:
匿名さん
[2017-03-08 23:13:47]
|
||
7842:
匿名さん
[2017-03-09 06:33:53]
共同住宅は被災後の解体や修復に多数の区分所有者の合意や費用負担が必要。
予想しない問題が発生するのがマンション。 仙台市マンション被害の「重い現実」 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=7&rt=nocnt |
||
7843:
匿名さん
[2017-03-09 07:24:44]
ネットで収集して貼り付けるだけの楽な仕事でいいですね。なかなかネットでは見つからないと思いますが、戸建の「重い現実」もご紹介ください。
|
||
7844:
匿名さん
[2017-03-09 07:32:36]
マンションさんって、返答に行き詰まると、レスの内容じゃなく、投稿者自身を攻撃するんですね…。
|
||
7845:
匿名さん
[2017-03-09 07:37:36]
|
||
7846:
匿名さん
[2017-03-09 07:40:58]
|
||
7847:
匿名さん
[2017-03-09 07:42:29]
|
||
7848:
匿名さん
[2017-03-09 07:49:41]
|
||
7849:
匿名さん
[2017-03-09 07:58:48]
|
||
7850:
匿名さん
[2017-03-09 08:00:21]
たった200万円でも、全員の合意を得るのは至難の業。
これだから現代長屋は嫌なんだよな。 |
||
7851:
匿名さん
[2017-03-09 08:06:50]
そうでもない。200万円なら合意は取れますよ。
|
||
7852:
匿名さん
[2017-03-09 08:08:27]
そもそも、あの手の最悪の震災が起きた時に命が助かるだけでも儲けもの。
|
||
7853:
匿名さん
[2017-03-09 08:10:54]
|
||
7854:
匿名さん
[2017-03-09 08:19:17]
以前、外壁をタイル張りにしている木造戸建の人の話がでてましたが、あれは地震の時には単なる重量物ですからね。家の構造にダメージを与えるし、振動で落下するわで後処理は大変なんですよね。
そして、どうやら戸建の方は最低限の修繕費しかプールしない様ですから、、、。一体、どうするつもりなんだろう? |
||
7855:
匿名さん
[2017-03-09 08:28:33]
>戸建ての修理費はまるっきり臨時出費で大変でしょうが。
マンションと違って最高半額まで地震保険で補償。 追加して地震補償保険も付保してるから自己負担は少なくてすむ。 マンションの地震保険の不備は災害が起きないとわからないらしい。 「マンションを救えるか-見直し迫られる地震保険」 http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html |
||
7856:
匿名さん
[2017-03-09 08:36:11]
|
||
7857:
匿名さん
[2017-03-09 08:39:07]
|
||
7858:
匿名さん
[2017-03-09 08:40:59]
|
||
7859:
匿名さん
[2017-03-09 08:41:45]
|
||
7860:
匿名さん
[2017-03-09 08:42:57]
外壁も屋根もガルバ
|
||
7861:
匿名さん
[2017-03-09 08:47:39]
マンションの地震保険は、躯体以外の共用部や占有部の補修も出来ないらしい。
戸建ての地震保険に比べて補償範囲が極端に少ない。 |
||
7862:
匿名さん
[2017-03-09 08:50:07]
うちの保険だと家財も入ってるよ
35年で10万くらいだったが… 水害は要りませんって保険会社が言っていた。 |
||
7863:
匿名さん
[2017-03-09 08:51:26]
|
||
7864:
匿名さん
[2017-03-09 08:59:18]
>>7863 匿名さん
マンションでは修繕積立金の構造的な積立て不足が問題になってる。 http://www.j-cast.com/2015/12/27253829.html?p=all 大規模災害によるエレベーターや敷地・建物内の配管など、地震保険で補償されない共用部の被害や修繕費の高騰も積立て金額に反映されていない。 |
||
7865:
匿名さん
[2017-03-09 09:03:06]
というか、地震保険って本当に必要?
地震保険って加入者の支払いのみを財源にして運用されている制度ですよね。使いたい時に財源が枯渇していたらアウトだよね。 そんなものに金払うなら、自分で貯蓄していた方がマシ。 |
||
7866:
匿名さん
[2017-03-09 09:05:14]
マンションは強制徴収。
|
||
7867:
匿名さん
[2017-03-09 09:06:51]
|
||
7868:
匿名さん
[2017-03-09 09:10:04]
戸建てならマンションのように他人の財布を気にしないで建て替えができる。
区分所有権の分譲マンションは災害復興に弱い。 |
||
7869:
匿名さん
[2017-03-09 09:12:13]
|
||
7870:
匿名さん
[2017-03-09 09:12:16]
戸建は建て替えが必要なのね。
|
||
7871:
匿名さん
[2017-03-09 09:23:49]
>他人の財布を気にしないで建て替えができる。
そして、自分の財布には建て替える程の貯蓄が無かったというオチですね。 |
||
7872:
匿名さん
[2017-03-09 10:11:03]
|
||
7873:
匿名さん
[2017-03-09 11:44:40]
管理修繕費未払いの人が築年数とともに増えるという現実・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
想定外の震災が繰り返し発生するから新基準が出来る。
マンションが新基準に対応できないだけ。