住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

7751: 匿名さん 
[2017-03-08 08:59:00]
ラン二ングコストは車を手放したら相当下がるね。クルマの維持費(償却費、ガソリン、保険、車検、税金)で年20万は掛かるからね。プラス駐車場代だと結構な出費ですね。

7752: 匿名さん 
[2017-03-08 08:59:10]
戸建なら一低住が一番。
駅近一低住なら利便性と住環境を両立可能。

そういう場所を探して、土地を買うのが難しいけどね。
うちはコインパーキングだった土地を買って手に入れた。
7753: 匿名さん 
[2017-03-08 08:59:25]
>>7750 匿名さん

売れてるよ
7754: 匿名さん 
[2017-03-08 09:00:48]
>>7750 匿名さん

老後は安いマンションに住み替えてもいいかな。
7755: 匿名さん 
[2017-03-08 09:00:56]
マンションのランニングコストを購入時に考慮するのは当然のこと。
このスレの議論はマンションのランニングコストが戸建てに比べて35年で1500万以上余分に掛かるということ。
7756: 匿名さん 
[2017-03-08 09:03:20]
>>7752 匿名さん

駅前の坪100でしたっけ?パーキングの土地ならかなりの広さと思いますし、相当立派なお宅ですね。4000万じゃあ無理だな。
7757: 匿名さん 
[2017-03-08 09:03:29]
>7749 匿名さん
>安全性は圧倒的にマンションだね
>マンションに囲まれて建つ戸建は寒そうだ

新築でもマンションの耐震強度は1しかないが、戸建ては強度3が標準。
いい戸建ては、周囲にマンションが建つような用途地域には建てない。
高層マンションが建てられない一種低層住専が戸建て向きのいい住宅地。
7758: 匿名さん 
[2017-03-08 09:04:38]
>>7755 匿名さん
考慮するのと、差分をそっくり購入価格から差し引くのは別の話。
7759: 匿名さん 
[2017-03-08 09:06:32]
>>7757 匿名さん

一種低層にいい戸建を建てるのは4000万じゃあ無理だね。もちろん、土地の購入予算が別の人は大丈夫ですよw
7760: 匿名さん 
[2017-03-08 09:08:37]
>>7755 匿名さん
建て替え費用は考えない場合ね
7761: 匿名さん 
[2017-03-08 09:08:53]
>>7755 匿名さん

みんな分かってるから、何度も同じこと書かなくてもいいですよ。(笑)
7762: 匿名さん 
[2017-03-08 09:13:36]
>>7757 匿名さん
戸建レベルの耐震だと地震が来るたびに新基準を作らないといけなくなるよね
7763: 匿名さん 
[2017-03-08 09:14:29]
>>7761 匿名さん

分かってないから同じことをくり返し書いてる。といっても、ラン二ングコストに差があることは理解してるみたいだから、単に構って欲しいだけでしょう。
7764: 匿名さん 
[2017-03-08 09:14:39]
>>7753
>売れてるよ

昨年以降マンションは新築も中古も売れてない。
半世紀間つくり続けて、解体も建て替えもできない物件だから余るのは当然。
今後どんどん人口が減るから、安くて狭い集合住宅の需要はいっそう減るよ。
7765: 匿名さん 
[2017-03-08 09:16:04]
>>7761 匿名さん
みんな分かってるよ
建て替え費用は考えられない…
7766: 匿名さん 
[2017-03-08 09:20:47]
>>7764 匿名さん
うちの区は世帯数も増加してるけど…
7767: 匿名さん 
[2017-03-08 09:22:33]
>>7763

ですね。
こういう構ってチャンは戸建でお引取りをお願いします。
できれば人里離れた場所に隔離をして欲しいところですがね。戸建でも両隣や対面が苦労するこは目に見えてますから。
7768: 匿名さん 
[2017-03-08 09:22:37]
>戸建レベルの耐震だと地震が来るたびに新基準を作らないといけなくなるよね

戸建てもマンションも耐震基準は同じ。
マンションが最新の耐震基準に対応できないだけ。
7769: 匿名さん 
[2017-03-08 09:24:30]
>>7768 匿名さん
戸建に被害が出るので、新基準が出来る
7770: 匿名さん 
[2017-03-08 09:25:32]
>>7764 匿名さん

どんどん人口が減れば、それだけ便利な立地が限られてくるね。
7771: 匿名さん 
[2017-03-08 09:25:44]
>>7766 匿名さん
4000万以下のマンションがあるのはどこの区?
7772: 匿名さん 
[2017-03-08 09:29:23]
>>7770 匿名さん
車とモールでもってるエリアは過疎化が加速
7773: 匿名さん 
[2017-03-08 09:33:42]
>>7771 匿名さん
マンションは中古の在庫が増えてて、安いんじゃなかったけ?
7774: 匿名さん 
[2017-03-08 09:37:57]
>戸建に被害が出るので、新基準が出来る

想定外の震災が繰り返し発生するから新基準が出来る。
マンションが新基準に対応できないだけ。
7775: 匿名さん 
[2017-03-08 09:43:26]
>>7773 匿名さん
4000万だとマンションは中古しか買えないの?
戸建てなら4000万もかければ新築のいい家が建つ。
7776: 匿名さん 
[2017-03-08 09:45:46]
>>7774 匿名さん

工務店の想定外の災害が繰り返されるが
マンデベだとその災害想定内らしく被害が戸建より少ないね
7777: 匿名さん 
[2017-03-08 09:52:18]
耐震等級3の戸建ては熊本の震災でも被害は少なかった。

東日本大震災では新・旧どちらの基準のマンションも周囲の戸建てより激しく被災。
【宮城県におけるマンションの被災実態】
https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry...
7778: 匿名さん 
[2017-03-08 10:26:41]
>>7777 匿名さん

倒壊したマンションってあったっけ?
7779: 匿名さん 
[2017-03-08 10:43:42]
あったじゃない。
ペチャンコになったマンション。
7780: 匿名さん 
[2017-03-08 11:03:33]
>>7779 匿名さん

熊本ですか?
仙台では無かったと思いますが。
7781: 匿名さん 
[2017-03-08 11:10:13]
仙台では全壊認定のマンション多数。
ググれば出てくる。
7782: 匿名さん 
[2017-03-08 11:24:57]
罹災証明を取るために全壊扱いに後からした物件は100くらい有ったような記憶が
7783: 匿名さん 
[2017-03-08 11:39:43]
住めたもんじゃなくなったからでしょ。
修繕しようにも一時的に自主避難してる他の住民との連絡がとれず、合意形成もまとまらなくなる。
7784: 匿名さん 
[2017-03-08 11:46:20]
あれはね
人は受け入れがたい現実に直面すると逃避行動、無かったことにしようとして
倒壊の危険性があっても表面的にだけ補修して、問題の先送りをこぞって画策する。

これを抑止する目的で、半ば強制的に全壊認定の烙印を押したのですよ。


まあでも懸念された予想以上に、重い現実は受け入れられることなく
逃避されてしまいましたが…
7785: 匿名さん 
[2017-03-08 11:49:27]
戸建さんしっかり修繕しとかないとね
7786: 匿名さん 
[2017-03-08 12:01:18]
マンションの修繕って大変だね。
7787: 匿名さん 
[2017-03-08 12:13:45]
全壊と半壊では貰えるお金が大きく違うから、全壊認定の方がありがたいでしょうね。
7788: 匿名さん 
[2017-03-08 12:18:41]
でも、マンションは表面上の修繕しか出来ないんだぜ?
7789: 匿名さん 
[2017-03-08 12:22:21]
>>7786 匿名さん

まあ、戸建てみたいに簡単な造りじゃないですからね。
7790: 匿名さん 
[2017-03-08 12:26:17]
>>7788 匿名さん

建物の構造部分が破壊されていなければ、表面上の修繕だけで問題ありませんよ。
7791: 匿名さん 
[2017-03-08 12:28:52]
戸建とは基礎が違うからね
7792: 匿名さん 
[2017-03-08 12:33:12]
自重に見合った基礎に成っていれば良いけどね、、、、、、
7793: 匿名さん 
[2017-03-08 12:37:02]
ちょっと水が出ると浮いて流れたりしないように作ってないとね
7794: 匿名さん 
[2017-03-08 12:39:22]
>>7792 匿名さん

偽装の心配ですか?
ほとんどは問題無いと思いますよ。
7795: 匿名さん 
[2017-03-08 12:55:30]
>7794

偽装の心配がほとんど問題ない? 

ずいぶん自信がおありですが、旭化成とか三井住友とか日立さんの中の人ですか?
7796: 匿名さん 
[2017-03-08 13:17:58]
>>7795 匿名さん

偽装があれば、ご存知のように大きな問題になりますから。

注文住宅の欠陥とはレベルが違って。
7797: 匿名さん 
[2017-03-08 13:22:21]
>倒壊したマンションってあったっけ?

倒壊していないというのは、マンション関係者の言い方。
マンション住民にしたら、危険で住めないマンションを倒壊してないといわれても迷惑。
全壊認定してもらわないと「倒壊してないが住めないマンション」が残るだけ。
業界基準では倒壊してないが、住民からすれば全壊したマンションがあるということ。
修繕の手続きも戸建てに比べると現状は手間と時間がかかる。

被災マンションの復旧に向けた政策提言
http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf
7798: 匿名さん 
[2017-03-08 13:30:52]
マンションの地震保険も不十分なようです。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html
7799: 匿名さん 
[2017-03-08 13:49:04]
>偽装があれば、ご存知のように大きな問題になりますから。

「大きな問題に発展したのは極一部」ではないのかな?


杭打ちデータ偽装発覚後に、行政指示で業界内の方々が自主点検しましたが
そんな自主ザル検査でさえ二百数十件の偽装が報告されてる。
その発覚した偽装も当然お約束の「問題なし」との見事な結果。

そりゃね、検査の結果200棟以上の建て替え
なんてなったら大騒ぎ、大手だって複数倒産しかねない。

病巣はあっても痛くない腹は切らない方がいい。
大きな問題発覚など、行政も企業も住人でさえも、誰も望まないのだ。

 
7800: 匿名さん 
[2017-03-08 14:03:51]
マンションは被災すると区分所有権に起因する問題が多く発生する。
区分所有権は災害に弱い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる