本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
7694:
匿名さん
[2017-03-08 00:36:40]
35年ローンの利子も気にすればいいのに。
|
||
7695:
匿名さん
[2017-03-08 01:34:14]
でも、一昔前は
・マンション2500万と戸建4000万 もしくは ・マンション4000万と戸建5500万 って感じで比較していたような気がする。 今のマンションってホントに高いと思う。 |
||
7696:
匿名さん
[2017-03-08 01:45:48]
今時のマンションは2500万じゃ買えない。。。
あと4〜5年経てば買えるようになりそうだがね。 |
||
7697:
匿名さん
[2017-03-08 06:44:09]
|
||
7698:
匿名さん
[2017-03-08 06:44:52]
|
||
7699:
匿名さん
[2017-03-08 06:50:02]
|
||
7700:
匿名さん
[2017-03-08 06:53:08]
>>7692 匿名さん
生涯で住居に掛けられる費用の総額が4000万しかないという人なら、マンションは2500万以下にしないといけないね。 4000万の戸建と前提条件が全く違うから、よく考えたほうが良いと思いますよw |
||
7701:
匿名さん
[2017-03-08 06:59:18]
|
||
7702:
匿名さん
[2017-03-08 07:05:12]
戸建て買ったほうが将来手元にお金が残るってことだよ。
|
||
7703:
匿名さん
[2017-03-08 07:25:56]
まあ、実際は無駄が無い方が手元に残るお金も多いんだけどね。(笑)
|
||
|
||
7704:
匿名さん
[2017-03-08 07:29:30]
>>7701 匿名さん
> 数十年後に支払う予定のラン二ングコストの差を「いま現在の」物件の購入価格から差し引くのはおかしい。 > 数十年後に支払えば良いのだから。 とは言え、毎月の支出は購入完了したときから始まりますよ。 毎月の支払いが滞らないようにするには、物件価格は幾らにする必要があるのか?と言う事です。 |
||
7705:
匿名さん
[2017-03-08 07:33:18]
>>7701
住宅ローンに組み込んでしまえば、物件価格の差額を「いま現在」支払う必要はない。 ランニングコストが4万円安ければ、住宅ローンの支払額が4万円多くてもいいということ。 もちろん、4万円多い支払額で住宅ローンが通る前提でね。 |
||
7706:
匿名さん
[2017-03-08 07:34:14]
そう言えばマンションの修繕積立金って物件売っても返って来ないんでしょうか?
戸建ての自己積立金は当然自分のものなので、物件売っても手元に残りますよね…。万が一の急な出費(家族の大病の治療費など)が発生した場合はこれを取り崩して凌ぐことも出来ますね。 |
||
7707:
匿名さん
[2017-03-08 07:38:23]
>毎月の支払いが滞らないようにするには、物件価格は幾らにする必要があるのか?と言う事です。
私は、毎月の支払いが滞らない様、毎月の支払い額を元に決めたマンション購入予算が4000万円以下でした。 解決ですね(笑) |
||
7708:
匿名さん
[2017-03-08 07:39:44]
|
||
7709:
匿名さん
[2017-03-08 07:41:06]
>万が一の急な出費(家族の大病の治療費など)が発生した場合はこれを取り崩して凌ぐことも出来ますね。
病気に対応する蓄えもできないのに、家を買ってしまう方が問題でしょうね。 |
||
7710:
匿名さん
[2017-03-08 07:41:42]
>>7705 匿名さん
なるほど。 5500万の戸建てローンが通らなかった場合、 ・4000万のマンションを購入して、差額4万はランニングコストとして支払い もしくは、 ・4000万の戸建てを購入して、差額4万は貯蓄、もしくは生活を充実させる事に充当 ってことですね。 |
||
7711:
匿名さん
[2017-03-08 07:44:04]
|
||
7712:
匿名さん
[2017-03-08 07:44:25]
>・4000万のマンションを購入して、差額4万はランニングコストとして支払い
>もしくは、 >・4000万の戸建てを購入して、差額4万は貯蓄、もしくは生活を充実させる事に充当 で、結局は総額4000万円での検討という結論に帰着する、、、と(笑) |
||
7713:
匿名さん
[2017-03-08 07:47:15]
それでいいんじゃない?
マンションだとお金は残らない。 戸建てだとお金が残る。 それだけのこと。 |
||
7714:
匿名さん
[2017-03-08 07:48:22]
|
||
7715:
匿名さん
[2017-03-08 07:49:19]
借りれるなら借りたら良いんですよ。ただしここの平均モデルである年収800万の人には4200万ものローンはキツイと思いますけどね。せいぜい3000万ぐらいまでにしておかないと。
|
||
7716:
匿名さん
[2017-03-08 07:51:29]
>蓄えを超える出費(得てしてそのケースが多い)の場合でも、
これは、ローンを絶対に組んではいけない思考の持ち主の典型ですねぇ。 |
||
7717:
匿名さん
[2017-03-08 07:53:02]
|
||
7718:
匿名さん
[2017-03-08 07:56:34]
同じ生活モデルだとマンション生活はキツイ。ということは理解できる。
|
||
7719:
匿名さん
[2017-03-08 07:58:48]
>>7712 匿名さん
> で、結局は総額4000万円での検討という結論に帰着する、、、と(笑) 5500万のローンが通らなかった場合はね。 そして、銀行がそのローンを通さなかったってことは、月支払額が同じとなる、 >・4000万のマンションを購入して、差額4万はランニングコストとして支払い は、家計破綻懸念ありってことですね。 つまり、もっと安い物件を購入する必要ありって事ですね。 |
||
7720:
匿名さん
[2017-03-08 07:59:25]
そもそも、病気に対する蓄えというのが家を買うよりも大切なんですよね。病気で亡くなってしまえば、家を買っても意味がないわけですしね。(もっとも、ローンはチャラになるという話もありますが、それは別の機会に)ですので、普通は急な病気に対する蓄えは別にとっておきます。そもそも家に対する蓄えを使わざる得ない様な財政状況なら、それを使ってしまうと再び蓄えを作るのは難しいですね。普通はそうならない様に、医療費は別枠として蓄えておきます。
そこまでギリギリに支払い設定をしてしまう事自体、家を買う事にむいていない証拠です。ローンを組めば破綻に突き進んでしまうタイプですね。 |
||
7721:
匿名さん
[2017-03-08 08:03:02]
>5500万のローンが通らなかった場合はね。
そして、この筆者はローンに対する知識が無し(0=ゼロ)という事が以前からわかっていますからね。 お金はいくらでも融資されるものと思っている様です。”子供銀行”あたりから借りるのでしょうね。 |
||
7722:
匿名さん
[2017-03-08 08:03:10]
5500万円のローンが通らない収入で、4000万円のマンションを買うこと自体が問題だと思うが・・・
破産予備軍だぞ。 |
||
7723:
匿名さん
[2017-03-08 08:06:30]
|
||
7724:
匿名さん
[2017-03-08 08:07:08]
かなり過酷なマンション生活が待っている…
|
||
7725:
匿名さん
[2017-03-08 08:09:25]
このスレも「ある一人(成りすまし含む)根拠の薄いコメントを皆で叩くかスルー」という感じになってきましたね。
よろしくないなぁ。 |
||
7726:
匿名さん
[2017-03-08 08:09:53]
実質的にいくらでも融資されるに等しいでしょ。
年収600万円でも融資可能額は5000万円を超えるぞ。 |
||
7727:
匿名さん
[2017-03-08 08:10:59]
>>7719 匿名さん
ローンだけなら年収800万でも通りますよ。ただ、生活費やローンの返済や教育費などを考慮して、実際の借入額を決定する。そうすると、3000万が限度になる。あとは頭金次第で購入予算がきまる。その結果算定された購入予算が4000万ということ。 |
||
7728:
匿名さん
[2017-03-08 08:11:42]
破綻推奨ですね。まぁ自己責任ですが。
|
||
7729:
匿名さん
[2017-03-08 08:14:24]
>>7727
それはマンションで4000万円ということ? だとしたら、戸建ならもっと高くても問題ないでしょ。 もし戸建で4000万円しか無理なら、マンションならもっと安い物件にしないとね。 マンションの駐車場代や管理費を考慮せずに物件価格を決めているとしたら、プランニングが間違っている。 |
||
7730:
匿名さん
[2017-03-08 08:18:10]
|
||
7731:
匿名さん
[2017-03-08 08:20:17]
|
||
7732:
匿名さん
[2017-03-08 08:22:04]
同一物件価格4000万で毎月4万もの金銭的余裕が生まれるなら、みんな戸建て4000万を選ぶと思う。
マンションのメリットってなんだっけ? |
||
7733:
匿名さん
[2017-03-08 08:22:44]
|
||
7734:
匿名さん
[2017-03-08 08:23:43]
|
||
7735:
匿名さん
[2017-03-08 08:24:15]
以上、テンプレ。
|
||
7736:
匿名さん
[2017-03-08 08:24:43]
>>7731
戸建も修繕積立はするでしょ。 メンテナンスが楽な家を建てておけば、月1万円の積み立てが目安。 それをしていないのであれば、駐車場代等を考慮せずにマンションを買うのと同じで破綻予備軍。 家を買うときは、これらのランニングコストを考慮して物件価格を決めるのが正しい。 戸建:修繕積立金 マンション:駐車場代+管理費+修繕積立金 |
||
7737:
匿名さん
[2017-03-08 08:30:19]
|
||
7738:
匿名さん
[2017-03-08 08:32:52]
|
||
7739:
匿名さん
[2017-03-08 08:34:41]
|
||
7740:
匿名さん
[2017-03-08 08:37:09]
|
||
7741:
匿名さん
[2017-03-08 08:37:23]
|
||
7742:
匿名さん
[2017-03-08 08:39:25]
|
||
7743:
匿名さん
[2017-03-08 08:41:17]
|
||
7744:
匿名さん
[2017-03-08 08:41:44]
>>7741 匿名さん
目先の価格につられて、ランニングコストで破たんするパターンだろうね。 |
||
7745:
匿名さん
[2017-03-08 08:42:58]
>>7741 匿名さん
ラン二ングコストを考えない時点でアウトでしょうね。まあ実際に購入される方は当然に考慮しますから、心配ご無用です。 それよりもご自身のライフプランを心配されたほうがよろしいかと。 |
||
7746:
匿名さん
[2017-03-08 08:48:24]
ランニングコストが分からない人…戸建向き
|
||
7747:
匿名さん
[2017-03-08 08:50:58]
住宅より短命…戸建向き
|
||
7748:
匿名さん
[2017-03-08 08:52:54]
|
||
7749:
匿名さん
[2017-03-08 08:54:45]
|
||
7750:
匿名さん
[2017-03-08 08:57:45]
戸建ては建て替えできるけど、マンションは家族の変化に合わせて住み替えたりしないの?
マンションはすでに在庫過剰だから、4000万以下の安マンションが中古になるとまず売れない。 終の棲家にするしかないし、子孫に相続放棄されるだけ。 |
||
7751:
匿名さん
[2017-03-08 08:59:00]
ラン二ングコストは車を手放したら相当下がるね。クルマの維持費(償却費、ガソリン、保険、車検、税金)で年20万は掛かるからね。プラス駐車場代だと結構な出費ですね。
|
||
7752:
匿名さん
[2017-03-08 08:59:10]
戸建なら一低住が一番。
駅近一低住なら利便性と住環境を両立可能。 そういう場所を探して、土地を買うのが難しいけどね。 うちはコインパーキングだった土地を買って手に入れた。 |
||
7753:
匿名さん
[2017-03-08 08:59:25]
|
||
7754:
匿名さん
[2017-03-08 09:00:48]
|
||
7755:
匿名さん
[2017-03-08 09:00:56]
マンションのランニングコストを購入時に考慮するのは当然のこと。
このスレの議論はマンションのランニングコストが戸建てに比べて35年で1500万以上余分に掛かるということ。 |
||
7756:
匿名さん
[2017-03-08 09:03:20]
|
||
7757:
匿名さん
[2017-03-08 09:03:29]
>7749 匿名さん
>安全性は圧倒的にマンションだね >マンションに囲まれて建つ戸建は寒そうだ 新築でもマンションの耐震強度は1しかないが、戸建ては強度3が標準。 いい戸建ては、周囲にマンションが建つような用途地域には建てない。 高層マンションが建てられない一種低層住専が戸建て向きのいい住宅地。 |
||
7758:
匿名さん
[2017-03-08 09:04:38]
|
||
7759:
匿名さん
[2017-03-08 09:06:32]
|
||
7760:
匿名さん
[2017-03-08 09:08:37]
|
||
7761:
匿名さん
[2017-03-08 09:08:53]
|
||
7762:
匿名さん
[2017-03-08 09:13:36]
|
||
7763:
匿名さん
[2017-03-08 09:14:29]
|
||
7764:
匿名さん
[2017-03-08 09:14:39]
>>7753
>売れてるよ 昨年以降マンションは新築も中古も売れてない。 半世紀間つくり続けて、解体も建て替えもできない物件だから余るのは当然。 今後どんどん人口が減るから、安くて狭い集合住宅の需要はいっそう減るよ。 |
||
7765:
匿名さん
[2017-03-08 09:16:04]
|
||
7766:
匿名さん
[2017-03-08 09:20:47]
|
||
7767:
匿名さん
[2017-03-08 09:22:33]
|
||
7768:
匿名さん
[2017-03-08 09:22:37]
>戸建レベルの耐震だと地震が来るたびに新基準を作らないといけなくなるよね
戸建てもマンションも耐震基準は同じ。 マンションが最新の耐震基準に対応できないだけ。 |
||
7769:
匿名さん
[2017-03-08 09:24:30]
|
||
7770:
匿名さん
[2017-03-08 09:25:32]
|
||
7771:
匿名さん
[2017-03-08 09:25:44]
>>7766 匿名さん
4000万以下のマンションがあるのはどこの区? |
||
7772:
匿名さん
[2017-03-08 09:29:23]
|
||
7773:
匿名さん
[2017-03-08 09:33:42]
|
||
7774:
匿名さん
[2017-03-08 09:37:57]
>戸建に被害が出るので、新基準が出来る
想定外の震災が繰り返し発生するから新基準が出来る。 マンションが新基準に対応できないだけ。 |
||
7775:
匿名さん
[2017-03-08 09:43:26]
|
||
7776:
匿名さん
[2017-03-08 09:45:46]
|
||
7777:
匿名さん
[2017-03-08 09:52:18]
耐震等級3の戸建ては熊本の震災でも被害は少なかった。
東日本大震災では新・旧どちらの基準のマンションも周囲の戸建てより激しく被災。 【宮城県におけるマンションの被災実態】 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
||
7778:
匿名さん
[2017-03-08 10:26:41]
|
||
7779:
匿名さん
[2017-03-08 10:43:42]
あったじゃない。
ペチャンコになったマンション。 |
||
7780:
匿名さん
[2017-03-08 11:03:33]
|
||
7781:
匿名さん
[2017-03-08 11:10:13]
仙台では全壊認定のマンション多数。
ググれば出てくる。 |
||
7782:
匿名さん
[2017-03-08 11:24:57]
罹災証明を取るために全壊扱いに後からした物件は100くらい有ったような記憶が
|
||
7783:
匿名さん
[2017-03-08 11:39:43]
住めたもんじゃなくなったからでしょ。
修繕しようにも一時的に自主避難してる他の住民との連絡がとれず、合意形成もまとまらなくなる。 |
||
7784:
匿名さん
[2017-03-08 11:46:20]
あれはね
人は受け入れがたい現実に直面すると逃避行動、無かったことにしようとして 倒壊の危険性があっても表面的にだけ補修して、問題の先送りをこぞって画策する。 これを抑止する目的で、半ば強制的に全壊認定の烙印を押したのですよ。 まあでも懸念された予想以上に、重い現実は受け入れられることなく 逃避されてしまいましたが… |
||
7785:
匿名さん
[2017-03-08 11:49:27]
戸建さんしっかり修繕しとかないとね
|
||
7786:
匿名さん
[2017-03-08 12:01:18]
マンションの修繕って大変だね。
|
||
7787:
匿名さん
[2017-03-08 12:13:45]
全壊と半壊では貰えるお金が大きく違うから、全壊認定の方がありがたいでしょうね。
|
||
7788:
匿名さん
[2017-03-08 12:18:41]
でも、マンションは表面上の修繕しか出来ないんだぜ?
|
||
7789:
匿名さん
[2017-03-08 12:22:21]
|
||
7790:
匿名さん
[2017-03-08 12:26:17]
|
||
7791:
匿名さん
[2017-03-08 12:28:52]
戸建とは基礎が違うからね
|
||
7792:
匿名さん
[2017-03-08 12:33:12]
自重に見合った基礎に成っていれば良いけどね、、、、、、
|
||
7793:
匿名さん
[2017-03-08 12:37:02]
ちょっと水が出ると浮いて流れたりしないように作ってないとね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |