本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
7234:
匿名さん
[2017-03-04 21:56:09]
|
||
7235:
匿名さん
[2017-03-04 21:58:00]
|
||
7236:
匿名さん
[2017-03-04 21:59:19]
>>7235 匿名さん
いえいえ。書いてませんよ。 でも、だれも、戸建ての建て替えの必要性について、明確な理由を述べれていないのが現状です。 特に、木造は、ある意味炭素繊維の素材です。 シロアリと湿気に対する定期的な検査と是正を行っていれば、半永久体に建て替えが不要な躯体です。 寿命のあるコンクリートとは性質が異なります。 |
||
7237:
匿名さん
[2017-03-04 22:00:40]
|
||
7238:
匿名さん
[2017-03-04 22:00:58]
工務店の施工能力が年々落ちてるから新築時の性能をキープ出来るのは何年かな?
|
||
7239:
匿名さん
[2017-03-04 22:01:20]
|
||
7240:
匿名さん
[2017-03-04 22:05:17]
>>7237 匿名さん
> お庭の手入れだけでも庭師年4回で50万はかかります。 コントロールできる出費ですね。 専任ガードマン3交代と住み込みコンシェルジュを雇っているので、ランニングコストが月100万かかります。と言っているようなもんですね。 > 屋根の吹き直しや壁の塗り直しも5〜10年に一度とはいえ百万はかるく超えます。 相当な頻度と、金額ですね。 むちゃくちゃお広いお家ですか? 私の100平米超の家では13年に一度で80万円ですが?(シーリング込。破風・軒天塗装も当然込です) |
||
7241:
匿名さん
[2017-03-04 22:06:09]
>>7238 匿名さん
とは言え、だれも、戸建ての建て替えの必要性について、明確な理由を述べれていないのが現状です。 特に、木造は、ある意味炭素繊維の素材です。 シロアリと湿気に対する定期的な検査と是正を行っていれば、半永久体に建て替えが不要な躯体です。 寿命のあるコンクリートとは性質が異なります。 |
||
7242:
匿名さん
[2017-03-04 22:07:06]
半永久的って言い切ってるのか〜
工務店さん達ユニーク |
||
7243:
匿名さん
[2017-03-04 22:07:39]
マンションのランニングコストのひとつである管理費については、支払いの対価として様々なサービスを受けることができますから、単なる金銭の支出という側面だけで捉えるのは適切ではない。
|
||
|
||
7244:
匿名さん
[2017-03-04 22:08:31]
半永久的なら工務店施工の戸建で良いんじゃね〜〜笑笑
|
||
7245:
匿名さん
[2017-03-04 22:09:03]
|
||
7246:
匿名さん
[2017-03-04 22:09:52]
>>7243 匿名さん
> 支払いの対価として様々なサービスを受けることができます それがコントロールできるかできないかが重要です。 似たようなもので、マンションの駐車場がありますが、これはコントロールできるものですよね。 例えば、老後の年金生活になって、管理費の支払いがつらくなったからと言って、「様々なサービスを受けることができます」を拒否して、管理費を0円にすることができますか? いえ、できません。 |
||
7247:
匿名さん
[2017-03-04 22:10:31]
戸建の基礎も木片なのかな?
うっすらコンクリ流し込んで作るのかと |
||
7248:
匿名さん
[2017-03-04 22:11:16]
>>7244 匿名さん
> 半永久的なら工務店施工の戸建で良いんじゃね〜〜笑笑 と、このような書き込みはよく見るのですが、実のところ、建て替えが必要なことが理由とともに示された書き込みは見ないんですよ! |
||
7249:
匿名さん
[2017-03-04 22:12:00]
|
||
7250:
匿名さん
[2017-03-04 22:12:37]
|
||
7251:
匿名さん
[2017-03-04 22:12:51]
|
||
7252:
匿名さん
[2017-03-04 22:13:50]
|
||
7253:
匿名さん
[2017-03-04 22:16:14]
戸建ですけどエアコンクリーニングが結構掛かりました。6つだと10万近くいきますよ。お掃除機能付きのやつは絶対にやめておいた方がいいですよ。
|
||
7254:
匿名さん
[2017-03-04 22:18:41]
|
||
7255:
匿名さん
[2017-03-04 22:19:28]
|
||
7256:
匿名さん
[2017-03-04 22:21:03]
まぁ、まぁ、熱くならないで。
冷静な人なら、 ランニングコストを含めた、35年間月額支払いベースでは、 ・マンション2500万と戸建て4000万 もしくは ・マンション4000万と戸建て5500万 がほぼ等価。 を理解していますから。 |
||
7257:
匿名さん
[2017-03-04 22:22:41]
実際、ランニングコストのなかでダントツに大きいのはローンの返済ですよね。よく年収の5倍までと言われてますが、ほんとうは手取りの5倍までというのが正しいと思う。
|
||
7258:
匿名さん
[2017-03-04 22:22:50]
まあ、建て替え費用を準備していなければ、建て替えはできませんよね。
|
||
7259:
匿名さん
[2017-03-04 22:24:35]
>>7258 匿名さん
> まあ、建て替え費用を準備していなければ、建て替えはできませんよね。 言えることはただひとつ。 1000年を超えるコンクリート建造物は存在しない。 ただし、木造建造物は存在する。 です。 |
||
7260:
匿名さん
[2017-03-04 22:26:00]
|
||
7261:
匿名さん
[2017-03-04 22:28:00]
|
||
7262:
匿名さん
[2017-03-04 22:30:17]
|
||
7263:
匿名さん
[2017-03-04 22:35:26]
>>7262 匿名さん
でも、4000万マンションと5500万戸建てでは月支払い額は同じ。 つまり、5500万のローンを組む場合に年収1000万超必要だとすると、 年収800万の人が4000万のマンションを購入した場合、ローンの返済は滞らなくても、 それ以外のランニングコスト(管理費・修繕積立金など)の支払いが滞ることになります。 |
||
7264:
匿名さん
[2017-03-04 22:37:10]
|
||
7265:
匿名さん
[2017-03-04 22:39:06]
戸建の建て替え費用は上物代プラス撤去費
30年くらい先に掛けられると 老後もいい感じに住めるよ〜〜 |
||
7266:
匿名さん
[2017-03-04 22:39:26]
|
||
7267:
匿名さん
[2017-03-04 22:41:26]
|
||
7268:
匿名さん
[2017-03-04 22:42:08]
|
||
7269:
匿名さん
[2017-03-04 22:42:19]
戸建さん達は自分の豪邸が何年持つと思ってるのかしら?
|
||
7270:
匿名さん
[2017-03-04 22:43:08]
|
||
7271:
匿名さん
[2017-03-04 22:44:35]
>>7269 匿名さん
> 戸建さん達は自分の豪邸が何年持つと思ってるのかしら? と、あたかも建て替えが必要な雰囲気を醸し出す書き込みは見受けられますが、その実、戸建ての建て替えが必要な明確な理由とともに示された書き込みが無いんですよね〜。 |
||
7272:
匿名さん
[2017-03-04 22:45:25]
|
||
7273:
匿名さん
[2017-03-04 22:46:32]
>>7240 匿名さん
ご意見ありがとうございます。 実家は土地60坪強、建物自体は延べ床50坪だったと思います。 エリアではふつうですが、東京全体で見ると少し広いかもしれません。庭もこじんまりしたものです。 築25年、外壁塗装は3度行ったようなので7年に1度くらいの頻度です。一度に150万近くかかると言っていました。 100坪超とは、立派なお屋敷にお住まいですね。80万、お安く羨ましいです。 地域差や塗料などで違いがあるのかもしれませんね。 |
||
7274:
匿名さん
[2017-03-04 22:47:29]
まあ、建て替えしないのも個人の自由ですからね。
|
||
7275:
匿名さん
[2017-03-04 22:49:09]
風化する戸建…よくある風景だし
|
||
7276:
匿名さん
[2017-03-04 22:51:33]
自分の家が何年保つかも分からないで建てるわけない
|
||
7277:
匿名さん
[2017-03-04 22:55:36]
次の建て替え時期の算出法
戸建を建てた自分の年齢プラス建て替えまでに期間 建て替えは何歳かな? |
||
7278:
匿名さん
[2017-03-04 23:05:20]
■戸建ては80年住める
木造住宅はいったい何年住むことができるのでしょうか。 結論からいうと、木造住宅の本来の寿命は約80年と言えます。 これは、構造体(骨組み・軸組・基礎)に使われる木材の耐久年数から算出しています。 適切に乾燥が保たれて、構造体に使われている木材に腐食の被害がなければ、 木造住宅は80年以上経っても住むことができます。 最近では技術も向上し、100年の寿命をうたった注文住宅商品も登場しています。 とくにここ10年で新築された物件については、かなりの長寿命が期待できます。 |
||
7279:
匿名さん
[2017-03-04 23:07:20]
|
||
7280:
匿名さん
[2017-03-04 23:10:01]
|
||
7281:
匿名さん
[2017-03-04 23:10:14]
|
||
7282:
匿名さん
[2017-03-04 23:12:48]
>>7280 匿名さん
ただ、このスレの平均モデルである年収800万のサラリーマンだとローンの適正額は3000万までだから、頭金で1000万用意したとしても、結局のところ4000万までの物件しか買えないわけですよ。 |
||
7283:
匿名さん
[2017-03-04 23:14:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ローンの返済総額の差は1700〜2000万ぐらいと思います。戸建の場合、ローンの総返済額は7000万以上になりますね。購入価格にそれが反映されてるのかな?と思いまして。一般的に、ローンの額が大きいほど、利息の割合が高くなりますから。