本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
6051:
匿名さん
[2017-02-20 12:28:58]
|
||
6052:
匿名さん
[2017-02-20 12:35:05]
売買でも請負でも金を支払う。
|
||
6053:
匿名さん
[2017-02-20 12:53:24]
上物価格だけでも総額でも金は払う。
|
||
6054:
匿名さん
[2017-02-20 12:55:22]
|
||
6055:
匿名さん
[2017-02-20 13:20:10]
|
||
6056:
匿名さん
[2017-02-20 13:23:39]
|
||
6057:
匿名さん
[2017-02-20 13:35:56]
|
||
6058:
匿名さん
[2017-02-20 14:56:37]
|
||
6059:
匿名さん
[2017-02-20 15:21:58]
戸建さん達
注文住宅買えたかな? |
||
6060:
匿名さん
[2017-02-20 15:30:09]
|
||
|
||
6061:
匿名さん
[2017-02-20 15:33:31]
成果物・・・ソフトウエア開発やシステム開発において、プロジェクトの全体または一部の工程が完了したときに成果として完成した納品物、プログラム、仕様書・設計書などの文書類のこと。
あのー、マンションさんには戸建って文書類に見えるのですか? 爆 |
||
6062:
匿名さん
[2017-02-20 15:40:42]
完成品を買ってくる(売買)のと、製作を依頼して完成物の引渡しを受ける(請負)のは全然違うから、両者を混同しないように。
|
||
6063:
匿名さん
[2017-02-20 15:47:25]
>>6061 匿名さん
あなた社会人? 請負契約はソフトやシステム開発だけじゃないよ。設計や建築、製造、市場調査、研究開発など多岐に渡ります。なので請負の目的物も契約によってさまざまです。例えば造船建造の請負契約だと成果物は船になりますしね。ネットで調べるだけじゃなく、もっと社会勉強しなさい! |
||
6064:
匿名さん
[2017-02-20 15:54:14]
|
||
6065:
匿名さん
[2017-02-20 16:04:26]
>書き込みの内容が幼稚すぎる。子供かニートかどっちだろう?
この下品な文面でマンション購入層のレベルの低さがよくわかる |
||
6066:
匿名さん
[2017-02-20 17:17:48]
>>6062
契約は違っても対価を支払うのは一緒。 |
||
6067:
匿名さん
[2017-02-20 17:21:27]
つまり、オーダーメイドのバッグやスーツは「買う」とは言わないということで、戸建派・マンション派双方合意事項でよろしいでしょうか?
|
||
6068:
匿名さん
[2017-02-20 17:24:04]
|
||
6069:
匿名さん
[2017-02-20 17:24:58]
|
||
6070:
匿名さん
[2017-02-20 17:26:44]
|
||
6071:
匿名さん
[2017-02-20 17:27:27]
|
||
6072:
匿名さん
[2017-02-20 17:31:02]
スーツを仕立てたことがない、注文住宅も建てたことがない、無知な貧民が注文戸建を騙るからボロがでるんだね。
|
||
6073:
匿名さん
[2017-02-20 17:32:54]
で工務店の建てた注文住宅買えたのかな?
|
||
6074:
匿名さん
[2017-02-20 17:52:32]
土地と建物関係はOSとPCやスマホの関係くらい切っても切れない関係だと
理解していれば「こっちは土地別で」なんて馬鹿な比較はする気にならないんだけどね。 まあでもハードとソフトの関係性を理解せずに機器を使っている人だって普通に居るわけで そりゃどうしても土地と建物の関係も理解できてない人が居るのは、まあ仕方のない話。 デベロッパとか建売業者ってのは、まあ携帯キャリアみたいなもんだ 細かいことはどうでもいい子供相手にでも、魅力を見せて商売しなきゃならないから当然なのだろう。 |
||
6075:
匿名さん
[2017-02-20 18:01:54]
|
||
6076:
匿名さん
[2017-02-20 18:12:22]
狭い安マンションはいらない。
上物3000万で普通の戸建てが出来る。 |
||
6077:
匿名さん
[2017-02-20 18:25:07]
|
||
6078:
匿名さん
[2017-02-20 18:59:24]
|
||
6079:
匿名さん
[2017-02-20 19:03:48]
|
||
6080:
匿名さん
[2017-02-20 19:09:58]
マンションは狭くて安い。
http://www.manen.jp/market/13/01/0/ |
||
6081:
匿名さん
[2017-02-20 19:22:26]
まあ、広いやつはそれなりに高いでしょうね。(笑)
|
||
6082:
匿名さん
[2017-02-20 19:35:37]
|
||
6083:
匿名さん
[2017-02-20 20:55:40]
|
||
6084:
匿名さん
[2017-02-20 21:12:54]
|
||
6085:
匿名さん
[2017-02-20 22:12:22]
|
||
6086:
匿名さん
[2017-02-20 22:19:52]
|
||
6087:
匿名さん
[2017-02-20 22:27:29]
成りすましをしたり、請負と売買を混同したり、今日は注文戸建さんのレベルの低さばかりが目立った1日でしたね。
|
||
6088:
匿名さん
[2017-02-20 22:29:52]
|
||
6089:
匿名さん
[2017-02-20 22:37:40]
で注文住宅工務店から買えたのかな?
|
||
6090:
匿名さん
[2017-02-20 22:40:10]
中古で買ったよ。
|
||
6091:
匿名さん
[2017-02-20 22:46:05]
ここは購入するならのスレなので、戸建は中古か建売に限ります。注文住宅を建てられた方はスレチですから別のスレでどうぞ。
ですが、総額4000万以下の予算でもそこそこの家は建てることができますから、総予算4000万以下の戸建さんに限り入って頂いても結構かと思います。 |
||
6092:
匿名さん
[2017-02-20 23:00:16]
なんか、マンションは一人しかいないな。
さすがにアキタ。 |
||
6093:
匿名さん
[2017-02-20 23:19:25]
|
||
6094:
匿名さん
[2017-02-20 23:54:37]
さあ、そろそろ注文戸建の良さを語ろうかw
|
||
6095:
匿名さん
[2017-02-20 23:58:37]
>>6093 匿名さん
マンションさんに建売と注文の違いを教えてもらって勉強になったじゃないw 自分が買った(建てた)戸建なのにどうしてマンションさんに教えてもらわないといけないのか、よく分からないけどねw |
||
6096:
匿名さん
[2017-02-21 00:07:58]
戸建さんももっと勉強して最低限の社会常識ぐらいは身につけないと、4000万のマンションさんにすらバカにされるだけだよ。ここのマンションさんぐらいは軽く論破できないと、元のスレにはもっと格上のマンションさんもいらっしゃいますからねw
まあ、ここの注文戸建さんは余りにも知識量や社会経験が少な過ぎるように見受けられますから、分からないことはマンションさんに教えを請うてみるのも一つの方法だと思いますよ。 |
||
6097:
匿名さん
[2017-02-21 00:43:36]
騒音問題だけでマンションは却下
|
||
6098:
匿名さん
[2017-02-21 00:58:51]
|
||
6099:
匿名さん
[2017-02-21 01:13:50]
頭悪すぎでしょ。
隣人の騒音問題は知らない振りをしたいのかな。 いくら外壁を厚くしたところで無意味。 マンションの騒音の書き込み多すぎ。 |
||
6100:
匿名さん
[2017-02-21 06:14:57]
まあ、戸建ての薄い壁しか知らない人には分からないかもね。(笑)
|
||
6101:
匿名さん
[2017-02-21 07:06:07]
>>6099 匿名さん
書いてるのはここの戸建さん達だよね〜 |
||
6102:
匿名さん
[2017-02-21 07:15:50]
マンションの間取りを見ると四隅にすごくぶっとい柱があるよね。1メートル四方ぐらいあるかな?戸建にはあんなにぶっとい柱は必要ないよね。あと壁も分厚くしないと、隣の部屋の音が丸聞こえになるから止む無くそうしてるんじゃない?
|
||
6103:
匿名さん
[2017-02-21 07:17:40]
|
||
6104:
匿名さん
[2017-02-21 07:20:51]
|
||
6105:
匿名さん
[2017-02-21 07:22:31]
あ誤変換
×マンション無いとしては ○マンション内としては |
||
6106:
匿名さん
[2017-02-21 07:38:53]
|
||
6107:
匿名さん
[2017-02-21 08:30:59]
|
||
6108:
匿名さん
[2017-02-21 08:52:49]
|
||
6109:
匿名さん
[2017-02-21 08:55:17]
|
||
6110:
匿名さん
[2017-02-21 08:57:23]
|
||
6111:
匿名さん
[2017-02-21 09:07:05]
|
||
6112:
匿名さん
[2017-02-21 09:09:16]
>実家がヘーベルだけど外の音はしっかり聞こえるよ
へーベルも重量鉄骨じゃないのもあるんですけど・・・ほんとへーべリアン?? |
||
6113:
匿名さん
[2017-02-21 09:19:32]
|
||
6114:
匿名さん
[2017-02-21 09:36:13]
ヘーベルハウスは、駅ホームの防音壁やホテルの間仕切り壁に使われるほど遮音性に優れた建材「ヘーベル」を外壁(75mm)に使用し、音を反射し透過する音を小さくすることで電車の騒音を図書館並みの静けさにする効果を発揮してるんですけどね。
四方を壁一枚で接しているマンションより遮音性が低いということは普通に考えてあり得無いと思いますが? おたくのマンションの壁と床はどのような素材でどんな構造ですか? それだけ遮音性が高いということは非常に興味があります。にぜひ教えてください。 |
||
6115:
匿名さん
[2017-02-21 09:38:44]
|
||
6116:
匿名さん
[2017-02-21 09:46:32]
まあ4000万以下の予算じゃムリだな。
|
||
6117:
匿名さん
[2017-02-21 09:48:21]
>もちろん23区内の土地付きですよね。
戸建ては当然上物だけで土地抜き。 |
||
6118:
匿名さん
[2017-02-21 09:53:47]
|
||
6119:
匿名さん
[2017-02-21 09:56:19]
マンションは相変わらず恥ずかしいウソを重ねてるな 笑
4000万のマンションで完全防音のマンションなんてできるわけないだろ! 戸建への回答はお子様レベルの逃げだし |
||
6120:
匿名さん
[2017-02-21 10:00:56]
|
||
6121:
匿名さん
[2017-02-21 10:06:29]
>>6118 匿名さん
地域の良い物件はすでに静かなクラスのマンションですよ |
||
6122:
匿名さん
[2017-02-21 10:08:35]
|
||
6123:
匿名さん
[2017-02-21 10:10:32]
>>6100
壁(しかも外壁や柱)が厚いのがご自慢の様だが、 音の減衰と物質の厚みがどういう関係か知ってるかな? 減衰量[dB]は 18*log10(d*t*f) (d:密度、t:厚さ、f:周波数) に比例するんだよ。 logだからなかなか減衰しないことが分かるかな? 例えば、普通の会話をささやき声にするには30dB下げる必要が あるが、密度や壁の厚みを倍にしても、5.4 dBしか下がらない。 他にも戸建てと違って音が建築材(個体)を伝搬しながら伝わる など、物理的に音が伝わりやすい条件となっている。 足音などの生活音をたった1枚の壁や床(複合構造であっても) で音を遮ることがどれだけ難しいか分かるかな? 放射線の遮蔽並に分厚いコンクリートにすれば音も漏れないが、 そんなものはコスト的に不可能。 戸建てでは子供がバタバタ走ろうが隣の音は聞こえません。 |
||
6124:
匿名さん
[2017-02-21 10:29:58]
戸建ですが全く聞こえないということはないですが、気になるレベルではありません。外からドンドンと伝わるような音はないですね。
当然、二階で子どもが遊んだらドンドンと音が響きますが、もしマンションで他人の音がこんな感じで響いたら嫌かもしれません。 |
||
6125:
匿名さん
[2017-02-21 12:31:44]
ヘーベルハウスは性能は申し分ないんだけどデザインがな〜
|
||
6126:
匿名さん
[2017-02-21 13:21:03]
4000万以下の低予算でも、供給過剰がますますひどくなるマンションを買うことはない。
新築も中古も余ってるよ。 |
||
6127:
匿名さん
[2017-02-21 13:23:35]
|
||
6128:
匿名さん
[2017-02-21 13:37:01]
建設コストの高騰で売価を下げられないから。
長期化するマンション買い控えの要因。 |
||
6129:
匿名さん
[2017-02-21 14:47:23]
マンションって4000万で買っても30年住むと(管理費15000円+修繕費15000円+駐車場代15000円×30年)の1620万円も余計にかかるんでしょ?しかも修繕一時金とか管理修繕費アップとか自力で節約できない不確定要素満点
|
||
6130:
匿名さん
[2017-02-21 15:17:03]
|
||
6131:
匿名さん
[2017-02-21 15:18:16]
地震で家が潰れるリスクを考えると賃貸なんだけどな〜
|
||
6132:
匿名さん
[2017-02-21 15:27:22]
>管理費15000円+修繕費15000円+駐車場代15000円×30年)の1620万円
4000万クラスのマンションはそんなにかからないよ 批判するときはもっと勉強をしましょう。 |
||
6133:
匿名さん
[2017-02-21 15:36:51]
|
||
6134:
匿名さん
[2017-02-21 15:37:34]
戸建の場合の修繕費相当のお金は自分で積み立てるから資産として残るけど、マンションは売却しちゃえば他人のお金になっちゃうし共有部分の修繕にしか使えないお金
|
||
6135:
匿名さん
[2017-02-21 15:40:14]
|
||
6136:
匿名さん
[2017-02-21 15:48:11]
|
||
6137:
匿名さん
[2017-02-21 16:03:05]
>無知なのに批判するような子供に育っちゃたのね
子供に育っちゃった??? |
||
6138:
匿名さん
[2017-02-21 16:08:57]
>子供に育っちゃった???
まだ大人ではないですよね |
||
6139:
匿名さん
[2017-02-21 17:12:50]
|
||
6140:
匿名さん
[2017-02-21 17:23:37]
>もしマンションで他人の音がこんな感じで響いたら嫌かもしれません。
>ごめんなさいね、興味なかったので これからも無知で、興味がないマンションに対する批判が続く… |
||
6141:
匿名さん
[2017-02-21 17:45:13]
|
||
6142:
匿名さん
[2017-02-21 17:53:25]
>4000万クラスのマンションはそんなにかからないよ
修繕積立金の過少徴収でしょう。 大規模改修のとき資金不足でまとまった金額を追加徴収されるのが通常のパターン。 安マンションだと支払わない世帯がいるので、いつまでも改修が出来ない。 |
||
6143:
匿名さん
[2017-02-21 21:17:52]
>6132
いや、安いくらいだ。 4000万クラスだとそれでは済まないよ。 購入当初、修繕積み立て9000円くらいで5年か10年に3万から5万あたりに 変わるのがほとんどです。 じゃなけりゃ足りなくて一時徴収50万から100万を10年か15年に支払わな ければ足りなくなる部類かと。 購入時の修繕積み立てなんて適当だよ。 売るためにデベが安くしてるケースがほとんどだから。 |
||
6144:
匿名さん
[2017-02-21 21:34:01]
うちは20年前から一律35,000円(管理費+積立修繕)@30戸ですね。値段変更は購入当初から特に無く、5年後から約2000円/月の増額予定ですね。大規模修繕時の特別徴収は特にありません。
20年間840万円払った計算でしょうか?引っ越すつもりもありませんが。 これが高いのか安いのかの論評はお任せします。 |
||
6145:
匿名さん
[2017-02-21 23:12:34]
|
||
6146:
匿名さん
[2017-02-22 02:00:13]
知人はマンション売却時に、修繕費は相応に返戻されてくるものと勘違いしていた
と言っていた。 マンションに住んでいれば戻らないのは当たり前だと解釈するのだろうが そうでない人々にとっては、積立金というものには返戻があるものと考えるのは 世間一般的な解釈かもしれない。 |
||
6147:
匿名さん
[2017-02-22 06:28:58]
修繕積立金を積み立てた分は資産価値の維持に役立っているとみなして、売却価格に反映されている(はず)という考えなのでしょう。
預け金という発想はなさそうですね。なので、もし払わない人がいたら皆んなでカバーしないといけない。かなり住人のモラルが問われるシステムですね。 |
||
6148:
匿名さん
[2017-02-22 06:31:44]
マンションの集金システムは、空き室が増えたりモラルのない住人が増えたりした時に困ったことになりますね。必要な修繕コストは変わらないですから。
|
||
6149:
匿名さん
[2017-02-22 06:32:54]
マンションを買うと、手放さない限り永遠に金を取られる。
狭いマンションを4000万以下で買っても、長く住むと広い戸建てより高い買い物になる。 |
||
6150:
匿名さん
[2017-02-22 06:50:54]
維持費はどのくらい違うの?
実際に住むであろう30年〜50年辺りの具体的なかかる費用の違いを知りたいな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あ、本当は注文戸建を建てた方なら当然ご存知の内容ばかりですが。