本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
5330:
匿名さん
[2017-02-03 23:15:33]
|
||
5331:
匿名さん
[2017-02-04 04:39:13]
|
||
5332:
匿名さん
[2017-02-04 07:13:35]
|
||
5333:
匿名さん
[2017-02-04 07:15:37]
戸建は高いよね、土地が。
|
||
5334:
匿名さん
[2017-02-04 07:58:18]
|
||
5335:
匿名さん
[2017-02-04 08:03:32]
戸建さんは不便な土地でも立派な上物があれば幸せなんですね。自分は立地を外せないので断然マンションを選びます。
|
||
5336:
匿名さん
[2017-02-04 08:41:45]
マンションと同じ広さの注文戸建てなんて誰も建てないから高価なのは当然。
利便性のいい土地に4000万以下の費用で建てた広い戸建てがいい。 マンションはいい立地の土地を買えない人の救済団地。 |
||
5337:
匿名さん
[2017-02-04 08:47:37]
>5336
そうですね。 結論は出ました。 同じ予算でよりよい場所に住みたいならマンション一択。 予算に糸目をつけず、広い場所に住みたいなら戸建て。 4000万円以下っていう制限があるならマンションのほうがいいですね。 |
||
5338:
匿名さん
[2017-02-04 09:09:14]
4000万出せるなら、千葉、八王子、城東などでも戸建は買えますよ。広い家が欲しいならその辺りも検討されると良いでしょう。
|
||
5339:
匿名さん
[2017-02-04 09:18:38]
>5338
どうだろうね? SUUMOで価格4000万、建物100平米以上、土地100平米以上(3階建てを除く)で検索すると、 城東全域で20件しか無い。 しかも全部駅徒歩15分オーバー(半分ぐらいは20分オーバーのバス便) それなら駅徒歩圏のマンションのほうがいいって人も多いんじゃない? やっぱり予算が限られてるならマンションのほうがいい環境に住めますね。 |
||
|
||
5340:
匿名さん
[2017-02-04 09:28:00]
|
||
5341:
匿名さん
[2017-02-04 09:56:03]
駅徒歩数分のマンションと言っても都内だと極狭しかない。これは良い環境とは言えない。
|
||
5342:
匿名さん
[2017-02-04 10:09:35]
>同じ予算でよりよい場所に住みたいならマンション一択。
よい場所の4000万以下のマンションの専有面積はせいぜい50㎡。 単身か二人家族向け。 |
||
5343:
匿名さん
[2017-02-04 10:19:18]
マンション民は立地の良さを言うが、決して居住面積を語らない。
|
||
5344:
匿名さん
[2017-02-04 10:19:29]
マンション民が戸建ては田舎と連呼するから、都心のマンション民は狭小マンションから出られない。
地方のマンションなら100㎡近くあるのに言えないね。 家族で住むにはマンション50㎡は辛すぎる環境。 |
||
5345:
匿名さん
[2017-02-04 10:39:20]
|
||
5346:
匿名さん
[2017-02-04 10:56:58]
|
||
5347:
匿名さん
[2017-02-04 10:58:32]
|
||
5348:
匿名さん
[2017-02-04 11:00:20]
|
||
5349:
匿名さん
[2017-02-04 11:19:53]
立地のいい広い注文戸建てのほうがいいよ。
狭い共同住宅に嫉妬なんかしない。 |
||
5350:
匿名さん
[2017-02-04 11:21:58]
戸建でも都内によくある、3LDK3階建とかはいやだな
|
||
5351:
匿名さん
[2017-02-04 11:22:04]
|
||
5352:
匿名さん
[2017-02-04 11:24:57]
4000万マンションの立地などたかが知れてるし、居住面積も狭小。
|
||
5353:
匿名さん
[2017-02-04 11:27:03]
狭いマンションしか買えない。必然的に郊外になるでしょ。
|
||
5354:
匿名さん
[2017-02-04 11:37:48]
>いいと買えるは別の話だねw
だから4000万で狭いマンション買うんだ。 |
||
5355:
匿名さん
[2017-02-04 11:46:47]
注文戸建てだと上物だけの予算と思い知り、
中古か、建売の戸建てかマンションの購入を 検討しだすからね。 でも狭いのはちょっと。 |
||
5356:
匿名さん
[2017-02-04 11:56:39]
4000万というのがかなり絶妙な設定ですね。
首都圏で戸建を探すならせめて4500万は欲しいところ。500万の差が大きい。千葉辺りでも大体売り出しは4600〜4800万ぐらいが多い気がします。バスエリアでも4200〜4300万だから、4000万で切るとかなり物件が絞られてしまう。5000万出せるならかなり選択肢が増えるんですがね。 |
||
5357:
匿名さん
[2017-02-04 12:06:15]
戸建ては建てないとね。
既製品の安普請の建売り買うならマンションと同じ。 |
||
5358:
匿名さん
[2017-02-04 12:15:52]
|
||
5359:
匿名さん
[2017-02-04 12:53:20]
|
||
5360:
匿名さん
[2017-02-04 12:55:52]
|
||
5361:
匿名さん
[2017-02-04 14:20:03]
マンションは土地を所有しないから、戸建ても上物価格だけね。
|
||
5362:
匿名さん
[2017-02-04 14:36:13]
>>5361 匿名さん
マンションの購入価格は、上物価格の他に敷地利用権という所有権や地上権を包含した権利に係る価格も含みます。4000万のうち、3〜5割が敷地利用権の価値ですから、上物価格だけで比較したいなら戸建の上物価格は2000〜2800ぐらいになりますね。 |
||
5363:
匿名さん
[2017-02-04 14:40:27]
|
||
5364:
匿名さん
[2017-02-04 14:44:00]
|
||
5365:
匿名さん
[2017-02-04 14:44:49]
なんだ、注文戸建ての上物予算にも満たないから、中古や建売の戸建てかマンションでしか検討できないのだね。
|
||
5366:
匿名さん
[2017-02-04 14:46:41]
昨日は部下の昇進祝いで深酒してしまい、今日は寝坊。
久々にお昼にお風呂に入りましたが、窓付きのお風呂は明るくて良いですね。 少しぬるめの湯船に浸かり、庭に咲く梅の花の眺めを楽しんでいると、メジロが仲良く二羽、梅の木に止まりながら蜜を吸うのを見ることができました。 ついつい長風呂をしてしまいながら、そして、心に誓いました。 「今年こそは、梅干しをカビを生やすことなく完成させるぞ」と。(笑) |
||
5367:
匿名さん
[2017-02-04 15:38:27]
|
||
5368:
匿名さん
[2017-02-04 15:39:38]
|
||
5369:
匿名さん
[2017-02-04 15:42:09]
|
||
5370:
匿名さん
[2017-02-04 15:43:01]
|
||
5371:
匿名さん
[2017-02-04 15:44:07]
|
||
5372:
匿名さん
[2017-02-04 15:45:49]
|
||
5374:
匿名さん
[2017-02-04 15:58:58]
|
||
5375:
匿名さん
[2017-02-04 16:00:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
5376:
匿名さん
[2017-02-04 16:01:09]
4000万以外のレベルではマンションの維持管理費の負担も少し厳しいですね。
|
||
5377:
匿名さん
[2017-02-04 16:03:48]
|
||
5379:
匿名さん
[2017-02-04 16:38:19]
>>5366 匿名さん
梅干しですか、良いですね。成功をお祈りします。 私の方は、去年、嫁さんががプチトマトを大量育成してエライ目にあいましたので、 今年は大豆にしてくれと言いました。 枝豆はいくらあっても困りませんからねw 嫁さんはそれで豆腐を作ると言っています。 果たして成功するか否か。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
具体的な場所は不明だがその物件を買うなら1億円は必要では?
ということなら、4000万のマンションとは比較にならない。
ですよね?