住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

4770: 匿名さん 
[2017-01-25 06:38:39]
>>4759 匿名さん

希望する立地の戸建が予算以内なら戸建を買ったら良いですよ。背伸びしてマンションを買う必要はありません。
4771: 匿名さん 
[2017-01-25 07:18:57]
>>4767 匿名さん

そうなんですけど立地以外に、ありますか?

安さのメリットを根源とする2次的メリットとして、「立地」以外述べられないまま幾数ヶ月が経過しているのが現状です。
4772: 匿名さん 
[2017-01-25 07:30:10]
>>4770 匿名さん

そうですね、安さを活かしてマンションを購入して資金を活かし、その資金を住まい以外に使う。

住まいに住むことは人生を送る上での手段であり、目的じゃありませんもんね。

住まいは妥協していることになりますが、他を充足させることによってプラマイゼロだと思います。
4773: 匿名さん 
[2017-01-25 07:39:54]
>>4771

>そうなんですけど立地以外に、ありますか?

マンション在住のものですが、、、。値段と立地以外にマンションのメリットは特に無いですよ?(笑) 戸建よりも狭くなりがちだしね。というか、単に優先順位が
(高) 値段=立地 > 占有面積(低)
というだけでしょう。

ただ、占有面積さえ納得できれば都内で急行停車駅の徒歩5分圏内で居を構えることができますが、その圏内での戸建では皆無ですね。ただ、おかげで通勤は超楽だし繁華街も近いので週末も気楽に遊べます。また場所を吟味したので繁華街へのアクセスが良いのに夜はとても静かです。上の階を選んだので陽当たりも良いですしね。また、ルーフバルコニー付きなので、戸建の庭にはかないませんがある程度の趣味をそこでできます。そういう立地や特性を生かした使い方がマンションの醍醐味だと思いますが。

あ、ちなみにうちのマンションは中古の70平米です。都内23区外で急行停車駅徒歩5分。繁華街まで徒歩3分。近隣小学校までやはり徒歩3分。病院まで徒歩2分。フィットネスジムまで徒歩3分。スーパーは徒歩5分です。

また、近隣で同価格帯の戸建は皆無でした。
4774: 匿名さん 
[2017-01-25 07:42:45]
>>4771 匿名さん

マンションのメリットを聞かれたら立地と答えることにしていますが、それ以外のメリットについては戸建の態度が悪いので書きません。マンションを貶める意図しか感じられませんのでね。そのような書き込みをする者が居なくなるか、または真摯にマンションを検討したい方がいると思われる場合は書いても構いません。
4775: 匿名さん 
[2017-01-25 07:45:43]
>>4772
>住まいに住むことは人生を送る上での手段であり、目的じゃありませんもんね。

住まいにも住まい以外にも使えばいいでしょう。
子供が成長すると家は人生を送る手段だけではなくなるよ。
4776: 匿名さん 
[2017-01-25 07:52:34]
>>4774
戸建ても立地です。
マンション常に立地だけあげるのは、広さや居住形態など他のメリットがないからでしょう。
4777: 匿名さん 
[2017-01-25 07:57:20]
>>4776
>戸建ても立地です。

戸建も立地がメリットだとするならば、その具体的な内容を書くべきだと思いますが?
そこがしっかりしていれば、誰もが納得すると思います。

書いてみてもらえますか?
4778: 匿名さん 
[2017-01-25 07:58:17]
>>4772 匿名さん

いや、違うね。
希望の立地に戸建が予算内で買えるなら、無理に背伸びしてマンションを買う必要はありませんから、戸建を買ったら良いと思いますよ。
4779: 匿名さん 
[2017-01-25 08:02:37]
住居に広さはいらないという人しかマンションには住めない。
戸建てから一時的に80㎡のマンションに住んだが、窓がない場所があったりして家という感覚ではなかった。
4780: 匿名さん 
[2017-01-25 08:06:00]
>>4778

ところで、、、

>無理に背伸びしてマンションを買う必要はありませんから、戸建を買ったら良いと思いますよ。

マンションを買うのは「背伸び」なんですか?私はその様な感覚でマンションを買ったわけでも無いし、むしろ戸建よりも安いくらいなので背伸びとは思いませんでしたが、、、。

一般的には、マンションに対して憧れ的な感情があるものなのでしょうか?
4781: 匿名さん 
[2017-01-25 08:07:34]
>>4776 さん
>戸建ても立地です。

戸建も立地なんですね。具体的に何が良いか教えてもらえますか?
4782: 匿名さん 
[2017-01-25 08:14:29]
>戸建も立地がメリットだとするならば、その具体的な内容を書くべきだと思いますが?

いい立地の宅地を購入すればメリットあり。
23区の戸建て住宅街では駅周辺の商店の周辺は戸建てが多く、不便な場所に新築マンションが建つ。
最近はマンション用地もなくなってきている。
4783: 匿名さん 
[2017-01-25 08:19:40]
郊外、駅遠マンションなんて山のようにある中、何故マンションだけ立地がいいなんて言い切れるのでしょうかね。
4784: 匿名さん 
[2017-01-25 08:25:38]
>>4783 匿名さん

マンションの方が相対的に安くて立地がいいってこと。何も難しい話ではない。
4785: 匿名さん 
[2017-01-25 08:29:01]
建築費の坪単価はマンションの方が圧倒的に高いのでお安くはない、狭いだけ
4786: 匿名さん 
[2017-01-25 08:32:28]
>>4782 匿名さん

4000万以下の低予算向けスレなのにどうして23区内の戸建の話ばかり出てくるんだろうね。城東の話をしてるんでしょうか?それなら分かります。
4787: 匿名さん 
[2017-01-25 08:34:04]
>>4783
>郊外、駅遠マンションなんて山のようにある中、

その様な立地の悪いマンションは買わないってだけですよ。私だって欲しく無いし、人様にもオススメしません(笑)
逆にマンションは駅近が欲しければ買えますが、戸建だと同条件の場所にほとんど無いのでは?
4788: 匿名さん 
[2017-01-25 08:35:45]
ここは土地代は含めないスレだから
本来立地の話はスレ違い
4789: 匿名さん 
[2017-01-25 08:37:25]
>23区の戸建て住宅街では駅周辺の商店の周辺は戸建てが多く、不便な場所に新築マンションが建つ。
>最近はマンション用地もなくなってきている。

23区内で、土地付き戸建4000万以内って現実的にあります? そしてあるかもしれませんが、それってマンション並みかそれ以下の床面積だったりとんでもなく古い物件だったりするのが普通じゃないですか?

そんな戸建、、、あなた本当に欲しいんですか?
現実を直視していない様に見えますが、4000万円以下の予算でマンションだろうが戸建だろうが購入する事自体が無謀だと私は思いますが。
4790: 匿名さん 
[2017-01-25 08:37:51]
>>4785 匿名さん

マンションの方が安い。以前、稲毛小仲台の大手ハウスメーカーの開発エリアを見に行ったが、同一立地で戸建の方がマンションより1000万ぐらい高かった。マンションの予算で戸建が買えないのは事実としてある。
4791: 匿名さん 
[2017-01-25 08:39:20]
>>4789 匿名さん

城東に行けば4000万以下で普通の新築物件はいっぱいあるよ。
4792: 匿名さん 
[2017-01-25 08:39:26]
>>4787
条件がいい物件だけを見て、全体の評価とみなせると言いたいのでしょうか?
4793: 匿名さん 
[2017-01-25 08:41:09]
>>4790
住宅の坪単価で比較しましたか?
狭いだけではありませんでしたか?
4794: 匿名さん 
[2017-01-25 09:05:28]
>>4791

>城東に行けば4000万以下で普通の新築物件はいっぱいある

隣家に火事があったら確実に被害が及びそうなくらいな間隔しかなくて、採光もろくにできないあの新築物件を『普通』と呼びますか?ま、、、まぁ(苦笑)好みはそれぞれですから、あーいう戸建が好みなら良かったじゃないですか。はい。

わたしは、あれに4000万円も出す趣味はありませんが。
4795: 匿名さん 
[2017-01-25 09:17:37]
>>4793 匿名さん

坪単価で比較して分かるのは割高か割安かということ。
購入に際して高いかどうかは実際に売ってる価格でみないと意味がない。
4796: 匿名さん 
[2017-01-25 09:19:19]
>>4794 匿名さん

23区内に4000万以下の戸建がいっぱいあるのは事実です。あとは予算と好みの問題。
4797: 匿名さん 
[2017-01-25 09:21:41]
奇特ですね
利便性考えたらマンションが一番のはずでしょ
4798: 匿名さん 
[2017-01-25 09:24:47]
>>4794 匿名さん
何を気取っているのか知らんがここは低予算向けのスレですよw
別に城東の戸建を勧めているのではありません。4000万で23区内に買うなら実際にはその辺になりますよということをお示ししてるだけです。
4799: 匿名さん 
[2017-01-25 09:27:30]
>>4792

>条件がいい物件だけを見て、全体の評価とみなせると言いたいのでしょうか?

このスレは、いかに4000万円以下で自分の価値観にあった住まいを見つけられるか?というスレではありませんか?だからマンションにしろ戸建にしろ、使い勝手の悪い物件を比較しても意味がない。どちらも良い所があるのだから、それを見極めて選択するだけでしょう。

第一、条件なんて地域が違えば簡単に変わってくる。大規模な都市にすんでれば戸建なんて非現実的だし、そうでなければ戸建が一般的でしょう。

なんで、全体の評価として論じる事自体がナンセンスなんですよ。どうしてもやりたければ、最低でも買いたい地域位は書かないと意味はないでしょうね。
4800: 匿名さん 
[2017-01-25 09:32:17]
>4798

>>に城東の戸建を勧めているのではありません。4000万で23区内に買うなら実際にはその辺になりますよということをお示ししてるだけです。

ええ、十分承知をしていますよ。戸建を欲しい方には良い情報だと思いますし、欲しいと思う方はお買い上げになれば良いかと思います。

別に誰も止めませんからね
4801: 匿名さん 
[2017-01-25 09:37:06]
熱く語ってるけど
一言でいえば金がないから戸建て無理ってこと
シンプルに書きなさい
4802: 匿名さん 
[2017-01-25 09:45:15]
>熱く語ってるけど
>一言でいえば金がないから戸建て無理ってこと
>シンプルに書きなさい

だからその通りですと以前から、、、ってわからないか、、、言ってるじゃないですか(笑)

都内の便利な駅の近くに戸建物件を買う予算があれば、戸建の方が良いに決まってます。ただ貧乏なんで予算が4000万円しかないから駅近マンションを買っているわけです。
第一、金があれば4000万円以下限定スレなんかに出入りしてません(笑)
4803: 匿名さん 
[2017-01-25 10:22:44]
>一言でいえば金がないから戸建て無理ってこと

あとよくわかりませんが、ココは4000万円以下のスレッドですよね?
ってことは、ここに集う皆さんの予算の上限は同じわけですよ。

私は、いろいろな条件とか優先順位を考えて駅から徒歩5分の中古マンション(70平米)を買いました。4802にも書きましたが、戸建ては欲しいところではありましたが、私の地域では土地付き4000万円では「築年数が古い」「幹線道路沿い」「とんでもなく小さい」「とんでもなく遠い(バスで20分とか)」の何れかで、購入は断念しました。

ここに集っている戸建ての皆さんは、一体どんなところにどんな条件の「4000万円以下」物件を買っているのでしょうね?実際、私の感覚では4000万円だと上物だけで精一杯で、土地まで手が回らない。無理やり回そうとするととんでもない戸建てしか建たないようなきがするんですが。

そのあたりって戸建ての方どうでしょう?
具体的に教えてもらえると助かりますが。
4804: 匿名さん 
[2017-01-25 11:12:20]
>>4800 匿名さん

≫あーいう戸建が好みなら良かったじゃないですか。はい。

私は事実を示しだけで、好みを言ったわけではありませんから、勘違いしないように。はい。
4805: 匿名さん 
[2017-01-25 11:16:57]
他のスレだけど白金台の古いマンションが出てましたね
あの程度なら予算内で大丈夫かもしれませんよ?
4806: 匿名さん 
[2017-01-25 12:05:21]
>>4804

>私は事実を示しだけで、好みを言ったわけではありませんから、勘違いしないように。はい。

大丈夫、誰も気にしていない。
誰もが貴方の趣味趣向に気をはらってないから、勘違いして様がそうでなかろうが、脈絡的にもあまり重要ではない。
4807: 匿名 
[2017-01-25 12:16:33]
そのとおり
この層はマンション択一だから
刺激しないでおくれ
4808: 匿名さん 
[2017-01-25 12:24:09]
ですよね。4000万円以内で土地込みだとしたら、戸建てって意味が分からない。注文住宅は絶対にありえないわけで、条件の悪い格安建売戸建てでも買うつもりでしょうか?まぁそれがお好きならそれでも良いのでしょうが。
土地無しで4000万だとしたら、そもそも4000万円以下マンションとはかかる費用の前提条件が違うので比較してはいけない。
4809: 匿名さん 
[2017-01-25 12:27:35]
そろそろ自分の予算で考えないと
今年もお家建てられないよ
4810: 匿名さん 
[2017-01-25 12:58:34]
>>4808 匿名さん

千葉、八王子、城東あたりなら4000万で新築の戸建は買えますよ。もっと土地の安いエリアなら注文戸建も可能ですね。
4811: 匿名さん 
[2017-01-25 13:00:36]
つまり安く家を持つならマンションが正解ってこと!
4812: 匿名さん 
[2017-01-25 13:05:33]
>>4806 匿名さん

私は城東の戸建には興味ないですし貴方に気にして欲しいとも思っていませんよ。貴方が23区内に4000万で買える戸建がないと言われてたようなので、城東には有りますよという事実をお示ししただけです。結果的に、貴方も勘違いを是正することができたし、良かったですねwいえ、お礼は結構です。
4813: 匿名さん 
[2017-01-25 13:27:58]
>>4811
>つまり安く家を持つならマンションが正解ってこと

どこだったらあなたの予算で家が建つかを考えないとね
4814: 匿名さん 
[2017-01-25 13:40:59]
なんでマンションは狭いものばかりなんだ?
戸建てなら床面積100㎡以上は普通だよ。
マンションは立地と言うが、東京で利便性のいい地域の4000万以下のマンション区画は40㎡あるかないか。
専有面積を無視しても立地という4000万マンション派は狭くないの?
4815: 匿名さん 
[2017-01-25 13:42:45]
>なんでマンションは狭いものばかりなんだ?
>戸建てなら床面積100㎡以上は普通だよ

あなたの予算で諦めたマンションが狭かったからですね。
4816: 不動産賃貸業 
[2017-01-25 13:48:00]
2chテスト
2chテスト
4817: 匿名さん 
[2017-01-25 13:53:15]
>>4814 匿名さん

専有面積を無視したんじゃなくて、その面積で充分だったということ。無視なんかするわけないじゃないw
4818: 匿名さん 
[2017-01-25 13:57:47]
>>4803
ここは本文通り戸建ての土地は4000万の別枠です。
土地込みなら別スレがあります。
4819: 匿名さん 
[2017-01-25 13:59:47]
>>4817 匿名さん
立地がいいと占有面積50㎡以下のマンションですね。
子供が居る家族では考えられない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる