本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
3669:
匿名さん
[2017-01-07 20:27:31]
|
||
3670:
匿名さん
[2017-01-07 20:28:41]
|
||
3671:
匿名さん
[2017-01-07 20:31:32]
|
||
3672:
匿名さん
[2017-01-07 20:37:09]
平たく言うと、ここのマンション民は田舎住みだから、田舎の戸建てとしか張り合えません。
1R住みだから、家族が生活する戸建てとは比較対象外ですと。 そんなワガママな奴は、総額4千万スレに消え失せろ。 |
||
3673:
匿名さん
[2017-01-07 20:43:53]
23区内で上物4000万以下の戸建てを検討してるのに、なぜ文句を言われないといけないのか不明です。
|
||
3674:
匿名さん
[2017-01-07 21:24:19]
|
||
3675:
匿名さん
[2017-01-07 21:35:10]
>>3672 匿名さん
ここのスレは4000万以下の低予算向けスレですよ?高望みしてもしょうがないでしょう。 ここは、その限られた予算のなかでマンションか戸建かを真摯に比較検討しようという方々に対して広く門戸が開かれたスレなんですよ。ルールもきちんと守っておられる。 そのような方々に対して「消え失せろ」とは何たる暴言なのでしょう。 23区内注文戸建の輩は、不戦勝という結果に飽き足らず、まともなマンション、戸建検討者にこのような暴言を吐きかけたいがためにこのスレに居座るつもりなんでしょうかね? 嘆かわしい限りです。 |
||
3676:
匿名さん
[2017-01-07 21:40:21]
|
||
3677:
匿名さん
[2017-01-07 21:41:00]
|
||
3678:
匿名さん
[2017-01-07 21:45:05]
スレタイは単なる惹句。
スレ本文優先で願います。 |
||
|
||
3679:
匿名さん
[2017-01-07 21:45:38]
|
||
3680:
匿名さん
[2017-01-07 21:52:00]
と言うような話題でお茶を濁し、4,000万円クラスのマンションに何の優位性もメリットもないと言う事実から逃れたいマンション派。
|
||
3681:
匿名さん
[2017-01-07 22:42:34]
|
||
3682:
匿名さん
[2017-01-07 22:44:42]
|
||
3683:
匿名さん
[2017-01-07 22:45:58]
|
||
3684:
匿名さん
[2017-01-07 22:48:33]
|
||
3685:
匿名さん
[2017-01-07 22:51:20]
|
||
3686:
匿名さん
[2017-01-07 22:54:13]
|
||
3687:
匿名さん
[2017-01-07 22:56:51]
|
||
3688:
匿名さん
[2017-01-07 22:58:43]
|
||
3689:
匿名さん
[2017-01-07 23:00:28]
|
||
3690:
匿名さん
[2017-01-07 23:02:39]
|
||
3691:
匿名さん
[2017-01-07 23:04:14]
|
||
3692:
匿名さん
[2017-01-07 23:06:54]
|
||
3693:
匿名さん
[2017-01-07 23:08:29]
|
||
3694:
匿名さん
[2017-01-07 23:10:36]
|
||
3695:
匿名さん
[2017-01-07 23:11:14]
|
||
3696:
匿名さん
[2017-01-07 23:12:35]
|
||
3697:
匿名さん
[2017-01-07 23:13:04]
|
||
3698:
匿名さん
[2017-01-07 23:15:41]
|
||
3699:
匿名さん
[2017-01-07 23:18:01]
|
||
3700:
匿名さん
[2017-01-07 23:19:46]
やはり、このスレで4000万以下のマンションと比較可能なのは上物価格1500〜3000万の戸建しかないようです。
というわけで、舎人ライナーさんあとは宜しくお願いします。 |
||
3701:
匿名さん
[2017-01-07 23:21:43]
|
||
3702:
匿名さん
[2017-01-07 23:22:37]
|
||
3703:
匿名さん
[2017-01-07 23:23:00]
|
||
3704:
匿名さん
[2017-01-07 23:23:40]
|
||
3705:
匿名さん
[2017-01-07 23:25:13]
|
||
3706:
匿名さん
[2017-01-07 23:25:27]
|
||
3707:
匿名さん
[2017-01-07 23:26:58]
|
||
3708:
匿名さん
[2017-01-07 23:27:20]
|
||
3709:
匿名さん
[2017-01-07 23:27:50]
|
||
3710:
匿名さん
[2017-01-07 23:28:44]
|
||
3711:
匿名さん
[2017-01-07 23:29:27]
|
||
3712:
匿名さん
[2017-01-07 23:31:40]
|
||
3713:
匿名さん
[2017-01-07 23:32:28]
|
||
3714:
匿名さん
[2017-01-07 23:34:45]
|
||
3715:
匿名さん
[2017-01-07 23:42:45]
注文戸建さんの主張としては、マンションさんはこのスレで検討するなということらしいです。マンションの良さを書けとか言ってた、いままでの話は何だったのでしょう?初めからマンションを比較対象としてなかったということが明らかになりました。23区内注文戸建が4000万のマンションを検討するはずがないと言ってた話とも符合しますね。
いずれにしても、23区内注文戸建については不戦勝で決着したことですから、ご機嫌ようさようなら。 |
||
3716:
匿名さん
[2017-01-07 23:48:04]
|
||
3717:
匿名さん
[2017-01-08 04:27:11]
|
||
3718:
匿名さん
[2017-01-08 04:53:06]
4000万のマンションを検討してるのに情報がない。
立地、広さや間取りについて4000万以下の物件のコメントがほしい。 |
||
3719:
匿名さん
[2017-01-08 06:12:48]
ここの4000万マンションは、スレの本文や23区内戸建てにかみついてるだけ。
4000万マンションに優位性なんて無いから何も語れない。 |
||
3720:
匿名さん
[2017-01-08 06:25:11]
>>3715 匿名さん
ここはそれぞれの購入者が自己の住居の優位性を書き込めばいい。 これから購入を検討してる人はそれをみて判断する。 はやく4000万マンションの優位性をあげないとますます売れなくなるよ。 |
||
3721:
匿名さん
[2017-01-08 06:29:17]
|
||
3722:
匿名さん
[2017-01-08 07:21:19]
現在戸建住みで歳とったら戸建売ってマンション暮らしする予定。つまりマンション派。新築ならともかく中古戸建はお勧めできないな。メンテ大変ですよ。しかもこの金額で都内で、、となると圧倒的にマンション。
|
||
3723:
匿名さん
[2017-01-08 07:26:14]
何人暮らしかにもよるよね。子育て中なら戸建。でも夫婦二人もしくは一人暮らしにならマンションの方がいいな。広さも充分でしょう。
|
||
3724:
匿名
[2017-01-08 07:39:28]
|
||
3725:
匿名さん
[2017-01-08 09:07:46]
>いずれにしても、23区内注文戸建については不戦勝
>で決着したことですから、ご機嫌ようさようなら。 逆からみれば、4000万マンションの優位性を語ることも無くマンションさんが逃げ出した。 ということだね。 |
||
3726:
匿名さん
[2017-01-08 09:58:04]
相変わらず「土地代含める・含めない」の話題に論点をすり替え、
●4,000万円クラスのマンションは何の優位性・メリットもない ●【土地代を含めた】4,000万円クラスの戸建てにまったく太刀打ち出来無い と事実を揉み消したい【マンション派】。 ■結論■ 4,000万円以下のマンションは【カス】。購入すべきでない。 |
||
3727:
匿名さん
[2017-01-08 10:07:53]
>>3717 匿名さん
「二重床、二重天井のほうが、太鼓現象で、より一層響きやすい」 そうなんですね。マンションは上階からの他人の騒音から逃げられない運命なんですね。 他人の騒音いやな人(それは日本人のほぼ100%の人)は戸建てですね。 |
||
3728:
匿名さん
[2017-01-08 10:29:07]
|
||
3729:
匿名さん
[2017-01-08 10:30:47]
|
||
3730:
匿名さん
[2017-01-08 10:32:29]
地方で比較してみました。
土地が安い地域なら延床は100㎡を超えれます! あなたならどっち? ![]() ![]() |
||
3731:
匿名さん
[2017-01-08 10:33:59]
|
||
3732:
匿名さん
[2017-01-08 10:35:44]
|
||
3733:
匿名さん
[2017-01-08 10:38:37]
|
||
3734:
匿名さん
[2017-01-08 10:42:08]
購入するならまずは立地だよ。
|
||
3735:
匿名さん
[2017-01-08 10:46:21]
>>3730 匿名さん
もちろん、戸建てですね! マンション方の写真も良さそうに見えますが、他の部屋は窓がなかったり一面採光だったりで日当たりも良くないことでしょう。 そして、上下左右からの他人の騒音に悩まされ、上下左右への騒音に気遣い心苦しい生活を送ることになります。 マンションを購入する理由がありません。 |
||
3736:
匿名さん
[2017-01-08 10:46:28]
では求める立地とは?
|
||
3737:
匿名さん
[2017-01-08 10:50:32]
>>3733 匿名さん
土地の安い地域の良い立地で生活を確立できた人は本当に幸せですよね。 職を求めて土地の高い地域に移住せざるを得ず、家を購入することが人生の目的になってしまった方がお可哀想でなりません。 |
||
3738:
匿名さん
[2017-01-08 10:51:59]
|
||
3739:
匿名さん
[2017-01-08 10:52:00]
|
||
3740:
匿名さん
[2017-01-08 10:55:34]
|
||
3741:
匿名さん
[2017-01-08 10:59:43]
>>3739 匿名さん
価格は価値などと申したことはありません。要素の1つです。住まい選びの多様性を認めましょう。 あ、それともう1つ。立地を選ぶ前の大前提として予算があります。どんな物件を選ぶにしても予算という制約がありますから、比較対象とするなら、最低限予算は合わせて下さいね。 購入するつもりがなくて、夢をみるだけなら何とでも言えますけど、ここは購入するならのスレですよ。 |
||
3742:
匿名さん
[2017-01-08 11:01:56]
|
||
3743:
匿名さん
[2017-01-08 11:04:50]
予算が違う物件を比較しても意味がない。
|
||
3744:
匿名さん
[2017-01-08 11:09:36]
○今回の比較で見てたこと
■マンション派 まずは内容の否定と抽象的な内容が多い。 ■戸建て派 純粋に内容の比較の書き込みが多い。 何が言いたいかというと、マンション派から購入に関する学べる意見が何もない。 |
||
3745:
匿名さん
[2017-01-08 11:10:18]
>>3741 匿名さん
ことば足らずでした。すみません、本スレ ●購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252 の話です。 |
||
3746:
匿名さん
[2017-01-08 11:13:06]
4000万以下で購入するならマンション、
しかありえないです。 |
||
3747:
匿名さん
[2017-01-08 11:13:43]
>>3744 匿名さん
理由は簡単。 マンションの圧倒的敗北が確定するのを避けたいため。 ここで「土地代含む・含まない」の議論に話をすり替えているのはこのため。 「土地代含む」スレに行かないのもこのため。 「土地代含む」で議論してもマンションの圧倒的敗北が目に見えているため。 ここで「土地代含む・含まない」の議論をしている限りマンションの圧倒的敗北はなかったことにできると勘違いしている。 |
||
3748:
匿名さん
[2017-01-08 11:15:06]
|
||
3749:
匿名さん
[2017-01-08 11:17:25]
予算が8000万あるなら、
まずは戸建を買い、老後に駅近で便利な新築マンションに買い換える。土地を売れば4000万になる。 |
||
3750:
匿名さん
[2017-01-08 11:18:51]
|
||
3751:
匿名さん
[2017-01-08 11:21:19]
|
||
3752:
匿名さん
[2017-01-08 12:04:01]
|
||
3753:
匿名さん
[2017-01-08 12:06:28]
|
||
3754:
匿名さん
[2017-01-08 12:09:20]
|
||
3755:
匿名さん
[2017-01-08 12:10:56]
|
||
3756:
匿名さん
[2017-01-08 12:11:50]
いつまでたっても「土地代含む・含まない」の話しかできないマンション派。(大爆笑)
|
||
3757:
匿名さん
[2017-01-08 12:12:53]
>>3744 匿名さん
4000万のマンションを比較検討したいという気持ちが見えないからね。議論に足る相手か試されているんでしょう。8000万の戸建検討者が4000万のマンションなんか買わんだろうというのがその論拠です。 |
||
3758:
匿名さん
[2017-01-08 12:13:15]
|
||
3759:
匿名さん
[2017-01-08 12:19:33]
|
||
3760:
匿名さん
[2017-01-08 12:21:54]
|
||
3761:
匿名さん
[2017-01-08 12:27:37]
|
||
3762:
匿名さん
[2017-01-08 12:28:26]
川を渡れば3500〜4000万くらいの戸建も有りますね
![]() ![]() |
||
3763:
匿名さん
[2017-01-08 12:50:56]
|
||
3764:
匿名さん
[2017-01-08 13:43:04]
|
||
3765:
匿名さん
[2017-01-08 14:07:30]
|
||
3766:
匿名さん
[2017-01-08 15:23:48]
立地がどこでもいいなら戸建だけど、生活するのに立地は重要。二人暮らしだからマンションで不都合なし。むしろ好都合。メリットデミリットそれぞれあるけど、人それぞれ好き好きあるし、戸建圧勝っていうのは一部の戸建信者のみの勝手な言い分だね。
|
||
3767:
匿名さん
[2017-01-08 16:03:24]
>>3766 匿名さん
私もそう思う。いまは子供が小さいから戸建に住んでますが、将来的には地元に帰って駅近のマンションに住みたいと考えてます。帰省して親が買った新築マンションに住んでみて一層思いが確かになりましたね。 |
||
3768:
匿名さん
[2017-01-08 16:28:14]
立地ってマンション民はみんな言うけど、具体的な例は無いの?
うちは会社まで徒歩10分の所に戸建て建てたけど、マンション民はみんなその立地で 通勤や買い物が便利な場所なのかな?? 前も聞いたけど、だれもマンションの人答えてくれないわ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこが捻じ曲げなの?戸建の上物価格4000万以下だよ?何が不満なんですか?