住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

361: 匿名さん 
[2016-11-04 19:13:02]
>>358 匿名さん
失笑
362: 匿名さん 
[2016-11-04 19:33:06]
スレ題がおかしい、4千万以下と予算を区切るのなら土地代を含めるべき。

注文住宅は業者さえ選べば4千万で70坪の家が建てられる
施主が住居にそれだけの延床面積を求めたら、どれだけマンションが
好きであっても比較の対象外になる。

363: 匿名さん 
[2016-11-04 19:55:05]
>>362 匿名さん
同じことは何度もスレ内で指摘されてますよ。
364: 匿名さん 
[2016-11-04 20:16:58]
>>362
マンションが住居として優れていればじゅうぶん勝負になるでしょう。
365: 匿名さん 
[2016-11-04 20:41:27]
>364
住まいに求めるものって、まずどうしようもなく費用
その次に広さとか部屋数とかが欠かせない

立地や土地の広さとか、妥協するところはあるだろうけど
必要な部屋数に妥協なんて有り得ないと言っていいですから
マンションは好きでも選択に入れられない人は居る。

366: 匿名さん 
[2016-11-04 20:52:28]
>>364 匿名さん

8千万相当の注文戸建と4千万のマンションがじゅうぶん勝負になるんですかね?
じゃあ4千万の土地を持ってる人が、注文住宅を建てずに、それを売ってマンションを買ってもおかしくないということか。
そんな奴いないと思うんだけど。
367: 匿名さん 
[2016-11-04 20:58:47]
>100m2 4000万の戸建ってどこ?都内でそれ無理じゃない?

このスレの4000万円は建物の建築費なので、
都内でもじゅうぶん戸建てが建てられる。
マンションは、土地を買えない人の救済団地です。
368: 匿名さん 
[2016-11-04 20:58:58]
8千万でも、郊外だと、建てた途端資産価値3割減なのでいい勝負かも。
369: 匿名さん 
[2016-11-04 21:46:25]
>>367 匿名さん
土地買える予算あるならマンションも買える
370: 匿名さん 
[2016-11-04 21:46:35]
8000万想定の戸建ては、土地の価格が安すぎる。
23区内なら坪単価150から200万で計算するのが現実的。
371: 匿名さん 
[2016-11-04 21:47:26]
>>365 匿名さん
もともとが少数派だからマンションが好きって人が珍しい
372: 匿名さん 
[2016-11-04 21:51:56]
>>370
なぜ23区内限定なんだ?

横浜の郊外のほうだが、こっちなら駅近の一種低層住専で坪130万円、35坪で4500万円で買えるぞ。
建物が34坪で3000万円強、外構とかを入れても8000万円切る。
373: 匿名さん 
[2016-11-04 21:57:14]
横浜とか田舎は嫌だ。
374: 匿名さん 
[2016-11-04 22:24:38]
>>372 匿名さん
初めに都内で4000万のマンションが狭くて戸建買ったって話題だからでしょ

375: 匿名さん 
[2016-11-04 22:26:46]
>>366 匿名さん

本当にマンション好きな人いるならそうする人がいてもおかしくない。でもいないよね。
376: 匿名さん 
[2016-11-04 22:49:32]
戸建てがマンションより安いってどういうこと?

答えられないマンション派。

おそらくマンション派にとってアキレス腱的質問なんだと思う。
377: 匿名さん 
[2016-11-04 23:14:17]
少なくともこのクラスのマンションには何の魅力もなく妥協の産物でしかない。
378: 匿名さん 
[2016-11-05 00:29:27]
>>377 匿名さん

同じ4000万クラスのくせになんでそんなに高慢なの?さぞや良いお宅にお住まいのようですね。
379: 匿名さん 
[2016-11-05 00:44:46]
マンションで4千万、戸建なら土地込8千万でも同一比較など
小学生でも基準がおかしいと理解できる。

マンション4千万と戸建土地建物4千万で話をするべき。



380: 匿名さん 
[2016-11-05 00:44:52]
8000万クラスの注文戸建と、4000万クラスのマンションを同じ土俵にあげて、勝ったと喜んでいる戸建さんにお聞きしたいのですが、本当に嬉しいのですか?
お相撲さんが子どもを投げ飛ばして喜んでるようなもんですよ。みっともない。
381: 匿名さん 
[2016-11-05 02:10:31]
粘着戸建みたいな馬鹿しかいないから
しょうがないよ
382: 匿名さん 
[2016-11-05 05:17:07]
>>380
マンションには土地の所有権がない。
持ち分面積は戸建ての敷地と比較にならないほど狭いし、権利も敷地権という名の利用権しかない。
土地抜きの戸建て建物価格との比較がいい勝負。

しょせんマンションは、土地を買えない人の救済住宅ですから。
383: 匿名さん 
[2016-11-05 07:06:45]
マンション買えないから、妥協して戸建て。
だって、同じエリア同じ広さだと、戸建て(土地代含む)よりマンションが高いから。
予算4000万しかなかったけど、都内に住みたくて
マンション買えず泣く泣く戸建てに妥協しました。
384: 匿名さん 
[2016-11-05 07:38:05]
4000万円で都内に戸建なんて買えるのか?

横浜南部の駅近の注文住宅だが、土地+建物で7500万円掛かったぞ。
その前に住んでいた川崎北部は3階建てのミニ戸ですら5000万円くらいしていたけど。
385: 匿名さん 
[2016-11-05 07:42:32]
7500?
戸建てって、安いね。
郊外だからかな。
386: 匿名さん 
[2016-11-05 07:44:31]
>>383 匿名さん

予算4000万でも八王子とかに中古のマンションいっぱいあるよ。調べなかったの?大失敗ですね。
387: 匿名さん 
[2016-11-05 07:45:15]
新築が良かったんです。
388: 匿名さん 
[2016-11-05 07:46:04]
>>385 匿名さん

4000万のスレですよ。24h365d常駐さん。
389: 匿名さん 
[2016-11-05 07:47:10]
>>387 匿名さん
戸建はどこに買われたんですか?足立区とか?
390: 匿名さん 
[2016-11-05 07:51:12]
>>387 匿名さん
マンションそんなに好きじゃなかったんですね。
戸建派だけど新築マンションと中古戸建なら絶対中古でも戸建にする。
391: 匿名さん 
[2016-11-05 07:51:30]
>>387 匿名さん

4000万で新築マンションを探されていたエリアってどの辺りなんですかね?戸建に見合う広さなら100平米ぐらいのマンションですか?
392: 匿名さん 
[2016-11-05 07:51:57]
>>388

7500出したのは>>384です。
393: 匿名さん 
[2016-11-05 07:53:11]
>>381 匿名さん

ここ建てたのマンションさんだよ?
それに>>383みたいなのがいるからこうなった。
394: 匿名さん 
[2016-11-05 07:53:38]
>391
4人家族なので100m2で探しました。
マンションは高いです。
395: 匿名さん 
[2016-11-05 07:54:05]
>>392 匿名さん

で?予算4000万のマンションさんがそれを安いっていう理由にはならないよね。
396: 匿名さん 
[2016-11-05 07:56:32]
>>394 匿名さん

別だけど同じような人何人もいたけど全員頑なに場所言わないね〜
何故場所か広さを妥協しなかったの?マンションはその程度の魅力なんだね。
397: 匿名さん 
[2016-11-05 07:57:39]
>>395
え?4000以上の話していいの?
398: 匿名さん 
[2016-11-05 07:58:06]
安価つけなかったり>だけの特徴ある安価って3億臭だよw
399: 匿名さん 
[2016-11-05 07:59:26]
>>392 匿名さん

7500を安いっていってたでしょ。
400: 匿名さん 
[2016-11-05 07:59:28]
>>397 匿名さん
マンションはダメだけど戸建は上物4000万だからいいでしょ。何度も言うけどここたてたのマンション側だから文句は戸建に言わないでね。
401: 匿名さん 
[2016-11-05 07:59:30]
>396
広さと場所、妥協できますか?
402: 匿名さん 
[2016-11-05 08:01:31]
>>401 匿名さん
出来るよ。予算がないならね。
逆だったらマンションに妥協なんて絶対嫌だし。
403: 匿名さん 
[2016-11-05 08:02:43]
>>400
マンションは4000までで
戸建ては7500でもokってこと?
貴方、大丈夫ですか?
404: 匿名さん 
[2016-11-05 08:04:23]
>>401 匿名さん
そもそもなんで100m2の戸建とマンションを比べるのか。マンションは戸建より狭くても使える面積が広い!って国の基準出して豪語してる人もいるんだし、マンションなら狭くてもいいのでは?
405: 匿名さん 
[2016-11-05 08:05:20]
>>403 匿名さん

スレに書いてあるでしょ、土地は別って。
本当アホなマンションがいたもんだよね〜。
私の判断じゃないので文句言わないでね。
406: 匿名さん 
[2016-11-05 08:05:21]
>402
ない袖は振れないよね。
私は立地、広さは妥協できなかったので、
残念ながらマンション諦めて戸建てにしました。
407: 匿名さん 
[2016-11-05 08:05:37]
>>396 匿名さん

約1名の都心マンションさんですからね。あえて都内と言ってエリアをぼかしてますけど、都内全域(24区以外も含む)でも4000万で100平米の新築マンションはまず売っていない。
408: 匿名さん 
[2016-11-05 08:08:03]
>>405
貴方もおかしいと思ってるのね。
なら貴方が文句言う必要ないじゃん。
それとも戸建ての良さ、予算のハンディないと語れないの?
409: 匿名さん 
[2016-11-05 08:09:51]
>>406 匿名さん

残念ですね。4000万なら戸建を買える立地も非常に限られてきますよね。新築の建売ですよね?郊外の駅近マンションよりも更に遠い戸建になったでしょう。それでも譲れないエリアがあったのですか?
410: 匿名さん 
[2016-11-05 08:10:28]
>407
だから、諦めて戸建てにしたんですよ。
100m2のマンション、4000万で買うの無理。
マンション高価なんです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる