本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
3429:
匿名さん
[2017-01-03 20:04:49]
|
||
3430:
匿名さん
[2017-01-03 20:10:02]
「戸建ては上物価格のみで。 」というのがこのスレの制約です。
4000万マンションの総予算を超えないという制約なら別スレがあります。 |
||
3431:
匿名さん
[2017-01-03 20:13:03]
|
||
3432:
匿名さん
[2017-01-03 20:13:57]
|
||
3433:
匿名さん
[2017-01-03 20:15:17]
|
||
3434:
匿名さん
[2017-01-03 20:21:32]
>>3430 匿名さん
購入するならマンション?それとも一戸建て? 「それとも」は比較を表す接続詞。 よってマンションと一戸建ては比較対象となりうる物件に限る。総額4000万のマンションと比較対象になる戸建はもちろん総額4000万以下。 これを踏まえて他の条件に当てはめると、戸建の実質的上物価格は1500〜3000万程度。いくら上物価格につぎ込めるかは総予算と土地代との差額で決まる。 このスレは、上物価格4000万以下なので、上述のような検討過程を辿っても何ら問題なく、スレの趣旨とも合致している。 |
||
3435:
匿名さん
[2017-01-03 20:24:26]
|
||
3436:
匿名さん
[2017-01-03 20:26:22]
|
||
3437:
匿名さん
[2017-01-03 20:31:49]
>>3433 匿名さん
ここの注文戸建さんが立てたスレですよね? スレの管理担当としてたくさんの方々を呼び込みたいなら、マンションさんに対してそのような失礼な発言を控えるべきだと思いますよ。 どうしてスレが過疎っているのか?あなたの発言が全てを物語っています。 |
||
3438:
匿名さん
[2017-01-03 20:31:57]
>スレの趣旨とも合致している。
スレ本文が非論理的としても、スレ趣旨はスレ本文である。 なのでスレ趣旨とは合致していないのだよ。 スレ本文が非論理的で無意味であれば、このスレを終了させ、新しくスレを立てれば良いだけだよ。 |
||
|
||
3439:
匿名さん
[2017-01-03 20:34:09]
|
||
3440:
匿名さん
[2017-01-03 20:36:26]
|
||
3441:
匿名さん
[2017-01-03 20:42:00]
|
||
3442:
匿名さん
[2017-01-03 20:43:47]
|
||
3443:
匿名さん
[2017-01-03 20:45:47]
|
||
3444:
匿名さん
[2017-01-03 20:46:21]
>>3439 匿名さん
23区内でも戸建の上物は4000万以下でじゅうぶん購入できます。 |
||
3445:
匿名さん
[2017-01-03 20:47:54]
|
||
3446:
匿名さん
[2017-01-03 20:48:09]
|
||
3447:
匿名さん
[2017-01-03 20:49:57]
>>3445 匿名さん
頑張れば買えますよ。 |
||
3448:
匿名さん
[2017-01-03 20:51:09]
今なら4000万クラスのマンションも築15年程度で下落は1割ほどで売れている。
駅遠物件や不人気デベは除き。 高く売れる地区の駅近の戸建は土地の条件的に不利なのは確か。 マンションやビルに挟まれた戸建は辛いものがある。 そもそも用途地域でどちら向きの土地かは一目瞭然だから お互い外してなければ不可侵な領域だと思う。 |
||
3449:
匿名さん
[2017-01-03 20:52:58]
>>3446 匿名さん
いつダメと言ったの? 4000万のマンションと、上物価格1500〜3000万の戸建は比較可能です。 4000万のマンションさんに買えない総額4000万超の戸建は比較にならない。なぜなら買えないから。このスレは比較スレだから、比較にならない物件の話はスレチです。 |
||
3450:
匿名さん
[2017-01-03 20:54:03]
上物4000万の戸建てさんは、たぶん23区内の4000万マンションを買えると思う。
|
||
3451:
匿名さん
[2017-01-03 20:54:13]
|
||
3452:
匿名さん
[2017-01-03 20:54:31]
|
||
3453:
匿名さん
[2017-01-03 20:57:29]
>>3449 匿名さん
土地代込みの戸建てとの比較はスレの趣旨を逸脱します。 |
||
3454:
匿名さん
[2017-01-03 20:57:38]
|
||
3455:
匿名さん
[2017-01-03 20:59:01]
|
||
3456:
匿名さん
[2017-01-03 20:59:33]
>>3452 匿名さん
おかしいと感じたら別スレへ。 |
||
3457:
匿名さん
[2017-01-03 21:02:59]
|
||
3458:
匿名さん
[2017-01-03 21:03:20]
住居の優位性より土地代に執着するのは、マンションが土地を買えない人の救済団地だからでしょう。
|
||
3459:
匿名さん
[2017-01-03 21:07:46]
|
||
3460:
匿名さん
[2017-01-03 21:10:07]
|
||
3461:
匿名さん
[2017-01-03 21:28:17]
立地については、通勤や生活圏に便利な所だと思いますが。
マンション民は立地で金になる所を探す傾向なんですかね。 立地が全てなんて、このスレで初めて聞いたわ。 |
||
3462:
匿名さん
[2017-01-03 21:42:38]
マンション最大のメリットは、戸建てのように高額な土地を購入しないでもそれなりの立地に住めること。
上物4000万以下の戸建てでも、土地代をあわせれば確実に4000万円を超える。 狭かろうが集合住宅だろうが、安くいい立地に住めるのは戸建てにない優位点。 |
||
3463:
匿名さん
[2017-01-03 22:20:33]
>>3461 匿名さん
例えばお子さんを良い学区の公立学校に通わせたい場合、そのような立地は元々人気がありますから、戸建だと予算が届かないこともある。そういった親御さんがマンションを購入されるケースはありますね。 |
||
3464:
匿名さん
[2017-01-03 22:24:52]
>>3461 匿名さん
マンションの場合、将来的に売却する可能性を考えてより良い立地を選ぶ傾向にあるが、これは戸建にもあてはまる。私なんかは子供が独立したら地元に帰ってマンションに買い替えたいと思ってる。 |
||
3465:
匿名さん
[2017-01-03 22:25:42]
>そういった親御さんがマンションを購入されるケースはありますね。
そういったケースもあるという一例だけで、立地が全てと言い切るのは如何なものか。 |
||
3466:
匿名さん
[2017-01-03 22:27:39]
|
||
3467:
匿名さん
[2017-01-03 22:33:57]
|
||
3468:
匿名さん
[2017-01-03 22:45:22]
|
||
3469:
匿名さん
[2017-01-03 23:02:27]
|
||
3470:
匿名さん
[2017-01-03 23:03:25]
|
||
3471:
匿名さん
[2017-01-03 23:07:31]
|
||
3472:
匿名さん
[2017-01-03 23:35:30]
戸建は安全性で問題有りだね〜
延焼とか怖いし |
||
3473:
匿名さん
[2017-01-03 23:53:49]
延焼はマンションの方が被害大。
そして火災の確率が戸数によって上がるからたちが悪い。 |
||
3474:
匿名さん
[2017-01-04 00:10:23]
|
||
3475:
匿名さん
[2017-01-04 00:15:27]
|
||
3476:
匿名さん
[2017-01-04 06:13:59]
狭かろうが集合住宅だろうが、安くそれなりの立地に住めるのは戸建てにないメリット。
それ以外の優位点は無い。 |
||
3477:
匿名さん
[2017-01-04 06:22:05]
|
||
3478:
匿名さん
[2017-01-04 06:39:11]
23区内1.4億注文戸建vs4000万マンション
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションも戸建も立地が全て。23区内の戸建と郊外4000万のマンションだと戸建の圧勝。というか比較にならないですよね。価格以上の価値観を見出すかどうかは買った個人の価値観ですが、予算以上の家は買えませんから、ここのマンションさんの総予算である総額4000万を超えないというのは、このスレにおけるもっとも重視すべき制約です。