住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

3369: 匿名さん 
[2017-01-03 15:30:01]
>>3365 匿名さん

なら土地は精々10坪だね。
3370: 匿名さん 
[2017-01-03 15:31:01]
>>3364 匿名さん

結局、幼稚のままだね。
3371: 匿名さん 
[2017-01-03 15:35:59]
マンション派は、立地の制約がないスレタイに八つ当たり。
どうやら立地以外のメリットを語れないらしい。
3372: 匿名さん 
[2017-01-03 15:38:48]
>>3368
スレ主の設定は「戸建ては上物価格のみで。」 上物の意味わかる?

土地込みで比較したいなら別のスレに行ってください。
3373: 匿名さん 
[2017-01-03 15:50:46]
>>3370 匿名さん

マンションニートくん。頑張れ。
只々、幼稚、幼稚と繰り返すだけでは、あまりにも幼稚過ぎるぞ。
いくらニートでもまさか、揶揄レス語尾の「w」を幼稚とか、おマヌケなことじゃないよなw
3374: 匿名さん 
[2017-01-03 15:56:32]
>>3372 匿名さん

タイトルは、購入するならマンション?それとも一戸建て?です。
「それとも」というのは、比較を意味する接続詞なので、ここでのマンションと戸建は並列関係、すなわち両者は比較可能というのがスレの趣旨。
そのための指標が4000万以下という予算。
よって、戸建もマンションも4000万以下でなければならない。
それを踏まえて、設定に当てはめると、戸建の上物価格は実質的に1500〜3000万となる。
これが論理的帰結です。
3375: 匿名さん 
[2017-01-03 16:04:34]
スレ主の設定は「戸建ては上物価格『のみ』で。」 上物のみの意味わかる?
3376: 匿名さん 
[2017-01-03 16:06:46]
>>3374
これが論理的帰結です。→ これが論理的飛躍です。
3377: 匿名さん 
[2017-01-03 16:11:50]
>>3374 匿名さん

スレ本文の考察が無いな。
マンション民が必死に考えた本文らしいが。
3378: 匿名さん 
[2017-01-03 16:13:55]
マンション派は土地代の制約がないスレタイに八つ当たり。
3379: 匿名さん 
[2017-01-03 16:24:40]
4000万マンションは、土地込み比較でも自信がないから別スレから逃げる。

【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
3380: 匿名さん 
[2017-01-03 16:31:48]
>>3375 匿名さん

上物価格のみで1500〜3000万だから、スレの条件に収まっていますよ?
3381: 匿名さん 
[2017-01-03 16:33:43]
>>3379 匿名さん

あなたが立てたスレですかね?
私は行ったことがないから分からないですが、貴方への賛同者で溢れ返っていることでしょうね。
3382: 匿名さん 
[2017-01-03 16:37:10]
>>3378 匿名さん

4000万以下のマンションと比較できる戸建っていう制約はありますよ。マンションと戸建の比較スレだからね。
3383: 匿名さん 
[2017-01-03 16:41:10]
3374が正しい解釈です。
3384: 匿名さん 
[2017-01-03 16:41:52]
>>3377 匿名さん

あの程度の理屈が論破できないの?
もっと議論を深めたいんだけど先に進まないね。もう少し足りないアタマを絞ったらいけるでしょ?
3385: 匿名さん 
[2017-01-03 16:43:25]
屁理屈だからね
3386: 匿名さん 
[2017-01-03 16:43:30]
>>3383 匿名さん

ご賛同ありがとうございます。

自演ではありませんよ(笑)
3387: 匿名さん 
[2017-01-03 16:44:47]
>>3385 匿名さん
いつまでも逃げてたらだめだよ。
負けてないで論破しなさい!(笑)
3388: 匿名さん 
[2017-01-03 16:45:55]
>>3380
上物価格のみで4000万以下でも、スレの条件に収まっています。減額の必要なし。
3389: 匿名さん 
[2017-01-03 16:47:09]
>>3384 匿名さん

許してあげたら?
たぶん限界だと思うから。
3390: 匿名さん 
[2017-01-03 16:47:46]
マンション派は土地代の制約がないスレ設定に八つ当たり。
3391: 匿名さん 
[2017-01-03 16:49:12]
戸建ては上物価格のみで。
3392: 匿名さん 
[2017-01-03 16:50:03]
>>3388 匿名さん
3382も踏まえて考えてくださいね。同時に2つ以上の要素を考慮できないなら仕方ないけど。
3393: 匿名さん 
[2017-01-03 16:59:08]
でも4000万の予算でもマンションに勝てないのはなぜ…
3394: 匿名さん 
[2017-01-03 16:59:18]
>>3384 匿名さん

マンションって本当に間抜けばかりだね。
議論を深めたければ、別スレに行けば済むだけだろう。
マンションは口先ばかりだね。
3395: 匿名さん 
[2017-01-03 17:05:25]
>>3391 匿名さん

上物価格1500〜3000で。
3396: 匿名さん 
[2017-01-03 17:07:01]
>>3394 匿名さん

ここは比較スレだからね。比較する気がないのであれば居なくてもいい。
3397: 匿名さん 
[2017-01-03 17:09:38]
>>3394 匿名さん

口先だけっていうなら軽く論破できるよね?
3398: 匿名さん 
[2017-01-03 17:11:47]
糸魚川のように延焼するので、戸建では生活できないな
3399: 匿名さん 
[2017-01-03 17:12:31]
>>3396 匿名さん

頭足りない奴だな。
ここは比較スレなんだよ。
勝負の結果がみえていても、比較だけならできるよなw
比較すればマンションに魅力が無いんだっけ?


3400: 匿名さん 
[2017-01-03 17:19:52]
>ここは比較スレだからね。比較する気がないのであれば居なくてもいい。

購入を比較検討してる人は、実態が判らないから書きこめないだろ。
既に購入した人が4000万以下のマンションと、上物の価格4000万以下の戸建ての良さを語ればいい。
3401: 匿名さん 
[2017-01-03 17:21:38]
>>3398
木密地域を避ければいい
3402: 匿名さん 
[2017-01-03 17:23:50]
マンション派は土地代の制約がないスレ設定に八つ当たり。
3403: 匿名さん 
[2017-01-03 17:39:09]
>>3402 匿名さん
安全性で戸建はマンションに及ばないからな…
3404: 匿名さん 
[2017-01-03 17:45:23]
>>3399 匿名さん

勝負の結果が見えているのに比較するの?
意味が分からない(笑)

比較したあとに、勝負が見えてくるんでしょ?
初めから勝負が見えてるなら、比較の必要はない。

3405: 匿名さん 
[2017-01-03 17:47:03]
マンションの安全性もどうだかね。
先月は38階建マンション最上階の部屋が盗難の被害にあってましたな。
屋上からベランダへ降りて侵入したらしい。
あっ、予算的にはこのスレのマンションには関係無いか、
3406: 匿名さん 
[2017-01-03 17:47:03]
>>3402 匿名さん

上物価格1500〜3000万の戸建検討者に文句をいう注文戸建民。
3407: 匿名さん 
[2017-01-03 17:49:31]
上物価格4000万の注文戸建さんの土地込み総額はおいくらなんだろう?
3408: 匿名さん 
[2017-01-03 17:53:49]
>>3407 匿名さん

土地は都内坪200万×50坪=1億円。総額は1.4億円です。
3409: 匿名さん 
[2017-01-03 17:55:09]
>>3404 匿名さん

自分勝手なおばかな奴だね
お前は比較したから、このスレ本文の条件ではマンションに魅力が無いと判断したのだろう。
それをマンションと戸建てを比較する初めての人にも勝負の結果を伝えないと。
それじゃマンションに魅力無という結論でこのスレ終了。
3410: 匿名さん 
[2017-01-03 18:00:11]
>>3408
土地代は夫々の予算でピンキリです。
普通の戸建てなら上物の建築費は4000万円以下でじゅうぶん。
3411: 匿名さん 
[2017-01-03 18:04:48]
>>3409 匿名さん

知らない人にお前はないでしょう(笑)
イライラしてるの?
ここは購入するならの比較スレだから、最終的にどちらを選択するにせよ、それぞれ比較対象でなければならないということ。
1.4億の戸建と4000万のマンションじゃあ比較にならないというのがその根拠です。
3412: 匿名さん 
[2017-01-03 18:05:09]
マンションは狭いし他人と住む集合住宅。
世帯が独立して住める広い戸建てのほうがいい。
3413: 匿名さん 
[2017-01-03 18:06:06]
>>3410 匿名さん
ピンの戸建だと、4000万のマンションと比較にならないよね?
3414: 匿名さん 
[2017-01-03 18:06:36]
>>3405 匿名さん
戸建だと塀を乗り越えればすぐに入れるよ
3415: 匿名さん 
[2017-01-03 18:11:12]
>>3411
土地があったり、予算があるなら戸建てのほうがいいということですか?
3416: 匿名さん 
[2017-01-03 18:14:00]
>>3414 匿名さん

どこの田舎?
最近はオープン外構が多いぞ。
3417: 匿名さん 
[2017-01-03 18:14:34]
>>3415 匿名さん

子供が小さいうちは戸建、独立したらマンションというのがプランです。
3418: 匿名さん 
[2017-01-03 18:26:33]
うちは子供が独立したあとに夫婦二人用の戸建てに建て直した。
戸建てから狭い共同住宅に住み替えたいなら賃貸でもいいでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる