本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
3269:
匿名さん
[2017-01-01 22:13:18]
|
||
3270:
匿名さん
[2017-01-01 22:15:24]
|
||
3271:
匿名さん
[2017-01-01 22:46:31]
>>3267 匿名さん
「比較可能な」に対する私の論理的帰結に貴方が反論できなければ、このスレにおいて、4000万以下のマンションと比較できない23区内注文戸建ての話をしてはいけないということになります。 論理的に考えればわかりますよね? |
||
3272:
匿名さん
[2017-01-02 04:57:11]
そんなあなたにぴったりのスレはこちら。
【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/ 論理的に考えましょう。 |
||
3273:
匿名さん
[2017-01-02 06:55:33]
>>3271 匿名さん
比較してみれば良い 4000万のファミリータイプのマンションだと埼玉、千葉あたりの3LDK 23区の注文住宅だと 8000万…土地付き3階建てペンシルここからスタート 後は土地代にいくらの掛けられるか… 通勤時間 暮らしやすさ 教育 色々考えてね。 |
||
3274:
匿名さん
[2017-01-02 07:06:37]
|
||
3275:
匿名さん
[2017-01-02 07:17:43]
|
||
3276:
匿名さん
[2017-01-02 07:21:42]
|
||
3277:
匿名さん
[2017-01-02 07:23:34]
|
||
3278:
匿名さん
[2017-01-02 09:20:08]
4000万マンションの良さを語るマンション民がいない。
土地を買えない人はマンションしかない。 |
||
|
||
3279:
匿名さん
[2017-01-02 09:37:57]
|
||
3280:
匿名さん
[2017-01-02 09:42:25]
[本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、] だそうです。 |
||
3281:
匿名さん
[2017-01-02 09:43:12]
|
||
3282:
匿名さん
[2017-01-02 09:43:44]
|
||
3283:
匿名さん
[2017-01-02 09:44:36]
|
||
3284:
匿名さん
[2017-01-02 09:58:53]
>>3283
ここの過去レスにもあるが、「本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので・・・」とあるから、本スレとは【購入するならマンション?それとも一戸建て?】だろう |
||
3285:
匿名さん
[2017-01-02 10:08:06]
>>3280 匿名さん
4000万のマンションと「比較可能な」戸建の上物価格は実質的に1500〜3000万程度だから、総予算4000万からの差額が土地代。 違うというなら論理的に反証して頂いて結構です。 |
||
3286:
匿名さん
[2017-01-02 10:09:20]
|
||
3287:
匿名さん
[2017-01-02 14:31:21]
|
||
3288:
匿名さん
[2017-01-02 15:26:35]
|
||
3289:
匿名さん
[2017-01-02 16:49:17]
注文住宅は土地込みで3500万くらいが平均
|
||
3290:
匿名さん
[2017-01-02 17:34:43]
郊外の上物4000万の戸建より、狭くても23区内の好立地マンションのほうがいい。
|
||
3291:
匿名さん
[2017-01-02 18:08:54]
>3290
現実を見ろ。 |
||
3292:
匿名さん
[2017-01-02 18:38:21]
|
||
3293:
匿名さん
[2017-01-02 18:42:15]
>3292
スレの説明見ても理解が出来ないという事ですね・・・。 |
||
3294:
匿名さん
[2017-01-02 18:43:29]
|
||
3295:
匿名さん
[2017-01-02 18:46:22]
ほら上物で4000万なんだから夢を見ようぜ〜
|
||
3296:
匿名さん
[2017-01-02 18:48:07]
>>3293 匿名さん
スレのタイトルを見ましょう。誰が解釈しても同じこと。既に論証ずみ。違うなら反証してね。社会人でしょ?違うもん!って駄々こねても誰も聞いてくれないよ(笑) それと他のスレで愚痴をいうのもやめなさい(笑) |
||
3297:
匿名さん
[2017-01-02 19:04:30]
戸建ての4000万円なら延床200㎡前後。
マンションの4000万円なら延床60㎡前後。 一般的に生活に1人辺り8坪前後は必要と言われるので、 60㎡なら2人程度の広さしかないですね。 |
||
3298:
匿名さん
[2017-01-02 19:06:10]
>誰が解釈しても同じこと。既に論証ずみ
検証済み? どんな検証になったか詳しく。 |
||
3299:
匿名さん
[2017-01-02 19:14:49]
|
||
3300:
匿名さん
[2017-01-02 19:17:48]
埼玉だとこんな感じだよ
![]() ![]() |
||
3301:
匿名さん
[2017-01-02 19:47:54]
4000万以下のマンションでは、立地も専有面積も上物4000万の戸建てにかなわない。
|
||
3302:
匿名さん
[2017-01-02 20:07:26]
|
||
3303:
匿名さん
[2017-01-02 20:09:10]
4000万のマンションと「比較可能な」戸建の上物価格は、スレ的にも実質的にも4000万円以下です。
同一の地域で4000万のマンションと上物4000万の戸建てを比べたらいい。 土地代が安い地域で比較すればわかりやすい。 |
||
3304:
匿名さん
[2017-01-02 20:09:28]
|
||
3305:
匿名さん
[2017-01-02 20:27:27]
|
||
3306:
匿名さん
[2017-01-02 21:54:04]
つまり土地代込みだと戸建不利になるんだな。
|
||
3307:
匿名さん
[2017-01-02 21:58:31]
と言うよりも、どう考えてもマンション圧倒的不利なスレ。
|
||
3308:
匿名さん
[2017-01-02 21:59:06]
|
||
3309:
匿名さん
[2017-01-02 22:59:07]
マンションに 勝って喜ぶ 戸建民
ハイ続きをどうぞ! |
||
3310:
匿名さん
[2017-01-02 23:10:09]
新スレが用意されても引っ越さず、何故か駄々をこねてはこのスレに必死にしがみつき続けるマンション民
|
||
3311:
匿名さん
[2017-01-02 23:50:25]
|
||
3312:
匿名さん
[2017-01-03 00:15:05]
|
||
3313:
匿名さん
[2017-01-03 01:01:00]
まぁ、泣く子と駄々子には勝てないわな。
しかし、いい歳したオッさんの駄々子はキモいw |
||
3314:
匿名さん
[2017-01-03 01:04:16]
|
||
3315:
匿名さん
[2017-01-03 01:12:24]
マンションに〜 勝って喜ぶ〜 戸建民〜
ハンデもらって〜 かくも嬉しき〜 |
||
3316:
匿名さん
[2017-01-03 01:13:18]
|
||
3317:
匿名さん
[2017-01-03 01:15:56]
駄々捏ねる マンション民 まじキモい
新スレ行けと 叩き出される |
||
3318:
匿名さん
[2017-01-03 01:16:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
他のスレの話をする前に、当スレの話をしましょう。まずは私の当スレに係る論理的帰結が誤っているとの論拠を示して頂きたい。