住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

2603: 匿名さん 
[2016-12-21 02:10:04]
見えないから大丈夫なんだよ、知らなければ幸せなことが世の中には沢山ある
2604: 匿名さん 
[2016-12-21 06:19:16]
新築マンションは、前年比2割以上販売戸数を絞り込んでも売れていない。
11月の成約率62%(前年同月は82%)、タワマンは65%(前年同月は92%)
建設コストの上昇で売価が上がり需要低迷。
中古マンションも市場在庫が急増。
古マンションの強制的な整理・解体が必要な時期。
解体や建替えが出来ない分譲マンションの課題。
2605: 匿名さん 
[2016-12-21 07:15:01]
>>2603 匿名さん

でも、マンションに住む乳幼児やお年寄りが心配だな
2606: 匿名さん 
[2016-12-21 07:43:42]
>>2604 匿名さん
> 建設コストの上昇で売価が上がり需要低迷。

建設会社はマンション建設の仕事を蹴ってもオリンピック特需があるため、マンデベに対して強気の価格姿勢を崩さない。

結果、建設コストが高止まりとなる。

需要の予算帯に合わせて価格を設定するには細切れにして戸数を増やすしかない。

8畳間どころか6畳間を超える部屋がない物件、70平米どころか60平米に満たない物件が増えているのはこのためである。

気を付けなければならないのはこの価格の高騰は製造原価が上がっているためのものであり、資産価値が向上している訳ではないところだ。

オリンピック施設建設が一通り完了した後の建設コストが下落から始まるマンションバブル崩壊が恐ろしい。
2607: 匿名さん 
[2016-12-21 08:28:27]
オリンピックや需要なんて話をしたところでマンションか戸建てかの判断基準になるのは微々たるもの。知識があるなら判断基準の指標でも語れば。
2608: 匿名さん 
[2016-12-21 08:35:05]
>知識があるなら判断基準の指標でも語れば。

コスト高、狭い、黴臭い、建替え不可、区分所有、の住居はやめたほうがいい。
2609: 匿名さん 
[2016-12-21 08:38:20]
>>2607
4000万以下のマンションでも、資産価値を重視するマンションさんにとって需要減は困るでしょう。
2610: 匿名さん 
[2016-12-21 08:41:22]
>>2607 匿名さん

マンションを全否定するつもりは無いが、資産価値目的で購入するなら、とにかく今はやめたほうがいいと思う。
2611: 匿名さん 
[2016-12-21 09:06:24]
人口減少で、高密度居住のマンション需要は頭打ち傾向が続くでしょう。
2612: 匿名さん 
[2016-12-21 23:14:59]
マンション派ノックアウト。

要は、マンションなんかで妥協しなくて済むようにしっかりしなきゃと言うことですな。

都心戸建ては非現実的なので、都心に出稼ぎしなくて済むようにしっかりしなきゃと言うことですな。
2613: 匿名さん 
[2016-12-22 07:33:35]

マンションvs戸建ての議論を進めるとどうしても、マンション派は富裕層の立場を取らざるを得なくなる。共有のメリットをアピールするために。

このクラスではアパートに代表される集合住宅(マンションもその一つ)は「安く住宅を取得する」手段の一つでしかない。

2614: 匿名さん 
[2016-12-22 08:37:52]
昔から集合住宅は賃貸で住むものです。
2615: 匿名さん 
[2016-12-22 08:44:52]
富裕層の立場(に成りすまし)で、話を有利に進めたいマンション派はこちらへ。

23区内の億ションvs億戸建て 住みたいのはどっち?
/thread/610248/

予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?
/thread/602360/
2616: 匿名さん 
[2016-12-22 10:34:51]
ろくでもないものが割高である点で、マンションは戸建てよりずっと贅沢です。

2617: 匿名さん 
[2016-12-22 10:41:52]
共同購入の分譲マンションには、共有の無駄はあっても贅沢は無いと思う。
2618: 匿名さん 
[2016-12-22 12:26:49]
戸建民だけど、マンションの共有スペースは少し憧れていた。
2619: 匿名さん 
[2016-12-22 12:42:46]
4000万マンションの共有部は安普請。
2620: 匿名さん 
[2016-12-22 19:48:46]
総額4000万の戸建も安普請。
2621: 匿名さん 
[2016-12-22 19:57:35]
総額じゃなく上物の建築費4000万ね。
坪100万円なら結構いい注文住宅が建つ。
2622: 匿名さん 
[2016-12-23 08:42:34]
>>2621 匿名さん

要はド田舎だろ?
2623: 匿名さん 
[2016-12-23 08:55:33]
土地代含まずの戸建て予算だから、田舎に限定しなくてもいい家が建つな。
2624: 匿名さん 
[2016-12-23 12:07:07]
>>2622
上物4000万の戸建てでも23区内の一低住エリア。
いくら共同購入のマンションでも4000万円じゃ同じ立地・広さは無理だろ。
2625: 匿名さん 
[2016-12-23 17:39:57]
は、なんだこのスレッドは。
戸建ての最弱点の所在地をひた隠しにして上物だけの議論?
不動産は立地だろ。
自分達に都合のいい条件だけで話してて、ちっせー奴らだな。
2626: 匿名さん 
[2016-12-23 18:10:28]
4000万マンションも戸建てを僻んでないで、立地と専有面積を明らかにしなさい。
2627: 匿名さん 
[2016-12-23 18:51:28]
>>2626 匿名さん
専有面積なんて予算と所在地が一緒ならば、戸建てが広いに決まってるだろ。
そんなくだらない話してどうするんだ?

いいか、人が住居に掛けられる費用は決まってる。
その中で何を優先するかだけだろ。
戸建てがどうとか、マンションがどうとか、自分の現実と乖離した議論に何の意味がある?
マンション民が戸建てを買えないというわけではないし、その逆も然り。
自分の嗜好と予算を鑑みた結果に過ぎない、

こんなところで罵り合って、小さい人間だとは思わないのか?
2628: 匿名さん 
[2016-12-23 19:14:19]
>専有面積なんて予算と所在地が一緒ならば、戸建てが広いに決まってるだろ。
>そんなくだらない話してどうするんだ?

広さは住居として重要なことだ。
くだらないと思う人はこのスレに不要。
2629: 匿名さん 
[2016-12-23 19:18:02]
>>2627
ただの言いたいだけのスレだから、マジレスの必要なし。
ここは妄想の世界の住人が多いからな。
2630: 匿名さん 
[2016-12-23 19:29:50]
>>2628 匿名さん
スレッドに不要?
自分だけの価値観で切捨て?
心底小さい人間だな。

広さより優先する事項がある人だっているだろ。
そういう人から見たらあんただって不要だろ?

2631: 匿名さん 
[2016-12-23 19:34:06]
>>2630
細かなこといわずに、4000万マンションの良さを喧伝すればよろしい。
2632: 匿名さん 
[2016-12-23 19:34:13]
4000万円の戸建てなんて、そこそこの23区内なら土地代にもならない。
それは無視して上物だけの議論?

4000万円のマンションを叩くのはいいが、ここの戸建てが居住しているド田舎なら豪邸が建つ。
現実は無視して妄想のスレッド?
2633: 匿名さん 
[2016-12-23 19:35:16]
>>2631 匿名さん

反論出来ないだけか?
そんな表情で逃げるなよ。
2634: 匿名さん 
[2016-12-23 19:52:47]
>>2633
広さは駄目でも、他に4000万マンションに優位点があるの?
2635: 匿名さん 
[2016-12-23 19:59:33]
4000万のマンションって都心なら中古で50平米
郊外なら駅10分以上の70平米
ど田舎でやっと駅近でしょ

2636: 匿名さん 
[2016-12-23 20:02:40]
中古に住みたいってマンション特有だよね。
2637: 匿名さん 
[2016-12-23 20:03:51]
>2630
>広さより優先する事項がある人だっているだろ。
>そういう人から見たらあんただって不要だろ?

狭い共同住宅が好きならいいんじゃないですか。
広さ以外の優先事項が何かわからないけどね。
2638: 匿名さん 
[2016-12-23 20:25:25]
少しでも駅に近い方が良いっていう社畜の発想でしょ

マンションさんは普段住む家に快適性より資産性を求めちゃう貧乏性の発想
2639: 匿名さん 
[2016-12-23 20:48:05]
23区内でも駅徒歩数分の範囲に閑静な低層住宅街があるのに、わざわざマンションにする必要はない。
2640: 匿名さん 
[2016-12-23 22:38:25]
>>2635 匿名さん
土地代込み4000万円の戸建てはどうなんだ?
郊外でも購入不可。
2641: 匿名さん 
[2016-12-23 22:39:42]
>>2636 匿名さん

誰が中古マンションに住みたいだなんて言った?
2635みたいな戸建ての勝手な決めつけだろ?
2643: 匿名さん 
[2016-12-23 22:42:30]
>2632
スレの本文見るべし!
2645: 匿名さん 
[2016-12-23 22:44:37]
じゃあ都心で新築マンション4000万円以下だとどこ辺りがあるの?
自分の住んでる所ならすぐ出るよね。
2650: 匿名さん 
[2016-12-24 06:15:52]
[No.2642~本レスまで一部を、個人を批判する投稿、および、削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]
2651: 匿名さん 
[2016-12-24 07:11:06]
>2646
余裕なさすぎですよ。
土地買ったら建物まで手が回らなくなりましたか?
上物で4000万はそこそこですよ。
土地代高すぎて麻痺してませんか?

てか、全然わかってないし。。。
2652: 匿名さん 
[2016-12-24 08:40:01]
こんなくだらない前提のスレを建てたマンションは、よーく反省すべきだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる