住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

1125: 匿名さん 
[2016-11-20 13:23:36]
>注文住宅と言いつつも、実際は規格化されたものの組み合わせから選んで建てて行く家。
>施主の注文によって建てるのではない「選んで買う」タイプの注文住宅も少なくない。

それ売り建て住宅でしょ。
別名、土地付注文住宅。
1126: 匿名さん 
[2016-11-20 13:48:53]
>>1124 匿名さん

注文住宅買えたか?
1127: eマンションさん 
[2016-11-20 13:53:19]
>>1126 匿名さん

あ?出てこいや!(笑)
1128: eマンションさん 
[2016-11-20 13:55:23]
>>1126 匿名さん

注文住宅は建てるものだよ、建てたことないから分からないんだね?
1129: 匿名さん 
[2016-11-20 14:00:05]
>1125 
建築条件付きは選択幅が更に狭い。これは売り建ての決まりというより
多くは予算上の制約がある為の所業。

大手HMなど、特にプレハブは構造や寸法の規定外の自由度は皆無
木造であっても施主が柱の太さや樹種を選ぶことはまず無理
鉄骨構造に施主が注文を付けるのは完全に不可能であろう
だが大手HM全てが注文住宅建築を名乗っている。
名乗っていて、それが通用しているのだから仕方がないだろう。

マンションデベは、よくマンションを「邸」と呼称するが
「邸宅」とは言わない、もちろん「家」でもないし「室」も使わない。
一体本当は何と呼ぶのが正解なのであろうか?


1130: eマンションさん 
[2016-11-20 14:03:00]
>>1126 匿名さん

注文住宅は、設計士にデザインしてもらい、施工会社と「建築請負契約」を交わして建ててもらうもの。建売戸建は、「不動産売買契約」を交わして購入するもの。同じ戸建でもプロセスが全く異なりますから、自分が施主になって注文住宅を建てたことがある人は、絶対に「買った」とは言いません。
1131: 匿名さん 
[2016-11-20 14:10:27]
>>1130 eマンションさん

注文住宅を買えるようになったか?
1132: 匿名さん 
[2016-11-20 14:28:31]
変形地に建てる戸建は注文住宅にせざるを得ない…
1133: 匿名さん 
[2016-11-20 14:29:16]
カタログから既製品を選ぶ注文住宅
1134: eマンションさん 
[2016-11-20 14:35:20]
>>1131 匿名さん

おたくは注文住宅を買ったんだよね(笑)
契約書に売買契約って書いてない?請負契約になってないならそれ注文住宅じゃないから(笑)注文住宅を買えたのはたぶん日本全国であなた一人だけだよ。この先も買える人はいないですね。
1135: 匿名さん 
[2016-11-20 14:44:23]
どうせ、中古の戸建てが、注文住宅でした
って、オチなんだろ
1136: 匿名さん 
[2016-11-20 14:51:22]
>>1121 eマンションさん
大した家に住んでなさそうだなw

1137: 匿名さん 
[2016-11-20 14:52:30]
注文住宅を「買った」と自分でも思ってる人は居るよ。
本人が買った感覚なのだから、こればかりは仕方ないよ。

マンションだって「じぶんち」とか「おうち」って言う人が居る
どうみても家じゃないのは本人も知ってるけど「うち」って言っちゃう
「部屋に帰ります」なんて言う人はまず居ない。
これも本人は家だと思って住んでるのだから仕方ないのです。
1138: 匿名さん 
[2016-11-20 15:04:23]
>>1137 匿名さん

うちのマンション来る?イコール わが家のある集合住宅来る? こんな所ですかね
1139: 匿名さん 
[2016-11-20 15:14:23]
>>1136 匿名さん
お互いさま(笑)
1140: 匿名さん 
[2016-11-20 15:24:55]
>>1137 匿名さん

自分が施主になって建てた家を買ったなんて思ってるひとなんていないよ。そんなこと言ってるのは建てたことがないから。
1141: 匿名さん 
[2016-11-20 15:32:19]
>>1137 匿名さん

表現上は買ったと言っても通じるから差し支えないとして、正しくは建てるが正解なんだから、その指摘に対して、頑なに買った!と意地をはるのはどうしてかなと思いますね。
じゃあそれ注文住宅じゃないかもって誤解されてしまいますから、以後お気をつけください。
1142: 匿名さん 
[2016-11-20 15:33:35]
どうでもいい議論してんなーwアホか
1143: 匿名さん 
[2016-11-20 15:48:18]
>>1142 匿名さん

日本語わからんアファールは黙っとけ。
1144: 匿名さん 
[2016-11-20 17:05:56]
1137に突っ掛かりたいのは、家を買う建てるの些細な言い方の違いではなく
実はマンションの呼び名が無いという大きな疑問を挙げてしまった衝撃の方だ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる