住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

10214: 匿名さん 
[2017-04-23 06:19:49]
ノムコムの戸建ては、土地込みの建売りがメイン。
10215: 匿名さん 
[2017-04-23 06:20:04]
>>10213 匿名さん

戸建は上物だけ?
建売戸建も土地代を除いているということですかね。わざわざ面倒なことする、というか、消費税額がわからないのにどうやって割り戻すのでしょうかね?
建売戸建は土地込みだと思うんですが、、、
10216: 匿名さん 
[2017-04-23 06:21:52]
上物価格で比較できるのは、注文戸建てだけ。
10217: 匿名さん 
[2017-04-23 07:09:39]
>10215
土地には税金が掛からんからね。土地代引けばそのまま上物価格だよ。
土地買った事ある人には常識。
10218: 匿名さん 
[2017-04-23 07:12:43]
4,000万円前後でマンションと一戸建てが横並びのエリアも一戸建てとマンションの価格帯が近づいていると説明しましたが、その状況はエリアによってだいぶ異なります。
図2.地域別・住宅種別の価格
http://www.nomu.com/mansion/report/images/201404-1mvsko_zu2.jpg
図2は、都県別に中古マンションと新築・中古一戸建ての平均価格を比較したものです。首都圏全体では価格の低いほうから「中古マンション→中古戸建て→新築戸建て」の順で、それぞれ200万円前後の差となっています。東京都では、中古マンションに比べて中古一戸建ては1,000万円近く高額で、しかも新築一戸建ての価格をも上回っています。埼玉県と千葉県は、中古マンションと中古一戸建ての差がほとんどありません。神奈川県は首都圏全体に近い状況です。
さらに細かく見ると、都心部は地価が非常に高いため、マンションより一戸建てのほうが圧倒的に価格が高く、横並びで比較することはできません。購入者の希望も、一戸建てかマンションかが明らかに分かれます。
郊外に近づくにつれて、一戸建てとマンションの価格差は縮まっていきます。東京の西側エリアでいえば、多摩地域の23区に近いエリアや吉祥寺・三鷹・国立、府中・調布あたりでは、マンションと一戸建てが4,000万円前後でほぼ互角の状態になります。
この価格帯で、それぞれどのような住戸が買えるのでしょうか。中古マンションでは、築5~10年で専有面積80~90平米程度の3LDK~4LDKとなります。中古一戸建てでは、築10年程度で、延べ床面積100平米前後の4LDKというイメージです。新築一戸建てについても、やや駅から遠く中古より小ぶりですが、同じ価格帯で販売されています。
実際にこのエリアでは、一戸建ては無理と考えてマンションを検討している方が、ついでに見学した一戸建ても予算内と知り、最終的に一戸建てを買うことがあります。逆に、一戸建て限定で探していた方が、近くの新築マンションのモデルルームを見て乗り換えるケースもあります。
このように、同じ価格帯で比較できるエリアでは「マンションvs一戸建て」について、先入観で決めてかからず、比較検討するべき大きなテーマになりつつあるといえるかもしれません
(出典 nomu.com)
10219: 匿名さん 
[2017-04-23 08:22:14]
■土地にかかる消費税は?

土地の売買取引は非課税取引となっています。
というのも、土地は消費されるものではないからです。
消費税というものは、消費されるものに対して課税されるものなので、
土地の譲渡・売買は消費税が課税されません。
10220: 匿名さん 
[2017-04-23 08:48:52]
>>10217 匿名さん

それは知ってるんだけど、ノムコムに掲載されている戸建は土地代込みで表示されてるからどうやって土地代を除いたのかな?と思いまして。
10221: 匿名さん 
[2017-04-23 08:54:14]
>>10218 匿名さん

多摩地域の23区に近いエリアや吉祥寺・三鷹・国立、府中・調布あたりでは、マンションと一戸建てが4,000万円前後でほぼ互角の状態になります。
10222: 匿名さん 
[2017-04-23 09:17:24]
>10220
素直に知らなかったと言えば良いのに。普通は土地を買う機会が無いと知らなくても当然だよ。
初めから知ってたのなら消費税の話は出ないと思う。
10223: 匿名さん 
[2017-04-23 09:41:04]
>>10222 匿名さん

免税と非課税と不課税の違い知ってる?w
10224: 匿名さん 
[2017-04-23 09:42:08]
結局は自分の予算が3500万の壁を越えているかどうかが問題
10225: 匿名さん 
[2017-04-23 09:46:55]
>>10224 匿名さん

超えてなかったら何か問題?
10226: 匿名さん 
[2017-04-23 10:13:38]
>10223
粘着マンション民と特定しました。知識無いんだね。
10227: 匿名さん 
[2017-04-23 10:58:00]
>>10225 匿名さん

であなたのお家は越えたかな?
10228: 匿名さん 
[2017-04-23 11:29:24]
>>10224 匿名さん

そもそも地価や建築費が上がってきてて
まともな物件で3500万円以下が無い
10229: e戸建さん 
[2017-04-23 11:36:44]
>>10228 匿名さん

予算が3500万以下の戸建はまともではないと…
10230: 匿名さん 
[2017-04-23 13:45:54]
>>10226 匿名さん

消費税等の申告書を書いたことないでしょ?w
所詮は素人の遠吠え。
10231: 匿名さん 
[2017-04-23 13:46:39]
>>10227 匿名さん

超えてるけど何か問題ですか?w
10232: 匿名さん 
[2017-04-23 14:22:50]
3500万君アホ過ぎだろう。
人の購入資金より自分の飛び抜けた頭の悪さを気にしたほうが良い。
10233: 匿名さん 
[2017-04-23 15:39:45]
>>10226 匿名さん

粘着なんたら約1名と特定しました。希望無いんだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる