本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
8094:
匿名さん
[2017-03-11 14:29:21]
|
8095:
匿名さん
[2017-03-11 14:31:10]
|
8096:
匿名さん
[2017-03-11 14:32:21]
|
8097:
匿名さん
[2017-03-11 14:35:31]
|
8098:
匿名さん
[2017-03-11 14:37:08]
>>8097 匿名さん
意味がわかりませんが、バス便マンション1階のメリットを示されて居るわけではありませんね。 では、 「バス便マンション1階には何のメリットも無い」 を、戸建て・マンションの双方の合意事項とします!!! パチパチパチ。 |
8099:
匿名さん
[2017-03-11 14:37:30]
|
8100:
匿名さん
[2017-03-11 14:38:47]
それってマンションさんは、4000万以下のマンションも買えないって言ってるようなもん。
|
8101:
匿名さん
[2017-03-11 14:39:05]
では、バス便マンション1階を買える人にとって、それを買うメリットとは何でしょうか?
|
8102:
匿名さん
[2017-03-11 14:50:02]
|
8103:
匿名さん
[2017-03-11 14:52:17]
>>8102 匿名さん
> だからメリットがないと結論付けた奴はアホだね。 貴方自身、メリットがわかっていないんですよね。 おなじくアホで良いですね。 > 実際に売りに出てるし買ってる人もいるからメリットがあるのは間違いない。 メリットがあるから買ってるのかな? 仕方なしに、妥協してそこ買ってる可能性ないのかな? |
|
8104:
匿名さん
[2017-03-11 14:53:41]
>>8100 匿名さん
予算や家族や職場の制限、好みの問題もあるから、すべてがメリットの訳ないでしょ? 住戸選びはメリットとデメリットの双方を勘案しながら判断するものです。 一つの事象を捉えて断定的に結論付けるのはアホだね。 |
8105:
匿名さん
[2017-03-11 14:55:56]
|
8106:
匿名さん
[2017-03-11 14:56:48]
|
8107:
匿名さん
[2017-03-11 14:58:34]
でも、ランニングコスト的には、
バス便マンション1階2500万とバス便戸建て4000万 が一緒なんですよね。私なら、戸建てを買いますけど。 バス便マンション1階2500万を選ぶ人って居ますかね? |
8108:
匿名さん
[2017-03-11 14:59:08]
唯一のメリットは1番安いから。それがバス便マンションの1階。
|
8109:
匿名さん
[2017-03-11 15:00:28]
|
8110:
匿名さん
[2017-03-11 15:01:39]
|
8111:
匿名さん
[2017-03-11 15:01:42]
|
8112:
匿名さん
[2017-03-11 15:03:23]
|
8113:
匿名さん
[2017-03-11 15:05:16]
>>8107 匿名さん
> バス便マンション1階2500万とバス便戸建て4000万 4000万のローン組んで戸建てはちょっと・・・ でも2500万のローン組んでマンションなら・・・。 と罠にハマる人まだまだ、出そうですね・・・。 |
買えもしねー奴が検討板であれこれ書き込むのがいちばん無意味だね。