住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

5654: 匿名さん 
[2017-02-14 12:16:31]
>>5653 匿名さん

厳しいも何もない。予算の高低だけ。
5655: 匿名さん 
[2017-02-14 12:24:09]
>>5650 匿名さん

小さい子供に家の中で我慢させるのは躾とは言わないと思いますよ。性格もあるけど、基本的には遊びまわるのが正常な状態。1人ならまだおとなしく遊ぶかも知れないけど、小さい子供が2人以上ならマンションはやめておいた方がいいです。もちろん、外で人さまに迷惑を掛けないよう、気を配ることは大事ですね。飛び出して交通事故に遭ったりする危険もありますからね。
5656: 匿名さん 
[2017-02-14 12:36:33]
>>5655 匿名さん

ちゃんと躾を出来るといいですね
放し飼いと自由は違いますよ
5657: 匿名さん 
[2017-02-14 12:53:49]
>>5656 匿名さん
住む場所で躾できるできないなんて…。
そんな安直な考え…本当に親ですか?
5658: 匿名さん 
[2017-02-14 13:03:06]
>>5656 匿名さん

おたくは小さい子供2人以上でマンションに住んで躾をきっちりしてらっしゃる?
5659: 匿名さん 
[2017-02-14 17:26:49]
マンションは狭いからね。
子供は広い家で育てたいものです。
5660: 匿名さん 
[2017-02-14 19:10:11]
場所をわきまえて行動すること躾するのを前提として、住まいにおけるこどもの行動について、

・戸建て
 → 親が制限する範囲内(これも躾)で、のびのびと自由にさせることができる。

・マンション
 → 何事においても騒音をたてない(これもまた躾)生活を強いる必要がある。

ですね。
5661: 匿名さん 
[2017-02-14 19:28:20]
戸建の場合敷地は最低でも100坪はあるのでのびのびだね
5662: 匿名さん 
[2017-02-14 19:41:22]
うちも戸建ですがリビングだけで40畳ほどあるので
のびのびと育ってますよ。
5663: 匿名さん 
[2017-02-14 19:57:09]
いずれにせよ、このスレで話す条件は戸建もマンションも4000万円の範囲内でね。
予算無制限では無いですから、戸建にせよ買える範囲でね。

マンションの騒音問題は確かに問題ですが、一方この予算の戸建だと隣家と限りなく接している物件も珍しくないでしょう。自由は構いませんが、子供の奇声やピアノの練習などで隣家と険悪になってしまう例は少なくないでしょう。マンションの場合はそれでも規約で時間帯は決まってますが、戸建の場合はそういった規制はありませんからね。

100平米以上の延べ床で子供が自由に遊べるとなると、敷地は150平米は欲しいでしょう。それを4000万円(家と土地)となれば、都内であれば都下でも駅まで徒歩でってわけにはいかないでしょう。バスで20分は覚悟でしょうが、あとはお父さんが通勤を頑張りきれるかどうかですね。

いずれにせよ戸建は確かに良いのですが、問題は希望した物件を4000万円以内で買えるかどうかでしょうね。夢を語っても仕方がないですからね。

5664: 匿名さん 
[2017-02-14 20:02:29]
夢を語りたければ、本スレが適切でしょう。
子供を伸び伸びと育てつつ、お父さんの通勤も楽チンになんて条件の人は、この4000万円以下スレでは『かなりの田舎』でないと厳しいでしょうね。

もっとも、子供を伸び伸びと育てたいから田舎に住むという人もいますから、あとは好みなんでしょうね。
5665: 匿名さん 
[2017-02-14 20:04:57]
>いずれにせよ、このスレで話す条件は戸建もマンションも4000万円の範囲内でね。
>予算無制限では無いですから、戸建にせよ買える範囲でね。

違います。
スレ本文には「本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。」とあります。
勝手に設定をかえないで、土地込み総額スレにどうぞ。

私は23区内に利便性のいい土地を買えたので、上物3000万ほどの安い注文戸建てを建てた。
5666: 匿名さん 
[2017-02-14 20:11:20]
もういいかげんそのレスは見飽きましたが、、、その話は>>5441で終了しているんですよね。過去レスを見てくださいという話ですね。

-----
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」
「戸建ては上物価格のみで。」

なら、

「戸建(ただし土地代・ガス/水道/電気引き込み工事代・外構工事費は4000万円の中には含まれません。別途お買い上げください)」
-----

まぁ、総額予算制限があるために建てられる場合に制限を受けるマンションと、総額予算制限が無いので建てられる場所に制限の無い戸建で考えれば、建て方云々の前に戸建の方が良いに決まってますからね。設定自体は糞でしたが、、、。

そんなわけで、現在は延長線で『戸建は土地込み4000万円』という設定なんですよ。
オッケーですか?
5667: 匿名さん 
[2017-02-14 20:15:11]
まぁ、戸建の土地代は10億でも100億でもよかったという実に糞設定でしたけどね(笑)
5668: 匿名さん 
[2017-02-14 20:25:45]
>>5661 匿名さん

ど田舎だね。
5669: 匿名さん 
[2017-02-14 20:25:54]
まぁそんな前提で考えますと、、、、

>23区内に利便性のいい土地を買えたので、上物3000万ほどの安い注文戸建てを建てた。

上物が3000万円が高いのか安いのか知りませんが、一般的にはこれプラス外構費や各種工事費。場合によっては地盤改良工事費も必要でしょうから、一般的には少なく見積もってもプラス300万円はみておいた方が良いでしょう。となると、土地に払える金額は700万円です。

どんな土地になってしまうかは、語らなくてもわかるでしょう。
5670: 匿名さん 
[2017-02-14 20:32:08]
>>5667 匿名さん

このスレで語られるべき戸建は4000万のマンションと比較対象になりうる物件でなければならないので、土地代が無制限とかいう設定が認められているわけではありませんよ。
そもそも予算が違う物件を比べても意味ないですからね。
5671: 匿名さん 
[2017-02-14 20:36:48]
>土地代が無制限とかいう設定が認められているわけではありませんよ。

それこそ、そんな条件設定はどこにもないですからね。
どうぞ別スレをその詳細設定で立ち上げて十分に語って頂ければよろしいのではないですか?
5672: 匿名さん 
[2017-02-14 20:48:53]
この価格帯だとマンションのランニングコストがバカにならない。
5673: 匿名さん 
[2017-02-14 20:58:24]
そんなわけで、話の腰を折って申し訳有りませんでしたが、、、

>小さい子供に家の中で我慢させるのは躾とは言わないと思いますよ。性格もあるけど、基本的には遊びまわるのが正常な状態。1人ならまだおとなしく遊ぶかも知れないけど、小さい子供が2人以上ならマンションはやめておいた方がいいです。もちろん、外で人さまに迷惑を掛けないよう、気を配ることは大事ですね。飛び出して交通事故に遭ったりする危険もありますからね。

戸建もマンションも総予算が4000万円ということを念頭において、子供のためにはどこに?どんな住居に住んだら良いか?の話を再開いただければと思います。

厳しい命題だと思うのですが、実際にこのレンジで悩んでいる方は多いと思います。かなり有用な議論になると思いますけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる