本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
5474:
匿名さん
[2017-02-05 14:33:32]
どうぞ
![]() ![]() |
5475:
匿名さん
[2017-02-05 14:37:09]
なるほど、実際あるのものですねぇ。これは大変失礼しました。ということで,,
>ざっくり言えば、都心に近い側ならマンションなら住む・住まないの選択はできるが戸建ならどんな新築・中古問わず場所でも100%不可能。 は取り下げさせていただきます。 でもこういう具体的な話なら今後とも大歓迎ですね! あとは、その中から良い悪いの話をすれば良いのですから。 |
5476:
匿名さん
[2017-02-05 14:38:43]
同じくスーモで戸建てを調べてみました。
・東京都文京区千石4丁目 巣鴨駅から徒歩6分 築1965年 51.57平米 3980万円 充分都心に近いですね。 これはマンションさんの >戸建ならどんな新築・中古問わず場所でも100%不可能。 これは一応謝っておいた方がよいかな。 |
5477:
匿名さん
[2017-02-05 14:40:23]
ちなみに、皆の参考になる様にもう少し詳細情報を書いた方が良いと思いますよ。
東京都港区白金台 白金台駅から徒歩6分 築1963年 35.87 平米(土地) 3680万円(リフォームなし) ですね。 |
5478:
匿名さん
[2017-02-05 14:42:11]
結論
都心近くに住まなければならない人:戸建ては非現実的。マンションで妥協。(※) それ以外の人:駅近で設備充実な戸建てが予算内(このスレでは4,000万円)で買える人は戸建て。でなければ駅から離れた戸建てもしくはマンションで妥協。(※) ※「日本国民の約8割が戸建てを希望」より。 |
5479:
匿名さん
[2017-02-05 14:46:25]
すぐに、具体的な内容もなしに結論を急ごうとする一派がいますね(笑)
>駅近で設備充実な戸建てが予算内(このスレでは4,000万円)で買える人は戸建て。 それはどこなんだ?と言う話が重要だと言っているわけですよ。だから具体的な話をしましょうとしているのにね。 話のわからん人もいるわけです。 |
5480:
匿名さん
[2017-02-05 14:49:13]
もう一つ
>>5479 >都心近くに住まなければならない人:戸建ては非現実的。マンションで妥協。(※) 戸建は都心近くにもあるという実例がでましたが? あとは、見た人がそこに住みたいかどうかでしょう。条件なんて、サイズやリフォーム有無等々で変わってくるわけですからね。 |
5481:
匿名さん
[2017-02-05 14:53:53]
>>5479 匿名さん
> それはどこなんだ?と言う話が重要だと言っているわけですよ。 具体的な話が欲しいのですか? 日本全国で駅徒歩5分以内の設備充実な4,000万円以内の戸建てなんて結構あると思うのですが。 |
5482:
匿名さん
[2017-02-05 14:55:34]
わはは
>日本全国で駅徒歩5分以内の設備充実な4,000万円以内の戸建てなんて結構あると思うのですが そんなざっくりで具体性に欠ける話をする人の「結論」ってどうなんですかって話ですよ(笑) |
5483:
匿名さん
[2017-02-05 14:58:09]
|
|
5484:
匿名さん
[2017-02-05 15:02:09]
どうしても都心近く。という希望があるなら
中古であれば4000万以下でもマンション・戸建て両方買える。というのが見解ですね。 ただどちらも狭小(ファミリー向けではない)。というのが結論です。 |
5485:
匿名さん
[2017-02-05 15:05:27]
都心がどうしているなんて10%も居ないんだからそろそろ地方の話しようぜ?
都心はもうお腹いっぱい。 |
5486:
匿名さん
[2017-02-05 15:07:56]
>あなたの求める具体性とは局所的な例を出して局所的な議論をしたいと言うことですか?
そもそもこのスレは、予算が決まっているわけですからね。検討する立地によって物件価格が違うのなんて当たり前でしょう?それよってマンションがベストなのか?戸建良いのか?選択すべき物が変わるなんて当たり前でしょう? 大体検討する先が1000万円以下で土地を買えるなら、4000万円なら私は新築戸建を選びますよ。都内の郊外ならマンションでしょうね。局所でとは言いませんが「都心」か「それ以外か」って実にざっくりすぎますって(笑)話をしたい場所をある程度定義して、それで議論をすれば良いのではないですか? |
5487:
匿名さん
[2017-02-05 15:08:29]
>>5478 匿名さん
都心と都心以外で分けるから、モメるんですよ。 「日本国民の約8割が戸建てを希望」を勘案し、駅近で設備充実な戸建てが予算内(このスレでは4,000万円)で買える人は戸建て。でなければ駅から離れた戸建てもしくはマンションで妥協。 で、良いと思いますよ。 |
5488:
匿名さん
[2017-02-05 15:09:57]
>都心がどうしているなんて10%も居ないんだからそろそろ地方の話しようぜ?
そう思って、以前秋田の話をしましたが食いついてきた人は無し=ゼロ=0でしたが(笑) 地方とはどのあたりのですか?本当に需要ってあります?(苦笑) |
5489:
匿名さん
[2017-02-05 15:12:50]
|
5490:
匿名さん
[2017-02-05 15:18:46]
>「日本国民の約8割が戸建てを希望」を勘案し、駅近で設備充実な戸建てが予算内(このスレでは4,000万円)で買える人は戸建て。でなければ駅から離れた戸建てもしくはマンションで妥協。
ところで、、、、、 >駅から離れた戸建てもしくはマンションで妥協。 これ、「駅から離れた戸建」もしくは「駅近のマンション」ですよね?なぜかマンションだけが駅からの距離を定義していないのがきになりましたが、意図的ですか?マンション住人が言うのもアレですが、駅から遠いマンションを買う理由が先ず無いと思います。 |
5491:
匿名さん
[2017-02-05 15:19:44]
マンションが都市圏にしか普及していないからでしょうね。
もちろん秋田にもマンションはありますが、検討する人(したい人)がこのスレには皆無なのが現状です。 |
5492:
匿名さん
[2017-02-05 15:20:14]
「日本国民の約8割が戸建てを希望」を勘案し、駅近で設備充実な戸建てが予算内(このスレでは4,000万円)で買える人は戸建て。でなければ駅から離れた戸建てもしくは駅近マンションで妥協。
これならある意味納得です(笑) |
5493:
匿名さん
[2017-02-05 15:21:21]
|