住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

5454: 匿名さん 
[2017-02-05 13:23:56]
>んで4000万以下だと購入するならどこのマンションと戸建ての比較なの?

まぁこうなると調べれば大体出ますけどね(笑)

以前、戸建は「100平米以上なければ戸建じゃない」みたいな発言がありましたから、それを基準に考えます。一般的なローコスト住宅をその平米数で建てようとした場合の建築費は2000万円かかるとし、外構やそのほか工事費を入れれば結果2500万円はかかるでしょう。となると残りは1500万円になりますから、この「1500万円の予算で買える土地はどこなんだろう?」と言う話になります。
もちろん中古や建売ならその限りではありません。

、、、となると

新築戸建:1500万円で買える場所(ただしローコスト住宅前提)
新築中古・戸建:4000万円で買える場所
マンション新築・中古:4000万円で買える場所

と言う話になりますね。もちろん新築戸建の場合、上物に予算をつぎ込んでしまうととんでもない土地になってしまうは自明の理でしょうし、おそらく現実的には無理でしょう。一方で、ローコスト住宅を選んだ場合、建物の質はマンションとどっちが良いのだろう?と言う話も必要ですね。
5455: 匿名さん 
[2017-02-05 13:24:26]
>>5453 匿名さん

まあ、焦らずゆっくり検討してくださいw
具体的なご相談がありましたらお書きくださいね。
5456: 匿名さん 
[2017-02-05 13:24:47]
おっと、ミスタッチ

新築戸建:1500万円で買える場所(ただしローコスト住宅前提)
中古・建売戸建:4000万円で買える場所
マンション新築・中古:4000万円で買える場所

ですね。
5457: 匿名さん 
[2017-02-05 13:27:08]
>>5453

>っていうより、別スレ含めて、安マンションにしか住んだことがない参加者が多いからでしょ。

いずれにしても、このスレに出入りしている以上の予算上限は4000万円ですからね。その点では皆平等です。
お金の有無は関係ないですよ。
5458: 匿名さん 
[2017-02-05 13:33:39]
まさか中古まで検討に入れるの?
5459: 匿名さん 
[2017-02-05 13:37:22]
>まさか中古まで検討に入れるの?

いけませんか?
5460: 匿名さん 
[2017-02-05 13:39:34]
それだとどれだけボロになろうが、たとえば築年数が50年とかで検討してもアリなんでしょ?
5461: 匿名さん 
[2017-02-05 13:44:59]
>それだとどれだけボロになろうが、たとえば築年数が50年とかで検討してもアリなんでしょ?

実際、世田谷区の代々木公園付近のマンションだと、築40年くらいなら普通に取引されていますが?
それでも、70平米が6000万円とかバカ高いですが。
5462: 匿名さん 
[2017-02-05 13:49:16]
築40年、50m2の4000万以下のマンションとかザラにあるよ?
まあそんな物件を比較する意味がなさそうですが。
5463: 匿名さん 
[2017-02-05 13:54:18]
中古を買ってリノベしても構いませんね。
5464: 匿名さん 
[2017-02-05 13:55:39]
それだと4000万を超えるから駄目でしょう。
5465: 匿名さん 
[2017-02-05 13:57:05]
>築40年、50m2の4000万以下のマンションとかザラにあるよ?

マンション40〜50平米なんて言おうもんなら、マンションは狭いだなんだと言ってた人たちがまた五月蝿いでしょう(笑)。でも「都心近くに住みたい」という要求をする人にとっては十分選択肢でしょう。ちなみに、それを戸建で実現しようとすると現実的に住める場所を探すどころか検討すらできない。まず土地が買えないからね。この予算だとまず検討から除外するしかないんです。

ざっくり言えば、都心に近い側ならマンションなら住む・住まないの選択はできるが戸建ならどんな新築・中古問わず場所でも100%不可能。そういう結論だって出せるわけですよね。
5466: 匿名さん 
[2017-02-05 14:04:12]
4000万以下だと都心に近いってのも不可能ですよ。
まず23区内に住むことは諦めた方がいい。
5467: 匿名さん 
[2017-02-05 14:05:20]
>ざっくり言えば、都心に近い側ならマンションなら住む・住まないの選択はできるが戸建ならどんな新築・中古問わず場所でも100%不可能。そういう結論だって出せるわけですよね。
お宅の言う都心ってかなり狭いの? 戸建ても可能なのに知りもしないで否定してしまう所がしれてますね。
5468: 匿名さん 
[2017-02-05 14:08:48]
>>5467

>お宅の言う都心ってかなり狭いの? 戸建ても可能なのに知りもしないで否定してしまう所がしれてますね。

そう!まさにそう言う話をすべきなんですよね。
戸建でも都心に居を構えることができるのなら、それはどこでどういう建物になるのか? そういう具体的な話をするのがこのスレの趣旨ですね。知らなかった人も知ることができますからね。

>戸建ても可能なのに

とうことですので、その場所と敷地面積と概算費用を是非ご回答ください。そういう情報がみなさんのためになると思います。「ある」とか「ない」とか抽象的な回答は意味がないですからね。是非”具体的”に記載をお願いします。
5469: 匿名さん 
[2017-02-05 14:09:50]
まずは都心に近いマンションで4000万以下ってのがどんな物件なのか知りたい。
5470: 匿名さん 
[2017-02-05 14:10:50]
都心近くのマンションで4000万以下ってのが、結果的に狭小と言われても仕方がなくなるんじゃなかろうか。
5471: 匿名さん 
[2017-02-05 14:11:20]
>>5467

あ、、、そうそう。もう分かっていると思いますが、、、

>お宅の言う都心ってかなり狭いの? 戸建ても可能なのに知りもしないで否定してしまう所がしれてますね。

予算は土地込みで4000万円以内となりましたからね。もう既にご理解いただいていると思いますが、念のため記載させてもらいました。

では、具体的な情報よろしくお願いします。
5472: 匿名さん 
[2017-02-05 14:22:33]
>ざっくり言えば、都心に近い側ならマンションなら住む・住まないの選択はできるが戸建ならどんな新築・中古問わず場所でも100%不可能。

まずは先出しの人から情報よろしくお願いします。
その後

>戸建ても可能なのに知りもしないで否定してしまう所がしれてますね。

この人の情報もお願いします。
5473: 匿名さん 
[2017-02-05 14:30:31]
>まずは先出しの人から情報よろしくお願いします。

なるほど、、、、ではまずはこのあたりからどうでしょう?スーモ調べですが。

・東京都目黒区青葉台 渋谷駅から徒歩15分 築1973年 46.58平米 3750万円(リフォーム済み)
・東京都渋谷区代々木2 新宿駅から徒歩5分 築1970年 48.4平米 3790万円(リフォーム済み)

私の職場が新宿に近いので、土地勘的に新宿寄りで調べてみました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる