住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

5434: 匿名さん 
[2017-02-05 09:57:32]
ま、結論は出ましたね。

予算無制限の人だけは戸建て。
それ以外の人はマンション。

予算無制限の人だけが一戸建てを選べばいいのでは?
5435: 匿名さん 
[2017-02-05 09:58:58]
別にスレを削除する必要はないでしょ。
このスレによってマンションは建物の性能より立地に強依存しているのがよくわかる。
5436: 匿名さん 
[2017-02-05 10:00:43]
>>5433 匿名さん
単純に住宅専用地域は戸建て
以外の商業地、工業地はマンション
5437: 匿名さん 
[2017-02-05 10:54:49]
お疲れさまでした。
5438: 匿名さん 
[2017-02-05 11:12:43]
23区内注文戸建さんは投了ということで、お疲れさまでした。
あとは、4000万以下のマンションと、上物価格4000万以下の戸建(土地代は比較するマンションの予算との差額)で比較検討して頂ければ幸いです。
5439: 匿名さん 
[2017-02-05 11:31:20]
23区内はマンションも全滅か。
50m2とかワンルーム賃貸?って思う。
5440: 匿名さん 
[2017-02-05 12:20:11]
>>5435

>別にスレを削除する必要はないでしょ。
>このスレによってマンションは建物の性能より立地に強依存しているのがよくわかる。

それでは何かいけませんか?
マンションは、それなりの性能の建物を立地の良い場所にリーズナブルな価格で提供できる形態でしょう。それを強く推し出すことは決して悪い話ではないと思いますが?立地なんてどこでも良いなんて人は、殆どいないでしょう。

戸建も、自由に立地は選べますが費用はかかるでしょう。その立地と費用を無制限に選べるようなら状態なら戸建を立てれば良いです。ただ4000万円以内土地込みで十分な場所は間違いなく選べません。そう言う意味で、4000万円制限があるこのスレでは戸建はディスアドバンテージにしかなりませんね。

あ、土地の予算無制限って話ならご自由にどうぞ。その場合は議論の余地なく「戸建」ってことで構いませんよ。
5441: 匿名さん 
[2017-02-05 12:33:41]
もう一度言います。
このスレ名と設定である、、、、
-----
「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」
「戸建ては上物価格のみで。」

なら、

「戸建(ただし土地代・ガス/水道/電気引き込み工事代・外構工事費は4000万円の中には含まれません。別途お買い上げください)」
-----
で結論です。

以降このスレは、4000万円総額(土地込み)の議論となります。
5442: 匿名さん 
[2017-02-05 12:42:01]
>>5441 匿名さん

総額っていうと一部の戸建がうるさいので、
上物価格4000万以下(土地代は比較対象となるマンションの予算との差額)でも宜しいですか?
5443: 匿名さん 
[2017-02-05 12:42:43]
>>5435

>このスレによってマンションは建物の性能より立地に強依存しているのがよくわかる。

そして総額4000万円で改めて議論しましょう。
建物の性能ですが、戸建の場合は建て方に依存すると思います。大手の建て方は大手なりに、ローコストの建て方はローコストなりの出来栄えになると思いますが、一方で土地に予算を大幅につぎ込んでしまった場合は上物側に十分な費用はかけられません。また、上物にお金をかければ今度は土地にお金を注ぎ込めませんから、自然と立地の悪い物件になるのは自明の理でしょう。

このバランスを4000万円のなかでいかにとるか?新築戸建の場合はとても難しい選択肢を選ばなければならないと思います。
5444: 匿名さん 
[2017-02-05 12:45:21]
>>5442 匿名さん

ああそうか、一部のうるさかった注文戸建はもう結論が出たから投了でしたね。だから今後は気にする必要なかったですね。
5445: 匿名さん 
[2017-02-05 12:45:23]
>>5442

すみません。

>(土地代は比較対象となるマンションの予算との差額)

の意味がわかりませんが、具体例を挙げてもらっても良いですか?

>総額っていうと一部の戸建がうるさいので、

まぁ小物は気にしなくても良いと思いますがね
5446: 匿名さん 
[2017-02-05 12:47:44]
建物4000万以下(土地別で)
この条件で戸建てとマンションを比較すればいいだけかと。
上の条件であれば区内も検討対象にできる。総額だと都区内は無理。
5447: 匿名さん 
[2017-02-05 13:00:53]
>>5445 匿名さん

ここのスレの条件が上物価格4000万以下となってますので、仮に上物価格1500万の戸建なら先ずはその条件を満たしています。
次にここのスレの命題がマンションと戸建の比較ですから、その物件の土地の価格が仮に1億だったとすると、比較になりません。
なので、両者が成り立つための戸建の土地価格は、マンションの予算(4000万)から、戸建の上物価格1500万を差し引いた2500万でなければならないので、そのような書き振りとなりました。
5448: 匿名さん 
[2017-02-05 13:01:15]
>>5446

>上の条件であれば区内も検討対象にできる。総額だと都区内は無理

よくわかりませんが、何故わざわざ東京都区内を検討対象にする条件設定にしなければならないのです?単に4000万円でその物件が買える・買えないの議論の方がよほどシンプルでしょう。結果4000万円なら23区内には十分な戸建・マンションは買えない。こういう結論だってアリでしょう。4000万円で”アレ”は買えるけどただし”コレ”はついていないなんて、わかりづらい比較は普通しません。

そもそも建売戸建や中古戸建はどうするんだ?という話もありますしね。ましてやマンションと戸建ですから、比較するには条件はシンプルの方が良いんですよ。
5449: 匿名さん 
[2017-02-05 13:06:23]
>>5448

>なので、両者が成り立つための戸建の土地価格は、マンションの予算(4000万)から、戸建の上物価格1500万を差し引いた2500万でな>ければならないので、そのような書き振りとなりました

なるほど、言い回しが違うけど中身は同じ、、、って話ですね。気持ちはわかりました。
でも、、、、

>上物価格4000万以下(土地代は比較対象となるマンションの予算との差額)でも宜しいですか?

だと真意がなかなか伝わりづらいかと。遠回しな表現だと、このスレの詳細の様に良い様に解釈されてしまうので、あまり良いとは思いませんが。
5450: 匿名さん 
[2017-02-05 13:07:01]
>>5446 匿名さん
上物価格4000万以下は戸建だけと書いてますよ。4000万以下で購入するならマンション?と聞かれたらマンションについては総額ですよね?予算4000万でマンションは総額、戸建は土地別だと比較になりません。
5451: 匿名さん 
[2017-02-05 13:09:47]
>>5449 匿名さん

確かに分かりづらいですねw
まあ土地別注文戸建の方は投了ですから気にするまでもないということで、総額で良いかと思います。
同じことになりますからね。
5452: 匿名さん 
[2017-02-05 13:13:04]
んで4000万以下だと購入するならどこのマンションと戸建ての比較なの?
5453: 匿名さん 
[2017-02-05 13:18:24]
っていうより、別スレ含めて、安マンションにしか住んだことがない参加者が多いからでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる