住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

5290: 匿名さん 
[2017-02-03 10:59:21]
都内でも城東や一部の市のミニ戸なら買える物件がありそう。
5284が連呼する土地込み3500万の予算で戸建てが買えるのは、埼玉県と千葉県。
5291: 匿名さん 
[2017-02-03 11:05:03]
>都内でも城東や一部の市のミニ戸なら買える物件がありそう。

できればその物権の詳細を提示して頂けるとありがたいですよね。
その良い悪いは見ている側が判断すればよいわけですから。
5292: 匿名さん 
[2017-02-03 11:11:43]
住まい検索サイトでみればわかる。
城東にはマンション並みの広さの新築ミニ戸があるようだ。
5293: 匿名さん 
[2017-02-03 11:45:15]
なんかRPGのNPCキャラのせりふみたいですね、、、、。
何をたずねても

 「それはXXXを探せばよいようじゃ」
 「XXXには○○○が居るようじゃ、用心したほうが良い」

しか返さない。

  、、、、みたいな?(笑)
5294: 匿名さん 
[2017-02-03 12:15:17]
同じ地域ではマンションが戸建てより安くて狭い。
住居は価格だけでは比較出ない。
5295: 匿名さん 
[2017-02-03 12:29:11]
>同じ地域ではマンションが戸建てより安くて狭い。
>住居は価格だけでは比較出ない。

その通りですね。
で、たいていの場合は「どこそこの戸建て(又はマンション)の立地がXXX 広さが○○○」という場所や建物の条件が”先に”でますから、じゃぁ「その値段は?」という話になっているだけですね。

住居は値段だけでは決まりませんが、値段を無視するわけにもいかないでしょう。
5296: 匿名さん 
[2017-02-03 12:32:17]
因みに4000万円で70~80㎡のマンションを都内近郊で買おうとするとどこがオススメですかね。

職場が千代田区ですが、埼玉か千葉でも意外と高いんですが・・
神奈川は横浜・川崎はほぼないです。
5297: 匿名さん 
[2017-02-03 12:47:55]
4000万の予算で23区内の物件を探すのは、マンション、戸建に限らず無理がある。実際に検討されたことのある方ならわかりますよね。
よって、当スレでは原則として23区内の物件(城東の一部を除く)を引き合いに出すのは控えるべきと思いますがいかがでしょう?
5298: 匿名さん 
[2017-02-03 12:50:38]
>因みに4000万円で70~80㎡のマンションを都内近郊で買おうとするとどこがオススメですかね。

新築? 中古?
5299: 匿名さん 
[2017-02-03 13:00:14]
>>5296 匿名さん

八千代がいいかも。東西線に直通してますから通勤は比較的楽ですね。
5300: 匿名さん 
[2017-02-03 13:01:06]
>>5296 匿名さん

川崎なら大師線になるかな。
5301: 匿名さん 
[2017-02-03 13:02:24]
>>5297 匿名さん
>よって、当スレでは原則として23区内の物件(城東の一部を除く)を引き合いに出すのは控えるべきと思いますがいかがでしょう?

「戸建ては上物価格のみ。」というスレの趣旨に反する。
土地込み総額スレでやればよろしい。
5302: 匿名さん 
[2017-02-03 13:28:14]
>>5301 匿名さん

上物価格云々は「条件」であって「趣旨」ではないですよ。

スレの趣旨はあくまでも、4000万のマンションと戸建の比較によって、より良い住まい選びに役立つ情報を提供すること、でしょう。
5303: 匿名さん 
[2017-02-03 13:34:41]
>>5301 匿名さん

逆にお尋ねしますが、戸建が上物価格のみとなっている趣旨(目的・ねらい)って何ですか?
5304: 匿名さん 
[2017-02-03 15:57:26]
>逆にお尋ねしますが、戸建が上物価格のみとなっている趣旨(目的・ねらい)って何ですか?

私は当事者では無いので具体的な理由は知りませんが、この趣旨(?)が本スレから来ているとすれば、、、、

・本スレは予算無制限で戸建て派・マンション派にわかれて検討していた。
・最初はまともに比較をしていたが、対抗意識が芽生え徐々に物件価格が高騰していった
・予算無制限のため、とうとう億単位の物件となってしまい比較するのが徐々に難しくなってきた。
・さらにお互いに都心のど真ん中にある物件を出し合うため、土地の場所は徐々に意味がなくなってきた。

  ---ここでお互いに疲弊ーーー

・土地が関係なくなると、お互いの議論の的が建物の構造や使い勝手にフォーカスしていった。
・さらに無制限予算だと建物自体の比較も難しいので予算の制限を掛けようという意見が徐々にでてきた
・現実的な予算として4000万円という価格が設定された

  ---ここでこのスレが誕生ーーー

・4000万円という予算が設定されたにも関わらず、本スレではお互いに「住宅の構造」にフォーカスしており、またマンションの土地はその土地の戸数割りなのでそれ込みで比較するのは「不公平だ」と戸建て民からクレームがあり、「土地は無しよ」という設定になった。


予想ですが、本スレ等をみているとおそらくこんなしょーもない顛末なんじゃないかと思います。
5305: 匿名さん 
[2017-02-03 16:44:26]
あれ?土地なしの話はマンションが望んだんではなかったんですか?
5306: 匿名さん 
[2017-02-03 16:51:52]
>>5303

5284のような虚を書きこむマンション民がいるからでしょう。
>戸建さん達も自分の予算を認識しよう!
>そして認め合おうね
>平均は3500万土地込みだからね〜
5307: 匿名さん 
[2017-02-03 16:59:54]
>>5305

>あれ?土地なしの話はマンションが望んだんではなかったんですか?

ということは、当時の事情を知っている方ですね。
そうなった理由をお話頂けますか?
5308: 匿名さん 
[2017-02-03 17:05:12]
東京ではマンションのほうが「安くて狭い」ということが解っただけでいい。
予算のない人はマンションです。
5309: 匿名さん 
[2017-02-03 17:09:49]
>予算のない人はマンションです。
意味不明なんですが、5000万のマンションと4000万の戸建だと、
マンションは予算がない、というのは当てはまりませんが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる