本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
5110:
匿名さん
[2017-01-29 16:15:15]
|
5111:
匿名さん
[2017-01-29 16:16:49]
>理屈を並べて出ていかない変態共。
その屁理屈をもう少し詳しく! |
5112:
匿名さん
[2017-01-29 16:17:24]
>>5108 匿名さん
既にある総額スレと同じ条件に変更しても二番煎じの重複スレになるからね。 だから総額スレに敵意剥き出し。 やれ、戸建て派が立てたスレだからワナがあるだの、他のスレの宣伝するな、と難癖をつける。 ひたすらこのスレの延命を図っているようにしか見えないが。 それとも総額スレでは議論できない負い目でもあるのかね。 |
5113:
匿名さん
[2017-01-29 16:27:20]
まぁちょっと冗談が過ぎましたが(笑) 元々は戸建を買った方が
・3500万円で建て替えた ・土地はターミナル駅(地下鉄含む)の徒歩7分 ・立地は戸建でも大事でしょう ・マンションを買わなくてもねぇ と言うコメントに対して ・その土地ならおそらく3000万円は下らないだろう。 ・3500万円(家)と3000万円(土地)の合計6500万円が初めからあったらマンションを都心に買うのも有りだったよね。 と言っただけ。何かを総額で比較したわけでもなく、家そのものは3500万円だし、あとは物件の可能性を言っただけ。 それがアレヨアレヨという間に「総額でなきゃいかーーん」って話に盛り上がったわけ。 だから、別にスレ主の意に反したわけじゃないよ。 まぁ、意味があるとも思えないけどね |
5114:
匿名さん
[2017-01-29 16:34:18]
まぁ、初めて新築戸建民さんから立地含む具体的な情報提供があって実に興味深かったです(中古戸建の方は以前から頂いてましたからね)。こういう具体的な話だと建設的な方向に話が進むと思いますよ。
今後ともそういう情報提供を宜しくお願いします。 |
5115:
匿名さん
[2017-01-29 17:07:18]
やはり潮時か。
|
5116:
匿名さん
[2017-01-29 17:18:56]
煽るなら無制限戸建・マンションスレの方が楽しいと思いますよ。
|
5117:
匿名さん
[2017-01-29 17:34:13]
|
5118:
匿名さん
[2017-01-29 17:44:42]
ド田舎の戸建てばかりだな。
|
5119:
匿名さん
[2017-01-29 18:34:02]
|
|
5120:
匿名さん
[2017-01-29 18:36:59]
|
5121:
匿名さん
[2017-01-29 18:54:10]
|
5122:
匿名さん
[2017-01-29 20:28:57]
>>5121 匿名さん
スレの趣旨って何ですか?私は以前、マンション戸建を問わず、色んな体験談を通じてこれから検討される方の役に立つようなスレになったら良いですねと申し上げたつもりですが、何か間違ってますでしょうか? |
5123:
匿名さん
[2017-01-29 20:33:06]
|
5124:
匿名さん
[2017-01-29 20:35:24]
|
5125:
匿名さん
[2017-01-29 20:37:09]
|
5126:
匿名さん
[2017-01-29 20:50:10]
建物で比較するなら、ここ数年でマンションの建物自体に住み心地向上のためにどういう技術的進化があったか知りたい所。
やっぱり共同利用なんで防音についてはとことん研究開発して欲しいと思うが、あんまり進歩を聞かない。 何かある? |
5127:
匿名さん
[2017-01-29 21:07:28]
>>5126
>やっぱり共同利用なんで防音についてはとことん研究開発して欲しいと思うが、あんまり進歩を聞かない。 >何かある? んーー、マンション住人ですが、防音については特に技術革新は無いと思うなぁ。二重床・二重天井くらいでしょうが、あれも完全にシャットダウンできるものでは無いでしょうからねぇ。音が気になる人には未だに向かない物件だと思うな。 |
5128:
匿名さん
[2017-01-29 21:20:52]
|
5129:
匿名さん
[2017-01-29 21:24:25]
そんな話してて、いいかげん飽きない?
生産性が無いよね。 |
わかりやすく例えてみると、女子トイレに男が迷い込んでるから出てくれと頼んでるのに、屁理屈を並べて出ていかない変態共。