本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
4830:
匿名さん
[2017-01-25 15:57:21]
|
4831:
匿名さん
[2017-01-25 16:07:13]
>>4830
>千葉、八王子、城東だったら4000万で戸建は買えますよ。 欲しい人は買ったらよろしいかとおもいますが? しかし、その辺りを欲しがる戸建ての民はどの位いるものでしょうかね? 是非とも聞いてみたいところです。 そして万が一その場所に興味が有る様なら、それはとてもHappyなことではないでしょうかね。 |
4832:
匿名さん
[2017-01-25 16:10:47]
|
4833:
匿名さん
[2017-01-25 16:16:16]
まじめか!
|
4834:
匿名さん
[2017-01-25 16:18:38]
|
4835:
匿名さん
[2017-01-25 16:29:09]
>>4834
>マンションは狭いんですね。 心配スンナ! マンションの民はある程度の狭さは受け入れるキャパが有る。 70平米以上有れば、大抵は受け入れる。 受け入れられない人は郊外に戸建てを買う。ただそれだけだ! ちなみに50平米前後は、マンションの民でも受け入れない。 そこんとこ注意してほしいな。 |
4836:
匿名さん
[2017-01-25 16:29:46]
>>4831 匿名さん
実際4000万の予算で戸建を探すならその辺りになりますね。個人的にオススメのエリアもあり過去のレスでも書かせて頂きましたが、あまり興味のありそうな方もいらっしゃらないようでしたので、具体的な話は控えております。自身が購入した物件が一番だという思いは誰しも同じであり、その思いが昂じて他の物件を叩くまたは興味のないそぶりをみせるという心理も理解できますが、それだけで終わるのは虚しい限りですから、できうるならば、色んな方の経験談を通じて、これからマンション戸建を問わず、購入を検討されている方の参考になれば、スレの意義もあると思いますね。 |
4837:
匿名さん
[2017-01-25 16:34:13]
マンション択一といっても
都心の場合この予算じゃ物件しょぼくなるわね そこは戸建てさんに賛成だわ お金ない人は賃貸のほうがいいってことね |
4838:
匿名さん
[2017-01-25 16:48:20]
>>4837
>都心の場合この予算じゃ物件しょぼくなるわね >そこは戸建てさんに賛成だわ >お金ない人は賃貸のほうがいいってことね それは戸建てだろうがマンションだろうが、4000万円以下で都心で十分な住まいを買うこと自体が問題かと。もう一つは、都心に4000万円以下のマンションを買おうと熱烈に主張をするマンションの民は、このスレに限って言えば殆ど居ない(0=ゼロ)ということ。 以上をもって、都心にどうしても住みたい人は戸建ての民・マンションの民共々「賃貸」を利用されることを推奨いたします。 、、、、ってことかな? |
4839:
匿名さん
[2017-01-25 17:16:41]
>>4836さん
>自身が購入した物件が一番だという思いは誰しも同じであり、その思いが昂じて他の物件を叩くまたは興味のないそぶりをみせるという心理も理解できますが、それだけで終わるのは虚しい限りですから、 まったくその通りですね。私は都内にマンションを購入していますが、その話をすると「戸建ての敵」みたいに揶揄されます。個人的には戸建てが欲しかったのは山々だったので、どちらが憎いという感情は特に無いのですがどうもココの人たちはどちらかに色付けをしたいようなので辟易していました。 >これからマンション戸建を問わず、購入を検討されている方の参考になれば、スレの意義もあると思いますね。 どちらも良い部分が有るにもかかわらず、お互いのアラ探しばかりするのはどういうわけですかね?ポジティブな方向に話を持っていけると良いとは思いますが、面白がってマッチポンプをしている人もいるので、道のりは長そうです。 |
|
4840:
匿名さん
[2017-01-25 18:24:22]
|
4841:
匿名さん
[2017-01-25 18:37:35]
|
4842:
匿名さん
[2017-01-25 21:10:09]
>>4803 匿名さん
> ここに集っている戸建ての皆さんは、 > 一体どんなところにどんな条件の >「4000万円以下」物件を買っているのでしょうね? > そのあたりって戸建ての方どうでしょう? > 具体的に教えてもらえると助かりますが。 神奈川県在住で、最寄り地下鉄駅徒歩8分。 通勤時間20分。(但し収入は少なく一輪車で年1,200万前後) 徒歩圏に、保育園から中学校まで、医療施設、大型スーパー、外食・ファストフード…等々、生活に必要な施設あり。 欲しいなと思っているのは(嫁にとっては興味が無いようだが)家電量販店。ただし、amazon・楽天でほぼ事足りている状況(でもやっぱり現物見てから買いたいですよね)。 上記の立地のため自家用車保有するも、原付き・自転車保有せず。 敷地・延床面積ともに100平米超。 カーポート、庭あり。 締めて2,500万円。(ただし中古) 自己資金500万で、月額5万円の35年ローン返済中であるが、追加で10万を貯蓄中。10年目で一括繰上返済予定。 長い間賃貸マンション生活(分譲賃貸含む)していた私にとっても、現時点で人生最高の住まいです。 |
4843:
匿名さん
[2017-01-25 22:20:21]
|
4844:
匿名さん
[2017-01-25 22:23:09]
>>4842さん、
なるほど興味深いですね。 横浜で地下鉄って市営地下鉄なんでしょうが、快速停車駅なのかどうかが気になる所ですね。あと2500万円の中古戸建の築年数でしょうか?いや、勿論お答え頂く必要はありませんが、リフォームが必要なレベルだったのかは気にはなりますね。私も中古戸建を検討しましたが、2000万円台だと、主要設備は入れ替えたいなと思える物件が多かったので。あと、中古戸建の場合って、建てられた時の状況やってわからないと思うのですが、その辺りはどの様に確認したのでしょう?外部の業者に頼んで住宅診断をして貰ったりしたのでしょうか? 徒歩8分の戸建は実に魅力的ですね。 |
4845:
マンション派
[2017-01-25 22:33:40]
|
4846:
マンション派
[2017-01-25 22:34:43]
初めて戸建所有している人出現
|
4847:
匿名さん
[2017-01-25 22:35:33]
そいう能無しな嫌味は控えてね。
|
4848:
匿名さん
[2017-01-25 22:50:29]
>>4844 匿名さん
実は前にも何回か書いてます。 横浜って書いたつもりはありませんが、横浜市は正解です。 市営地下鉄です。これ以上は身バレしそう(大丈夫なんでしょうけど)なのでご勘弁を。 姉妹さんばかりの家族で親御さんが家を建ててまもなくお亡くなりになりました。 姉妹さん達はすでに嫁がれており、そのうちのお一人さんが5年以上住んでも居ない家の空気の入れ替えなどを行っていたようです。 購入した時は築13年でしたが実際に住まわれていたのは、3年ぐらいと想定しています。 リフォームは不要でしたが、入居早々外壁と屋根の塗装を行いました。 85万くらいでした。 あと、プロパンだったんですよね。でも家の前の道路にガス管が来ていたので都市ガスへの工事を行いました。 こちらは15万くらいだったでしょうか。 そして、給湯器とガスコンロは入れ替えましたね。あわせて30万くらい。 何故か売り急がなければならなくなったようです。 こちらは足掛け3年ゆっくりと家を探していて、 売り急ぐ側と買い急いでいない側が偶然に出会って成立した売買価格と思っています。 ラッキーだったと思っています。 住宅診断はしなかったですね。 財閥系の仲介業者専任物件で、 「レーザ計測(?)等も行っており、物件自体は超おすすめ物件です」 と言われて、そのまま買っちゃいました(笑)。 |
4849:
匿名さん
[2017-01-25 23:10:29]
マンションさんは楽しくなさそうですね
一度きりの人生カワイソウですよ |
千葉、八王子、城東だったら4000万で戸建は買えますよ。