本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
4650:
匿名さん
[2017-01-24 07:58:44]
|
4651:
匿名さん
[2017-01-24 08:02:49]
>>4648
>逆に聞きたいのですが、都内以外だと駅から徒歩圏内(15分以内?)で4000万以下新築戸建が買えるものでしょうか?それだったら、断然戸建でしょうね。 23区内の4000万マンションと同じ50㎡前後の広さでいいなら、建売りの超ミニ戸が城北などにあります。 マンションの狭さがよく判る物件です。 |
4652:
匿名さん
[2017-01-24 08:05:01]
>※なんで一戸建てを強く推奨する人って、専有面積ありきなんでしょうか??
なんでマンションを強く推奨する人って、住宅なのに専有面積を無視するんでしょうか?? |
4653:
匿名さん
[2017-01-24 08:14:15]
戸建ての敷地を検討するときは、価格、駅の利便性や徒歩時間と同時に、面積、地型、方角、道路付け、建蔽率/容積率、学校区、周辺環境など複数の選択肢の優先順位を検討して選定する。
マンションのように立地一辺倒ではない。 |
4654:
匿名さん
[2017-01-24 08:14:16]
>建売りの超ミニ戸が城北などにあります。
ん?それは、その戸建物件がオススメってことを言ってます?ちなみにその物件は、駅から徒歩何分で、建てた建築会社はどこなんでしょう? でも私だったら無しだなぁ。そもそも建売ってこと自体で購入する気は私にはないですし、土地付き4000万以内って時点で上物にかけている費用がある程度計算できますし、、、。大丈夫ですか?ってくらいしかおそらく上物にかかってない(苦笑) 戸建には住みたいですが、ちょっとその戸建には住みたく無いなぁ。 |
4655:
匿名さん
[2017-01-24 08:17:21]
>>4653
>マンションのように立地一辺倒ではない。 と言ってますが、、、 >地型、方角、道路付け、建蔽率/容積率、学校区、周辺環境など複数の選択肢の優先順位を検討して これって、戸建も「立地一辺倒」だと言っている様なものですよ(苦笑) |
4656:
匿名さん
[2017-01-24 08:17:57]
周辺は6000万が一般的な所に4000万の物件
周辺は3000万が一般的な所に4000万の物件 あなたはどちらで暮らしたいですか? |
4657:
匿名さん
[2017-01-24 08:19:37]
>>4648 匿名さん
あなた様に関わらず、ここのスレや、ここの元スレで 「都内以外でもマンション!」 言う人が居ないもので。 都心以外であれば、駅徒歩10以内で4,000万(土地代込み)の戸建は沢山ありますよね。 そして、その戸建てよりも駅から遠いマンションも沢山ありますよね。 |
4658:
匿名さん
[2017-01-24 08:24:40]
|
4659:
匿名さん
[2017-01-24 08:27:45]
>これって、戸建も「立地一辺倒」だと言っている様なものですよ(苦笑)
マンション民のいう立地は、どんな田舎駅でも駅からの距離だけ。 |
|
4660:
匿名さん
[2017-01-24 08:31:18]
マンションも戸建ても人が住む住居。
居住面積を同じにしないと比較にならない。 |
4661:
匿名さん
[2017-01-24 08:32:18]
みんなは、どちらの勤め先が良い? 勤め先までドアツードア20分の勤め先。 一つは地元の勤め先。住まいは4,000万円戸建て。 もう一つは都内に移住しての都内の勤め先。住まいは4,000万円のマンション。 どちらの勤め先でも収入は同じ。 |
4662:
匿名さん
[2017-01-24 08:37:46]
設定が恣意的。
|
4663:
匿名さん
[2017-01-24 08:40:04]
>あなた様に関わらず、ここのスレや、ここの元スレで
>>4657さん、 >「都内以外でもマンション!」 >言う人が居ないもので。 ごめんなさい、何を主張したいのかわかりませんが、"都内以外でマンション"と言う人が居なければ、都内以外では戸建を買った方が良いと皆認めているのでは?無理して敵を創り出す必要は無いと思うのですが。 それとも、都内以外でもマンションを主張する人が多いと言いたかったの? |
4664:
匿名さん
[2017-01-24 08:41:12]
みんなは、どちらの住宅が良い?
勤め先までドアツードア20分の住宅。 一つの住まいは上物だけで4,000万円広い戸建て。 もう一つは4,000万円の戸建てより狭いマンション。 |
4665:
匿名さん
[2017-01-24 08:46:40]
>>4659さん
>マンション民のいう立地は、どんな田舎駅でも駅からの距離だけ。 嗚呼、そういう事ですね。それならそうとちゃんと書いてくれないといけませんね。 私はマンションですが、勿論方角や幹線道路までの距離、騒音、学区、周辺環境等々気にしますよ。勿論そうで無い人も居るでしょうが、そう言う人は戸建を買おうとそんな事は気にしないもんです。 結局、マンション・戸建どちらにしようと、細かい条件を気にする人は気にするしやらない人はやらないってだけですね。 |
4666:
匿名さん
[2017-01-24 08:47:42]
>>4663 匿名さん
3億臭とか都心なんたらというマンション派が、郊外や田舎など立地の劣るマンションを否定してるので対象にされないだけです。 |
4667:
匿名さん
[2017-01-24 08:55:17]
>>4651
>みんなは、どちらの勤め先が良い? >勤め先までドアツードア20分の勤め先。 >一つは地元の勤め先。住まいは4,000万円戸建て。 >もう一つは都内に移住しての都内の勤め先。住まいは4,000万円のマンション。 条件設定が不完全すぎますね。 都内のマンションは新築ですか?中古なら築何年? 地元の戸建は何平米の土地?建売?注文住宅? 同じ様な条件(そんな条件設定はありえませんが)なら、私は都内ですね。もっとも都内でも色々ありますから、八王子や青梅、北王子あたりだったら戸建を立ててしまうかも。 そういう意味でも条件設定が曖昧過ぎて答えられ無いというのが回答かも。 |
4668:
匿名さん
[2017-01-24 08:56:12]
>>4665 匿名さん
4000万以下のマンションだと専有面積はどのぐらいですか? |
4669:
匿名さん
[2017-01-24 09:02:15]
>>4666さん
>マンション派が、郊外や田舎など立地の劣るマンションを否定してるので対象にされないだけです。 なら解決じゃないですか。 郊外や田舎に住みたい方は、どうぞ戸建を建てて住んで下さいとマンション民からもお墨付きを貰っているのですよね?議論をする意味もない。 私も、郊外にあるマンションの存在意義はわかりません。唯一、値段が安いということ位でしょうかね。 |
>そうですね。私は以前千葉の戸建開発エリアで検討してましたが、神奈川でも探したいと思い、千葉の営業さんに話したら鼻で笑われてしましました。
ははは(苦笑)。確かに神奈川でもそれなりに栄えている地域はとんでもなく高いですよね。とはいえ全部が全部高いわけでも無いですが、それは駅からバス20分とかそういう地域なわけで。こういう場所を買う人は、通勤も買い物も車前提ですから成り立つんですよね。
私は職場が都内なんで駅近の方が便利だし、そうなるとバスで20分の戸建より狭くても徒歩5分の中古マンションっていう選択になるんですよ。戸建?マンション?のどっちが良いとかではなく、使用状況に応じて購入するもんだと思うのですが。