本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
4490:
匿名さん
[2017-01-21 13:12:01]
|
4491:
匿名さん
[2017-01-21 13:36:44]
>>4488 匿名さん
静かになった・x・ 人を「◯チガイの発想だねw」呼ばわりし、 さらに(法律)用語を正しく使えと言いながら、 その実、自分の視野の狭さから 「専有スペース」と「居住スペース」を混同していたことに気づいて、 顔真っ赤にしてGoogleで調べ物をしている・・・ ・・・なんてことはないですよね??? 私が勘違いしていたんですよね??? で、気になったのですが、平屋じゃなくても良いのですが、 戸建ての屋根より上は専有スペースではない。 とすると誰のものでしょうか? やっぱりお国のもの? 床下より下の地下の部分もやっぱりお国のもの? 他人が侵入していても文句が言えない? マンションも同じ? |
4492:
匿名さん
[2017-01-21 14:03:07]
>>4491 匿名さん
専有は法律用語で定義がきちんと決まってるから素養のない素人が感覚でつかうな、使うなら勉強してから使え、と何度も教えてやったがようやく理解できたか?専有スペースを他人とシェアしてるという◯チガイ話はもういいんだな? |
4493:
匿名さん
[2017-01-21 14:05:19]
玄人さん、MRに戻らんと上司にどやされるよ
|
4494:
匿名さん
[2017-01-21 14:15:39]
>>4492 匿名さん
> もういいんだな? 屋根より上や地下より下は、専有スペースで無いでよいですか? で、気になったのですが、平屋じゃなくても良いのですが、 戸建ての屋根より上は専有スペースではない。 とすると誰のものでしょうか? やっぱりお国のもの? 床下より下の地下の部分もやっぱりお国のもの? 他人が侵入していても文句が言えない? マンションも同じ? 図にするとこんな感じです。 ![]() ![]() |
4495:
匿名さん
[2017-01-21 14:29:11]
|
4496:
マンション掲示板さん
[2017-01-21 14:29:53]
|
4497:
匿名さん
[2017-01-21 14:36:00]
|
4498:
匿名さん
[2017-01-21 14:41:34]
大深度法からいうと地下40mまでは口出し出来そう
|
4499:
匿名さん
[2017-01-21 14:44:01]
|
|
4500:
匿名さん
[2017-01-21 14:57:16]
|
4501:
匿名さん
[2017-01-21 14:58:16]
|
4502:
匿名さん
[2017-01-21 14:59:06]
区分所有権の範囲は壁のクロス接着面から内側で、窓のサッシや玄関ドアも含まないらしい。
ほぼ空間の専有権だね。 |
4503:
匿名さん
[2017-01-21 15:23:16]
|
4504:
匿名さん
[2017-01-21 16:10:47]
>>4500 匿名さん
> 間違っていたらご指摘ください。 ワンフロア丸々自分の専有スペースと言う物件は無いことも無いが、まれ。 このクラスのマンションでは無んじゃないかな? 横幅を敷地面積ととらえると、図の様なマンション物件は皆無。 |
4505:
匿名さん
[2017-01-21 16:14:07]
4000万以下のマンションですから占有面積も推して知るべしです。
|
4506:
匿名さん
[2017-01-21 16:36:57]
床面積140㎡の戸建てなら居住面積だけでマンションの専有面積の2倍以上。
|
4507:
匿名さん
[2017-01-21 16:51:39]
|
4508:
匿名さん
[2017-01-21 17:08:27]
「マンションでは、戸建にあたる専有スペースを垂直・水平方向にシェア(分配)し、それを専有スペースもしくは共有スペースとしている。」
はあっているでよろしいでしょうか? |
4509:
匿名さん
[2017-01-21 17:21:14]
専有スペースを2段重ねにしたのが二階建ての戸建て。専有スペースを一面にしたのがマンションとか平屋の戸建て。その専有スペースを他人とシェアしてるとか、◯チガイの発想だねw
|
おっと、失礼。
平屋の屋根より上は専有スペースではないと言うことですね???
すっかり勘違いしていた。
これは、真面目に反省しないと。