住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

4310: 匿名さん 
[2017-01-19 23:53:10]
>>4308 匿名さん

なるほど。
木造共同住宅 = アパート
RC造共同住宅 = マンション
ですか。

大体からして、木造でもRC造でも戸建ては戸建て。
売り手が共同住宅のイメージを払拭するためにマンションと言っているだけで、アパートもマンションも同じ共同住宅。
4311: 匿名さん 
[2017-01-19 23:53:17]
さすがマン民には堪えたようだね
4312: 匿名さん 
[2017-01-20 00:14:28]
>>4310 匿名さん

そして、
「うちは、アパートじゃなくマンションです」
なんてのは、売り手に踊らされているだけ。

「うちは、木造共同住宅でなくRC造共同住宅です」
なんて言っても、
「で?」
ぐらいにしかならない。
4313: 匿名さん 
[2017-01-20 01:01:46]
共同!共産!共闘!  誰しも一度は気になる、惹かれるワードじゃないかな。 

共同住宅万歳
4314: 匿名さん 
[2017-01-20 04:41:04]
マンション:固定資産共有住居
4315: 匿名さん 
[2017-01-20 06:27:51]
共同住宅がお好きなんだねw
4316: 匿名さん 
[2017-01-20 06:35:28]
新築マンションは発売区画を絞り込んでも成約率は低迷。
翌月繰越販売在庫7000戸以上。
4000万以下で利便性の悪い郊外新築マンションは人気がなくなると思う。

【マンション発売、24年ぶり低水準=価格高騰で需要冷え込み―16年首都圏】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170119-00000098-jij-bus_all
4317: 匿名さん 
[2017-01-20 06:39:13]
>>4316 匿名さん

安くなるなら買いたい人には朗報だね。
もっと安くなって欲しい。
4318: 匿名さん 
[2017-01-20 06:43:29]
マンデベの営業が反論して頑張るでしょう。
4319: 匿名さん 
[2017-01-20 07:27:37]
さらに一日経ちましたが、

・マンションのメリットは「安いのみ」でFA(その他のメリットも全てはこの「安い」を根源とするメリットから波及した二次的メリットに過ぎない)。
・マンションを多層長屋と呼んではいけない(マンションはアパートと同じく長屋の条件すら満たしていない「多層長屋『風』」集合住宅である)

については異論なく、何よりです。
4320: 匿名さん 
[2017-01-20 07:35:53]
>>4319 匿名さん

同意しません。
4321: 匿名さん 
[2017-01-20 07:39:27]
>>4319 匿名さん

それで、その話からは購入するならマンションか戸建のどっちが良いという結論になるんでしょうか?
4322: 匿名さん 
[2017-01-20 07:41:46]
>>4319 匿名さん

相対的にマンションの方が安いなら、購入する場合、マンションの方がコストパフォーマンスがいいよね。
4323: 匿名さん 
[2017-01-20 07:50:10]
>>4320 匿名さん

昨日も返信いただいておりますが、異論なしの旨は了解しておりますので、ご安心下さい。
4324: 匿名さん 
[2017-01-20 07:52:34]
>>4321 匿名さん

それを議論するのがこのスレだと思いますよ。

自由や独立性に関わる全てを妥協する代わりに得た一時金。
これを何に充実させるために使うかです。
4325: 匿名さん 
[2017-01-20 07:55:31]
>>4322 匿名さん

コストが安いのは確かですが、コストパフォーマンスとなると別です。

200円のかけそば。
一人で食べれば200円。
百人で食べれば2円。

コストパフォーマンスとしては、いかがでしょうか???
4326: 匿名さん 
[2017-01-20 08:16:12]
>>4323 匿名さん

あ、異論ありです。
4327: 匿名さん 
[2017-01-20 08:17:58]
>>4325 匿名さん

その設例だと、答えはイコールですね。
4328: 匿名さん 
[2017-01-20 08:19:31]
>>4324 匿名さん

私は相対的に安いならマンションだね。おたくは?
4329: 匿名さん 
[2017-01-20 08:20:47]
>>4327 匿名さん

どうです。コストパフォーマンスイコール、すなわち「同じ」となります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる