本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
4250:
匿名さん
[2017-01-18 22:33:01]
|
4251:
匿名さん
[2017-01-18 23:01:02]
マンションの不便さを知ってこその戸建てですからね。
私自身、二十年以上で6軒のマンション生活を経て今の戸建て生活があります。 全部賃貸マンションですが、分譲賃貸のマンションにも住みました。 ネットでも十分な情報を得ることができますが、この実体験が無いと、溢れかえる情報の真偽は見極められませんからね。 もちろん、今でも戸建てに住んで、戸建てに住めて、良かったなと思っています。 |
4252:
匿名さん
[2017-01-18 23:51:56]
それにしても、元スレは不毛な議論が続いていますね。
こちらは、 ・マンションのメリットは「安いのみ」でFA。 ・その他のメリットも全てはこの「安い」を根源とするメリットから波及した二次的メリットに過ぎない。 で間もなく決着と言うのに。 |
4253:
匿名さん
[2017-01-19 00:06:37]
賃貸とか安マンションにしか住んだことがない人たちの参加ですからね。妥当な結論です。元スレでも安マンションの話をしてたし。
|
4254:
匿名さん
[2017-01-19 00:09:34]
>>4252 匿名さん
マンションにはまだまだ他にメリットがある風なことを醸し出しつつ、その実、何も語れないマンション派ばかりですからね。 実際に「安さ」以外に何もメリットなど何もないのでしょう。 妥当な結論と判断いたします。 |
4255:
匿名さん
[2017-01-19 00:23:48]
総論として
マンションで広さを確保できない人が戸建 立地で戸建はマンションに勝ち目がない で FAでしょ (戸建も持ってますが) |
4256:
匿名さん
[2017-01-19 00:27:12]
全然まとめになっていない
子供いないおひとり様ですか? いたら将来その子たちどこに帰省するのよ 御婆ちゃん家がマンションなんて孫が可哀想 それ以前に子供たちの結婚相手にも影響しそう 一戸の門塀ある家を構えてないとね、そういう目で見られますよ |
4257:
匿名さん
[2017-01-19 00:34:44]
|
4258:
匿名さん
[2017-01-19 00:36:46]
|
4259:
匿名さん
[2017-01-19 00:39:00]
|
|
4260:
匿名さん
[2017-01-19 00:54:54]
|
4261:
匿名さん
[2017-01-19 00:56:09]
子供がいない人は机上の論理が大好きね
|
4262:
匿名さん
[2017-01-19 05:07:42]
|
4263:
匿名さん
[2017-01-19 05:55:52]
>>4256 匿名さん
実家は都心3区のマンションだけど、子供達はお婆ちゃん家に行くのが大好きだよ。夜景も綺麗だしこれぞ東京って感じ。4000万の比較には該当しないけれど。実家がマンションだと孫が可哀想って書いてあったから反論してみました。視野の狭い戸建さんが多いからね。 |
4264:
匿名さん
[2017-01-19 06:09:11]
|
4265:
匿名さん
[2017-01-19 06:16:39]
夫の実家が田舎の戸建っていう方が引くわ。いずれそこで同居させらせそうで。
|
4266:
匿名さん
[2017-01-19 06:17:46]
夫の実家が田舎の戸建っていう方が引くわ。いずれそこで同居させられそうで。
|
4267:
匿名さん
[2017-01-19 06:21:59]
予算内で立地を優先するとマンションという選択もありですね。
|
4268:
匿名さん
[2017-01-19 06:26:08]
>>4264 匿名さん
子供が小さいって?小さくないですよ?狭いなあ。 |
4269:
匿名さん
[2017-01-19 06:31:47]
うちの親は少し不便なところにあった戸建を売って駅近のマンションに買い替えましたよ。
なので帰省先はマンションになる訳ですが、古くさい旧実家より新築マンションのほうが住みやすいし良かったです。 今の戸建も気に入ってますが、子供が独立したら広すぎるので手頃な広さのマンションに買い替えたいと考えています。 |
戸建さんと言う割には話題がマンションの話ばかり。実はマンションのことが大好きなんじゃないですか?