住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

4210: 匿名さん 
[2017-01-18 13:25:34]
>>4204 匿名さん

立地だね。
4211: 匿名さん 
[2017-01-18 13:26:13]
>>4209 匿名さん

いるよ。
4212: 匿名さん 
[2017-01-18 13:31:03]
>>4210 匿名さん
> 立地だね。

マンション派によると戸建ての方が安いそうです。

これが真であるならば、同一予算内であれば戸建ての方がよりよい立地となるので、マンションに立地のメリットはありません。

マンション派の主張である
「戸建ての方がマンションより安い。」
を、お取り下げになられますか?
4213: マンション検討者さん 
[2017-01-18 13:33:07]
>>4209 匿名さん

23区内100%所有権の土地付き二階建ての戸建が390万で売ってるなんて驚きです。ここの戸建さんがマンションの方が安いって言うから、てっきり戸建のほうが高いと勘違いしていました。戸建さんは真実を捻じ曲げたり、隠匿したり、嘘をつくのをやめてもらいたいです。
4214: 匿名さん 
[2017-01-18 13:33:50]
>>4212 匿名さん

いいえ。
4215: 匿名さん 
[2017-01-18 13:38:40]
>>4213
戸建て派でも買わないような物件を、安いと思い込むのがマンション感覚。
4216: 匿名さん 
[2017-01-18 13:41:07]
>>4215 匿名さん

それでもあなたの大好きな「戸建」には違いない(笑)
4217: 匿名さん 
[2017-01-18 13:46:00]
アパートもマンションですね。
4218: 匿名さん 
[2017-01-18 13:49:16]
>>4215 匿名さん

都合の悪い真実を隠蔽するのは良くないよねw
4219: 匿名さん 
[2017-01-18 13:52:04]
専有面積の狭さは分譲マンション特有のもの。
戸建ての床面積とは比較になりません。
4220: 匿名さん 
[2017-01-18 14:53:38]
>>4217 匿名さん

アパートとマンションは、構造と階数の違いにより明確に定義分けされていますので、同一ではありません。
4221: 匿名さん 
[2017-01-18 15:20:13]
同じ共同住宅でしょ。
4222: 匿名さん 
[2017-01-18 15:34:55]
>>4220 匿名さん

明確に?
そうなの?
ソースは?
企業によって定義がマチマチってのは聞いたことがあるけど。
4223: 匿名さん 
[2017-01-18 15:37:13]
あと、マンションが長屋の条件すら満たしていないの集合住宅であることは事実。

Wikipediaで長屋を参照のこと。
4224: 匿名さん 
[2017-01-18 15:39:50]
マンションは分譲アパートですよ。
4225: 匿名さん 
[2017-01-18 16:13:39]
>>4224 匿名さん

マンションさんが明確に違うと言ってるんだから、ど素人の戸建がいちいち口を差し挟まなくてもよい話。勝手に同じだと妄想したいならお好きにどうぞ。
4226: 匿名さん 
[2017-01-18 16:38:30]
>>4225 匿名さん

なんだ、マンションさんの妄想か。

アパート・マンションに明確な違いなし。
加えて、マンションは長屋の条件すら満たしていないいわゆる「多層長屋『風』」集合住宅

で決まりですね。
4227: 匿名さん 
[2017-01-18 16:45:11]
>>4225 匿名さん
マンションと同じアパート住まいです。
4228: 匿名さん 
[2017-01-18 17:10:59]
お金が余裕ないならマンションでもいいけど
買わずに分譲賃貸に住めば満たされるよ
4229: 匿名さん 
[2017-01-18 17:30:26]
23区内100%所有権土地付き戸建vsアパート

購入するならどっち?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる