住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

4110: 匿名さん 
[2017-01-16 21:56:25]
マンションは戸建てより安い。
故に、
・同一立地の戸建てより安く住宅を取得できる。
・同一予算の戸建てより良い立地の戸建てを取得できる。
つまり、
・戸建て希望だが希望する立地の戸建て予算におさまらない場合、マンションとなる。

は、戸建派・マンション派双方合意事項でいい?
4111: 匿名さん 
[2017-01-16 21:58:54]
>>4110 匿名さん

失礼。

誤:同一予算の戸建てより良い立地の戸建てを取得できる。
正:同一予算の戸建てより良い立地の住宅を取得できる。
4112: 匿名さん 
[2017-01-16 22:00:23]
え? また無理やりエンドレスですか。
マンション民は懲りないねぇ。
4113: 匿名さん 
[2017-01-16 22:00:33]
全然話し変わるんですけど
「リファラが取得できませんでした」
ってなりません?
4114: マンション検討中さん 
[2017-01-16 22:08:39]
4000万円なら郊外駅近マンションにするかなー。
4115: 匿名さん 
[2017-01-16 22:15:35]
生活に必要な施設が一通り揃っている地下鉄駅最寄りの戸建ても捨てがたい。
4116: 匿名さん 
[2017-01-16 22:20:06]
>>4112 匿名さん

まだ、本スレよりは中身ある(あくまでも「本スレよりは」ね)議論できてると思うよ、うん。
4117: マンション検討中さん 
[2017-01-16 22:30:41]
>>4115 匿名さん
地下鉄いいですね。
商店街がある町も魅力的です。
都内なら千代田線沿線は安いですね。
4118: 匿名さん 
[2017-01-16 22:30:59]
さて、そろそろ良い立地について議論しようか。
4119: 匿名さん 
[2017-01-16 22:51:34]
>>4118 匿名さん

4000万だと今までのところ千葉がかなり有力なエリアとされていて、戸建も充分に買えます。西側は都心まで同じような距離・時間でも1000万ぐらい高いから、八王子とか神奈川の奥になりますね。23区内でも、城東エリアはかなりリーズナブルな値段で狙えます。ここまでで、今ひとつ分からないのが埼玉エリアですね。
4120: マンション検討中さん 
[2017-01-16 23:04:19]
>>4119 匿名さん
ファミリーなら埼玉はありですね。
4121: 匿名さん 
[2017-01-16 23:05:16]
>>4119 匿名さん

やっぱり立地って絶対(客観)評価じゃなくて相対(主観)評価じゃないでしょうか。
福岡在住・在勤の人にとっても、首都圏の家は価値のあるもので「あげる」と言われればもらうでしょうけど、
だからと言って「買え」と言われても買わないと思います。
4122: 匿名さん 
[2017-01-16 23:42:06]
こちらのマンション派の方って都心派でもありますよね。
逆を言いますと、都心派以外は戸建て派ってことでしょうか?
4123: 匿名さん 
[2017-01-16 23:47:30]
>>4121 匿名さん

そうですね。単に私は千葉と城西で戸建を探した経験があるからそう言っただけです。ちなみに自分にとって最高のエリアは首都圏ではなく、地元兵庫の阪急沿線ですが、その辺の話は殆どの皆さん知らないから言っても仕方ないかなと。福岡も殆ど知りません。
4124: 匿名さん 
[2017-01-17 00:06:02]
>>4123 匿名さん

なるほど。
たしかに、そのとおりですね。
では、「地域」に触れない立地を語ると言うのはいかがでしょうか?

例えば通勤時間は10分以内、いやいや、徒歩で5分・電車に乗車10分など。

4125: 匿名さん 
[2017-01-17 01:48:46]
戸塚辺りは比較的安い。
以前は85くらいで3500とかあった。
西側で生活するならだが。
今の新築は立地含めて割高なとこが多いけどね。
4126: 匿名さん 
[2017-01-17 05:41:29]
>「地域」に触れない立地を語ると言うのはいかがでしょうか?

立地はマンション派の頼みの綱です。
住居として重要な居住面積や間取りでは、4000万以上のマンションでも優位性がない。
虚実不明の物件ごとに異なる立地や共用施設、資産を自慢することになる。
4127: 匿名さん 
[2017-01-17 06:09:06]
>>4119 匿名さん
地価で立地を選ぶ話は土地込みのスレでしょう。
4000万のマンションなら狭いけど23区内にもあります。
4128: 匿名さん 
[2017-01-17 06:32:53]
>>4124 匿名さん

まあどちらでも良いんじゃないですかね?これから探したい人は希望を書いてもらって。また経験のある人は具体的な話をしてもらって。色々条件を設定して最終的にはどこで買う?という話になるわけですから情報は多いに越したことはないでしょう。
4129: 匿名さん 
[2017-01-17 06:38:51]
>>4126 匿名さん

別に低予算同士で闘わなくてもいいよね。どうせ大した自慢にならないし、勝ったところで何にも残らないし、虚しいだけ。
色々購入する人に参考になる情報を提供できれば良いんじゃないですか?取り敢えず予算4000万を逸脱しなければ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる