住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

4050: 匿名さん 
[2017-01-14 06:31:41]
>>4047 匿名さん
>通常4000万以下のマンションは80平米未満が大半。100平米超のマンションは6000〜1億超の予算になるから、ここのスレでは比較できません。予算をいくらでも上げていいなら別ですが。

居住面積で戸建てと比較可能な、4000万マンションはない。
マンションは住居に広さは不要と考える人が選択するもの。
4051: 匿名さん 
[2017-01-14 07:32:59]
>>4049 匿名さん

印西牧の原は結構人気みたいですよ。空港の関係者の方が多いみたいですね。都内への通勤は厳しいですが。
4052: 匿名さん 
[2017-01-14 08:06:20]
>>4042 匿名さん
ここの戸建さんは底意地が悪いね。悪意ある質問しかできないんだね。

4053: 匿名さん 
[2017-01-14 08:23:42]
ここの戸建民はあー言えばこう言うタイプの人みたいだね。虚しくなる。戸建派が皆ここの一部の人たちみたいだと思われたくない。自分は現在戸建住みだけどマンションも経験あるがマンションも快適だったよ。どちらを選ぶかとなれば若いうちは戸建、歳をとったらマンションかな。
4054: 匿名さん 
[2017-01-14 08:35:49]
>>4053 匿名さん
その計画だと、戸建買うときに土地代で老後のマンション買えるようにしないとね
老後に多額のお金必要

4055: 匿名さん 
[2017-01-14 08:49:33]
歳をとったら介護施設だよ。
わざわざ売れないマンションに買い換えて損する必要はない。
4056: 匿名さん 
[2017-01-14 08:58:23]
立地のよさだけを主張して、住宅で重要な床面積や間取りを無視するマンション派。
立地は物件ごとに異なるから優位点にならない。
4057: 匿名さん 
[2017-01-14 09:08:05]
ここのマンションは総額がMAX4000万だから、立地と言ってもねw
4058: 匿名さん 
[2017-01-14 09:17:04]
>4048
このリビング照明おもしろいね。
4059: 匿名さん 
[2017-01-14 09:32:13]
>>4055 匿名さん
戸建だと軽度でも施設に入れないと

4060: 匿名さん 
[2017-01-14 09:47:38]
同じバリアフリーでも戸建てだと、手摺りを使って、トイレや階段の上り下りも自力でするから、軽度なら断然戸建て。
4061: 匿名さん 
[2017-01-14 10:00:38]
>>4059
高齢者が占有部に引篭もる生活しか想定しないマンションくん。
高齢者のマンション住まいは、外出や介護施設の送迎車への移動距離が長くて大変なんだよ。
4062: 匿名さん 
[2017-01-14 10:25:04]
>>4061 匿名さん

階段のある戸建の方が大変。
4063: 匿名さん 
[2017-01-14 11:00:29]
マンションだと高齢者は浮きますよ
貧困層の若いファミリーが多いしね
4064: 匿名さん 
[2017-01-14 11:06:36]
>>4062
ホームエレベーターで解決。
4065: 匿名さん 
[2017-01-14 11:28:33]
>>4064 匿名さん

メンドくせ〜w

玄関の段差もスロープを造らないといけませんね。
4066: 匿名さん 
[2017-01-14 11:45:45]
メンドくせ〜w
マンションの玄関出てからエレベーター待ちや共用部の移動、エントランスから駐車場までの距離。

戸建てスロープの比じゃない。
4067: 匿名さん 
[2017-01-14 11:45:47]
そういう面倒くさい貴女には蚕棚がぴったりです
4068: 匿名さん 
[2017-01-14 13:31:39]
>>4066 匿名さん
メンドくせ〜奴w
4069: 匿名さん 
[2017-01-14 14:14:03]
マンション君は面倒臭がり。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる