住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

3890: 匿名 
[2017-01-11 18:15:00]
>>3889 匿名さん

立地の話を持ち出している3887さんにお伝えください。
3891: 匿名 
[2017-01-11 18:16:16]
>>3889 匿名さん

ここは比較スレだから比較にならないものはスレチ。
3892: 匿名 
[2017-01-11 18:18:58]
>>3889 匿名さん

4000万の予算で城南や城西に戸建が買えます?
3893: 匿名 
[2017-01-11 18:20:02]
ここの戸建さんは4000万以下の戸建を全否定w
3894: 匿名さん 
[2017-01-11 18:20:16]
>>3890 匿名さん

最初に立地の話を持ち出している3868にお伝えください。

>3868
>4000万で舎人ライナー沿線の戸建とパークホームズ板橋蓮根のどちらを買う?となれば、わたしはマンションですね。三田線駅5分で大手町直通30分だし、環境も板橋の方が良さそう。
雪国の話もそうですが、戸建派の皆さんはいかなる場合も戸建しか選択肢がないんですかね?
3895: 匿名さん 
[2017-01-11 18:21:25]
本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで
3896: 匿名 
[2017-01-11 18:22:17]
4000万以下の戸建はここのスレでは認めていただけないのでしょうか?惨めな気分になります。
3897: 匿名さん 
[2017-01-11 18:23:13]
>>3893
地価の安い地方なら大丈夫
3898: 匿名 
[2017-01-11 18:24:16]
>>3894 匿名さん

マンションは土地代含んでるから当然立地の話もOKですよ。逆恨みしないで下さいね(笑)
3899: 匿名 
[2017-01-11 18:32:15]
ここの戸建さんは舎人ライナー沿線の戸建も全否定(笑)お気の毒ですな。
3900: 匿名 
[2017-01-11 18:38:37]
ここの注文戸建さんは、4000万のマンションに勝てない戸建の存在を認めたくないんだね。世の中には4000万以下の戸建だってたくさんあるのにね。そういった4000万以下の戸建を切り捨てて、しかも4000万以下のマンションに勝って喜んでるんでしょ?頭の中がお花畑でいっぱいなんだろうね。
3901: 匿名さん 
[2017-01-11 19:13:48]
マンションの方が優れている所を述べよ。
3902: 匿名さん 
[2017-01-11 19:25:43]
>4000万以下の戸建はここのスレでは認めていただけないのでしょうか?惨めな気分になります。

別スレなら認めてもらえると思う。
【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
3903: 匿名さん 
[2017-01-11 19:34:28]
>マンションの方が優れている所を述べよ。

敷地上の空間を利用して狭い居住区画をたくさんつくり粗利を稼げる。
管理費や修繕積立金を長期に安定的に徴収できる。
所有権が無いのに固定資産税を効率良く徴収できる。
3904: 匿名さん 
[2017-01-11 20:07:41]
舎人ライナー沿線の戸建=木密地域
3905: 通りがかりさん 
[2017-01-11 21:16:17]
マンションの優れているところは立地だな。同じ4000万の予算なら、戸建は舎人ライナー沿線、または八王子、船橋小室、高根公団、八千代あたりの周辺部が現実的な選択肢になるが、かりにマンションなら板橋あたりの三田線駅5分で大手町直通30分の環境も良さそうな物件も狙える。もちろんもっと予算が出せるなら選択肢は広がりますけどね。
3906: 匿名さん 
[2017-01-11 21:29:11]
>かりにマンションなら板橋あたりの三田線駅5分で大手町直通30分の環境も良さそうな物件も狙える。

売れないマンションの営業は年度末をひかえて大変だね。
蓮根の物件は駅周辺が不便だし、終点に古くなった高島平団地もあるから路線環境がいまいち。
板橋は人気がないから4000万だと一番狭い区画がやっと買えるぐらい?
立地優先なら他の路線の沿線でもいいだろう。
3907: 匿名さん 
[2017-01-11 21:30:11]
本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
3908: 匿名さん 
[2017-01-11 21:44:52]
結局マンションの優れている具体的な内容が出てこないですね・・・。
幼稚な批判が多いのは、やっぱり狭小環境が性格を歪めるのかな。
一般的に、一人辺り8坪のゆとりが無いといけないらしいです。
3909: 通りがかりさん 
[2017-01-11 22:00:54]
>>3908 匿名さん
結局、舎人ライナー沿線の戸建は切り捨てられる運命なんだね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる