本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
3870:
匿名さん
[2017-01-11 07:37:55]
|
3871:
匿名
[2017-01-11 07:38:30]
|
3872:
匿名
[2017-01-11 07:39:59]
|
3873:
匿名さん
[2017-01-11 07:48:38]
|
3874:
匿名さん
[2017-01-11 08:38:48]
>>3867 匿名さん
マンデベとってみれば、売却済みのマンションは再生が困難な「産業廃棄物」。 だけど、マンデベはマンションを売ってなんぼの商売。土地は限られているのに。 だから、最近は辺鄙な場所に作られたマンションをシャトルバス付きで売ったりしている。 今後は「いかに建て替えやすい物件か。いかに建て替えノウハウを保有するか」がマンデベの生死を分けると思う。 タワマンは論外だけどね。(笑) |
3875:
匿名さん
[2017-01-11 09:11:35]
|
3876:
匿名
[2017-01-11 10:36:47]
|
3877:
匿名さん
[2017-01-11 12:36:16]
個々に理由を聞くなど野暮すぎ
|
3878:
匿名
[2017-01-11 12:45:51]
>>3875 匿名さん
舎人ライナーは実例だけど、4000万の予算で戸建を探すのであれば、西なら八王子辺り、東なら船橋小室、高根公団、八千代、印西牧之原辺りの首都圏周辺部で探すのが現実だよね。 例えばパークホームズ板橋蓮根よりそういった戸建の方が良いのであれば戸建にすれば良い。住まい選びの多様性を認めましょう。 |
3879:
匿名
[2017-01-11 12:54:19]
>>3877 匿名さん
ここの戸建さんは立地は関係ないんだよね?なら舎人ライナーだろうが都心だろうが田舎だろうが戸建一択なんでしょ? なぜ答えられないのか分からんね。 もしかして、戸建の上物の価値も立地の影響を受けると思っていますか? |
|
3880:
匿名さん
[2017-01-11 13:28:15]
と言いますか、日本在住者はみんな都心に勤めてると勘違いしていませんか?
|
3881:
匿名
[2017-01-11 14:07:17]
|
3882:
匿名さん
[2017-01-11 14:35:33]
戸建の圧勝と喜んでいる戸建さん。あなたの圧勝でいいですよ。全然悔しくもないし羨ましくもないから。リア充だからね。
|
3883:
匿名さん
[2017-01-11 15:19:17]
金持ちはマンションに住む。
|
3884:
匿名さん
[2017-01-11 15:37:19]
そして資産家は戸建てに住む。
|
3885:
匿名
[2017-01-11 15:54:04]
|
3886:
匿名さん
[2017-01-11 17:07:58]
>金持ちはマンションに住む。
金持ちが4000万以下のマンションなんかに住むか。 |
3887:
匿名さん
[2017-01-11 17:26:22]
>>3878
城北や城東には戸建て向きの環境が良い住宅街がない。 戸建てなら城南か城西の一低住50/100以下の用途地域。 上物に4000万もかけなくても木造なら結構いい家が建つよ。 多様性は不便を許容することじゃない。 |
3888:
匿名
[2017-01-11 18:04:00]
>>3887 匿名さん
何をお花畑みたいなこと言ってるの?4000万で城南や城西に戸建なんか買えるわけないでしょ?もちろん総予算4000万超の戸建が4000万以下のマンションと比較対象にならないことぐらいは認識してるよね? |
3889:
匿名さん
[2017-01-11 18:08:07]
スレ本文に則していればいい。
「本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。」 |
タワマンなんてマンション派が揶揄する「ペンシルハウス」のボス「超ウルトラスーパメガトン級(死語)ペンシルハウス」だね。
業者にとってはウハウハ物件であろう。