住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

3850: 匿名さん 
[2017-01-10 13:26:04]
23区内のうちの住宅街では、地域活動は任意加入。
加入しない人は当番などやりません。
3851: 匿名さん 
[2017-01-10 14:32:45]
地域活動に参加しないのは自由だろうけど、周囲が参加多数の地域では肩身が狭くなりそう。
3852: 匿名さん 
[2017-01-10 14:47:37]
私は加入してますが、加入しなくても生活の不具合や周囲との軋轢もないようです。
都会では町内会や自治会への加入非加入は自由です。
3853: 匿名さん 
[2017-01-10 17:17:52]
マンションはどれも狭すぎてだめだね。
3854: 匿名さん 
[2017-01-10 18:26:03]
地域活動にしても利便性の面でも、都会と地方では環境が違い過ぎるから、戸建とマンションも地域ごとに比較しないと話にならないよね。会社まで徒歩で行ける戸建って言われてもピンとこないし。
3855: 匿名さん 
[2017-01-10 18:48:34]
地価の安いところに分譲マンションは建たない。
そんなもの建てても購入者がいない。
分譲マンションは地価が高い場所じゃないと存在意義がない。
4000万マンションは、個人で高価な土地を買えない人の救済団地。
3856: 匿名 
[2017-01-10 19:25:53]
>>3855 匿名さん

4000万あったら戸建も色々エリアを検討して、充分買えますよ。
3857: 匿名 
[2017-01-10 19:35:20]
>>3855 匿名さん

4000万で舎人ライナー沿線の戸建とパークホームズ板橋蓮根だったら、私はマンションを選ぶな。三田線駅5分で大手町直通30分だし、環境も良さそう。
3858: 匿名 
[2017-01-10 19:38:44]
>>3855 匿名さん

曲がりなりにも大手デベロッパーが分譲しているマンションを救済団地と表現するのは無理がある。4000万でも大金でしょ?皆さんの手取り何年分?
3859: 匿名さん 
[2017-01-10 20:20:55]
>>3855 匿名さん
地価の安いところ、つまり地方にも分譲マンションはたくさん建ってますよ?

3860: 匿名さん 
[2017-01-10 20:25:14]
実家は雪国の地方なんだけど、戸建は雪かきや屋根の雪下ろしなど冬場の苦労はひどい。マンションだとその手間は皆無だから羨ましいよ。そんな田舎だけど分譲マンションはたくさん建ってます。
3861: 匿名さん 
[2017-01-10 20:53:14]
土地が安い地方で上物に4000万かければ邸宅が建つ。
4000万のマンションの優位性はますます薄れるね。
3862: 匿名さん 
[2017-01-10 21:53:59]
23区内 4000万円マンションの現実(中古) 43平米
夫婦ですら狭い。
23区内 4000万円マンションの現実(...
3863: 匿名さん 
[2017-01-10 22:16:45]
>>3859 匿名さん

安いと言っても、まだまだ高く、戸建てより安く購入できるから存在意義があり、そして需要がある。

マンションは土地を共有して安く取得できる代わりに、多層化のために建物にカネがかかる。

土地共有のための減額 > 多層化のための増額

が成り立って、初めてマンションの需要が生まれる。

マンションのほうが高くなる土地にマンションは立たない。


3864: 匿名さん 
[2017-01-10 22:34:18]
確かに雪国はマンションがいい!
3865: 匿名さん 
[2017-01-10 23:20:24]
マンション・・・良いところないですね・・・。
3866: 匿名さん 
[2017-01-10 23:29:53]
そんなこと無いよ。マンションは売り手の業者側にはいい所が一杯だよ。
3867: 匿名さん 
[2017-01-11 06:05:33]
マンションは高層化して狭い区画に細分化すれば、売上げが増えて粗利が稼げる。
デベには敷地で売上げが限定される建売り戸建てより、おいしいビジネスだった。
建替えが出来ないマンションを半世紀以上建て続けた結果、中古売り物件が溢れて新築も売りにくい供給過剰状態。
どんどん人口が減る時代に、新築の集合住宅を買うことはない。
団地風住居が好きなら、中古か賃貸でいい。
3868: 匿名 
[2017-01-11 06:32:35]
4000万で舎人ライナー沿線の戸建とパークホームズ板橋蓮根のどちらを買う?となれば、わたしはマンションですね。三田線駅5分で大手町直通30分だし、環境も板橋の方が良さそう。
雪国の話もそうですが、戸建派の皆さんはいかなる場合も戸建しか選択肢がないんですかね?
3869: 匿名さん 
[2017-01-11 07:19:45]
>>3868 匿名さん

希望する立地・広さ・設備の戸建てが予算内で取得できるなら、まず戸建てを選択するでしょう。

土地が高いところに住まざるを得ない事情があれば別ですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる