住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

3629: 匿名さん 
[2017-01-07 15:38:37]
>>3627 匿名さん

そうやって、スレチな話題で本題をそらさなくても良いですよ。
戸建ての上モノ含める含めないにかかわらず、

「このクラスのマンションには何の魅力もメリットも無い」

で確定ですから。
3630: 匿名さん 
[2017-01-07 15:52:51]
一人で住むならマンションのが手間が掛からず良いかな?
3631: 匿名さん 
[2017-01-07 15:53:41]
以上、3629をもちまして、戸建ての勝ち、マンションの敗北でございます。
お疲れ様でした。
3632: 匿名さん 
[2017-01-07 16:06:21]
>>3631 匿名さん

おめでとうございます。

じゃあ、あとは4000万のマンションと1500〜3000万の上物戸建でやっていきますので、勝利した皆さんはお引き取り下さいね。本スレでのご活躍を祈念いたします。
3633: 匿名さん 
[2017-01-07 16:11:39]
>>3632
23区内の敷地に3000万で注文住宅を建てた。
4000万以下のマンションの良さは、土地を持たなくても狭い区画に住めることなのかな。
3634: 匿名さん 
[2017-01-07 16:23:06]
>>3633 匿名さん

23区内注文戸建さんは先ほど不戦勝されましたからどうぞお引き取り下さいね。
3635: 匿名さん 
[2017-01-07 16:23:41]
>>3632 匿名さん
> おめでとうございます。

ありがとうございます。
これよりは、マンション敗北確定のもとの消化試合となります。(大爆笑)
3636: 匿名さん 
[2017-01-07 16:25:18]
土地代込みの戸建てとマンションで同額の予算ででどっちが良いだって?
戸建一択だよね。

■理由■
このクラスのマンションには何の魅力もメリットもないため。

以上。
3637: 匿名さん 
[2017-01-07 16:32:18]
>>3635 匿名さん

すごく性格の悪さが滲み出ていると思うんですけど、ここの戸建さんは皆さんこんな感じなんですかね?
3638: 匿名さん 
[2017-01-07 16:35:35]
土地込みに執着する、スレ違い4000万マンションのほうがひどいね。
3639: 匿名さん 
[2017-01-07 16:36:57]
>>3573 匿名さん

この場合、私なら板橋のマンション一択なんだけど。三田線の駅徒歩5分で大手町まで直通だからね。

ここの戸建さんは違うらしい。まあ、私は住まい選びの多様性を認めていますから、どうぞお好きなように。
3640: 匿名さん 
[2017-01-07 16:40:48]
>>3638 匿名さん
私はどちらの肩も持つつもりはありませんが、
客観的にマンションさんと戸建さんのどちらが支持されているかは、お互いが立てた類似スレの繁盛具合が示していると思いますよ。
現実を直視しましょう。
3641: 匿名さん 
[2017-01-07 16:41:36]
>>3637 匿名さん
>すごく性格の悪さが滲み出ていると思うんですけど、ここの戸建さんは皆さんこんな感じなんですかね?

4000万マンションの素晴らしさを一切語らないマンション民のほうが性格が悪いと思う。
3642: 匿名さん 
[2017-01-07 16:45:24]
>>3640
戸建て支持が圧倒的ですね。
マンションはスレ本文に文句つけるだけ.
3643: 匿名さん 
[2017-01-07 16:54:46]
>>3642 匿名さん

23区内50坪の注文戸建さんがいるからでしょ?
3644: 匿名さん 
[2017-01-07 16:55:41]
>>3642 匿名さん
板橋のマンション一択なんだけど。

3645: 匿名さん 
[2017-01-07 16:57:07]
>>3639 匿名さん
板橋なら4000万以下のマンションでも広いですか?
3646: 匿名さん 
[2017-01-07 17:00:16]
>>3641 匿名さん

にしては戸建さんが立てたスレに人が集まらないね。支持されていたら繁盛するはずでしょう。スレ自体はそんなに変には見えませんけど?私の口からは申しませんが原因は1つしかない。
3647: 匿名さん 
[2017-01-07 17:02:38]
>>3645 匿名さん

より広いのがお好きなら舎人ライナーだね。それも住まい選びの多様性の好例ですね。
3648: 匿名さん 
[2017-01-07 17:02:48]
板橋区に戸建てで住むなら常盤台駅の周辺。
上物だけでも4000万では厳しいかもしれない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる