本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。
[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
3209:
匿名さん
[2016-12-31 13:55:11]
都内で4千万以下の物件に資産性を求める厚かましさ...
|
3210:
匿名さん
[2016-12-31 14:12:19]
玄関から10秒くらいでガレージがあり、かつ、
玄関から10秒くらいで郵便受けがあり、かつ、 モノを自由において良いバルコニーがあり、かつ、 (法律が許す・他人に迷惑をかけない範囲で)個人で自由に勝手にできる庭があり、かつ、 太陽光発電を個人で勝手に自由に導入したり導入用やめたりでき、かつ、 (法律が許す・他人に迷惑をかけない範囲で)個人で自由に勝手に現在のフロアを増床もしくは、上階・地下を増床でき、かつ、 床・天井・側面の壁を他の世帯と共有していないマンションに住みたいです。 ありませんか? |
3211:
匿名さん
[2016-12-31 14:23:41]
|
3212:
匿名さん
[2016-12-31 14:27:44]
|
3213:
匿名さん
[2016-12-31 14:30:15]
>3204
あなたの好みの立地で、上物4000万以下の戸建てと比較したらよろしい。 |
3214:
匿名さん
[2016-12-31 14:42:47]
マンションでも上物価格が4000万円以下なら立地のいい物件があるでしょう。
|
3215:
匿名さん
[2016-12-31 14:49:54]
予算4000万以下なら立地はある程度の妥協が必要です。例えば、戸建なら船橋小室などのエリアになりますね。
|
3216:
匿名さん
[2016-12-31 14:50:52]
|
3217:
匿名さん
[2016-12-31 14:52:25]
|
3218:
匿名さん
[2016-12-31 14:53:57]
|
|
3219:
匿名さん
[2016-12-31 14:56:01]
|
3220:
匿名さん
[2016-12-31 14:59:19]
総額4000万以下のマンションと比較対象になる戸建は上物価格1500〜3000万程度の物件ですね。千葉なら、土地2000建物2000ぐらいの物件は普通に見つかりますから、ご心配なく。
|
3221:
匿名さん
[2016-12-31 17:06:41]
>総額4000万以下のマンションと比較対象になる戸建は上物価格1500〜3000万程度の物件ですね。
上物に3000万かければ普通に床面積100㎡以上の戸建てが建ちます。 敷地の立地が良ければ4000万のマンションなんて買いませんね。 |
3222:
匿名さん
[2016-12-31 17:23:36]
>>3219
東京ではいい立地に4000万円以下のマンションは少ないようです。 |
3223:
匿名さん
[2016-12-31 17:41:09]
|
3224:
匿名さん
[2016-12-31 18:34:01]
|
3225:
匿名さん
[2016-12-31 18:37:07]
|
3226:
匿名さん
[2016-12-31 18:38:33]
|
3227:
匿名さん
[2016-12-31 18:49:09]
3225はマンションの代表格だからそういう言葉しか出てこない。
マンションも中古しか良い立地は買えないでしょ。 |
3228:
匿名さん
[2016-12-31 19:09:34]
低予算同士で張り合っても失笑を買うだけですよ。
|